【DMM.R18】千年戦争アイギス10805年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.2ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/gacha/
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス10804年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1571482858/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザはChromeが公式推奨。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください。
X-ironのver35が古くて安定しているのでよく使われています
http://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/
Opera、PaleMoon、Kinza、edge、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータもお勧め
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
「神殺しの聖槍」など、称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、編成のスクリーンショットを添える・高レア順で兵舎画像を張るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■覚醒宝珠
http://i.gyazo.com/d064b1a3c1289ffd9ee3da7c021df1a2.png
http://i.gyazo.com/3b6179c851a9478bc18fc98a9ab73d9d.jpg
http://aigis.netgamers.jp/aigis/awaken/orb.php
■イベントページ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets.millennium-war.net/00/html/image/event_all20191017.jpg ■復刻:妖怪大戦(10/14〜10/20 23:59)
■緊急:密林のハロウィンパーティー(10/17〜10/24 11:00)
■大討伐:Nightmare of The VampireU(10/17〜11/7 11:00)
■復刻:空を断つ必殺剣(10/21〜10/27 23:59)
■結晶お得パック販売(10/17〜10/31メンテ前まで)
■10月の予定
・ユニットのバランス調整
・新規コンテンツ『英傑の塔』実装
・魔神降臨Lv16の追加
・新規キャンペーンの開催(詳細は別途お知らせいたします)
・新規大討伐ミッションの開催
・イビルプリンセス、イモータルプリンセスに第二覚醒クラスを追加
・交流クエストを追加
・悪霊の迷宮の開催
・大討伐ミッションの復刻開催
・神獣降臨ミッションの復刻開催
■デイリー復刻
10月14日(月)王子軍の夏祭り
10月15日(火)カリオペと恐怖の夜
10月16日(水)夢現のダークプリースト
10月17日(木)魔王軍の胎動
10月18日(金)彷徨える守護の盾
10月19日(土)渚に咲きし水着騎兵
10月20日(日)カボチャの国の魔法使い
■デイリー復刻金銀素材一覧表 (銀ユニット堀り場を探せます)
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisdaily.html
■黒チケでもらえる子一覧
http://i.gyazo.com/106d28d6322f0c0fac8e424e16fac738.png
■旧白チケット対応ユニ
http://i.gyazo.com/bc955aa51ae0b0476cdffe292927d4bb.jpg
http://i.gyazo.com/eb89d7f933e1425514461c636617869f.jpg
■2019/7/19生放送発表の新情報
http://i.gyazo.com/a27a1bd60213ba09ce411371113ea707.jpg
http://i.gyazo.com/5e7c83cca5f7be0a986f59af5d3dae25.jpg
http://i.gyazo.com/be53ffb416e746a8c1fdd187466d59be.jpg
http://i.gyazo.com/13056951d0df9d9192b0b31aab104dd0.jpg
http://i.gyazo.com/2bb5b8be90ab67658910a0ed32cf9549.jpg
■メール欄を「sagete」にする事を推奨します。
・sagete設定方法(名前欄への転載禁止が表示されます)
質問してレスが欲しい王子はメール欄にsageではなく「sagete」を書き込む
・Janeでsagete固定する場合は書き込み設定を開き、
『デフォルトでsageチェック』を外す
『メール1行目をデフォルト』にチェックし、下記2行を貼り付ける
<mobpink>sagete
sage
・Janeの設定
http://i.gyazo.com/15815cfcd2bc74d5b565f1721a766870.png まてよ、ファルネは画面全体を回復するリンネに回数無限の復活がついたようなものじゃないか
強キャラでは?>>1おつ 絵師の上達ってのが一番の理由だけど久々に書き下ろされた旧キャラが男を知った顔に見えてちんちんおっきするいちおつ いちおつ
ファルネは150%ボーナスがCT短縮だったら間違いなくぶっ壊れだった >>1おつ
前スレ985
アクアマリーの説明ちゃんと読んでみるんだ ティニーとマキナでリンネ不要な気がしてきた
ちょっと抜くね 逆にファルネに復活付けたのはスキル回転が悪いからだろうしね…
今のこの状態なら付けても大丈夫やろって思われたってことで
でもレベル1運用したら40秒ちょいとかで回せるんだっけ 回復薬なのに回復の仕事が全然ないヒーラー勢にも全体リジェネくらいください 白の好感度突破はエリザベートやコノハみたいにボーナス自体は有用だけどデメリットもあるみたいなパターンそこそこあったけど、
黒はあんまそういうのなかったんだけどなあ
まあ好感度突破設定した時からコンセプト一貫してないんだけなんだろうけど >>1
乙
ソーマちゃんみたいなちょっと大人に成長した感あるやつ好き フェネクス装備作って常時全快リジェネにしよう(提案 吾におやすみがもらえたようなのじゃ
ヴァンパイアに感謝なのじゃ
ずっといてほしいのじゃ HP1000防御0のDPS100で範囲内に継続ダメージになるがよろしいか いちょつ
夜寝れなくなってたまの休みに大して続ける気もないスホゲーのリセマラ延々やってるこの状況は頭おかしくなってるのかも知れない しきりにリジェネがーと言ってるが、そもそもリキュノス完成させてそれなりのバフ盛ればリジェネすらいらんで >>17
一緒にスポーツジムのスイミング始めようぜ ほう、自らの頭がおかしくなっていることに気付いた者が出るとはな・・・ >>18
バフでもいいし補助火力でもいいしリジェネでもいいし新幹線でもいいしアーリーでもいいしもう今回の大討伐の話は終わってるんで >>17
あるある
スレオンしてるだけで1日終わったりな。人生がちょっとダメになりつつあるんだなって自覚はある
家事とか鍛錬とか他の趣味とか、打ち込めるものを探すというかやるべきことをやっていくよう努めれば良いんだろうなとはわかる
ただダイエットがそうそううまくいかないように……ね…… >>6
仮にそうだとしたらはわわ入りでCT11秒か
つよい まあそれなりのバフ≒ティニーだから必然的にリジェネついちゃうけど
>>21
別に君には話しかけてないので
俺に構わず引き続き壁打ち続けてくれ いちおつ
最寄りの松屋、セルフになって提供がかなり遅くなってるんだけど!? 己の至らなさを知りよりスレオンに生きる
これをキチの知といいます 一番あかんのは自虐するだけでやめる気がないことだがね
自虐の吐露をガス抜きにしてダメな行動を続けてしまう奴って時々いるけど >>32
それに対抗してほめ殺しというものがある
ダメな自分を褒めまくることで竹下を叩き殺すというものだ ユニコーンは処女厨なのにシリコーンは売女感あるよね セルフ松屋ってやってること普通の松屋とほとんど同じじゃない
席まで持ってくるかカウンターに置いとくかの数歩の違いでソコまで店員楽になるのか >>38
処女・非処女・童貞・非童貞のみならずホモもレズもいける万能型 >>37
富士そば形式は提供ありより大分楽なんじゃない
そもそもキッチンから出なくていいし
あとそういう形式だとお客側も割り切ってる印象あるから対応も減るように思う 最強のランチは「さくら水産」ってお店のランチなんですけどお… 続ける気がないという自覚はあるのにリセマラやめられんとかメンヘラ感きつい サービス開始時に必死にリセマラして手に入れた最高レアがインフレでゴミになったときの悲しみ… 宗教が悲劇を生むのはその通りなんだけど宗教を生み出したのも必要とし続けてるのもまた人間なんだよねえ >>43
学生時代だったら絶望してたお…
今でも終わっちゃうのは寂しいけどね、どう考えてもコスパ最強のやばすぎランチだもんなくなるよね 誤爆したわ
ともあれ、ケラウノスは滅ぶべきであると考える次第である どうしても手にいれたいキャラあるってんなら分かるけどなあ
まあ依存症だな いやぁ今回の大討伐の大ボス枠のゾンビベヒモス君とゾンビスフィンクス君は強敵でしたね
それはそうとスフィンクス君アンデッド化しただけの筈なのに霧化とかどこで覚えてきたのか…アンデッドっていうか普通に吸血鬼化してない?
公爵?ああまだいたんだあの人大して強くないよね昔から弱かったって奴(アスカ並感) まあ全体麻痺したとこでほとんど支障ないし(レオラ以外)、開発としては麻痺るまでにスフィンクス倒せるかみたいなのを楽しんでほしかったんだろう
そのためにだいぶ強引な特性になってしまったが >>54
でも基本がブロックしたら1マヒ+遠距離マス遠いで
結局麻痺無効の強いやつ一人持ってますか殴り殺せますかだけだよね まず霧化=隠密化できる吸血鬼がほとんどいないなそういや
シルヴィアは回避や分身に使ってるけど 公爵は自分で自分を噛み殺して復活すれば強くなる可能性 いつもの最強メンバー以外も使えという開発サイドの有り難いご意志なのじゃ
強化されたウェンディがマップに適合してるしおっぱいバルンバルン揺れるし実にいい 神獣君すぐアンデッドになるけど神獣としての誇りはないのか? 放置してたら1回だけ全体麻痺喰らったみたいで崩壊してたな ,、 Α_Α,、
/ん〉'"'~"゙´ヾ
! /イ ゚ ヮ ゚ ) 麻痺させて金棒でスパンキング
__!l!_!(つ/ ̄ ̄ ̄/__
\/ あて /
カタカタッ 神獣君がアンデッド堕ちするのが有りならば、だ
魔神が浄化されて味方になっても良かろうなのだ
何が言いたいかというとヴェパルちゃんカモン! しかし食い過ぎた
思ってたよりKARA1が辛くなかったぜ
本気出してないだけなんだけど まぁ設定上はアンデッド化する事で神威とかいう神獣共通の全軍強制撤退能力無くしてるから大幅弱体化ではある >>67
行ってみたかったけど関西なんだよなぁ…
楽しそう これからのアイギスは英霊のねーちゃんたちとよろしくすんだろ! ふと思ったけどこの大討伐
左の橋破壊したら公爵攻めてこれないんじゃ あいつ攻撃力1500あるからあてちゃんだとやや厳しいんだよな、試してないけど
なかなか噛み合うとこがない >>72
麻痺コウモリやベヒモスで持久戦してくるぞ! 公爵くん変身して飛んできてるのに瞬殺されすぎて認知されてない あてちゃんとスイレンでどっち使おっかなーってなってあてちゃんを選ぶことってある? ヴァンパイアって流れる水渡れないんじゃなかったっけ
MAP見ると流れてない水かこれ >>70
結構人多くて疲れた
別の物産展もやってるんで甘味でリセットできてよかったよ
焼きとんこつラーメンが一番うまかった。適度な辛さにちょうどいいキャベツのシンがカリカリしてて 別に煽るわけじゃないけど首都圏以外の人って生きてて楽しいのかなと思う事が真面目にある
人生8割くらい損してる筈なのに 帝国編成作りたいけど難しいな
メインキャラ・相関関係キャラは入れたくなるし、顔の向きとかも気になるから自由に編成できない
帝国まんことおねえちゃんは正直SLG的な好みからあまり使わないし(お姉ちゃんは素ステで大討伐出ることしばしば)、
モンクのリーザの位置もキュウビにしたいところだし
遠距離が思い切り不安なのでせめてヒルデとヘルマイネ入れたいが顔の向きが合わないし
https://i.imgur.com/nwIjsTm.jpg >>78
や、焼きとんこつとは…?やきそばみたいなもん? >>79
でも静岡のさわやかハンバーグの近くに住んでみたくない? 今回の侯爵くんは偽物か別人かってぐらい火力も低くて空気だったな
麻痺ギミック全振りで麻痺がどうにかできたらヌルゲー 今まで出てきたのが全部偽物だったと言い張る準備は出来ている >>82
麺にトンコツスープかけて鉄板で炒めた感じ
なので汁は少ないが焼きそばより汁はある。最後の方で飲めるぐらいには あんまりそういう事を言っていると眼からビームとか
氷らせてバリーンとかやってくるようになるからやめようね >>79
名古屋駅周辺はオタクロードとかいうの作るとか言い出してるし
いろいろ充実してていいぞ! 対立してた3派の頭がみんな別に全然強くないので
あの集団はもともとそんな感じなのでは… でも見逃してやると言っているのだッ!は逆にキャラ立ってて面白かったよ
若干松野節入ってた気がする
気のせいだろうけど むしろ首都圏に住むメリットをさして感じない
エリートなら話は別なんだろうけど >>93
移動が楽なのが一番のメリットじゃないかな
後はそんなに… イベント事豊富なのは良いな
近くに住んでなかったら多分始めなかった趣味とか多いしそういう点では >>95
鉄道網はあるけど通勤のこと考えたらむしろマイナスじゃね? https://i.imgur.com/6pJHRRf.jpg
黒い変身形態になるの侯爵くんじゃなかったんか……。
こっちの方が厄介だよね 首都圏に住むのではなく王子の住むところが首都圏なのだ的な 田舎はいいぞ
水は美味いし空気は綺麗だし人混みがないし
広い空間占有できるのはオタコンテンツよりずっといい ああ、エデンパパとごっちゃになってたのか
あっちは遠距離してくるから結構強いよな、少なくとも登場時期の割には >>98
ああいやどこ行くにも単純距離が短いって話ね エリアが狭いから
満員電車通勤はほんと大変だと思うな >>76
無属性飛ばしてくるようなのだと高体力のあてちゃんだね >>89 そして集いしスターダスト
そいつは邪悪の化身 名はガリウス!!
そいつは千年のねむりから目覚めた男 我われはその男と闘わねばならない宿命にあるッ!
…このくそったれ野郎の首から下は、私の兄の肉体をのっとったものなのじゃあああ――― 田舎とか虫は多いしファミチキ買うのに歩いて5分以上かかるとかデメリットがきつい んなことはわかってるけど東京じゃバイト時給1100円くらいなのに田舎だと700円という名目で300円くらいしか支払われず外国人労働者なんか鎖につながれて女は性奴隷、
男は河童へのいけにえとしてささげられてるんでしょ? 都会でも住宅街なら歩いて5分圏内にコンビニないでしょ都会行ったことないけど 歩いて5分って100m10秒換算でしょ?
30kmもあるじゃん >>110
ウチの実家だと最寄のコンビニまで歩いて30分自転車で10分だな
いや先日コンビニがチョコレート屋にいなってたからコンビニは……自転車で40分、歩いて2時間ってところか 電車とバスの時刻表じゃなくて時刻だけが貼られてるんでしょ知ってる 実家だと5分どころじゃすまないな
自転車なり自動車なり出さないとだるい距離だったな・・・ うちは田舎だが昔は歩いてスーパーとかじゃなく音鳴らした個人の車から豆腐など買ったのじゃ 田舎のバスはおおらかだから決まった時間より先に出発しちゃて定刻に行ったら置き去りって聞いた >>117
せやで?なので10分前には最低着いておかないと
確実図るなら20分前 職場まで12km、車で1時間かかる模様
最寄り駅まで2km
完全に引っ越し先を間違えた、けど住むだけならめっちゃ居心地いい >>117
田舎だからというより地域性
グンマーでは待てど待てどバスが来ないと思ったら定刻前に出てた例に何度も遭遇した
1時間に1本も来ないのにそれだぜ 駅から5分は実は15分
それじゃーソルジャーおつかれさん ラグビー泥酔騒ぎとかもあるけど基本的に試合外でもハッピーな姿が多く報じられてて良い 台風で社員を危険な目に合わせられないから泊まり込みの準備をしておいてくれる超絶ホワイトな社長さん ラグビー効果でビールの消費量すごいらしいね
今日の試合に備えてビール買ってこなきゃ 観光のありかたを見直すきっかけになってよかったと思うよ グンマーの乗り合い馬車はしばしばギャングに襲われるって聞いた。 ラグビーってビールを飲むものなのか
なんかアメフトサッカー野球とかもみんな飲んでるイメージだけど 王子がスクラム組むと青いスライムにしか見えないんでしょ >>130
それは誤解というか風評被害。そういうのは栃木の宇都宮・小山・太田あたりだよ >>131
ビールなしでラグビーなんか見られるか!って暴動になったことがあるらしい
それで今回はめっちゃビール用意したみたいよ スポンサーが会場でビール売りまくってるからじゃないの スーパードライのような切れ味鋭いビールは外国人に味わかるかなあ
ライムのっけたコロナとかなめたビール飲んでんじゃねーぞ! スポンサーがハイネケンだからほとんどハイネケンだって言ってたよ 乾杯するときにコップをお互いの頭にぶつけて割って飲ませるやつやってみたい ドライ系はビールじゃなく炭酸飲料とかいってる外国人なら居たな とうさんはなあ とうさんはなあ とうさんなんだぞ! おそ松くんが一大腐コンテンツになるとはこのリハクのアレをもってしても 日本のビール美味いはずなのにほとんど海外に浸透してない当たりお国柄ビールが強いんだろうなぁって気はする キリン一番搾りは苦味が弱いのでオススメだよ!うまいよ! 味覚がやはり違うのだろう
アメリカの菓子とか買ってみると重厚感があってクッソ甘い
基本的に味がめちゃくちゃ濃いんじゃないのか食べ物全般的に もう廃れたでしょ松は
腐は飽きっぽいというか一途じゃないから 酒好きって酒のどういう所がうまいんや?
アルコール類飲むのとか半分拷問に近いわ ゲームみたいに飲食も外国狙いの動きとか活発になったりしないのかね オーストラリアは日系ビール会社が独占してるんでしょ?
スーパードライもある程度は売れてそうだけど >>163
外食チェーンはインバウンド需要狙いでメニュー英語併記したりしてる
食券制で店員と会話しなくていいなか卯とかやよい軒辺りは外人の利用者も多くなった >>162
個人的には下戸だけど、塩辛い料理を食べてるときに甘い飲み物を飲みたくないってのが根幹にあるような気がする
料理の味が死ぬからな、なるべく無味な味、下手するなら塩辛さがある飲み物が良いってなったときに、アルコールが活用されるんじゃないかなと >>163
寿司とかは世界が夢中になってるしもう活発なんじゃない?
よくビールと寿司で食ってる人いるけどマジ大人だなあって思う、肉類とビールは俺もよくやるけど寿司とビールって…大人 寿司とコーラが合うって言ってた有名人もいた気がする
実際試してみたら割と行けた 宮沢賢治は天ぷらそばとサイダーをよく注文していたとか 最近コーラが飲めない子供が増えてるらしい
しばらくたったらコーラが飲めるようになったら良い大人とかコーラもわからんおこちゃま舌言われるようになるのかしら ウィルキンソンのジンジャーエールが寿司にあうと思うが周囲の理解が得られない 子どものころコーラ飲んだら骨が溶けるって教えられてるんだよ今の子たちは >>172
ジンジャー しょうが ガリ このラインで説得しろ 最近ていうか小さい頃はコーラなんて飲めなかった
炭酸が痛くて・・・ ウィルキンソンは兵庫から生まれた炭酸水だろ!お寿司と合わないわけがない! >>175
内臓が敏感なのかね
激辛料理とか食べたらえらいことになりそう >>171
正直炭酸きつくてワイモ好きじゃない・・・微炭酸は好きなんだけど >>179
今はコーラすきだけど
いまだに辛い物や苦いものは全滅 >>167
お酒含めて料理を楽しんでるだけだよ
甘いしょっぱいでなくて料理に合うかどうか
日本酒なんて辛口といっても結局は甘い
酒好きにもいろいろいるけど コカコーラって美味しくないよな〜あれ、甘みも薄いし、炭酸強すぎるし
ペプシのほうがコーラっぽい味がする >>182
ジンジャーエールまでならいける
コーラって特に炭酸きつくない?コカコーラだけかな >>174
もともとそのラインで試してみたんだ
脂の多い刺身とかにも結構いいんだけどな (´・ω・`)…国民的狩りゲーやってたんだけどハンマーというか鈍器に切れ味っているのかえ?
ボウリングの玉も磨くんじゃなくて研げば破壊力増すの? コーラとか清涼飲料水飲まなくなってから、たまに飲んだりするとものすごく甘く感じる 0カロリー系のコーラはひたすら不味いのはある
冷たさと炭酸でかなりの部分誤魔化してる ボーリングの玉ならよくぞうきんで研いでるじゃないか 海外の飲み物って大概甘すぎなくらい甘いよな
シンガポールだったかで飲んだペットボトルのグリーンティーとかただの砂糖水だった >>185
俺も炭酸苦手で子供のころコーラはきつめな気がしてた
最近はそうでもないかもしれない
いまはドリンクバーでたまに飲むが水で半分に割る
てゆかコーヒー紅茶以外のソフトドリンクはオレンジからメロンソーダまで水で割る ゼロコーラ飲みながら昼食取ってる時にゼロコーラの悪口書き込まれててつらみ >>184
世界で一番売れているコーラはコカ・コーラなのでコカ・コーラこそがコーラ
世界で一番上手い炭酸飲料はドクターペッパー レモン水を自分で作って飲んだりしろ!
トニックを忘れんなよ! ドリンクバーでコーラがペプシだとはぁ〜つっかえってなるくらいにはペプシきらい
まぁメロンソーダしか飲まないけど 休憩はさみつつリセマラ終わったけど戦国モノなのに人間関係ガン無視だと何のために名前借りてるのかもう分かんねえな サントリーの無糖スパークリングレモンが炭酸の刺激がちょうどよいってなった >>197
悪口ならまだいいでしょ?
(´・ω・`)らんらんなんて残業で遅くなった時にマック寄り道して帰宅後齧り付きながらTV付けたら
異物(人の歯と思われる)混入ニュース報道よ? マックスコーヒーそんなに甘く感じなかった
アンナさんはマックスコーヒーで覚醒するのか・・・ 人の歯ってどうやったら混入するの
下処理のとき適当にやったの? >>162
その拷問がいいんじゃないか
辛い物みたいなもんだよ、拷問がいい
拷問最高 >>212
怖いというかもはや強いと評したほうがいいのか…
アンナさんに逆レされるのを王子の手が必死に押し留めてるように見える マックスコーヒーって砂糖の量はんぱなかったような…
半端ないと言えばドーナツが吸う油の量もやばい
昨日おやつに作ったんだが鍋の油がごっそり減ってる訳で
これが全部体に入ってくるのかと思いながら妹にあげたわ >>215
労働法がガン無視されてるから特に工場みたいな見えにくい場所だと気まぐれに殴られたり歯を折られたりしながら怯えて作業するだろ? >>217
むしろアンナさんが暴走しようとする自分の心を必死で抑え理性を保とうとしているシーンなのでは? >>218
油といっても野菜の汁だぞ
果汁みたいなもの
カロリーはあるけど飲んでも問題ない
気になるならオリーブオイルにすればいい、オリーブオイルなんてもう飲み物だからあれは >>215
いくら海外でも豚肉のコストが高くてな…代わりとなる肉が必要なのだよ(´・ω・`) 豚さんに生きた人間を食わせたら腹に歯がのこってしまったのじゃ パティに人の歯混入してるとな完全にB級ホラーだよなあ >>222
なるほどサラダ油は野菜ジュースだったのか、それなら安心だ
…アメリカ式思考回路はやめろ! マックスコーヒーってチバラギってきいた(千葉茨木栃木) >>212
マックスコーヒー ⊂(・×・)つ バニラエッセンス
(・`×´・)つ マックスコーヒーV ゲーセンでたまに見掛けるからある
昔と中身同じかは知らん マックスコーヒーもマジで甘いよね
練乳コーヒーって言われて半信半疑だったけどそんくらい甘かった >>938
90年の味を復活させた奴けっこうよかった モンスターカオスってエナジードリンク飲んだけど全くカオスじゃなくて笑う
フルーツジュースの味しかしねぇw この気持がカオスなのだろうか さて南アフリカ戦に向けておつまみ作り始めるよ
各種薫製と牛豚チャーシュー作るよ >>245
果汁30%あるらしいねあれ
どうカオスなのかはわしにもわからん…… スーパーで売ってる安物の豆でも入れたてなら香りも味わいも段違いね てか今月もうメンテ日二回しか残ってないのな
英傑かアガレスか来月にまわさへん?
あと交流減らさないでくれよ >>245
エナジードリンクなのにフルーツジュースみたいな味でカオスってことなんだろう! >>246
いいなー
ビタミン剤ももっていったほうがいいよ
火器は何装備してる? すごいことに気づいた、ハウスシチューのcmのねーちゃん、パンチラしてるわ マッ缶って昔は3県くらいにしかなかったから地元すぐ特定されたけど最近は全国で売ってるよね >>253
もうちょい薬品のごった煮みたいな味を期待してたw >>257
デフォルトがケミカル味だからカオスは逆突いてカオス 気付いたけどこねこね調整対象じゃないじゃん
ついに運営から存在を忘れられたか コネコネは新アビリティ「ブロッキング」を手に入れるよ 今週に調整も英傑も新黒も定刻も来ると思ってたのに来週も木曜日あるじゃんガッカリだよ >>270
素晴らしい、家に来てバーガンとファックしてもいいぞ 身体を観たいわ!こねこねの裸をみせてちょうだい!! >>270
バリケードの使い方がわからない一般的な村娘ちゃんじゃん! マイクロソフトはOSはバグだらけブラウザはぶっとんだクソフォトはボケボケ動画は未対応だらけノートパソコンはセンスも安定性も能力もなくヘッドホンやイヤホンは価格帯最低性能を最高の価格で信者に売りつけるコルタナは死ね
やつらは市場独占以外の何ができるというのだね コルタナ氏ねは同意できるけど
突然ヘイト吐き散らすおじさん出てこられても怖いし困る ワードやエクセルも2000円の価値もないようなものを市場独占をいいことに10倍の値段で売ってるしスティーブジョブズ死ね たぬきいつ実装してくれるん?(´・ω・`)HWデスピアは手に入れたからもう閉じていいぞ アルスとウィルフレッドの濃厚な絡みとか好きなんでしょ女子ってぇ〜 どうしても必要ならApacheOfficeやLibreOfficeで代用できない? アルスとナナリーとか、キャラ同士のイチャイチャちょっと見たい 公爵「スフィンクスでも駄目だった・・・ジョブズ・・・ゾンビ・・・ハッ!(気づき)」 王子軍も過去の英霊引っ張ってくるんだし
公爵もアーサー王とかギルガメシュとかアーチャーとか連れてくればいいよ 公爵さんざんバカにされてるけど神獣を手駒にするコネと組織力だけはいっちょまえだな と言うか吸血鬼化するとビフロンスと関係なくなるのかしら
カボ達と派閥が違うよね 侯爵は神獣リサイクルって重大な役目与えられたから最後まで死なないんだろうな 去年の悪名高いカボマステージのとこだとカボチャとつるんでたけど、ビフロンスのことはあんま好きじゃなさそうだったな
単純にカボチャ利用してるだけっぽかった 敵を水に沈めて空気が出るからまだ圧縮できるとかいいそう 復活させて手駒にするって最強ポジやな。王子が倒した魔王も手駒にされるやろ アイギスの質問失礼します
可愛い女の子十何人ぐらい育てて戦わせられるソシャゲじゃないアプリかPCゲー教えてください ホップステップジャンパーズってソシャゲ自分で描いたお絵かきが動かせるキャラになるんだって
ソコしか知らんけどちょっと興味ある あんまりくわしくないけどエロゲならいっぱいありそう ラクガキ王国のソシャゲ出るらしいしそれでいいのでは? 有能揃いの中では少数派のゴミのくせになんでクーコ調整入んないの? >>317
絵師に見たことある名前がちらほらと
同作者の別作に冬扇が参加して勝手に母乳描いたみたいね あそこは巣作りドラゴン2出さねーのかなーってずっと思ってる >>308
とてもいいげーむがあります戦術戦略ともに非常にすぐれたげーむです
それは将棋とよばれています
駒を擬人化すれば実に19人の女の子と共にたたかうことができます >>308
戦わせるの形態にもよるが
戦争SLGでよければシステムソフトアルファーの戦極姫2〜5・7、三極姫2・3・5、戦御村正シリーズとかどうかな レミィと対になるデザインで出しちゃったからなあ
スキルの防御倍率上げたところで抜本的な強化にはならないだろうし
せめて属性妖怪の状態異常シャットアウトなら 授乳あるか聞こうとしたら冬扇のやつあるのかよそっち調べるわ、じゃあなおとぎ 恋姫はほんまコラボビッチね
あの古めかしいキャラデザのエロゲキャラを使い倒して未だに上がりが出るのか・・・ 上でマリカについて言及されてたけどもその交流で語られるアンジェの印象強いな
筋力ダンサーの恩人でもあるらしいし中心人物なんだな本編では全然絡まないのに
こう魔王倒した後アイギス2期があればアンジェが帝国のラスボス格とかいいんじゃないかターバン巻いてさ アンジェは寝室があのざまでウケが非常に悪いもんで他キャラの交流で無理に持ち上げてる感ある 戦争SLGありなら
アリスの大番長とかソフトハウスキャラとか永遠のアセリアとかうたわれるものとかあるかな
絵柄が合えばエウシュリー作品とか
まぁ王子はおじいちゃんだからちょっと前のゲームしか薦められないけどね
あとエロゲゃないしあまり戦わないけどみつめてナイトオススメ
あとはタクティクスオウガ シーパラとか古いな
クロスハーミットすすめておくか >>333
ナナミちゃんかわいい
でも一番かわいいのはぷにたんな気がしてくる不思議 時点は将軍様 >>324
NTR嫌い
>>325
あのシリーズって前作と繋がったりしてないのん >339
基本つながってない
ただし三極3の武将イベントはなぜか2のイベントの続きだったりするのもある不可思議とか
戦極5の一部ルートは4のイフだったりとかある(伊達で4は史実ルートだが5では虐殺しないので輝宗生存したり) しかも取り返せばすぐ味方になるぞ、まるでビッチだな!
魔剣士リーネは将棋ゲーだった…? 羽生善治がNTR種付けおじさんに見えてくるからよせ >>308
同人ゲーも薦めるか。俺の趣味が偏ってること踏まえて聞いて欲しいが
素晴らしき国家の築き方・ウィッチナイツサーガ
ああそれとちょっとクソゲー寄りだけどミンクのプリンセスナイツなんてのもあるね チェスルールむずい
つーかポーンなんであんな動きなん >>332
タクティクスオウガ女ユニット弱かった覚えがある
エンジェルナイト育て直しみたいなのは除いて 将棋の駒数並に女がいるならたかが一人程度取られた所で何だって言うんだよ(´・ω・`) >>348
フォリナー四姉妹のシェリーとゴーゴンはセイレーンで普通に強くない? あとカチュア
俺は基本Lだからアロセールの強さ知らんけど >>349
たかが1人、だがそれが飛車や角だったら…?
最終的に全員奪われて味方だった子にトドメを刺されるんだぞ 自身がメス堕ちしないと確信してどんどん配下を寝取らせつつ、怒涛の責めで敵将をメス堕ちさせる藤井聡太(17)か…… >>352
藤井くんの怒涛の連勝記録がイケメン棋士に止められたのはそういう… 寝取られた女の子がこっちの女の子を寝取りにくるんです? >>346
素晴らしき国家の方も冬扇くん追加で描いてたりしてないの? 桂馬ちゃん「王が一番大切にしてる女!飛車ちゃん!そして王自身が私の射程内だ!最愛の女か自分自身を守るか選べ!(王手飛車取り)」 自然がいいなんて都民の戯言だよ王子…
6時間草刈ってたわ… NTRか
帝国まんこは大人気なのにアンジェが不人気なのは自分からNTRに来てるような昼ドラビッチ奥様感あるからか
でも皇帝もいけないんでしょ小説版読んでないけどアンジェは旧王家の血筋で皇帝はアンジェに種付けして皇室を整備するような役目があるんでしょ >>359
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww レオナが王子に種付けされてセフレ堕ちしてることを皇帝に教えたら顔をしかめそうだが、
アンジェが王子のセフレ堕ちしてることを教えたら「正気か?」とドン引きしそう レオナは全入手なのにユニットとしてすげー有能だから目瞑られてる感もある、シナリオの立ち回りだけならクソカスもいいとこだ
結局性能よ 農家馬鹿にしつつ国産の食材しか食わんとか言ってたら草生えるけどそんな奴はおらんわな >>365
皇帝の性格よく知らないがどっちも「そうか」(王子が相手なら安心だ)で済ませそう
というか皇帝と話す時のちょっと内向的な感じの王子の印象とブルーマン人格違い過ぎひん 農民じゃないよ…親が手伝ってって言われたら嫌でも手伝わなきゃいけないんや…
スーパーに大量の食材あるけど農家には感謝しなきゃいけないのじゃ アンジェで不人気なら100位以下の人はなんなのだろう 農民でもないのに6時間草刈りって
何処のゴルフ場だよ >>361
多分皇帝からしたら皇帝やれとは言われたけど皇族と婚姻しろとまでは言われてないしメスの相手してる暇あったら戦わせろなだけだと思うよ(偏見) 人間の言う自然なんて人間の好きな自然でしかない定期 メスオチってメスじゃない生き物に使う形容詞じゃないの? ・レオナが〜
皇「そうか(滾るな)」
・アンジェが〜 ローザが〜
皇「そうか(滾るな)」 皇帝がホモレベルで女に興味ないのはハーレムエロゲなんでって事で想定通りなんだろうけど
多分実力的にはもうちょい強いぞアピールする予定だった気がする
でも、それですら王子達からエロゲで男でしゃばらせんな!って声のせいで中途半端な立ち位置で空気化した哀れなキャラ >>377
男が尻穴掘られてメスのようになる様と、
純潔娘が侵されてメスのようになる様 両方で使われてるイメージ
オス堕ちはあんまり使わんな 当初ほどのアッピルじゃないにしても、多分もうちょい
王子と並んで人類が助かる為の世界的に重要なピースなんですよって話をする予定だったんじゃない? >>380
ふたなり界隈ではオス堕ちもオスイキ覚醒も割とメジャー 王子「アンジェ抱いたわ」
皇帝(マジかこいつ)
王子「ジーク抱いたわ」
皇帝(あいつ女だったのか)
王子「レオナ抱いたわ」
皇帝(レオラに狙われるな気の毒に) >>379
帝国ガチャ実装のために無理くり同盟したからな
敵方なら活躍してもおかしくなかった
https://i.imgur.com/9tjBTgz.jpg >>383
ニエルくんが誰彼構わず種付けする恐るべき存在になる感じか 皇帝にはまだ1覚と2覚が残っている・・・3体マルチ貫通から段階強化スキルが・・・ まだ帝国って国の設定どんなもんなのか理解してない
小説読めばもうキッカリしてるのかな >>387
この辺だとまだ方向性決めてなかったんかね?
一応人類で皇帝より強い可能性あるのってジークぐらいだし、将来的に王子に抜かれるのは間違いないだろうけど
滅茶苦茶強いのは間違いないんだが、今じゃすっかり空気キャラね >>385
王子「お前の妹抱いたわw」
皇帝「朕茲ニ戦ヲ宣ス」 >>395
初手ナナリーで泣き崩れるアイギスさま見たい ビンおじとかグレンとかおじさん達の受けが悪い訳じゃないから
単に皇帝が強キャラ描写されても受けないどころか不快になる様な下手過ぎる描き方してただけだと思うゾ
団長みたいに何度か戦うかなんなら定期的に死んでも☆落とさないゲスト枠で共闘させるなりで好感度稼がなかったのが悪い 交流の内容見る限り、アマンダの御祖母ちゃんがアマンダより遥かに強いらしいし
サイキョの可能性はあるが、ドーラみたいな容姿で出てくれんかな
美少女でもいいけど、アイギスにも強いババアが欲しい 本気ダンギスは50%の物理攻撃回避を100%引くぞ 帝国兵とぽっと出の皇帝の絆って部分が一番もやもやする >>398
嫌ってた層は女受けしそうなイケメンキャラが嫌いなだけでは? >>403 >>404
ミレイユさんは嫌いじゃないがロリBBAじゃなくて、ゴッツイBBAがいいなぁ……
ミトラやチャンプがBBAとかの認識は俺は無理だわ……大人のお姉さん止まりかな >>398
つーか露骨に女向けデザインだったのが悪い
女かじじいだったら誰も文句言わなかったはず 35-40歳くらいのおばさんキャラはもっと増えていいと思うの エロゲだし同性キャラを嫌う層が一定数いるのは理解できるけど、イケメンってだけで女向けかというとまぁそのうーん 皇帝が嫌われたのは俺も間違いなく容姿と性格が
女受けしそうな少女漫画のメイン男役みたいなキャラ付けだったからだと思うけどなぁ
なろう普段馬鹿にしがちなスレだけど、何だかんだ主役以外がチヤホヤされるの嫌いな王子多いやろ? なんで皇帝がディスられてるのか分からんな
たぶんベラートの策略で動いてる不穏分子が紛れてるんだな おじさんになるとおばさんを求める
このスレにロリコン好きは居なかったんだね まぁ俺は使わないだけでどうでもいいんだけど、レア黒ってのが引っかかった人もいるんじゃないかな 別にええで
というか王子はいちキャラって感じで主人公だけど主人公とはまた違う何かのような気がする
明日から寝室はさーべー員が担当になりますとかいわれても多分受け入れる 皇帝は特に気にならないけど
むしろもうちょい活躍してくれないとライバル神器として張り合いがないくらいのもん
まあいろんな人がいるのう ベラートはキャラの設定があれなのに戦意高揚持ちで草
実はカリスマの塊です?んほぉ!さん皇帝いなくても王座につけない可能性
いやまぁタイマンならハゲには負けないだろうけどw >>412
陵辱モノで輪姦展開のためにゾロゾロモブが出てくるの嫌い王子さ。本当のことを言うと媚薬もなしでストロングスタイルでキッチリ堕として欲しい そもそも神器が弱すぎる
岩や鉄球にボロ負けするのはどうか 調整で王子の初期神獣装備テコ入れこないのかな
存在しないも同然の性能とかデータ存在するだけでもったいね >>411
個人的には♂であることより、見た目やふいんきに皇帝感がないことの方が引っ掛かる
ウボァー皇帝や最終皇帝もイケメンだけど、あっちはなんとなく皇帝って感じするし 借金の方に連れて行った女に手を出さないホモの鑑だぞ
しかもハゲでデブとかまるで王子みたいだぁ 皇帝が嫌われ出したのは性能が置いていけれたからだぞ
実装当初は受け入れる声の方が遥かに大きかった
現時点では大した性能が無いのに偉そうなイキリ皇帝だから可愛くないだけなんだ シナリオ見る限り神器って次のステージあるやろ?
王子は問題ないだろうけど皇帝はパワーアップ絵を書いてもらえるんですかねぇ リキュノス無しでも放置何とかなるもんだ
麻痺無し放置
https://i.imgur.com/W1b2Eg8.jpg
上の段にも飛ばせるし通常でスフィンクス下限だからリアナのリジェネで十分事足りる ダーク王子の本気をなんで皇帝にちょっとでもわけてあげなかったんだよぉ >>422
一応ベヒ神器はあれでも一回微強化貰ってた筈
砂漠?いやあれほんと回避か異常耐性永続にでもならないとバフ以外の価値が… >>427
ぶっこわれ代表格のエステルがおるやんけ・・・
しかも第二覚醒で次元の違う火力を手に入れることが確定しているとか羨ましいにもほどがある・・・ あの頃は通常テキストも全部ケイティとモーティマだけで回して敵倒したら見逃しましょうちゃんちゃんしかない時期だったししゃあない 仮に王子や皇帝の神器にワンピの覚醒みたいな第2ステージがあるとしても
攻撃型のケラやアダマスはともかく、アイギス王子どうするんすかね?
余程ぶっとんだ強化しないと産廃の未来しか見えない アンナ「話が通じません。ボコボコにしましょう」
アンナ「ボコボコにしました。逃がしましょう」 フランスもウェールズも展開早いな……
皇帝が一部に受け入れられないのは典型的ななろう系俺ツエエにしちゃった小説がダメな原因でしょ ベラートは帝国で反乱起こせただけで有能じゃないの?
王国勢がいなければ成功していた ビジュアル的な話をするなら皇帝よりかは二人同時に女王アリに誘惑されたホモの方がきついかなぁ
完全に女性向けゲー的キモホモデザインだし・・・あの手の絵はどうも苦手だ >>407
女受けを狙っていたのだとしたら、そこはどうしようもないな
単純に男のライバルってだけなら、若本の声が似合いそうなぶるぁっているジジイもよさそうだけど 神器は魔王特効つくでしょ、そこまでストーリー進むかどうかわからんけど >>427
エレニアは左担当3番手だったな…リキュノス居なかったらそこに配置してたわ
右上はもしかしてフィー? また珍しい子を置いてるもんだ
ところでエステルがぶっ壊れ代表格って何だ、今回調整あったっけ? >>436
小説読んでるのなんかスレ王子の中でも少数じゃないのん? >>437
そもそも軍師のレオナがことごとく用兵でベラートに裏かかれてる時点で全く比較にならない 小説一巻時点では結構面白かったし皇帝も悪目立ちして無くてよかったよ >>443
魔王以外にはソドマス王子並みの性能で、魔王を王子に任せなきゃいけないのに、影どもをわんさと引き連れながら迫ってくる魔王が見える >>447
能力人事が鉄則のはずの帝国でベラートよりレオナ重用してる皇帝ってもしかしてホモじゃないのでは? 小説以前に設定からして血統ではなく強さで皇帝に選出されてるからTueeeでなかったら齟齬が起きそう 飛空艇落としは割と有効な手だったと思う失敗したけど レオナはマジカルちんぽで頭のなかいっぱいだっただけだから
つまり王子が悪い 確か魔法が必要な敵に
魔法使えないエレメン仲間にしたんだっけ? >>446
読んでるのは少ないが小説の設定をわざわざこっちに持ち込んで来るのが何人かいたからな
あの手の御約束の料理上手らしいぞ むしろベラートが皇帝を避けて行動してなかったか?
周りを固めまくるまでは迂闊に手を出さないように立ち回ってたイメージだが ちんぽというファーストフードが流行ったらうら若き乙女たちが「ちんぽ食べたい」を連呼するのでは
インフルエンサー活躍白 >>439
今なら間違いなくあいつら金でソルと弓が同時掘れて美味いって感じになってた気がする
あいつら以降の白以上のホモがラルフ君と団長皇帝くらいか あのイベントで地味に笑えるのは、ベラートは皇帝かなり警戒してたけど
レオナとかこいつならチョロいとか思われてそうだったこと 手塚は普通に優秀だしキャラとしても好感持てる設定だけど王子達のイメージが悪い不遇なホモ フランス反則多くない?やっぱあいつらフランス革命の頃から思ってたけど凶暴だな >>457
テリーのために料理を作っていたらプロ級になったロックみたいな何かを感じた TDというゲーム性と多くの女性ゲームファンとでは志向があってないだろうし、まぁ色々試して失敗しましたというオチの話だから ロベスピエールってマリーなんかよりハチャメチャした人物なのに
日本だと知名度低くない? >>467
苦手なもの:女性
ギースはあの息子見て何を思う 料理を作ってるだけでプロ級になれるなら世のお母さんはみんなその道40年の三ツ星レストランコック長だよ >>471
ああいう顔日本人から見ると見分け付かないんだよ フランスなんて百年戦争の頃からジャンヌ裏切ったりルネッサーンスの頃にベルばらしてナポレオン産んだりそんな事したのにナポレオン皇帝化したり
果ては第一次の教訓があったのに第二次でドイツにブリッツられたgdgdな国家ぞ(偏見)
あ、でもジャンヌはあれ当時の戦争的にはかなり掟破りだったから後ろから撃たれるのも納得できるとこあるから困る 皇帝って毎回決選投票まで勝ち進んでるじゃん
失敗って切り捨てるほどか?十分人気キャラの一人やん
そのステージまで進めない黒ユニット沢山いるやん 実は皇帝並みに出番がなくて空気存在なキャラがいる
アイギスっていうの >>445
空飛んでるのは金ちゃんや
エステルは以前の強化の永続化で使い易くなったけど射程辺りにもう一声欲しいとこね
それよりもティファちゃんの強化どこ・・・ここ? これはモーツァルトですってお出しされても多分せやなってなる顔 ジャンヌは元ネタが女だから美少女化してゲームに出てきてても気楽にシコれていいよね アサシンズクリードでなんかフランス革命期にわちゃわちゃやってたけど、前提知識が無いから登場人物が何して結果どうなったとかよくわからんかった >>475
初見ガイジワイ モーツァルトかな?
まぁナポレオンとかみたいに分かりやすい肖像画でもあればまた違ったのかな >>484
おいおい何のために義務教育に世界の歴史が含まれてると思ってるんだよ
アサシンクリードを遊ぶためだろ… >>472
母ちゃんも実はやべー奴で苦手意識の源泉はそこからという可能性も
ED見ていると、実は生きていましたーとかあってちょっとそんな気もする スフィンクスどうにかY無しに麻痺せずいられないかと思って水着シルヴィアにバフ盛って麻痺前にギリギリ倒せるようにしたんだが
あいつ死亡モーション中も麻痺ばらまいてんの糞すぎでは? 一応ベル薔薇でもロベスピエールが処刑されますた、は描写されるんだけども
あれはオリジナルキャラ除けばマリーが最重要キャラだからなぁ…… >>490
死亡モーション中も麻痺撒き散らすとか害悪すぎるなそんなことより王子ルチアはどこだ? でもリヴル様ちゃんのアナルなら嗅ぎたいでしょ(2回目) ビフロンス16では中々動かないでブロック出来ないスフィンクスが出てくんだろうなって 昔は貫通で大物をピンポイントで潰すのに大活躍だったのにね 6周年ではアイドルアンナ復活するんだろうか?でも私のアイドルはこの人です。
https://i.imgur.com/pxENWic.jpg >>489
まーでもかーちゃん死の床について、ギースに助け求めに行ったりはしてるし…
>>490
まあ、ネズミで想定できてたよ
そもそもHP0になった瞬間に麻痺蓄積止まるならそんな苦労してなかったし… ロックは外部作品にも、まぁまぁ出てるし知名度はそれなりにあると思うが
MOWのラスボスとかやばない?誰このロン毛とか言われそう >>490
すげー体臭のおっさんと戦ってたと考えると、死亡中に毒が消えないのは理に適っている。逆に、死亡後も残り続けないだけ有情まである エロゲの肛門標記
アナル←抜ける
うんこの穴←急に芳しさ出てきて抜けない
聞いてるかクロエ? ギースはいわずもかなクソ有名、クラウザーはどうだろうなぁ……
カインさんなんてぶっちゃけMUGENにでも触れてなければ古株の格ゲーマーぐらいしか知らんやろ…… ギースは好きじゃないよ
後付けで設定盛られていってマンセーされてるの寒いわラオウかよ ギースとクラウザーは結局どっちが強いか分からんね
初登場時だったら間違いなくクラウザーがあの世界最強だったんだろうけど 俺的にはルカブライトとかトレーズとかのの方がはるかにクッソしょうもない悪役なんだけどなんか持ち上げてるのいるしなあ まあクラウザーの方が強くあってほしくはある
カリスマだから最強である必要はないし 信者がいる悪役っていうと
戸愚呂、ラオウ、ギース、DIO、志々雄、ルカブライト、セフィロス
これぐらい?東方不敗やシャアは悪役つーと違和感あるしなぁ クロエちゃんみたいにもっとエグいパンツ穿いたキャラ増やして欲しいわね パンツ自体はえぐぐないけど、ホムラのふんどしすこ
適度に太ももに筋肉ついてて固そうなのが最高なんだよなぁ、衣装違いを出せ ルカブライトはただただ強かったのが何よりのカリスマ性の元だと思う
ラオウはマジでえ?って感じする まあギースはどっちかっつーとサウザーだしな
ライン移動で鳳凰拳使うし
ルカはなんていうか、知性が感じられなくてダメ ラオウは一部のただ強いだけのチンピラが挫折味わって成長した的な話まではいいわ
2部が酷すぎ、子ども鯱にニッコリだの、ケンシロウに対して俺が死んだら道を間違えた兄を止めろだの
バランに対して妙に聖人な立ち回りしたのが酷い、作者が好き過ぎて意味が分からんキャラになっとる 悪魔将軍は始祖編で美化されても特に文句言われないのに >>512
フランスに、カミーユ・シャアって選手が居るよね >>524
格闘技のエルボーだったな
あんなもん永久追放レベルだろ ひろゆき「あのエルボーはフランス人じゃなくて移民がやったw」目パチパチ サッカーは詳しくないけどロナウジーニョは大好きだった
あいつと接触すると相手が渋川並の合気の達人になる >>516
悪じゃないけど敵なら馬の主人公のマキバオーよりカスケードのが好きだったし
カリスマあったと思うわ…(´・ω・`) 親がガンダムが好きなんだろう
日本のアニメはフランスでも人気らしいからな >>504
あいつは当時、格ゲー界における雑な会話デモシーンの中で、
きっちり相手に合わせて喋りつつ自分の思惑も簡潔に伝えられる出来る男なんだぞ!
キャラ性能は、待ちができない溜めキャラみたいな感じだったけど >>531
分かる、カスケードはほんますこ。ただただ最強じゃなくて
マキバオーに負ける前にピーター2に完敗したりするし、チュウベエにも勝ち逃げかよ!とか愚痴ったり
俺もライバルキャラなら歴代最高かもなぁカスケード >>533
会話デモが全チーム同じな上にボス性能がクソゴミカスのマガキさんの悪口は >>533
研究が進んだ結果、グラントさんを通りこして3強入り
もしかしたら最強キャラなんだろ今のカインくん >>538
勝手に俺のシャツ着るなよぉ〜、しょーがねぇなぁアハハ >>481
上の路地からの敵を迎撃してるのは金ちゃんじゃなくね?
何か勘違いしてたら申し訳ないのだが
ラグビー日本戦は何時からだっけ。頑張って欲しいねえ >>545
金ちゃん前回のアプデででっかい拳ついたよ >>537
しかもボスキャラとして相手していてもつまらないという、クソオブクソだったな、マガキさん
その前作のボスも大概ひどかったけど シャア姓ってことはスカトロ大尉がカミーユをアナルズブして婿にした関係か >>541
20年近く前のゲームをどんだけ研究しているんだ、今もやっているユーザーは…… サイキって人気あるんか?KOFのボスってオロチ、イグニス、サイキと
正直どいつも微妙なイメージ強いが、サイキなんてアッシュのカラー違いやぞ手抜きすぎぃ! >>547
マジかよ金ちゃんすげえな
もしかしてその拳ってちび金ちゃんなんj >>538
お菓子のプールで泳がせてあげねば(使命感) 真サムとか未だに新しい技術発見されてるからなあ…
あんだけバカにされてたナコルルが最弱脱したりしてるし ルガール人気じゃん
ジェノサイッは当時格ゲー好きだったやつならみんな知ってるレベルだよ! KOFは中華で人気って時点でもう安泰だと思う
動くマニーが違いすぎるぅ ルガールやゲーニッツも確かにラスボスなんだけど
シリーズって意味だと中ボスのイメージだなぁ俺は、KOF3大ボスならオロチ、イグニス、サイキじゃないかと うーんフランスが勝ってほしかった
まあ南アフリカに負けたら意味無いんだけど フランスとウェールズすげー勝負だった
でもフランスラフプレーすぎるわ、そういうとこなんとかしてたら勝ててたのに 砂漠超えるのにランク160くらいまでかかったデータ1に対して
データ2が50そこらでいけそうな感じでこの差は……ってなってる
慣れてきたのもあるだろうけど
プラチナの道化師ちゃんがサクサク雑魚を屠ってくれる道化師すごい なろうとかラノベで料理がプロ級のホモ主人公が多いけど作者って家庭環境に訳アリが多いのかね 今の新規は低レベルに達するだけで黒何体か貰えるし
こくすいしょーが地味に痛いけど皇帝で貫通も割と初期に手に入るのはでかい >>566
新規が強い理由がわかるよね!データ2やるとね!
復刻で石も大量に集まるしユニット強いしで速攻で苦労して長年付き合ってきたデータ1に追いついちゃう >>567
えー料理楽しいじゃん 人の気持ちを理解するにも料理はいいよ チビ金ちゃんと浴衣レミィで戦ってきたが砂漠はホントきつかった
ランク90までかかった
砂漠のデーモンのマタイ今でも頭おかしいと思う 慣れってかCC帯のキャラパワーがクッソ上がってるからな
ナルサス細胞の恩恵は下のほうまでしっかり広がってるのじゃ >>571
いや、料理が悪いってんじゃなくてなんでみんなとってつけたようにプロ級なのさっていう
普通に料理好きなだけでもいいのに ぶっちゃけ料理好きの主人公が多いのって
その前に流行った似たような作品の設定を真似ているだけじゃないの?
太郎が大体キリト顔みたいに キリトさんゲームの外ではハーレム以外は割とクソ雑魚無能なのが笑える >>567
今ならタブレット見ながら作れば普通にうまいの作れるだろ
刺身とか切るのは無理だが 刺し身はもたもたしてると身がダレちゃうからド素人には難しいなって思った >>575
多分設定しやすいからじゃないかなぁ 特別な訓練とかなくても
プロ級というか料理すごくうまいくらいはいくらでもなれると思うし
主人公っぽい家庭環境の掘り下げとかにもなるし
セカンドスキルとして設定しやすいんだと思うな もしもSAOが近年始まったアニメなら、ほぼ間違いなくキリトさんも太郎だっただろけど
名前なんだろうな、ネトゲ太郎か 男主人公で女子力あると腐ウケして推しになるから
あえてそういう家庭力ありそうな主人公増やしてる 誰でもド素人なんだよ
ド素人状態でやり続けると素人に、それでもやり続けるとそれなりに格上げされる
ド素人だから止まるか、ド素人だからやるか、分かれ道はそこにある 正直アシリの1話か2話のリアルで襲われた時にゲーム内と同じ様な動きしてたのはちょっとゲーム脳が過ぎてイカンでしょと思った アリスがロボ娘として現実世界へ抜け出すのはどーかと思うんだ >>584
寝室ど素人なんですがどっかで百本ファック打ちっぱなしできるとこありませんかね? >>567
物理的にめっちゃ強いキャラに家庭的な一面があるというギャップがあるとキャラ付けしやすいんだろう
料理はどこでも活躍機会作れるから描写しやすいし ヒロインなのに男みたいな真似してるクゥイルが人気だからな 料理が下手と料理が上手いで雑に一属性盛るのはエロゲ界隈の常識だぞ
アイギスにも搭載されてるキャラは多い 結局料理がプロ級と口を揃えて言わなくちゃ行けない理由が1つも出てこないな 人類史上最強メスはあれで乙女やからもしかしたら寝室では・・・
いや、無理かも、しかし・・・って葛藤するくらいに女ですよ 頑張ってググって書いたのかなって
めしぬまの顔出してやれ 日本人で一番身体能力ヤバイ女と室伏や大谷辺りと交配させてみて欲しい
人道的にありえんけど、日本人が外国人に拮抗したかったらそれぐらいやらんと無理ゲーだよね >>594
人並みに上手いとか言われてもしらんがなだし、誰にでも分かりやすいラインがプロ級なだけじゃないの >>594
細かく設定する必要がないから プロ級って書いておけばわかりやすい
プロ級であれば他にもっと料理うまい奴はそうそう出てこないので安泰
とかじゃない 「ド素人め!やめろ!」←無能上司
「ド素人め!やれ!」←有能上司
「ド素人め!俺がやってみせるから真似してやってみろ!疑問点があったら報告しろ!なるべく自分で工夫してみろ!失敗したら責任は俺がとる!」←キングギドラ 現役時代に活躍し過ぎて活力を失った母体から名馬は生まれにくかったりする
でも生まれたりもするから面白い 谷夫妻の子供っているんでしょうか
最強の逆レイプ魔に実家はスジ者とバイオレンスエリートですよ >>594
そこそこどまりだとわざわざ描写する意味があまりないからね……
民族料理とかで文化個性推していくならそこそこでも十分だろうが 金光、清源妙道真君、ティニー、シルヴィア、アンリが欲しいから金光ガチャやるか
月末新黒や多分来月だろうけど闘兵や帝国とか来たら困るし迷うーーー >>594
そもそもプロの味や料理ってどこからだって定義を先にどうぞ >>604
谷の嫁の旦那の息子はアイスホッケーやってるんじゃなかったか ところが!このクックドゥーを使えばどなたでもプロ級のお料理が! 超人高校生みたいに兎に角凄いから凄い事が出来るくらいはっちゃければいいんじゃないか
凄い事が出来る理由なんて一切語らないぞアレ 一応ネットでレシピ見なくても普通の料理で50種類程度
お菓子もケーキぐらいなら手作りできるから自分プロ級でいいっすか? ティニーはもちろんだけどそれ以外にも仙人バフパーツ持ってなかったら無理に金光狙わんでもちびでいいくね
木曜まで待って次の新黒を見てから決めてもいいんじゃね
でも今すぐ回せば金光出るかもしれんじゃね、さぁさぁどうするさぁさぁ 子供のとき以来で動物園いってきた、ヒグマあんなもんが柵の中じゃなくて普通に森の中にうろついてるとか怖すぎるだろ >>616
いいと思う 友達に食わせた時にわー美味しい!プロ級じゃん!
ってくらいがプロ級って感じ 魚裁こうとすると絶対包丁がまっすぐ行かなくて途中でボロボロになるのがまいっちんぐ 清源は実は今んとこ出番ないんだよな
魔神16が待たれる >>616
いいけどちゃんと自己紹介のときに宣言しないとだめだよ 料理なんてクックパッド流しみて一番おいしそうなの発見できるだけで上手いとおもうの
レシピ暗記する必要ってあるんかな 1ブロで清源とシルヴィア持ってないならカボチャカルマ狙っちゃうのもアリなんじゃないかなって >>623
ある程度仲良くならないと一々宣言しませんね……
今の嫁は友達から結婚願望ある女性知らん?で紹介してもらったから初対面で恥ずかしいの我慢してドヤったけども 料理作るより白米の上にごはんですよやのりたまかけた方が美味いなって学生の頃散々味わった 清原は分かりやすくオリゴ差し込み受けに向いてるしええやろ >>621
包丁の背を背骨に軽く押し付けるようにして刃筋を安定させるのです 似たような評価受けてた織姫はまあなんの波乱もなくぶっ壊れだったし >>569 データ1も始めてまだ一月経ってない初心者なんだけどめっちゃ差がでてしまった…
9割道化師の子が敵倒してたよ 流石にのりたまだけかけるよりは肉と野菜に醤油かけて火を通したものの方が美味い >>629
自分の背骨にぴったりつけて振りかぶり、そこから真っ向から竹割にすればいいのじゃな! 味の素を使うとインスタント扱いする謎の勢力がガチでたまにいるから困る
ただの調味料なんだよなぁ…… >>624
ぶっちゃけネットで見るので全く問題ないと思うけど
暗記してると適当にスーパーで安売りしてるものとか
冷蔵庫の中身で適当にとかそういうのはパッと出てきて応用力上がるとは思う 金光ピック終わるまであと5時間ちょいなのじゃ
来週の新ユニ見るまでの時間ないのじゃ
1ブロは不足してるのじゃ、カボカルマの強さがイマイチわかんにゃい 割烹の見習いは醤油に頼ることを禁じられるから味の素も醤油も同じ 暗記する必要はないけど、やっぱ覚えておくとフォローとかはしやすいよ
ゲームやる時だって一々wiki見ながらやってたらうまくいかないじゃん カボカルマは第二絵がエロイから取ったけど強み何てない
芋カルマのが強い 田舎から野菜が送られてくるのはありがたいけれど
当分同じ野菜のおかずばかりになるのはつらいわね カボマは季節限ガチャ黒最弱挙げさせたら真っ先に挙がるであろうキャラなので きゅうりは最強のタコキムチって言う方法があるんだよなぁ きゅうりはトマトと卵炒めにすると一度に沢山食べられて美味しいよ >>629
背に腹は代えられないというが、そこは腹じゃないのか…?
野菜送られてくるとか凄い羨ましいわ
最近はまだ安いけど冬に掛けて台風の影響もあり高騰するんだろうなあ タコキムチってキムチっていうよりタコキュウリじゃない?あれ キュウリが入るだけですべてが台無しになるくらいキュウリが嫌い >>551
全裸のくせにエフェクトで隠すのは顔面という意味不明な羞恥心は好き
でもあれは中ボスモードか
イグニスは2001の製作状況が状況だけに、ああいうボスになっちゃったって聞いたな ちくわの穴に細切りキュウリ入れてマヨつけて喰らう也 >>649
腹だなすまん! 後ろ側という意味で言ったけど背だと確かに峰の部分の事になっちゃうね >>637
1秒点火で32秒攻撃2.6倍 90%被弾無効 枠無し身代わりトークン2体
これで強さ感じられないならいらんと思う 9割回避という、王子たちの期待に応えられない強回避能力 サイキ見た目はゴツいのに言動がクソガキだからなあ
時間操作能力持ちのくせに戦闘スタイルにあまり反映されてないし >>635
あー、たしかに買い物段階でこれ安売りかならあれつくるかってできるわけか、納得だわ きゅうりはクセもないしガキの野菜入門にも最適ね
王子達の世代なら冷蔵庫からきゅうり取り出してバリバリ食ってたろ? クックパッドとか一通りの流れを理解すれば後は応用よね
基本ができてない創作料理はテロである
そして包丁は何度もやって体で覚えないとだめね カボカルは素カルマの無敵と比べて運用がガラッと変わるからなー
スキル覚醒で75%の攻撃無効とスキル終了時の回復と上手く介護して回せれば楽しいけど
育てきればスキルCT13秒だけど指輪渡すハードルが優先度考えると高いわ スイッチライト買ったのに保護シートがゴミ過ぎて気泡入りまくったわ…店員に勧められた奴だったのにやっぱ自分で探して別のにした方が良かった >>663
ほぼほぼ野菜たべれたけどきゅうりは逆になんかやだったな子供のころ 保護シールなんて正直いらんよな
保護ガラスの方買ったけど貼る前から糸埃くっついてたぞ糞が >>667
最近の保護シートは張る奴が下手くそすぎるだけだぞ失敗するの
仮止めして張れるから早々失敗しない 90%回避は確かに強いがトークン増えずだから根本的にストック使いきり(トークンが披ダメを引き受けトークンは非アンデッドだから回復不能)
トークン増やせる方は回避が30%
ひねった運用としては二覚で分裂可能になったから
通常スキルスキルの本体の披ダメを覚醒スキルのトークンに肩代わりさせるくらいか
魔神級じゃ同キャラだから不能だけど 今回の大討伐は、アクアマリーいればスフィンクス適当に処理すれば、レオラ放置余裕だったのね。
リアナ結局使わんくなってしまった。
https://i.imgur.com/HvXELo1.jpg 保護シート貼るときは風呂でしろ
オナニーは風呂でするなよ 地味高いからイラつく気持ちはわかるよ
自分かシートが悪いかわからんけど元気出せ >>674
こういうのいいよね
クラスチェンジでぽっっと新能力つくより良かったなあって歴史の重みをかんじられる
こういう細やかなところで重厚感を与える演出できるのが有能ゲームなんだよなこれは摩訶摩訶超えましたわ ちゃうねん細かく説明しないけどホントにゴミシートだったんだって…ケータイもvitaも3DSもうまく貼ってきたもの モニターがぼろぼろになる頃には買い換えればいいだけだ
どうせ最近のディスプレイなんて傷つくまで3年はもつ
そのくらいになれば微細な傷なんて気にならなくてもう3年持つそしたら新ハードだ
1000円2000円がハードの何割の値段なのか理解して買うべき そもそもスフィンクスを麻痺発動前に倒せればアクアマリーさえいらん Switch見てるとCS脂肪とか任天堂倒産とか言われてるのはなんだったのか
任天堂は毎年倒産言われてるけど毎年蘇ってるな 風呂場で全裸で保護シート貼ってるリンネちゃんの画像ください (´・ω・`)操られたカボカボルナールとセックルしたい >>684
告知なしでゲーム内容差し替えてたのがバレていま絶賛返品キャンセル受付中だから今度こそ死んだな >>684
他のゲーム会社はハード屋ソフト屋で完全に別れてるけど任天堂はサード参入が難しいかわりにファーストの圧倒的な強さとハードも自社だからゲーム業界無くなるまで潰れないしな まぁwiiuは実際酷かったし撤退早かった
基本的に同じコンセプトでより携帯機に寄せたSwitchがヒットしたのCS路線を薄めた成果と言えなくも無くもないかもしれない Switchも結局スマブラとゼル伝とポケモンしかないじゃん
おもろいゲームはよ 対戦とかはスマホだと流石にショボくなるし
完全になくなる事はあるまい 携帯機と据え置き合体させたってことはそれなりに苦しいんじゃないの
PSPの後継も出してないんでしょ確か >>671
テレビがゲームの音楽を使うのは昔からあったけどスパロボまであるのか… 黒天井まであと2回だったから1回だけやってハロヴェロ狙ってみたら黒変化演出からエメルダ出た
持ってるから速攻売ってもう1回やったらハロヴェロッテ出た
勝ち負けでいったら負けのような気がする そういやwillUの後機出てないんか…どうなんだろなこれから 任天堂はキッズもやれるゲーム沢山だし
ディープなオタゲー中心のソニーと使い分ければいい wiiuの後継機はSwitchでしょ
出てないのは3Dsの後継機 >>697
ラジオで聞いてるからラジオだけかもしれん
しかしびびったぜ ジャスラックが料金請求をしてこないゲーム音楽が好まれるのかしら スイッチってケータイ機だと思ってたけどライト見る限り据え置きも纏めたものなんか… VITA結局最後まで量産DRPGばっかだったなって印象 vitaもほぼ死んでるし今のエロゲ移植先はSwitchになってる
ソニーの自主規制といいこないだの♯FEといい買わない奴の批判にビビって表現規制とかマジで勘弁 スプラトゥーンって大きいお友達とリアルキッズどっちが多いんだろうか
PS4のエペとかは大きいお友達ばかりだろうけど >>709
任天堂としてはあくまでも据え置きハードでwiiの系列の後継機だよ 最近は子供向けコンテンツ以外にも大きいお友達って言うようになったんです? オタクに嫌われてなお一位ってのは
オタクの購買力が落ちてるってことかな FPSはもう子供向けコンテンツになってしまわれたのじゃ…
今の子供たちの手に届かないゲームって無いんじゃないんすかね 俺も美少女に催眠かけられて寝取りセックスされたいわ 大きなお友だちとは言うが小さなお友だちはお金を持ってないからなぁ
大きなお友だちから金を巻き上げるしかない オタクは声がでかいだけで金使わなそう
ゲーム機はグランツーリスモ最新作やりたいがためだけにPS4買うようなライト層がメイン収益とか 3DSの後継機はスイッチライトでしょ
今から2画面の新型出すとは思えないな なんだかんだで街中でスイッチもってるお子さんとか普通に見かけるようになってきたから
やっぱり任天堂何だなって感じ グランツーリスモがまだシリーズ続いてた事すら知らんかったです 電車乗ってたら横の親子がSwitchで遊んでて色々便利そうだなあって思った記憶 美少女ゲープレイヤー
対戦ゲーマー
この辺りはゲーム業界なら筋金入りのオタやろ オクトラもスマブラも買ったし近いうちに出るどう森も買うだろうな
任天堂とかカプコンとかメーカー関係無しにやりたいシリーズだから買うんだけど皆そうじゃないのかね >>725
LV1:アニメゲームが趣味、生活費と趣味の費用使い分け管理ができる、身だしなみはごく普通
LV2:場を弁えることが出来るが、一度仲間と集まるとオーラを開放して語り合う
LV3:この辺から生活費削ってでも趣味費用投資に抵抗がなくで身だしなみも適当になり一見普通の服装でも黄ばみや異臭がする
LV4:戦利品()と称してオタグッズを見せびらかしながら歩道を歩くことに躊躇がない
LV5:もはや近寄ってはいけない存在、神
LV6:犯罪者予備軍隔離対象 趣味に没頭しまくるやつってむしろ犯罪から遠い存在な気がする、場合によるが 一般的なオタクは、人とあまり交流せず
自分のインドアな趣味を淡々とやっている人間の事だろうな オタクは隠す時代じゃないはわかるが
やっぱり公共の場ではオタグッズ付けるの我慢しないと駄目だと思うの
アニメキャラのポーチとかさ >>737
研究に没頭してるマッドサイエンティストが黒幕になる物語は多いぞ どうぶつの森新作わるくないけどせっかくオンラインで8人集まれるのに
やれることスクショとるくらいって厳しくね 昔と違って市民権得てると勘違いしちゃてるのは多いね
アングラでいたほうがいいのにさ
オタクも同性愛者も じゃあ後は妖怪食っちゃ寝とか妖怪洗濯板とか妖怪ピンクの毛玉とか妖怪肩幅だとでも言うのか 東方のなんかのキャラがプリントされた通勤カバン持ってきたやつにはドン引きした
あれで満員電車乗ったんか?いや、それ以前に・・・って感じで 俺もお前らももしかしたら三人目なのかもしれない・・・ でも社交的な非オタクばかりだと、今の科学技術も文明もないよな 痛車とか個人の自由を完全に超えてるよ
黒部ダムの旅行に行った時駐車場にアニマスイラスト車があって戦慄した
これは完全に迷惑と言っていいレベルでしょ AIなのに自分がAIと気づけないAIこそが最高のAIだ 技術の発達はオタクのおかげなの?
研究者称えるのは良いけどオタクとはまた違くないか 21世紀の文化史をつくるとき淫夢は無くてはならない存在へと昇華しか淫夢は学問 ラグビー見てて思うのが審判すげぇ・・・ってとこだな >>184
石毒でコーラを自作した話はちょっと感動した 研究者や発明家はオタクじゃないって考え方
完全にオタクを差別用語として使う気満々だよな 10連召喚のカウントなんだけど例えばあと1回でブラック確定ってときに10連召喚した場合は余りの分が次の33回から引かれたりする?
あと確定じゃなく普通にブラックが出た場合10連召喚だとカウントはどうなんの?
その場合は10連の中の何回目で出たみたいに内部で判断されて余り分が次からちゃんと引いてくれる? そもそも発端からして「オタク」って呼称に良いイメージ無いけどなぁ 今でいうオタクってサブカルチャーに傾倒する人のことで研究とか学問の場合は言わない気がする
むしろ研究者をオタクといった方が差別的じゃね?ああいう人たちを俺らみたいなのと同類に扱うのは可哀想 今回公爵?雑魚過ぎない?ゼノビアさんに膾切りにされて灰になってたんだが >>770
10連でもひとまとめじゃなくて10回引いてるのを省略してるだけと考えるとよいよ
あと一回なら10連の一回目でブラックが出て残りの分のカウントが減る
普通に引いた場合はその説明で合ってるよ >>769
何を寝ぼけたことを言ってるんだ
そもそも蔑称として生まれた言葉なんだから差別的に使われて当然だろ >>670
下手くそすぎる奴が張っても問題ない保護シートの開発はよ こう昔から続くオタク論にこそオタク臭さって奴があると思うんですね >>771
>>772
要するに定義ではなくて感情論なんだよな >>776
むしろ見れない人はいない局の地上波でやってるぞ _, ,_
(´・ω・`)イライライライライライライラ >>777
印象派 野獣派 キュビスム 「せやな」 さっき番組表見たとき書いてなかった気がしてたんだがなぁ。見落としてたか 馬鹿にされ続けると反動なのか
今度は過剰に市民権だのの声が大きくなる悲しい連鎖。オタもホモレズは同じパターン >>775
ならよかった
ブラック確定まで残り3回のとこで間違って10連召喚しちゃったんだけど2個ブラックが出てさ
カウントがブラックまであと33回ってなってたから余り分が引かれずに必ずあと33回になるのかそれとも偶然10連の10回目でブラックが出たからそうなったのかの判断が出来ず困ってた >>786
そこら辺ほど権威を持ってると思ってるならそれでいいけど結局そうじゃないから差別的に使われてるんじゃないか
反例持ち出したところで状況にそぐわないならただの屁理屈じゃん? 大討伐3回目で500いけたが今回は放置だるそうだな >>794
研究者はみんな社交的でオタクっぽさが全くなかったぞ、ていう方が無理あるだろ >>773
今回?違うゾ公爵が強かったことなんて一度もないゾ
なんならエデンちゃんとエストリエちゃんのパパのが遠距離攻撃ある分登場した時期的に強かったまである >>791
それはほんとにそうね
認められないのをわかってるからやるというか チョッパリ 日本人が白い足袋をつけてて豚の足みたいだから
オタク おたくがおたくをよくつかうから
ジャップ 短縮しただけだが、朝鮮中国のデマゴーグで残虐な民族とすり込まれたため オタクは基本的にオタクって呼ばれることを嫌う奴が多いけど
チャラ男ってどうなんだろ?チャラいねと言われたら否定するんだろうか
それともウェーイwwwそうっすよwwみたいな反応なのかな 牛ロースLV16ではクソッタレ難度を望む王子の願いに応えてふんたーの隠密無効化くらいしてくれるはずなんだ オタクがどうとかどうでも良いだろそれより俺の大胸筋見てくれよ >>790
すり替えておいたのさ!
>>808
すっごくやわらかくて、おっぱいみたい! 悪意をもってレッテル張ろうとするか単なる分類として使ってるかで同じ言葉でも意味合いがぜんぜん違うよね |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V 二次元幼女キャラでしか抜けない――
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 けれどボクはオタクじゃない
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄ クソ適当なことぶっこいてたら申し訳ないんだけど
ゾンビィスフィンクスの麻痺は大体15秒くらいでセノーテとパイズリーで完封
2匹になると累積で速度が倍になって7,8秒で麻痺するであってたりする?
全然違うこと言ってたらサーセン 急いで帰ってきたのに今日いだてん無しでアメフト中継かよ……はー萎えた
中古で買ってきたエロゲやろう
あと戦乱プリンセスGのガチャとアイギスの帝国編成作んなきゃ >>804
何言ってんの?
オタクは趣味に関する言葉でしょ?
おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代[1]に日本で誕生した呼称でありポップカルチャーの愛好者を指す
だよ? wikiって有志がまとめたもので言葉の意味は時代で変わるから
wiki=真実みたいに語るのもどうかと思うよ 紙の辞書ですら間違ってるんだよ
図書館司書の授業のとき一番最初にやるのがソレなんだよねー >>817
発生はそうかもだけど今はもうちょい広い意味で
特に限定せず傾倒しすぎる人って意味で使われてる気がするな
ネットで言うのは主にアニメゲームあたりの事ではあるけど >>809
レオラありなら左下火力あげたらもっと減らせそうなもんだけどどうなんじゃろ
https://i.imgur.com/YDAn4Fm.jpg
俺はもう1万終わったんでやらんけど >>797
そこに対して言ってるわけでもないのでそれを俺に言われても困る
こっちの言ってることは単にオタクはそもそも差別的に使われてる言葉だろってだけだぞ 結局は何が抜けないかより何が抜けるかで自分を語れよ(ドン!)で終わる話なんだけど
オタク側がよく言う、今やアニメは一般人も見るスタンダードな文化ってのだけは
いや流石にないだろって思うわw会社の非オタはアニメなんて見てネーニャ、隠れオタの可能性もあるが 腐女子呼ばわりされるのに過敏な腐女子がもっとオサレな呼称を定着させようと一時期色んな造語濫造しとったな
ちょうど今の環境型セクハラとか名誉男性みたいな感じで 大学教授なんかアメリカンジョークになるほどへんくつやぞ 今だって変わらんわ
オタクって言われている専門分野の人たちもあくまで自称したらそう言われるだけの話
例えばプログラマとかをプログラミングオタとは言わんやろ
自称してる人は言われるだろうけど 審判が日本贔屓なのか南アフリカがプレイ荒いだけなのか よくあのフィジカル差で食らいついてるな日本・・・・堅実に反則ださないから食らいつけてる感 予選No.1得点チームに競り合ってるだけで凄いなぁ (´・ω・`)エストリエちゃんを手四つで力ずくにねじ伏せて無理矢理ベロチューしたい >>825
会社の人にきいたが
「アニメ?なにそれ?武器?」
ほらこんなもん
普通の人はアニメなんて知らないし興味もない ユニクロ社長>日本人が活躍してるのをみると不快になる。 >>825
ライト層とディープ層があってライトなアニオタ層が「今やアニメは一般人も見るスタンダードな文化」と言ってるだけ、が常に変わらない俺王子の所見
世間一般根底の価値観は変わらないんだからオタクは地下活動をするべきとも
30年もオタクやってりゃあライト層というか普通の人がどんなものかもわかりもする >>837
まぁ流石に君の縄レベルになると知ってはいるが
その辺のおっさんや主婦なんてアニメなんて知らんよな。妙に過大評価して
アニメは日本が誇る世界最高の文化!一般人も見てる!みたいな論調にはムズムズするw そもそも多様性の時代に何が普通かを定義するの自体も不毛な気がしないでもない
昔みたいに巨人大鵬卵焼きのじだいじゃあるまいしさ
ま、アニメやエロゲが日陰者の趣味になりがちなのは変わらんけど >>825
まあ普通はアニメ見るよりドラマ見るだろうしな
んでドラマ見てたらアニメなんて見てる時間ねーわ この間クラスの女子に「アイギスって知ってる?」って聞いたら「は?誰お前?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度 >>841
同僚に同じAVを知られてるとか嫌だなぁ… >>845
嫁の影響で韓国ドラマ見てるが意外に面白いゾ、まぁ時間は有限だからね >>841
そういう事言ってるのは学生じゃないかな
学生は同じ傾向でつるむからそう見えるかもしれないけど
社会人になるとそうもいかんからな まぁ現実問題殆んどのアニメは深夜枠に追いやられてるし一般人も広く試聴してるってのは無理があるかもな アメフトの試合なんてミルノはじめてだけど、選手はそんなに太くないのな(流石に南アの人はガチムチだが)
もっとこうボブ・サップが20人くらいぶつかりあう「死ぬの生きるのなんて言ってたら人生損しちゃうよ」なE&Eスポーツだと思ってた どの時代の人もこうやって時代に取り残され老人になっていったのじゃ サザエさんやコナンならいくらかは見てるんじゃね
うちのかーちゃんはコナンは見てるぞ 一般人が広くだとアンパンマンくらいじゃないと名乗れませんぜ グレンダイザーとインド版巨人の星は実績的に世界に誇れると思うぞ >>846
┃┌┬┐ ┃ ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐ ┃ ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨ ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨ ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃ ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 鬼太郎ですらすっかりオタクコンテンツだし
サザエさんぐらいか一般人が見てる可能性があるの >>567
格闘技や医療なら経験なければボロが出るけど料理ならコクが有って美味しくや照りがどうたらで専門知識無くても凄いってのをアピール出来るからじゃないの?あと料理出来ると案外モテるってのも有る。 でもエヴァってもう20年くらい前のアニメだし当時30歳のオタクがいたらもう50歳じゃん 昔よりは一般認知増えたように思うけどエヴァ+パチンコ効果な気もする
知名度ある作品ならネット配信も増えた時代だから見てても不思議じゃないんじゃない? IT業界だとアニメラノベゲームネットスラング大体通じるな
ただDTだったり彼女いない暦年齢も大多数だったりするから普通ではない気がする >>861
80才までなら流石に知ってるだろそこまでいくとアンパンマンも知らないレベルだわ ディズニーピクサージブリくらいじゃない
一般人の大人が見るアニメって 鬼太郎、日曜朝の(一応)子供向けアニメの割にガッツリ重い話しててビビるわ 鬼太郎殿は前期から薄い本界隈で猫娘が妖怪尺八にジョブチェンジするくらいにシフトチェンジしたからな・・・ >>867
子どものころに初代ガンダム見てた世代がエヴァ見てたらそうなる
それがアメトーークのエヴァ芸人とかガンダム芸人だしw >>857
うちのかーちゃんは「オリジンつまんない進撃録画した方が良かったかも」と言ってきた。知らんがな
というか事前に「オリジンアニメは原作漫画を知ってる人向け」「TVアニメとは別物」と言っておいたのに
本人は「昔からみんな漫画とかアニメとか流行ってた」などと証言してますが、母さんあなたがオタなだけです。スターウォーズとか横山作品とか俺より詳しい 若い世代だと北斗の拳知ってるが、パチでしか知らないと
サウザーが最強の敵だと思っていそう。なお実際は初見殺しおじさんで
実力的にはケンシロウよりずっと下の模様 一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。 >>872
イタリアで実写映画化するぐらいだしイタリアでは結構知名度高そう >>877
でも最初戦った時もケンと普通に戦えてたじゃん? まどマギがパチンカスにまで知られる存在になるとはな・・・ ぶっちゃけ、ボトムズってそんなたいした話してないゾ 鬼太郎は逆に猫娘頼りで媚びてるだけでしょーwと侮ってたら
意外なほど話が真面目に作られてて驚くよね 鬼太郎はオタク向けに寄せていった結果アニオリヒロインが一番作画崩壊してる不思議なアニメだよ
他のモブ妖怪とか崩壊してなくてもヒロインだけ崩壊してたりするよ >>877
いや実力的にもサウザーはケンシロウ・ラオウ・トキと互角クラスだろう
「俺のかなう相手ではなかった」というのはケンシロウの慈悲深さ…器の大きさ込みでの感服だろうし
むしろ一般人〜ライトオタではラオウがラスボスだと思ってて、ファルコやカイオウや光帝バランとか知らんのじゃないか 今見るならアメフトよりラグビーの方が話になりやすくない? サウザーは実力はケンシロウよりずっと下よ
食らっても死なない保証があるからってだけ最初の攻勢は 今期のヒロイン可愛い系なんだけどなんかウザいし足引っ張っててヘイトも貯まりそうだよね
周りにいたホモ兄弟がいつの間にか消えたけど アニメでもやってたはずなんだけどよく懐かしいアニメ特集みたいので取り上げられるのがラオウまでだからね
というかメディアにラオウ以降が全然でない サウザーは最初に拳の腕ではケンシロウに劣ると認めるくらいには器量が広い
そしてイチゴ味では本音にしか聞こえないという(秘孔は利かないが痛みがないわけではない) 外国からの難民妖怪が日本に来て迷惑行為
どうしたらええのん?と思ってたら悪役妖怪が日本に来て難民妖怪ミナゴロシ
めでたしに近いナニか >>877
サウザーの評価は結構難しいところで、普通に殴り合ったらケンシロウをボコれるぐらいに強い
本気を出したら物理完全回避というのも、登場時点では無敵の能力
ただ、闘気ビームだと一発でぶち抜けたから、闘気系に完全回避はできないっぽいんで、ファルコ以降はちょっときつそう 北斗神拳も正直初見殺しでしょ
ここ突いたからお前の足はもう動かないって知らないから突かれちゃっただけで知ってたら防御できるもん、もん 幾多郎ってコンテンツでさえオタクに媚びないとやってけないってのが哀しいな
>>885
妖怪はまあ共通認識あるからな アニメ北斗の拳2の最終回は特殊エンドだったんだよな
後継番組の男塾は1話のオリジナル展開は好きだけどラストは酷かった 初見でヒコウうけてたしな
ギミック解除しないと倒せないが、回避が低いNMみたいなもん >>837
6期になってから人間側が胸糞特化してるから同情の余地すらない話ばっかよ >>897
ネタが割れたら割れたでガード崩す技もありそう
というか秘孔付かれたら弾け飛ぶんだし生身なら基本防ぎようなくね? 相手の刹活孔突いて全力逃走すれば時間切れで勝てるよね? 極星十字拳の一発か二発でケンがダウンしてたし、攻撃力はかなり上でしょ >>868
パチンコ化アニメゲームは名前は広まったかもしれんが
パチンカーにとっては題材作品はどうでもよく
出るかで内科が全てだってどっかで見た 面白かった時期のキャラをとにかく持ち上げたい!っての好きじゃないんだよなぁ個人的には
カイオウにしたってラオウに負ける要素なんて全くないのに
ラオウのが強い!とか言うおっさん多すぎる 一時期流行った集英社の北斗の拳の謎本みたいな奴ではサウザーとハンは互角でサウザー有利って評価だったな 言うても試合ならともかく殺し合い上等の世界なんて
初見殺し技バンザイでしょ?息の根止めて次なんぞねぇよな気満々なんだから >>882 根本的にボーイ・ミーツ・ガールだしね
ダグラムの反省点を生かしてか大人の雰囲気は残しつつ政治的な部分は大きくオミットしている
キリコは今でも本当に格好良いな。キリコやゴルゴやコブラみたいなナイスガイが主人公のエロRPGがやりたい
>>891
アニメは多分カイオウ倒すところまでかな。原作はその後ラオウの息子リュウを育て、アレコレした後、バットとリンをカップル成立させてエンドかな
修羅の国編後のエピソード順序は正直俺も曖昧だ カイオウ普通に無想転生破ってたし少なくともケンシロウに負けた時点のラオウじゃ勝負になりそうもないけど 魁皇唯一の弱点は見た目がラオウのコンパチってだけだからなあ >>909
それも印象だよ
そんなおっさんは多すぎるというほど多くはない この板のスレ建ては初めてなのじゃ…
【DMM.R18】千年戦争アイギス10806年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1571571299/ ホセと力石みたいな僅差なら分かるけど、ラオウとカイオウなんて
イメージなんて言える程じゃないぐらいの差があるよな描写的に 日本戦始まってんじゃねーか
でもtvtest不調で観れん
俺が見れないから勝つかもしれないぞ >>916
お前の初めては俺がもらうはずだったのに乙 でもカイオウって種付けおじさんの素養もあるよね
リンを寝室に連れ込んだ時のセリフとか >>918
名も無き修羅が怪我しているとはいえファルコを倒しちゃったことがめちゃくちゃややこしいんだ
あのせいで俺ぁ「名も無き修羅より遥かに強いシャチ」は超強いキャラだと誤解してたよ。まさかバットポジションだなんて あれ、ラオウの話をしていたらラグビーが一気に状況変化したのじゃ 北斗の拳はラオウとケンシロウの戦いが最終回だと思ってる人多数だよね
正直あれで終わった方が良かった >>916
アイギス童貞卒業おつ
まあラオウもラガーマンできそうな体格してるし >>910
そういう解釈もあるのか
対戦カードとしても面白いなw
>>916
立て乙なのじゃ ラグボーも錦織テニスと同じで一過性のブームで終わるのかしら その修羅も再登場した黒王号に乗ったバットに一撃死だったからな・・・ 名もなき修羅はよくいわれるが、ハンの収めてた修羅は大体強いぞ
砂時計のアルフとかカイゼルとか、一応真面目に修羅育ててたのが
ハンだけってんなら矛盾はない >>916
おつかれえええええーーーー!
これは生まれついてのスレたてだぜ!おつ! >>932
大五郎だか何だかのポーズの時は一瞬で過ぎ去ったもんな カーリングもオリンピックの時だけ一瞬盛り上がるし似た感じになるじゃろ ラグビーは一過性だと思うなぁ
そもそも若人の部活環境も少なければ組体操のピラミッドすら危険視されてる時代ぞ 実際ラオウ倒して終わるつもりが延命させられて
ラオウ戦の最終回の作者の一言がこれまでの話が嘘みたいに新章始まるよ告知だったっけな 修羅の国編以降はラオウの息子リュウを伝承候補者として引き取って
ラオウ縁の連中が暴れてる国々を渡り歩いた後
ろくに奥義伝授もしないままお前ならやれるとか根性論で元親衛隊夫婦に預けて旅だったけど
途中落雷受けて記憶喪失になった状態でリンとバットの暮らしてるとこへやってきて
バットは記憶を無くしたケンシロウとリンをくっ付けようとするけど
結局記憶取り戻してリンとバットがくっついて終わり
多分ケンシロウの代で北斗神拳は途絶える >>916
はじめてーの乙♪ 君と乙♪
I will give you all my 乙♪ >>932
ラグビーはルールがわかりにくい
長くは続かんだろうな >>939
五郎○だな
スポーツはにわかバカが沸きやすいからまぁ。プレイヤー側もその辺はよく理解してるじゃろ
傍から見ててムカつくのはにわかがごちゃごちゃ知ったかすることよ >>916 乙なのじゃ!
ラオウで終わっておいた方が良かったのには同意だが、修羅の国編がないと
リンとバットの結末の物語がなくなってしまうのじゃ……最終エピは最高なんだよなぁ >>911
戦国時代の歴戦の猛者と立ち会いを所望した人がいてあんまり強くなかったから戦場ではどう立ち向かってたのか聞いたら
手に鉄板仕込んで受け止め相手の得物を封じてから攻撃する初見殺しでスコア稼いでたと答えたって話を思い出した >>862
四角2こで横に置いたテトリス棒消してそこからが本番だなL99でも建て直す人のが多いと思う >>932
ガタイがほとんどだからプレイ人口限られるしサッカーにはなれなそう
子供がやったら危険が危ないとか言われそうだし ぶっちゃけ作者がラオウに惚れた影響でラオウが実は良いやつみたいになってったの嫌い >>943
割と乱世の原因になり得る拳法だから、伝承者を皆殺しにして自分で失伝させるケンシロウは賢い
野良拳法の拳法戦国時代になりそうだ アンチ乙
北斗神拳はリュウが、元斗皇拳はファルコの息子が継承するから
誰が教える?血が教えてくれるってケンシロウが言ってただろ! >>947
天帝編の後修羅の国行かずリュウもネグレクトして毛利三兄弟とかの国にも寄らず記憶喪失エピソードやれば良いのでは? >>943
公式が蒼天の拳だしてるから途絶えてないんだよなぁ
結局蒼天で途絶えるけど あの別れの言葉は確かに至高やね
後頭部に北斗七星ってのは笑ってしまったが 太郎丸っていま何してんの?
このブームに乗れないってことは引退したんか?? 才能ありきのスポーツ界だけど外国のマッチョ勢と
突撃しないといけないスポーツだからなラグギー(´・ω・`)
ちょっと興味本位でもやしみたいなのが挑戦してもミンチよりひでぇ目に合っちゃうわよ >>957
NHKの番宣やら解説者やってなかったか >>961
マジか旋風裂斬はスポーツだと最強だろうな ラグビーはルール分からんのはまあ適当に見るとしても、インターバルが長すぎるのと絵面が地味すぎないか >>959 >>960
こマ?
むしろ蒼天から継承されてるのがわけわからんのだが つーか南斗も地味に滅びたよな?ファルコに皆殺しにされただろ?
まー継承者レベルじゃないパンピーは生き残ってるのかもしれんが リンの双子設定とか無理やり感ありすぎだけどあの辺はゆでを見習うべきw
ファミコンのオリジナルストーリーのRPGでは次世代の北斗神拳伝承者が主人公だったな
ファルコの息子もいたけど そいえば昭和のころも日本ラグビーって盛んだったんでしょ?花園とか言って
なんで廃れてサッカーに取って代わられちゃったんだ弱かったの? >>970
南斗はサブの流派がめっちゃあるみたいだから平気じゃろ 北斗の漫画の最終話はそもそも知られてない気がする
敵がびっくりするほどしょぼいんだが
ちゃんと最終話になってるのは流石
北斗の拳のメインテーマである兄弟喧嘩をあえて否定して終わるという >>973
始祖編は北斗を超えてると思う
ゴールドマンとシルバーマンと閻魔を繋いで閻魔が超人の神で始祖だったとか
かつてのシリーズボスだったゴールドマンが主人公格として閻魔と戦うとか 格ゲーてバーチャ派とスト2派と鉄拳派とエアガイツ派があるんじゃろ ボルゲって南斗6聖レベルは当然相手にならんとして、獄長、ジャギ、デビルリバース、カーネル辺りも当然無理だよな?
多分キバ大王よりずっと弱いぐらいなんだろうな >>975
アイスホッケーもそうだけどスポンサー企業が軒並み不況のあおり食らって休部したからな
地域に根ざした〜なんていうけど、最終的には理解あるパトロンがいないと成り立たん そのうちCT200秒でスキル点火時に抱えてる敵を一撃死させる一子相伝黒ユニとか出てくるんかな >>980
ケンシロウとリンが記憶喪失になって
バットが犠牲になって2人の記憶喪失を治して
ケンシロウがバットを蘇生させて一人去っていき
ラストで雑魚に「お前はもう死んでいる」してスタッフロールじゃなかったっけ >>916
乙初体験。
なあに、カイオウなんて南斗列車砲でワンパンよ ケンシロウが珍しく「目をつぶすだけで勘弁してやる」なんてぬるいことをしたせいでバットがひどい目にあったのじゃ >>986
エアガイツ派だけマイナー過ぎない…?しかもアーケードとか
家庭用はクエストモードがメインだし 格ゲ版の三國無双持ってる
信長とか秀吉とか出てくるやつ >>986
ぼくはマブカプアーケード版
スパイダーマンとハルクのコンビがぼく アンナがゴブリン博士を野放しにしてるから都市が一つ滅ぼされ人命が失われたのじゃ STGに詳しい王子はいないの
ukyoおじさんと一緒にエスプレイド移植祝わない? 格ゲーってゲームで戦ったあと実際に戦って最後はホテルで戦うんでしょ? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 24分 25秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。