【DMM.R18】千年戦争アイギス11351年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.5ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス11350年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1595516494/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■現在のイベント
【緊急】ゴールドラッシュ(26回目)
7/22〜7/30 11:00
【復刻】見習い鍛冶師と巨人の神威
7/20〜7/26 23:59
【復刻】【大討伐】群青の珊瑚礁
7/16〜8/13 11:00
【ゴールド女性ユニット合成基本EXP3倍(男性2倍)】
7/22〜7/30 11:00
【シルバー女性ユニット合成基本EXP3倍(男性1.5倍)】
7/22〜7/30 11:00
■7月の予定
・新規キャンペーンの開催
・新規緊急ミッションの開催
・大討伐ミッションの復刻開催
・アベンジャーに第二覚醒クラスを追加
・交流クエストを追加
・執務室背景、BGMの変更
■デイリー復刻
7月
20(月)囚われの魔法剣士 魔法剣士シャルロット
21(火)死霊の船と提督の決意 提督リーンベル
22(水)帝国の天馬騎士 帝国天馬騎士イザベル
23(木)暗黒騎士団と狙われた癒し手 背反の癒し手ユーノ
24(金)獣人の誇り 獣人エイダ
25(土)白の帝国と偽りの都市 帝国兵長リーゼロッテ
26(日)堕天使の封印 堕天使クロエ
■デイリー復刻金銀素材一覧表 (銀ユニット堀り場を探せます)
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisdaily.html
■黒チケでもらえる子一覧
https://i.gyazo.com/1771b40115c269db99f0f3aa5874d310.png
■旧白チケット対応ユニ
http://i.gyazo.com/bc955aa51ae0b0476cdffe292927d4bb.jpg
http://i.gyazo.com/eb89d7f933e1425514461c636617869f.jpg
■2019/11/17生放送発表の新情報
https://i.gyazo.com/48a412df96ca1cfe0c117ee33fcf790c.png
■2020/7/3生放送発表の新情報
https://i.gyazo.com/1a91e36bdb7767523a9266d2bc87d5de.jpg
https://i.gyazo.com/f4c17951ba817e5a9760fdff4fafac49.jpg
https://i.gyazo.com/8a3d134c82fcf2df1b0a1782cecf9507.jpg
■英傑の塔スコア90000用ライン
https://gyazo.com/677c94987fe570fa1b875bf1431496d2.png Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザはChromeが公式推奨。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください。
X-ironのver35が古くて安定しているのでよく使われています
http://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/
Opera、PaleMoon、Kinza、edge、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータもお勧め
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
「神殺しの聖槍」など、称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意。
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、高レア順で兵舎画像を数枚張る、戦線崩壊箇所のスクリーンショットを貼るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■イベントページ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets.millennium-war.net/00/html/image/event_all20200722.jpg 異世界に転移したショックで全身が青くなり女を見るだけでチンポが常に勃起する能力を身に着けた>>1乙 ブルーマンよ!この青姦の神がおまえにいちおつするぜー! >>5
でもなんかよくわからない流れでヤり放題になれるなら受け入れてしまうかも なろう系作者がマウントを取りたかったら
無駄にステをカンストさせて無双させるか
文化レベルが低い異世界にして知能や技術で無双させるか
しかないからな
そりゃスマホとかマヨネーズとか防御力カンストとか
ばっかりになる罠
西尾維新「天才を書くのは天才じゃないと書けない」 超スペックの主人公ばっかだけど低身長や平均よりやや低いとかガタイ良いのってあんまりいないのはなぜなのじゃ? 手前味噌という言葉があるように味噌は昔はどこも自分の家で作っていたから
素人でも作り方さえ知っていれば普通に作れるよ
材料があるという前提が必要だけどね
大豆と塩がない地域では無理
壷も当然作れる必要がある
味噌を入れる壷は素人でもこっちも簡単に作れる
そういえばコウジカビも存在しないと無理だな
コウジカビが存在しないとアルコールの醸造できないから酒が存在しない世界では
味噌やパンも作るのは無理だな
まあこれもこれで粘土が取れる必要があるんだけど でもワンパンマンの作者天才ゆえの苦悩みたいな話ばっかり描いてなかった? いちおつ
なろう主人公だから夜食にゆずうどんを作ってみた 別に展開に矛盾したところが無ければそれでいいよ
なろう作者は自分で決めたルールすら忘れるから… 天才は孤独と口癖のように言ってた自称天才がクラスに1人はいたからそこは察してあげるのがやさしさ なろうでLVとかステータスとか出て来たらもう読む気失くすよね 異世界食堂もダンジョン飯も面白いけど、肝心の食の部分はウーンって感じだもんな
異世界感を出すのは本当に(本当は?)難しい ラスボスが忍者のクリティカル確率は1/16だぞ、それを引いたら俺を倒せるぞ!
と言ってくれるくらいのなろうでいい ひょっとしてレベルやステータスに違和感持つのになろうを読もうとするのが間違いではないのか 炎天下にサツマイモ置いてたらなんか糸引いて酒臭い汁を出してた田舎での夏休みを思い出したのじゃ
こうして芋焼酎って出来るんじゃなと感心したけど食べたら蒸せて寝込んだのじゃ・・・ なんと、この棒をこの穴にズポズポすると気持ちよくなるのじゃ! いちもつ
全身にお経を書き込んだけどちんぽにだけ書き忘れてしまってな 世界で初めてできたお酒はブドウ酒って説があるね
日本だと甘酒だけど 甘酒は酒じゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! いちおつ
王子をTNKだけにすれば青くならないだろうと思うかもしれないが
そうするとそのTNKが青くなるのじゃ(コリン寝室) 力や素早さが欄に載るなら性経験の回数や人数もステータスに載せようぜ >>28
どうしたの? 辛いことがあったの? チンコ揉む? >>1乙
アクセルワールドがちびデブ主人公だったか 記入欄のSEXと言う欄に週何回とか書いたおっさんを思い出しのじゃ 俺はなあ、武士制度が廃止される前、江戸で甘酒作ってたんだ
昼間っから飲む普通の飲み物だ
それを今のやつは甘酒を酒だなどと・・・・情けねえったらありゃ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!! おっさんが見栄を張るなよそこは未経験って書かないと >>30
ステータス!
本日のオナニー回数は3回です(機械口調)
先週の合計は31回でした
先月は168回オナニーしました
そろそろティッシュ箱を買いに行くべきです(大賢者) >>1乙
最近ちんちんシコシコしながら玉をもむと気持ちいいと言う事実を発見した >>40
ええ・・・なんでオナニーでティッシュ使うの
そのまま外に捨てればいいのに・・・ スキル獲得で新しいオナニーができるようになるんですね いちょつ
ステ欄が力・強さ・パワー・筋肉・攻撃みたいな世界に飛んだらもうダメだってなっちゃう ようやく150貯まったのだけど来週メンテまで待ってから割るべきか悩む。
ぬえとか犬神ってどうなの? >>42
昔、ローマかどこかのお偉いさんが
路上でオナニーをするから付き人が困ってたらしいね
日本でもありそうだけど 魔神向きデバフ
魔神やらないならいらないがやる気なら取っておきたい >>46
ぬえは…配置枠無料だから添えたらいいよ。というかそれ以外は…
ツムジは水着に興味ないなら狙ってもいいけど汎用性自体はシロのほうが高い なろうでトイレなどの衛生面に言及する作品はあるが
そういう作品でも屋台や宿で出された料理を何の疑問もなく食べるのは不思議だ
正直下処理や寄生虫や料理人が手を洗ってるのかすら疑問だろう ステータスオープン!
範囲内(やや広い)
分からん!! >>30
カスメかなんかで人数のパラメータあった気がするな >>48
シノペのディオゲネスか
誰だったか忘れたがなんだかんだで外で生活するようになった者が他にもおったな 異世界でオナホール屋を始めました!
王様にその手腕を買われ王宮付けオナホール師に! ナイチンゲールは戦場に行ったけど、誰からも相手にされなかったらしいね
無いんだもんちんこが
そこでトイレ掃除とかを頑張ってたら、死者の数が目に見えて減っていったのだそうな >>54
それ以前に屋台とかで出してる食材なんて
どこ産かわからない超怪しいしろもんだからな
衛生とか以前に食品管理法ちゃんと満たしてるかどうかすら怪しい 不潔なものから悪魔が生まれる的な概念はあるのに不潔なものが影響あるとは思っても見なかったってどういうことなのかわからない 落雷で2分ぐらい停電して、電気戻った後ネット繋がらなくて端末終端機の再起動してもネットダメで
そこから10分ぐらいしたらなんでか繋がった
ネット繋がらなくなったら焦るよね 中世なんて王様に出す食品だって日本の食品管理法にはかなわないんじゃないか知らんけど >>54
日本が異常なだけで世界的に見ると衛生事情はそんなものなんだ
日本も昭和の中期くらいまで虫下し使っていたんだぜ
虫下しの需要がなくなったのなんてわりと最近だよ
隣の韓国ですらまだ1年に1回は虫下しを飲んでおくのが一般的
日本人も海外に居住するなら虫下しを飲むことになるのじゃ
なろう世界でも同じ理由で医者に行けば虫下しが出るじゃろう テルマエとかオリンピアキュクロスとかで古代ローマ人って意外に食品衛生は気を付けてるみたいだけど
公衆便所ではアヌスを拭くブラシを共用してたとかなんかよくわからん感じだったらしいの でもお前が食ってる手ごね風ハンバーグだけど
おっさんがオナニーした手でこねこねしてたぞ? ナポレオンの毒殺説も否定されだしたよね
慢性のヒ素中毒が濃厚だとか違うとか >>70
細菌ウイルスの概念が無くてゴミ落とせば桶とかでねーの >>72
それじゃてごね風じゃなくててごねハンバーグじゃねぇか! うそつきめ、訴えてやる! 魔法がある世界設定だと
解毒とかいう現代科学でもまったく到達できていない領域に足を突っ込んでいるから
いくらクソ遊びをしてもまったく病気に掛からないのじゃ
人間に関して毒なものを除去できているからね
街中はそこら中でヨーロッパの中世レベルのうんこまみれでもまったくもんだいがないのじゃ
やっぱりファンタジー万歳なのじゃ
クソまみれでやろうや! 自分で薬作るくらいの健康オタが天ぷらの食い過ぎで死ぬなんて… てんぷら油ってそこまで発火性ないよね
火が立ち上るほど鉄鍋熱する方が殺意ある気がする むしろ超細かい細部にまで突っ込みながら進むなろう系を出したら売れるぞ
ギャグセンスがあればな チンポ触った手であれこれやるのは王子として当然の嗜みなんだけどな 最近油で揚げるという調理法を覚えたけどコンロが賢いので意外と手軽にやれるのを知った >>84
中韓アニメやガイジの孫みたいにところどころで寒いギャグ入れられてテンポ悪いしフラストレーション貯まりそう それでもエリアスなら…エリアスが嫁なら衛生面バッチリで
消毒液の臭いのせいで絶妙に食欲が失せる食卓を多分提供してくれる…! そういや信長は地球儀見てこの世は球だと理解したって聞いたけど他の日の本の一般人は海の果てには何があると思ってたんだ? 王子、いまさら温泉レアン育てたんだけど
ドリンク飲みきるとカチカチだな、レアン バターの天ぷらを食うのじゃ
……二度と喰いたくないのじゃ
……バターの天ぷらを食うのじゃ…… >>91
クッキングプロをさっき注文したよ!
来週届く、楽しみ >>89
オイルポットに移して
移した油は炒めとかに少しづつ使うとかじゃアカンの? 天一のこってり食うわ…
腹いっぱい…見たくもねぇ…
天一のこってり食いてぇ… 調理器具もいいけど最近皿とかお気に入りのやつ欲しい >>98
ヤマザキパン祭りを待て
今もやってんのか? >>90
断崖絶壁があって下に落ちるに決まってるだろ ガンダムだってミノフスキー粒子とか何なの?とか
ワンピースで悪魔の実とかありえないぜ?とか
突っ込んでもびた一面白くなる気がしないんだが
武器2つつければ攻撃力二倍
さらに2倍のジャンプといつもの3倍の回転で
全部で12倍だーーーーのほうが脳みそ空っぽで夢詰め込めるわ
スパーキング! 油が古いのがなんだ、中国なんかヘドロから食用油作ってんぞ ミノフスキー粒子について調べて考えるのはガノタの本懐では? この時期アスパラの天ぷら美味しいんだが食ってるときに噛みちぎれなくてヒョコっと衣から抜け出てくるのが難点なの >>96
アブラが飛ばないように周囲をカバーして
オイルポットにろ過用紙使っていれなおして
そのオイルポットもちゃんと保管しないといけないのだ
めんどくさいのだ >>96は床やガス台や壁や換気扇やレンジフードの掃除の手間にキレる妻に殺されました
南無 揚げ物はいかに油はねを防いで後片付けを楽にするかだね
カツ丼作ろうみたいな事でもなければ然程苦労はしないな 揚げ物作るとなんなら床掃除までしなくちゃいけないからのお >>105
地溝油は食用に使ってるだけで食用じゃない毒物だから…… アイスキューブはなんか変な味が付きそうで、苦手じゃ
理屈でいえば、水で薄まる方が不味いんだろうが >>115
冷凍庫に一定時間放置
氷の代わりに液体に投げ込む
冷える! ウイスキーのロックは氷が溶けて薄まる点も加味してるもんね 今日だけ休みだからいろいろやろうと思ってたけど
結局飯以外全部寝てた
あー明日から毎日16時間くらいの肉体労働だよぉ
金にはなるけど底辺って感じだわぁ 油物も美味しいけど一日中引き籠るような日にはおでんとかを作るのもいいものなのじゃ
朝からコトコト弱火で煮込んで夜にいただくのじゃ >>104
ガンオタってSFオタ入っているから
ミノフスキー粒子という設定があるからこういう作用が発生するので
ビームサーベルはビームをそのまま止めておくことができるし
巨大なモビルアーマーが重力下でも飛行することができるみたいな
考察をするのが楽しいっていうやつが多いと思うぞ
なお当事はガチのSFオタからアニメSFだと散々にバカにされたもよう
手塚治虫ですら本人が漫画描いているときはSFをバカにしていると散々批判されたからね
なお現在は手塚治虫といえばSFの名作作家になっているもよう・・・ それそのもののリアリティじゃなくて、その架空のものが存在した場合の世界観にリアリティがないと言うか 使い終わったサラダ油を冷まして全身に塗って
そのまま抱き枕INオナホでヌルヌルプレイ
最後は抱き枕を丸洗いすれば油の処理が完了って寸法よ? 主人公が常に最強なのはいいけど苦戦ぐらいはしよう!な!
最初から最強クラスの主人公のコブラだってケンシロウだって苦戦位はするんだよなぁ なろうを馬鹿にする王子はどんなライトノベルなら良いの?
タイトルや良い点あげてくれてもいいのよ でもいまリアルロボットが流行らないのって結局リアリティを感じられなくなったからだよね
未来の世界では戦争がロボット同士で行われるんだろうなって今どき誰も想像しないよね 石よりはチタンみたいな金属キューブのほうが圧倒的に冷えるよ
まあ氷が一番冷えて洗う手間もいらないんだけど 自分は最初から最強でも良いけど
ワンパンマンは早く話が進めと思います ロボット物だけじゃなくてゴジラもシンゴジみたいな厨2方向行かないとヒットしないのかな現代だと ワンパンは主人公があくまで舞台装置で周りの人達の戦闘とか関係を楽しむものだから… >>136
かなり変わるよそれ
逆にステーキを乗せる皿は必ずあっためろオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ステーキが冷めるアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!冷めるアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!アアアアアア!!!! >>110
ウイスキー王子かしら?
もしそうなら教えてほしいんだけど
ビッグピートのオススメの飲み方ってある?
いつもロックで飲んでるの どっちかと言うとそこまでチートな能力持ってて、何でその程度の敵や問題に躓くんだ?ってツッコみたい 最強主人公でも面白いの反論でワンパンマンの名前よく上がるけど
サイタマとか話をまとめる為に存在する感じであって、実際に話転がすのって他のヒーローじゃない? ロボットが好かれる嫌われる以前に、制作コストが高いからそもそも作られないというのが流行らない一番の原因なのではないか 一応主人公はサイタマで良いんじゃないかな
展開の都合上主人公感薄くなってるけど >>126
おでんの奥義を教えてやろう
「できるだけ火にかけない事」だ
タネを別々に下茹でする→出汁をキメる→鍋に出汁を張りタネを入れる→沸騰直前まで火を入れる(煮立たせてはいけない)→火を止めて耐熱布(新聞紙でもよい)にくるんで保温放置→食う前に温める
こうだぞ ワンパンマンはワンパンマンが出たら終わりだから
そこまでどれだけ敵が強いかというのを
ひたすら噛ませたちを使って表現し続けるという作品だぞ
主人公が苦戦する代わりに仲間たちが苦戦しているんだよ
最初から全部ワンパンマンが出ていたら面白くもなんともない >>150
火を止めて常温で冷やすのはやってるけど布は試した事なかったな。今度やってみるのじゃ! >>132
最近見たのだと小説という媒体を弄り倒すシュールギャグの野崎まど劇場
ゲーム内容をかなり上手く落とし込んだ片道勇者小説版
登場人物たちが全員即断即決な活劇の錆食いビスコ辺り面白かったなぁ >>151
すまない・・・・・ステーキは熱々で食え、そういいたかったんだ心から >>142
すまんが違う
これもアイスコーヒーに使えるかなと思っただけなのだ 正直言うと他のヒーロー出だしてなんかわちゃわちゃやり始めてからワンパンマンは面白くないです 制作コストはCGのおかけで大分下がってるんじゃね
ロボット物はなくなったわけではなくてあるにはあるんだけどその少ないロボット物でも
今ひとつ盛り上がってる雰囲気が感じられない
最近はやったのってなんだろ おれもアツアツちんぽをよく氷あててからカノンマウスにつっこんでるよ 急に話す作品が変わるけど
主人公が出たら終わるという展開を変えたドラゴンボールはそれはそれで悟空さ油断しすぎだべ ステーキハウスとか店はホットプレートだろ
そうしない店はない >>144
one版のワンパンマンは割と主人王なんだ
村田版のワンパンマンは話を伸ばすためか周囲を描きすぎて狂言回しになってる感はある まぁでもなろうに限らずジャンプや普通のアニメでも主役側が苦境になると
クソ展開とか〇〇は無能みたいな感じでネットで叩かれだすし
常に主人公が勝ち続けるムーブのが楽しいって需要は多いのは凄く感じる 鉄板はいくらでも見たことあるけどホットプレートは見たことないわごめん… アイスコーヒーは濃いめにいれたものを氷で薄めながら飲むのが最強ああああああああああああ!!!!!! >>159
漫画的アニメ的な構図は人体の形やロボットの形を無視してらしさを追求してるのでモデルの画面映えのためにいちいち調整しててあんまり変わらないとも聞くのじゃ >>152
そのせいですぐ近くにいるのに犠牲者増えるまで助けに来ない無能になるのがな one版ワンパンマン
各勢力の平均の強さはヒーローネーム被害者の会だよね 悟空が無双するシーンなんてほぼないし……雑魚蹴散らしてボスには毎回負ける 週間で読むのとまとめて読むのって全然感想違うよね
>>172
校長定期 サンライズさんに超絶合体ベラートロボを作ってもらうか
もしくはトリガーで ピッコロ大魔王と戦い始めて1週で殺したときが御供の全盛期 そもそも悟空が舐めプする展開はあんまり好きじゃない・・・
悟空って地球のことは割とどうでもいいんじゃないかって思ったりする >>110
こういうのよりやっぱ氷のがいいよ
口に入れていいかどうかで何となくコップに口付ける感じが違う 男塾だって伊達は副将以下相手に無傷楽勝ばかりで
桃は大将相手に大苦戦の末勝つを繰り返してきたのじゃ あの悟空が来てくれればなんとかなる感は何だったんだろうな?
終盤はそれほど勝率高くなかったのに ワンパンマンも過剰なサイタマを評価しようとしない流れに
もう無理ありすぎてな
そのために必要以上に周りのキャラを馬鹿にしすぎた >>180
男爵ディーノという小物界の打ち上げ花火が好きなのじゃ 一時期、つけ麺のスープ割に焼き石ダイブが流行ったがいつの間にか廃れたな ジャンプの盗作の奴でも感じたけど
主人公ないし味方サイドが間違った事したらマジギレする読者はいるんだろうね
ヤジに紛れてそこらの機敏の通じない人間がいる >>159
ながいあいだ宿題にしてた亡念のザムドをやっと見終わったところだが
典型的な重度のボンズ病と典型的な富野節の表面的摸倣だった
ロボットものが成功しない本質は、「戦争」を描ける脚本家が存在しないことにあると思う ワンパンマンが主人公を続けるとどうやっても話が続けられないんだよ
一発ネタとしては面白いけどどそれだけで終わる作品になってしまう
作品として長くやるには今までより強い敵が出てきて
主人公たちは修行なり改造なり仲間を増やすなりして強くなって
それでも苦戦するけど戦闘中に更に強くなって倒すという王道展開をやろうにも
ワンパンマンが作中最強という設定を崩していいならともかく
崩せない前提だとゴキブリだろうが怪人たちの王だろうが宇宙からの侵略者だろうが
ワンパンで終わるから読んでいる側に何も伝えることが出来ないのさ
村田版は単行本の数を増やして売り上げを伸ばすために
なんとかしようと色々こねくりまわしているわけさ
one版は早々にネタが尽きてニートで連載していたころはすぐに更新停止になってしまった
ぼくはタツマキちゃんがエロいのが良かったと思います ドラゴンボールなんてラスボスですら悟空は自分は集団で勝っただけで
一人で戦ったブウすげぇエンドだし無双アニメとは程遠いぞ ロボットものならナイツ&マジックが好きです
ロボットなのか微妙だし、webだと主人公結婚しちゃって流れ微妙だけど >>187
ボクSFヲタ
そもそも人型ロボの時点で戦争を描くのは無理無理のむりじゃないかと愚考 悟空は地球の事考えてるし自己犠牲も出来るしリーダーシップもあってかつ何故か最後は爽やかなのがいいよな レッドリボンの頃は無双だったんだけどなあ
大人になって舐めプを覚えてしまったのさ 信念を貫き通すタイプの主人公が、そのせいで多大な犠牲を出す展開はやって欲しいとは思う 第7宇宙の人間レベル低いの悟空たちが強い奴ら駆逐しまくったから説好き
あとサイタマはキングとは逆の能力説も…というかこれは読者的に公然の秘密か でも歴史ものなんて大体戦争多いじゃん
流行ってるキングダムだってそうだし
戦争を扱うというのとロボットを扱うというのは別軸の評価が必要
個人的にはシュトヘルのアニメやってほしいね レッドリボン編にしたって桃白白に一度完敗してかりん様とかにサポートしてもらっての勝利だし 頭を使ったらお腹が空いたのでうどんをおかわりするのじゃ >>182
そこら辺魅せ方の巧さなんだろうな
ヒーロー像というか神秘性というか、一段階別のキャラって感じがある >>187
水木しげるの描くSFはものすごく少ないけどみんな面白かったな
ベーレンホイターの女とか イトイトのあいつは鳥かご起動したままというナメプしたからルフィンにまけた >>198
それはむしろコテコテの作品だから今は逆にめったに見られなくなってしまったタイプ
エルリックサーガとか古典系のファンタジー作品を読むのじゃ >>186
そのくせイラつく相手を殺すことは許すという、なんというか
現実の国家や道徳という強いものに思考停止でおもねってできるだけサル山の高い位置を陣取ろうとしながら
ひとたびサル山から見下ろす立場になると気に入らないというだけで殺す、正義を語っているようで、卑怯と悪のハイブリットみたいな性格 >>187
だが今そこにいる僕みたいなのは別の意味でもう作れなさそう てんしんらんまん、アニメ放送新しい分やっときたけどやっぱ作品としておもしろいなこれ ほいアッツアツの鉄板だぁ!!!
クゥイル「?????????」 ジョセフが若い時にストーンフリーやハーミット発言していれば… >>194
ぼくはタツマキちゃんがエロいのが良かった いきなりステーキは自分を野原ひろしと思い込んでるあれのイメージが付いてしまったのじゃ・・・ >>207
へうげものの人のやつよね
スマンが読んだことない いいかげんSFが科学的なものだという固定観念を捨てろ ドラゴンボールは悟飯が悟空より人気投票で上だったことがあったのを見て大人って汚いと思った >>192
技術や兵器の側面ではなくて、戦争のなかで生きて殺して死ぬとはどういうことか
そこをきちんと描けもしないのに人が死ぬから薄っぺらいシーンが多くなる なんやかんやで王子も王都陥落という完敗を一度してるけど
プレイヤーからすればまだ導入部だし王子のせい感無いしなぁ… すこしふしぎなのかすごくふしぎなのか
だいたいすごくふしぎの方だな >>132
俺はなろう大好きだけど転生5〜6歳児がマヨネーズ無双する話はなんだかなあって思うぞ
テンプレも嫌いではないがあまりにテンプレどおり過ぎる作品は食傷気味だわ シャドーリングとかとても良いよね
ミズキはあんまり刺さらなかった ガキの頃に親が世界ふしぎ発見!を見てて
こっちは糞つまんねー番組見てんなよって思ってたけど
いま見たら面白いんだろうな、あれ >>219
科学がSFなんだよ
どうしてこうなるかは分かっていないけど
こうしたらこうなったからこうなんじゃないかという予想でなりたっているのが科学
SF作品はそこから派生して
こうしたらこうなる世界ならこういうものが作れるから
世界がこういう技術で成り立ちこんな形の戦争が起きるんじゃないかという予想を文章にしているだけなのさ サイエンスフィクションのフィクションを無視してはいけない 悪酔いしないようにうどんを食べながらビール
>>224
自分は意識してないけど普段通りやってたらレベルあがっちゃってました
みたいなのが苦手だと最近気づいた >>191
マジ? あのエル君いってくっついてくる子? それともメイドロボか何か? いやまあ少年悟飯が活躍するシーンはかなり盛り上がってたろ
結局悟空の存在がフィーチャーされてしまうが悟飯がセルを倒すシーンは作中でも
かなり人気の高いところだと思う >>219
SFは科学的である必要はないけど技術的である必要があるのよ 王子は開幕ダッシュ黒鬼とかレオナ寝室とかで普通に負けてるでしょ 他人に憑依するような感じで転生するの嫌い
元の子消滅が可愛そうだから セル編ってベジータの完全体になれセル!とか悟飯のこいつは苦しめてやらなきゃwは
文句なしの舐めプだけど、悟空の仙豆渡しってあれ以外でセルに勝つ方法あったか?ってなる >>235
お前もそうやって乗り移ったんやで(輪廻転生感) >>231
くっついてくる子と
その娘が嫌いなんじゃなくて、安定した関係になられると
見る楽しみ減るよねって・・・ >>132
クレギオンシリーズはガチ
装甲戦闘猟兵の哀歌も良いぞ >>236
悟空がセルに仙豆の代わりに16号の生首渡してりゃ済んだ話だろ >>238
いつまでもふらふらと浮き名を流して欲しいよね
キリト君はさっさとアスナちゃんとくっつくからさぁ、SAOはちょっとさぁ >>240
草。一六号の生首潰しは仙豆のずっと後だから…… エルリック(エレコーゼ)はな・・・だいたい味方を手にかけてくからなあ 女の子にくっつかれるとそれだけで惚れちゃうんで止めてください……
場合によっては男でも好感度上がっちゃうんで止めて下さい…… >>228
それはあくまでSFの一形態に過ぎず実際のSFは色んな作家が好き勝手に築き上げていったものの集合体 >>132
境界線上のホライゾンとは言わないがせめて終わりのクロニクルくらいのボリュームが欲しい のじりんのラノベSF好きだったなあ
本人はラノベ作家扱いされるの嫌がってたみたいだけど
ふわふわの泉とか俺の中では名作 >>238
恋愛は過程が楽しいからね
成就すると醒めるというのは現実でも良くある
恋愛というもの自体が動物的な本能によって引き起こされていて
本能は子供を育てた時点で終わるから当然と言えば当然なことでもあるんだけどね
子供育てている間までしか継続しないものだから
子供作らなかったら次の恋を探すように本能が出来ているんだよ SFほとんど読んだことネーニャ、星新一を数冊くらい まぁ結果論だけどセルゲームの時点だと悟飯以外は悟空本人含めてセル相手には
数合わせにもならないんだから、結局悟飯を煽る以外勝ち目なかったよね? >>251
ぼくは小川一水の漂った男を推させてもらおうかね……?
>>254
分厚すぎ定期 >>227
ふしぎ発見は小学生のころから好きだったんじゃが
遠い外国の話の魅力度って今とは別モノだったんじゃが >>238
まぁそんならよかった
俺は漫画しか見てないので、これからあの子が出るたびに将来くっついて初夜を迎えるのかRECとにやにや眺められる Fateと関わって成田良悟の刊行ペースが壊滅して悲しい ぬ〜べ〜とゆきめはくっついてからの方が面白かったし一概に言えるものじゃないと思うんですね なりたりょうごってバッカーノの人だよね
デュラララは全然面白くなかったなぁ
バッカーノはすごく面白かったのに ピラミッドとか今見るとワクワクするが昔はゲーム中に登場すると嫌らしいダンジョンという印象が強かった
他には不思議の森も大概のゲームで嫌なダンジョンに該当する 正直同性だろうと自分に優しくしてくれたらコロッと行ってしまいそうではある >>264
ぬーべーは強敵と戦うより
生徒や町の人たちや人間に害をなさない妖怪を助けていた頃の方が好きだったわ >>267
優しくされたら好きにはなるけどセックスしたいとはおもわない!これはゆずれない! 氷原ダンジョンでよくあるツルツル床ダンジョンやめーや どす恋ジゴロってマンガが突然読みたくなったから試し読みしてきたけど、なかなかおもしろそう 不思議の森じゃ無くて迷いの森だな
まあどうでもいいけど ピラミッドダンジョンのトラウマは大体人食い箱のせい >>212
昔は正座してみる勢いでみて名作認定したもんだったが、
今思えばあの監督脚本はなんでレイプで出来た子供をそんなに産ませたがったんだろうな気持ち悪いという感想がが 「・・・われらの ねむりを さまたげるものは だれだ。
・・・おうさまの ざいほうを あらすものは だれだ。」 >>281
Phantomのここでいいわエンドが脳裏をよぎる俺 日本のRPGのラストステージって大体謎空間か城だけど
指輪物語がファンタジーに与えた影響考えるともうちょい火山とかも増えていいきがする >>281
景色がどうのっても、人に伝えられなくない?
私は出会いこそが旅の醍醐味派 ピラミッドなんてそんな広いもんじゃないのにね
でも古代の技術で風化していつ崩れるかわからないような人一人が這ってぎりぎり通れる石造りの細い通路を盗賊よけの罠を避けながら
ライトが切れたら何も見えなくなるような戻ることすら困難な暗闇をじりじり進んでいくのは怪物と戦うよりとても精神にくるような気がするよ やっぱセルゲームとか思い出してもあの時期のランキングでの悟飯の人気が上がったのが解せない つよけりゃいんだよ!
ご飯は長時間役立たずだったからな >>287
下らん人間がここまで来るなんて
お前たち人間はみな私に支配されるのだ
我が直接お前を地獄に送ってやろう 今やってるデカダンスってアニメ期待してなかったけど結構面白いよ
なんとなくトリガーっぽい 指輪を投げ入れるというところをパクらないなら火山である意味が無いんじゃない? 単純に2の悟飯ちゃんよりかっこいいデザインのキャラがこの世に何人いるかって話よ 作者が頑張って主役交代させるような展開にしてたけど、ついぞ悟空人気には勝てなかったんじゃなかったっけ? 悟飯は人格者だった爺ちゃんと同じ名前だったのもスタートのマイナス要素とは思う >>298
どっちかというと、作者は悟り飯に愛着無くて悟空を一番にいさせたかった印象 >>298
セルゲーム後半の人気投票で1位悟飯2位悟空だったよ アルティメット悟飯とかいうビジュアルだけだったらDBナンバー1の形態の話する?なお醜態をさらす模様 ご飯は親子かめはめ波で人気ピークに来たけど青年になって人気激減したんでしょ ファミコンの鬼太郎もラストダンジョンが火山だっけ?違ったかも ヘイ王子!
絵を描いてるのだがキャンパスの遥か枠外に焼失点ができてしまった場合どうしましょう! 海外では圧倒的悟空人気だったような
悟飯主役は失敗したから次は悟天トランクスを主役にしようとしてたとか 2時間サスペンスドラマで断崖絶壁使い過ぎたので火山口ラストは日本ではもう使えないのじゃ マジレスだけどあまり深く気にしないで描く
というか最近のソフトならパースグリッドを精緻に描画して保存しておけるんじゃないか ご飯で人気失墜したのはグレートサイヤマンが原因でしょ デカダンスは2話目の世界観で意表を突かれた
先が楽しみな作品だ アルティメット悟飯って金髪のスーパーサイヤ人形態じゃなくてこれ?
そこまでカッコいいかな?と思ってしまう吾はバーダック派なのじゃ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2209017.jpg ああもしかしてアナログか
じゃあ紙をつなげるしかないな みんなが見たいのは悟空だったしょうがないね
主人公交代するなら前作主人公の出番減らさないとダメだよ
前作主人公が出張るとどうやってもそっちもっと活躍できるよねってなっちゃうから
そして運命みたいになる >>316
あるぞ
ttps://www.wakasa.jp/ >>312
修行より勉強ですっかり雑魚専になったからじゃね >>322
ジョジョみたいに、「はいもう終わり! 次!」ぐらいにしないと無理だよね
今までずっと読者は悟空が主役のドラゴンボールにのめり込んでいたんだから 例えばレベル1のリンネがいるけどこの画像だと育ってるのがいるのかどうかわっかんねー 種死は准将以上にハゲがうざいのじゃ。ハゲはやはり悪 >>319
ソレッ!ソレッ!ソレッソレッソレーッ♪ >>318
黒ウィッチは最近凄くなった
黒料理人はちょっとバランスおかしいので個人的に使いたくないけど強いのは強い いうてジョジョも最新のじゃなくて3〜5部ぐらいの話しかしないじゃん 種運命20話くらいまでは見たけどそこでやめた
キラどうこう以前にまずシンがあかん ジョジョ第四部は構成が上手かった
終盤は吉良視点と仗助視点の切り替えを違和感なく使い分けて途中なんて完全に吉良が主人公だったもの ジョジョは6部で旧主人公が負けちゃうからね……俺は好きなんだけど評判はあまりよくない 天井にでっかい蚊が止まってて一撃離脱戦法を仕掛けてくる…
このまま就寝したら陵辱の限りを尽くされてしまう >>328
その点、4部って凄いよな
康一君や露伴がメイン張る話も多いのに、やはり仗助はグレートだった 主人公交代で全主人公殺す手法は割とあるけど現実にはミザリーのピザBBAみたいな狂人信者もいるから作者が割と頭悩ますデリケートな問題なのじゃ >>339
仗助は正直、覚醒イベントもなしに終始圧倒的に強すぎると思うの
何というか、ジョセフの機転と承太郎のパワーを若干割り増ししたぐらいに兼ね備えているというか >>338
針が抜けないように力んで破裂を誘発するんだ
カウンターを狙え 承りが2話でスタプラビンタを仗助に加えて一応格上感出してたけど他でちょっとやられすぎだよね年上の甥っ子 仗助スタプラ以上のパワー+スタプラになかった特殊能力持ってるんだもん 露伴から博打で稼ごうとしたり最後に財布からお小遣いスったりよくも悪くもジョセフの色が強いね
高校生っぽくて好感あるけど、第三部丈太郎高校生?嘘やん・・・ 王子の孫が主人公になったアイギスサーガ:セカンドクロニクルが始まっても俺たちはかつてのブルーマンが戦場に出ることを期待してしまうんだ 英雄パウワーが足りなくて神器や神獣装備が持てないところからスタートかな 来週の金ローは蟹の形で再来週は打上花火かよ。
楽しみだ。 >>348
先代王子をエロ要員にすることで一般版と住み分けができますね まぁ99%でないけどアイギス2が出るなら王子達の戦いから数百年後……みたいに時代ぶっとばして
今のキャラのコピーみたいなキャラが大量に出てくるみたいなのはやめてほしいな
麻宮とかハクノンみたいな長寿キャラの続投はいいぞ 寝室で以前の王子とことあるごとに比較されるんですね 私は英雄王の末裔と共に戦った戦士ミレイユの子孫です 2はリアルタイムストラテジー王国経営シミュで
使えない黒でも内政で腐らないからみんな幸せ 数百年後でも
英傑とかデーモンとか竜とか吸血鬼とか生きてそうだし
見知った顔ばかりになりそう 英傑ってソラスかサナラか忘れたが、もう一回世界救ったら普通に死ぬわとか言ってなかった?
おじ様も現世に戻ってきた以上はそこまで長生きできないだろうし 蟹の形でも検索で聲の形が出てくるのもんな
どれだけ皆が蟹で検索したのか ユージェンは間違いなく生きてるだろうから英傑の総大将みたいな扱いにしよう >>361
サナラは心が弱いからな…もう一回封印は勘弁みたいな
長年、塔で覗きうきうきウォッチンしてたソラスとは違い普通の人間だから… アイギス2
王子の葬式からゲームスタート
隠されたアイギスの神器の継承者である1000年前の英雄の不倫先である
秘密の村の唯一の生き残りの主人公が
王子の死によって性格の変わってしまったヒロインたちを落としていくストーリーである
傷心に付けこむ屑主人公が大人気に!? >>358
RTSってぶっちゃけザコでも頭数の意味があるようなどうにでもなるシステムじゃなかったら
余計に最高キャラ以外使われないとおもうんだけど サナラちゃんは心構えが足りなかった
貧弱メンタルな英傑の面汚しさ 実は死んだと思っていたのは王子でなく別人でしたってなるやつ 仗助のお母さんに弱いってとこがジョセフにおけるエリナとリサリサっぽさが良かったな
ただ康一と億泰にはシーザー感がなかった >>357
エマ「え、ええよろしく」
ソラス「こ、これは頼もしい、あな…、いえミレイユ様にはとてもお世話になりましたから」
ラクシャーサ「その槍捌き、ますます…、げふげふ、ミレイユ殿の面影がある」
デシウス「うーむ、失礼ながらどこかでお会いしたことがあったかな?これほどの美女を忘れるとは我輩なんとも不覚であるな!」
ラピス「ば…、バカ、殺され…!」 前作の主人公をがっつりと話の主軸に盛り込んだプリズムアーク 前作王子はキョンシーになって続投します
キョンシー化した影響でなんか青っぽいけど 前作主人公は死んだことにすれば……普通に蘇って来たり死んでなかったりするから駄目だな 何もしてないのに世界が崩壊して前作主人公とヒロインが死んだのじゃ lowの派生でpowがあったけどアレも何千年後の世界でkssmの子孫が主人公だったけど
ボロボロになりながら再会を待ち続けてたアンドロイドが出会った主人公が本人ではなく子孫だと知った展開はちょっと切ない
なんで自分のことを知らないあなたが戻ってきたんだってセリフがまた セングラはやった事ないが戦極姫の6だったかな?
ダブル主人公になって寝取られだの騒がれてたから期待してやったのに全然抜けなくて怒り心頭だったよ 今作主人公なのにラスボスに仲間と一緒に殺されて前作主人公がラスボスを倒しにいったのじゃ
さらにその続編で前作主人公が殺されて一作目で死んだと思われていた前作主人公の上官が真ボスを倒したのじゃ 長命種が続編で出てきたら前作主人公に続いて今作主人公にも股開くとかちょっと緩すぎやしませんかね うちの一番上の兄貴は某公務員に就職して学校終わっての1発目のOJTが腐乱したキョンシーの撮影・記録・回収でそれから直ぐ辞めたよ ラスボスと相討ちでショタ化させたダントラは良いやり方だと思った >>386
アメドラの続編の悪いとこ濃縮したようなグダグダ展開 ぶっちゃけエロゲオタの股が緩いは基準が厳し過ぎる
王子が死んで数百年たった後に別の男に股開いたからなんだというのか 名声「ゴールド以下」忘れるなよ、全部やってたらもう名声最大だけど 6はコンシューマに唯一移植されなかったとかなんとか >>387
でも身持ちが硬かったらふざけんなエロ見せろ何しに出てきたって怒るんでしょう? 公爵のご主人様がやたら壮大な設定になってて草
なんでこんな凄そうな設定のキャラの存在がこれまで全く出てこなかったのか >>398
せめて血縁者以外でお願いしたいところですわ
なんか近親姦っぽいというかなんか 短いステージでよかった
収集のときもこんな感じで頼む あっこれ名声終わって普通の編成でやると一瞬で終わるわ 新イベマップ一瞬で終わって草
敵を最初から全部出しちゃそりゃあかんやろ カリスマダダあまりなんで強者やったらめずらしく4体もとれた なろうは異世界だらけみたいに
ゲームはゾンビで荒廃した未来だらけね 公爵のご主人様倒したら吸血鬼の創造主が実は生きてて操られたみたいな展開で
また吸血鬼関連の話を伸ばすのだろうか 最初から全部だしてるほうがええわ
暗殺隠密のあれのようにな 牛頭みたいな無敵ギミックがまたできるってことやね
今回は全部出しだったけど小出しすれば全部出てくるまでブロックし続けなくちゃいけないという、しかも麻痺付き ところで王子が望む理想の純愛ってどんなんだい?
無条件で玄関開けたら5秒でクンニとか? 地味にちゃんと全部倒す前に侯爵死んで他も道ずれになるのな
んで名声貯まったから引いてきたわ
https://i.imgur.com/lJ4RoLX.png 1回でコンプしてしまったな
ここんとこ、スタ使いきっても出なくてスレに「でねー」って愚痴るまでがセットなことが多かったから拍子抜けだ 城の秀吉の逆パターンやん
最近城とアイデアを共有するのはやってるな >>412の右上ゾンビ犬で女王ドロップしたわ
まずいが2回だな >>426
一回、右上のゾンビ犬で間違いないわ
一遍に多数出るマップなんでカウント関係ないわ 何体か場に敵を出さないようにするだけで公爵無敵になれるな データ2ではKT置いて左上にちびラピス置いて右側でケラサンダーしたら終わったのじゃ これまたVHがアンデット相手に向いてない環境になりかねなくない? 助かるけど右上のゾンビ犬右上のゾンビ犬言われ過ぎて右上のゾンビ犬がゲシュタポ崩壊しそうだぜ しかしなぜ公爵はマルチロック全盛の時代にライフリンクなんて言う地雷特性を持ってきてしまったのか このギミックが高難度化でどうなるか予想できたわ
ユージェンで狙撃するのが最適解になるナナリーの魂を賭けてもいい オオタケ君もそうだけど今回の公爵みたいなギミックって
やりようによっては幾らでもクソゲーにできるけど高難易度だとどう調整すんだろうね 侯爵「味方を出さない戦法は小癪だと思った、侯爵だけに」 モレ子で公爵にトドメ刺すと同時に倒れる敵全てにGG判定あるな
トドメ刺した人の攻撃で倒れた扱いになるんかな 霧スフィンクスをライフリンクさせて雑魚を小出しにするのはまだいいけど飛行ベヒモスでそれやったら怒るよ >>442
高難度の敵耐久だと全体割合で削った方が楽かもしれない 今日の公爵とか初日の落石とか
高難易度について来たらウザかろうなぁ これだけ敵が密集してるとフィロソファーでかなり巻き込んでくれるけどはよスキル直せ 飛行、アンデッド属性に今度は何つけてくれるんですか? あああああああああああああああああああああクエストの途中なのにもうアイギスやめたい気持ちが出てきて勝手にページ更新してしまったああああああああああああああああああああ >>444
フィールド自体は発生する
ガオには効かない ライオン丸のバリアも攻撃力上げまくったら上からまっぷたつにできるんだっけ? だりーなーもうやめてーなーって思いながらぼーっとゲームしてる時ってまれに無意識にブラウザ閉じたりしてない?したわ 公爵「高難易度にはスピリアが良いと聞いていたのにッ!!!」 バフ盛モリに持って貫通すればできるかもな
サモナーの低い元攻撃力じゃきついかもだけど 公爵の上位の女吸血鬼、仮の名称か二つ名くらい決めておいて欲しかったな
なんて呼べばいいんだ将来貫通する穴なのに >>444
ガキキキキキキキキキキキンってなりつづける、うるさい 回復さえ出来ればなーくそ強になれる子いるんだけどなー スピリアちゃんに説明させるとかシナリオおじさすがやな つか吸血鬼には創造主みたいなのがいるんだな
真祖とかじゃなくてクリエイターがいるのか 神様がいる世界だから
物質界の生き物は全部神様が作ったんじゃろ ヨーロッパの童話なんかだと吸血鬼はノーライフキングの下僕のはず 吸血鬼ってカテゴリフワフワしてるからなあ
飛頭蛮とかチュパカブラだって吸血鬼だし 人の世の生き血を啜り不埒な悪行三昧醜い浮世の鬼
これが吸血鬼だ! 鬼滅の無惨様みたいな設定になるんかなアイギスのヴァンパイアも >>383
デルタん好き、超好き
最初頑なだったのがだんだん惹かれていく葛藤とか
ゲーム部分は・・・クソ回線クソPCだとスローが掛かって有利になるとか斬新だった(白目 血を吸う妖怪自体は世界中で見られるけど
吸血鬼は近世の創作だからね
真祖みたいな吸血鬼の祖先がいてそこから派生したみたいな設定は
それこそ最近も最近で吸血鬼ハンターDやバスタードとかそこらへんからだし
ふわふわなのもしょうがないのじゃ
人気があるからよく使われるんで作品ごとの設定の違いで混乱しやすいのじゃ 吸血鬼には創造主と真祖と元祖と本家と真打がいるんでしょ知ってる知ってる >>478
吸血鬼にも人間と同じように神様がいて
それが一番最初に原初のヴァンパイアとして真祖という種族を作ったんだよ
真祖には血を与えることによって眷属を作る能力があって
血を与えられて増えて行ったが血が薄くなるほど吸血鬼としての能力が弱まり弱体化する
吸血鬼の王国を滅ぼしたあのお方と呼ばれているやつは
真祖の失敗作で血を与えて眷族を作れなかったんだよ
その代わりに吸血鬼を操ったり自分の血を使い強化できる
眷属を作れないことに嫉妬して王国を滅ぼしたのさ
ここまで俺の全部妄想 実写ソニック2作るみたいだけど
あれ売れたの?と思ったら
前作は探偵ピカチュウより売れてるどころかゲーム原作映画ナンバーワンで驚いた 命を別ける、これ○リー・ポッターとのコラボフラグでしょ
緑色の即死魔法を覚悟しとけ、おじぎするのだ! 創造主はいちいちディテールまでつくってないからな
基本プログラムを与えた生物を配置するだけ >>486
なんか天下一武道会の一回戦辺りで出てきそうな名前ですね 狂犬病に耐性もちキャリアーがいればそれがヴァンパイアとよばれるだろう 元祖こねこねと非公開先生の関係みたいなものかもしれない ラキュア「我は真祖」
王子「あーはいはいイキって『元祖』とかつけちゃってるラーメン屋みたいなもんね」 まぁ吸血鬼がふわふわしてるというか、元の人浪が幅広すぎるというか ラキュア自身は真相じゃないしなぁ
シルヴィアエマみたいなタイプのに直接血吸われたってだけじゃないの ドットだけはあの女とやらに流用されかねないレベルでラスボス感ある 強黒ユニ二人が青筋ピキピキで会話してたら並白ユニが割って入れる訳ない ラキュアちゃんは自分が始祖だと思ってる中2の女の子だよ
まあこね族だしね あの女だのおのお方だの恐怖の将だのガトーリングだの… あのお方って言ってる間は必死に設定を考えているのだ 真祖ってたいして強く無いんでしょ
魔神にもなりそうにないし、せいぜい新しいゴブリン枠だよ 設定は作ったから匂わせたんでしょ
デザインができてるかはは知らん 酒呑も魔神級になったし
ヴァンパイア関連でもそのうち魔神来ると思うぞ 急に餃子たべたくなったわ ニラとニンニクたっぷりのくさいの あの男とかあのお方って出てくると絶対これじゃないってなる奴 コナンもだいぶ引っ張ったよね、あのお方
とうとう異世界おじさんのコミック買ったけどこれも転生チートで異世界無双でいいのだろうか こね族が自分を〇〇と思い込んでいる可哀そうな子扱いされるのは大体こねこねとハゲのせい なおこねこねも一応本物なので被害者
つまりハゲのせい 今更だけどフランちゃんって七六だったんだな・・・こね族とばっかり思ってた
あの何も考えてない大口と丸い目のイメージが強すぎる あ
間違えてサファイアリング交換しちった
貴重なまずいが… 魔神だとこれ絶対隠密敵と組み合わさるからアーマーで受けてメイジで焼く、という基本戦術に サファイアリングの位置とグラフィックはなんとかなんないのかなあ… 麻痺持ち出るだろうからリキュノス受け、ミヤビエクスクーコサポートじゃないだろうか 湯ズリー置いて料理とスピリアの暴力で蹂躙するだけですわ そういやこないだ出たな
なんか地面から厨二エフェクト出す血騎士みたいなやつ 何だか急にアーマー敵が充実したから次はアンデッドが来るよ 大討伐EX、完殺で討伐数増えるのはいいんだけど、そのせいで試行錯誤するまもなく終わってしまうな・・・ 麻痺なんて皆持ってるオーガスタで全画面回復
温泉リズリーで範囲予防できるしよゆーよゆー(慢心 もうすでにオーガスタは型落ち感でてきた
あいつ遅すぎるコスト12にして 金ユニで2ブロ以上の状態異常無効キャラ出せやオラァン 配布された石育成にぶちこんでみたけど大討伐EXは別次元の強さですねこれは EXは無課金なら1年やっててもクリアできるかあやしい ふつうにやばい領域だよ Apexの鯖もう30分ぐらい落ちてない?武器漁ってる白ブタ野郎の脳天打ちぬけないだろ早く直せ せっかく部下たちの命を身代わりにできるのに
その部下たちを前面に配置するのは何でなんですかね? プロモーションだから
毎回やったらあほかとおもうけど >>554
そりゃ小手調べのときには本来の作戦つかわないだろ、油断させるために・・・ むかしはロザリーでドラゴンゾンビを受けたもんじゃ、ふぉっふぉっふぉ VC使って仲間内でやるならApexの方が楽しいよね基本リスポーンだしフォトナみたく建築ないし
キル中毒者だとフォトナのほうが >>383
そういえばアンドロイドもう1人いたはずだがどこ行ったのか……
と思ってたら後に中野のゲーセンに入り浸って元の世界に帰れなくなったのな ベルゼビュートの時は雑に似たような感じで作られた武神元就が直前だか直後に出てたけど
今回もなんかそういう手抜きボスみたいなデザインだったのか公爵 秀吉とアイデアは似てるけど秀吉の方はどんどん雑魚にダメージを分配して殺していく えーぺっくすは見てても何やってるのかよく分からんのじゃ ゲーセンと言えばクールビズのリーマンっぽいのがいくつも同じ鬼滅のフィギュア取ってたけど
最近のサラリーマンは転売を副業にしてるんだろうか 今日のGRはケラ王子を拠点前に置いてポチるだけの簡単なお仕事でいいわw >>572
これなんだよな
マップおじさんはイベユニだけでクリアできるの確認してっから 大討伐EXやってみたんだが…
たこ焼き食べたくなった ソラスなしはすごいな
つかさっそく第二ノワおるのな
しかしグレンおじさんはほんと強い ダブルカグラが一番ワロタ
まあマルチとタコ足に強いからな
職は強いんだがカグラ自体は扱いが難しいからガチャ白ビショナリーが来ると強そう 後発組はカグラとか堕巫女とかププル様とかフルスペで持ってると便利なイベユニ育てる労力がキツくて悲しいのじゃ ちょちょは全キャラ描きそうな勢いなのになぜ2覚絵がないキャラがいるのか
逆にinoshishiは頼まなくても2覚絵描きそうではあるが 俺は今重大な秘密を知ってしまった
豊臣秀吉はニューヴァンパイアだったんだ・・・ カグラがこんなガチンコで使われたの初めてみたわ感動 わざわざタヌキで変身する時点で弱いわけはないから
キキョウ持ってたら使う意味ないから検討すらせんけど
ごくまれにバフを盛るために入れたりはする グレンおじさん配布まだ・・・?
あとビフロンスさん復刻まだ・・・? 神楽一切入手後手付けてないわいが
育てようと思うくらい脳黒動画だった 癒し手イーリス落ちないんだけど
これもしかして右の悪魔殲滅しないとダメ? >>589
右上のゾンビ犬最初に倒すだけだよ ずっともおりゅ? >>589
念のため確認するがイーリスはドロップ枠じゃなくてコンプ報酬というのはわかってるか? ビフロンスさん16で水ラピスを露骨にメタってくるのかしらん、方法は思いつかないけど >>590
>>592
あ、ごめん
イーリスはコンプ報酬だからグラディスやね
右上のゾンビ犬かあ
ゾンビ犬は全部殺してんやけどなあ イーリスちゃんを掘るとかどれだけ凌辱好きなのここの王子達は!(シコシコ >>575
こんだけむずいのにクリアする王子もすごいがマップおじはさすがだわ そもそもビフロンスの遠距離は範囲攻撃だし巻き込まれない様に周りのユニットを置くのも難しいから
あえて水ラピス対策とかしなくとも難易度上げるのは簡単そう
マップおじさんが汚い隠密ふんたー共をうまい事対策できればだけど Dot持ちのドラゾンでも用意しとけば隠密単独勢は余裕じゃな 正直このレベルの調整できててもアイギスは調整がっばがばとかいうのが出てくるあたり
ユーザーが語るバランスほどあてにならないものはない! 時をkakeru少女とか30年くらいまえの暗い話なんだぜ DSでゲーム化してたような
とにかくDSは訳の分からんゲームを訳の分からん会社や異業種がしこたま作りまくってた イベントにろくに出てこないアホ担当のシルヴィアが最近まじめな話ばかり ブームってある程度循環してるからようわからんよね
30年近くずっと続いてるポケモンが異常なだけで アイギスのユニット調整は紛れもなくガバガバだと思うよ
てか無限にキャラ増えていくソシャゲはバランスガバガバにしかなり得ない ユーザーのいう調整ガバガバは、要するに自分の理想と違う、以上の意味を持たないからな 今更タピオカミルクブームにのってるけどいい感じだよ
お店もすいてて店員さんもかわいいし王子たちおすすめ 全部を平等にしろとは思わないけど上と下の格差がありすぎるってのはあるかな スピリア実装と同時にその強さに気付いてガチャしまくるような王子達ばかりだったらインフレはもっとゆっくりなんだ
シャミ子が悪いんだよ BUZZるが今のトレンドだなんて
一周回ってついにサイヴァリアの時代が来たか! スピリアは実装時欲しくて回したけど出なくて
4万くらいドブに捨てた記憶ある
数ヶ月後すり抜けであっさり出たけど 俺の中では待ちキャラと言えばガイルよりサガットなんだ(スーファミ版ストU)
当時の格闘ゲなんて回避もダッシュも前転もなくて当たり前時代だったのに
CPUにあんな行動させんなよアホなのか?(´・ω・`) プレミアム2に姉リア来てるけどコイツイベ産じゃなかったっけ?
何かと勘違いしてたんかな? うおおお断線したキーボードから書けてるはんだ付け初性交 イベントだったのは山賊の妹の方で姉はガチャだったはず 魔神の追加頻度下がったのは結構悲しい
Lv16とかまだ無理だし 「あの女」ってヴァンパイアなら顔は人間だろうから
王子のマジカルちんぽからは逃げられないんだろうな。 王子達は田園周回出来るぐらい脳死な癖にストレス耐性低すぎてすぐ禿散らかすとウンコが立証したから
今の運営はストレスをあまりかけないように最新の注意を払って運営してるのです。
ガバガバって感じるのは最初期のキャラですらふつうに使えるようにきっちり調整出来てる証でもある
これはウンコが残した唯一の功績といってもいいかもしれん おう隠密と麻痺バラマキは十分毛根にダメージ入るぞハゲ はああああああ
スピリアねえ!エクスもねえ!イングアルティア当然ねえ!
スーシェンねえ!金光ねえ!魔神16お呼びでねえ! スピリアおるけど魔神なんて全然進めてないしなんなら真君と併せて使い方わからんし問題ない GRで各勢力とのストーリー展開するのな
重要なストーリーはストミでやってくれよぉ >>643
散々ガリを各所にある封印された力を〜とか引っ張っておいていざ話進展したら
なんかゲーム内キャラだけ盛り上がって驚くほど簡単に終わらせた運営を信じろ 英傑はいまだに誰だよこいつら状態で年代が止まってる ガリイベントの最後の各キャラと幹部の掛け合いはなかなか熱かったけど
なんとなく打ち切りが決まってから面白くなった掲載順最後尾の連載漫画を彷彿とした イーリスちゃんもいいけどいりすちゃんもいい
スレ絵師さんまたかいてくれんかなぁ >>618
神殿はいつでも誰でもウェルカム! 格差に嘆くあなたにも!
結晶を持ってくるのです、さぁさぁ! 毎月Sプレミアムプランがおすすめギス!! 公爵とかどうでもいいから王国は早く等身大アイギスラブドールを作るんだ!
白の帝国は未来に生きすぎでは? >>647
あれはむしろもうちょい引っ張っても良かったんだけどな
そういう設定きかされた途端場所が判明してその週のうちに対策が決まって翌週にはもう奪われて終わっててへーーーだったし 剣アカ好評だったらたたむつもりだったのかと勘ぐるよねどうしても 幾重にもアンデットと連鎖して幾つもの命とつながっているのと同然ねー
とか言ってずっと盾マーク出てたけどどういうルールなのか分からんかった
説明はもっと簡易にしてくれ 公爵は無敵状態のタコで雑魚はタコ足みたいなもの
つまり公爵はタコ >>658
はっきり雑魚倒すとダメージ入ると説明あっただろ! 説明聞いてたはずのヴィンセントがずっと公爵を狙ってキンキンしてたな >>660
ちゃんと1クリック1クリックしっかり読んでたのに気づかなかったあったっけ
雑魚倒し終わるとダメージはいるようになるんじゃなくて周りを倒すと一緒に死ぬなのか >>663
ぶっちゃけ拠点前にケラ王子置いてポチればそれだけでクリア出来る
雑魚全部倒さなくても公爵死ぬし公爵死ぬと残りの雑魚も死んでドロップもしっかり全部出る
ディエーラ辺り置いて王子ポチって30秒かからないぐらいで終わるわ 公爵倒したときのでドロップあるなら、4回クリアしてコンプしてないのは純粋に運が悪いのか GRは出ないときは10回ぐらいやっても出ないので・・・ 新規なのがバレる発言だったな
こんなミッションにスタミナ使わされるとストレスがやばい… 最近は曜日の価値も上がってきてるしコンプにこだわると地獄を見る 今の初回ドロップ保証に慣れるとストレスあるかもしれんが昔は初回ドロップ保証もスタ12確定ドロップも
所持ドロうpもなくてズッ友詐欺やマツリのイベユニドロうpもいい思い出? デイリーのロロネあたりまで普通にランダムドロップとかストレスマッハだわね
新規の頃なぜあんなムキになって割ってまで下限にこだわったのか・・・ はんだごて中学以来にやったけどこんなにむずかしかったかなあ
全然コテから鉛がはなれんかたわ グリスかやにみたいなの塗らないとだめじゃなかったっけ 技術と知識は居るけど家中の水道管を改造して歯車と発電機取り付ければ電気代ゼロどころか売電までできる
基本はこれと同じで、これを自治体規模でやる
市中の浄水場や下水管に発電機を取り付けて売電すれば年間50億円のシノギになる
基本は水力発電でコストもCO2もかからない上にダムよりも遥かに金がかからない
小さいものなら13万円くらい、大きなものでも3000万円くらいで買える
複数取り付けても5~10年でペイできる計算
ただ日本は水利権がうるさいのでまともに役所と話すとものすごい時間がかかった挙句却下される
迅速に大きなビジネスを進めたければ政治家や官僚を役員にした合弁会社作るしかないな
この点日本は誠にめんどくさい 普通はフラックス入りのはんだを使ってるはず
はんだが流れない主な原因は対象の加熱が不十分だったり表面が汚れていたり
加熱しすぎも部品によってはよくないから趣味レベルだと経験から思いつく勘でって感じになってしまう >>678
送水のエネルギーがそれよりでかくなりますがそれは 技術工作の時間にはんだごてそのものを作ったけど電源部分をテスター差し込んでたりとかで感電しないかとか調べたなあ それ公共利用のエネルギーかすめとってるだけなんじゃ >>683
そうよ
送水のエネルギーかっぱらってるから多分その地域の水の出が悪くなる こち亀の電気代高いから発電始める話になりつつあるな ねえスタミナ24つかっても泥しないんだが女王
ナメてんの?おう 雨の日を待っていた
オレの能力が最大限に生かせる激しい雨の日を リーゼを掘ってスキル餌にしてる吾みたいなのもいるのじゃ・・・ 今日は土曜なのじゃ
サタデーナイトフィーバーなのじゃ >>684
中国で有り余って氾濫してる水のエネルギー回収しよう ちびクラリーチェ引けたんだが、使えるのか?
なお、本体は持ってない。 ダンサーと合わせて置けばお手軽固定砲台が出来るぞ多分持ってないけど >>704
ほほー。
本体のピックアップきたら引こうと思ってたんだけど、
こりゃちびでかなり行けそうだな。
だったら別のに結晶突っ込んで良さそうだな。
ありがとう。 名声召喚で白の場合のハズレ率が高すぎる
ちびの可能性否定されるから虹に変わる可能性が濃厚 大討伐EXクリアできねえと一時間悩んでたけどスイレン育てたら余裕でした
いやマジでなんだよこれ、大討伐の申し子やん >>709
永続はDPS低いから高難易度は普通のスキルの方が良いって昨日スレで見た
後はわかるな 昔はナディアがその位置に収まってたんだよなあ
マルチのスイレン、ジュラシックナディア魔法受けのルシルに麻痺無効のエレニャーとドラゲは高コストに恥じないユニットになったな ティファは普通のドラゴンナイトとしては十分強いし貫通も持ってるし配置バフもあって可愛い >>711
何も分かってないじゃないですかーやだー! ドラゲナイは2覚と調整をのこしてる
そういえた数ヶ月前はまだよかったですねティファちゃん ただブリンガーのリジェネ量が温泉リズリーの1/3というのは
スキル中限定(温泉リズリー)とクラス効果常時(ドラゴンナイト)とは言え弱い気がする 人化したティファの竜を好感度150くらいにすれば永続で火吐けるやろ ティファ俺も持ってんだけど魔神でも大討伐でも使おうと思うことがないな
強いっちゃ強いけどこれという売りがないんだよな 高コストの最終兵器感抜群のあてちゃん
コイツでチェックメイトだ!と置くも以外とお漏らし多くて慌ててアーマーのお世話に プロによると永続になるとDPS下げられるらしいぞ
バランスを考えたら永続する場合は弱くされるらしい ティファはたぶんアベル、ルシルの上位みたいな純粋なドラゴンナイトだから・・・
昔強かったエレニアは今どうなんだろ、状態異常無効で出番まだあるのかな >>730
エレニアはDPS5000越えてて2とはいえマルチだし射程390あるぞ >>730
どうだろうこの前の公爵みたいな大型一匹だとスーシェンとかで対応した王子もいただろうし
昔みたいにキメラ複数来るみたいな状況欲しいよね 隠密麻痺だと微妙に生きないのがアレってのはあるな
後は全画面麻痺については最早1ユニットだけでどうこうって問題じゃないから何とも言えない 王子、YouTubeの広告で
「ベッドにちん毛が落ちてたからHするの止める」
そんな女、おるんけ? あ そーゆーことね
完全に思い出した←思い出してない おうじ!次のアイフォンって2mの高さから落としても割れないガラスになるらしいよ! 雷神風神は高コストに恥じない強さなのにドラゲナイと鬼と来たら ドラライも鬼も黒がふがいないだけでクラス全体はそうでもないんだがなあ >>737
女「これは彼氏のチン毛じゃない…!」
彼氏がホモだとわかったんだよ >>744
100人乗っても大丈夫になったらまた教えてくれ クーコお姉ちゃんは長い下積みを経てようやくお姉ちゃん力に目覚めたからな >>737
どっちにせよ相手呼んでしかもそういう行為する予定にもかかわらず
全然掃除準備もしてねぇんじゃ普段はもっと部屋とか汚ぇってみられて当然だとおもうよ クーコお姉ちゃんも射程ペナなくして下さいおながいします 実際料理人はハゲにするべきではある
一般人のハゲと料理人のハゲでは意味が違う 昔はよくティファが強いか弱いかで盛り上がったのじゃ 海辺に住んでる人って波力発電だけで生活できたりしないの
高専の人付が作ったミニモデルだけでも割と電力生み出してたけど 「髪じゃねぇ! ちぢれ毛が入ってるぞ!」
「下も剃ってますよ! 見てください、ほら!」
営業停止 アーニャは現状でも割と対魔法受け要員にて最強格ではある 強いか弱いかで盛り上がれるって良いことだよね
答えがわかりきってる子はそんなことで盛り上がらないもの 強いか弱いかで盛り上がってきた代表ティファソシエアリス
ほんと良い塩梅突いてる 逆に是非が二分してその後マジで強かった子って誰やろ ベロチュー大好きすぎる。寝取られて最後間男と嬉しそうに舌をネチョグチョ絡ませてるのほんと好き 竜人には魔法が効果的だ!と言ってた当時のヴィンおじも
まさか古代竜やら真竜(の鱗)が普通に魔耐持ってくるとは思わんかっただろな… ティファはせっかく育てたからミスゴにぶつけたのが最初で最後の活躍だったな
低コストで代役なるのがいたってのは他言無用で ティファソシエは使いどころが限られてるがハマると強いといえる
アリスはアリス使うためにおぜん立てすれば強いとは思うけど
それならほかでもいいんじゃねってなる >>764
逆張りを除いて強弱評価が二分した事ってなくね? 第二や調整は再評価になるし
スピリアみたいな普段は出すまでも無い系もこれにはあたらんし
強いていうなら孫堅を使った鎧神の秒殺クリアかな? そういやスピリアいたね
まああれも弱いって言われてたわけじゃなくて相応の高難易度こなかっからピンときてなかっただけだけど 猫又やシロは割と持っててもガン無視の人から戦術の核にする人まで賛否両論な気がする
ct減なんかもそう言ういみでは人によって評価全くちゃうよな ルフレってはじめは地味な評価だった気がする
塔で活躍してこいつやべーってならんかったっけ ルフレは割とすぐ活躍した印象あるから出る前が一番評価低かったんじゃなかろうか いや最初から露骨に塔キラーとして注目されてたはず
下馬評を凌駕するヤバさだっただけ 強いキャラと弱いキャラがいるってことがきちんと言えるからこのスレ好き
最高レアは何でも強い!お前の使い方が悪いだけ!特定の場面では刺さる!
こういう言葉が飛んでくるスレは気味が悪い アンブレは?
スピリアは持ってるけど高難易度行かないので倉庫です 弱いは別にいいけどゴミだとか役に立たないだとかは聞き捨てならない 途中で評価上がったのはフリーデかな
あいつあんなにカッチカチだったの気づかなかった 一番好きなのはジーニアちゃんだけどはっきり言って愛がないと使えないよ
強い弱いじゃなくて使えない 黒は基本的に使えないわけじゃなくて相対的に弱いだけだからな
エリート高にもトップと落ちこぼれがいるがその落ちこぼれも馬鹿じゃないってこと 弱い奴を叩いてオナニーしてるレベルまで行くとさすがに気持ち悪い ソシャゲスレって普通は否の方が多いからね
ここでも相当気を遣われてる方だ なんか雨、スゲーんですけど!
スコールなんですけど!!! でもアイギスが他のソシャゲより最高レアキャラの使える率が高いのは間違いないからな
最近インフレ激しめとはいえそれでも初期黒が全く使えんわけでもない 俺の好きなキャラは一切話題にあがらないぜ平和だぜヘヘ.....
まあ黒じゃなくて白だしな ソシャゲスレで強いって言われる時ってたいてい
自分が凹られたからナーフしろ糞カード!とかだしなー… アイギスは他のソシャゲより良いからな
王子が持ち上げるものに間違いはないよ アイギスは黒が100点だったところに150点の新キャラが実装されて
旧黒が120点に上方修正されたりするからね
インフレがーって嘆く感じはしない
まあグレースとかは嘆いていい とりあえずクリアできればそれでいいソロゲーで
プレイヤースキルの介入余地も大きいからなあ
これが対人ゲーや完全オートゲーだと、勝てない、ハイスコア出せない
運営の用意した攻略方法に合わないキャラは総じて使えない扱いになる >>791
ツムジのお散歩に行くからお留守番たのんだぞシロ ごすずん!お腹減ったので勝手に食べておいたであります! 弱いとかゴミだとか言うのは良いけど、反対意見が出た時に擁護だ信者だつって怒るのはどうかと思うよ アイギスの天候って最近出番無くなってきたよな、、、
あの頃はマンネリ防ぐためにいろんな要素入れようしてた感がある アンチだ信者だのと安直なレッテル貼りでお茶を濁すんじゃなくて
建設的な意見で兜合わせしたいよね 巡り巡ってツムジが王子を散歩に連れて行くことになる エフネが首輪つけた王子を引っ張って
王子の後ろをツムジがシロを引っ張りながらついていく ラーメンハゲで思い出したがハゲだとツムジどうなるの?
伸ばしたらまたツムジできるの? >>788
それ多分使われてない黒に目を向けてないだけだと思うの 満月は思い出した頃に公爵がついでみたいに出してくる印象しかねぇ 思い…出した!じゃねぇよ忘れた頃に思い出した様にだわやっぱ公爵ってクソだわ 巨神のやりすぎですね、まほろば処方しておきますので暫くこれで様子を見てください
では次の患者さん・・・ イングリッドを見るとおちんちんが腫れて痛くなるんです
稲山せんせの新キャラはまだですか? 新キャラで人魚出るっぽいけど 猛暑と砂嵐な砂漠へ連れていったら大丈夫じゃなさそう まあ射程減系の悪天候だだ被りでユーザーから一番不評なギミックも射程減だからかなあ 雪山でバカンスするのもいるし大丈夫じゃろ
しかもなんか増えたし 巨神最初の黒騎士のストーリーは展開読めてただけに悲しかったな
人を狂わす魔剣持った黒騎士がいる→奴らから魔剣回収して回らねば→何?俺が黒騎士だと?→うるさい貴様死ね!
行き過ぎた正義は絶対どこかで捻じ曲がっていくのね(´・ω・`)
王子みたいに女適度に犯すぐらいがいいのよ 初期黒…クリッサちゃんなら雑魚無双でコストをいつも稼いでくれるよ!
今回の大討伐も蟹が通り過ぎた後来る魚人共でコスト稼いだ後颯爽と撤退していくよ! むしろずっと悪天候のままにしろとロヴィニアさんが仰せだ なんか今度はクッソ晴れてきたんですけど!暑いんですけろ!! 悪天候いやじゃいやじゃ言うから晴れさせてやったのじゃ 満月が悪天候なら
悪天候:暑い
とかもアリじゃないだろうか
ってこれ砂漠だわ
悪天候じゃないけど >>756
男塾の人の刑事物でまさにその場面あったの思い出した そういえば20年ぐらい前は全然雨が降らなくて全国で節水だーとか言ってたような気がするけど
ここ10年ぐらいで大きな水不足ってあったっけ?日本だと聞かないイメージある GRのやつってダメージの総計で公爵死ぬから
リシェルテちゃんとかのワンパン系で雑魚ちょっと倒すだけで他のも全部死ぬんだね コノハのあれか
てか公爵さあ、雑魚のHP総量>>>公爵のHPなのかしらんけど、2/3くらい倒したとこでお前力尽きて釣られて元気だったやつらまで全滅してるじゃん
軍隊としてそれはあかんやろ
ファイレクシアンネゲターにショック撃たれた時みたいになってんじゃん うどん県はいつも水不足で近隣から水を強奪していると聞く >>833
利根川水系で何度か聞いたよ
調べたら4年前くらいにも80日近く取水制限してる 香川では小麦を通貨として物の売買が行われていると聞く 戦乙女の食卓見てたんだが
ニンジャスレイヤーのアニメもそうだけど内容がどうのよりも
単純に短いアニメの方が見やすいってのは確かにあるな 少し前の大雨の翌日窓にナメクジが20匹くらい発生したし勘弁してほしい うどん県ではおやつもうどんと聞いて戦慄した
>>845
短けりゃ粗も勢いで誤魔化せるしな・・・ >>840
成程俺の地域でないだけで全国探せば水不足で困ってる所はやっぱいつでもあるのけ
長ければいいってもんでもないしな、初代ガンダムもテレビじゃなくて劇場版のが面白いと俺は思う >>845
あれ本編で心折られたユーザーの拠り所だからな >>848
高知の上層部買収されてるでしょこれ
高地には必要ないもののに県から莫大な負担が支出されたってことでその負担は全て高知県民が負うんだろ >>848
ゲーム規制といい香川は昔から頭おかしいのが上にいるな 香川って四国の中じゃお金持ちな県なのか。なんかでかい会社とかあるんか? >>848
沈めた村の土地分、香川に割譲させればいいのにな
もちろんそんなことじゃ村民の怒りは収まらんだろうが ザコがいる限り無敵ゾ!からの全滅させなくても死ぬは流石公爵って感じのオチだわ
盾オークとかガオガオーンみたいな避雷針持ちとかいたら話は別だけど(公爵に脅威を感じるとは言っていない) >>851
つべのコメント見てたけど本編の崩壊3rdってかなり鬱展開らしいな…
ちょっと興味出てきた、食卓では普通に幸せ家庭だっただけに >>857
やっぱ瀬戸大橋って神だわ。確かに本州から四国行こうと思ったら香川が玄関だもんなぁ たぶんあの女さんが面白いギミックを思いついたら公爵くんが実験させられるんやろうなーって
逆ゴブリン博士みたいなもん 公爵君の最後ってやっぱ新しいボスに利用されてポイ捨てエンドなんかな? >>859
エヴァとまどマギの皮被ったデビルメイクライだからな本編がシリアスな分季節イベはパラレル扱いにして馬鹿やってるの多いけど最近はそれにも地雷仕込んでるっていう 公爵 ファイブ ベラート
いつも負けてるのになんであんなに余裕なのか分からん ゾンビ公爵に改造されてコロシテ…コロシテ…エンドでしょうねえ 鬼の四天王の話する?アイギスの敵ってガリ君倒した大正義の王子帝国連合軍に
何故か上から目線で接する奴ばかりだからね仕方ないね 闇ギルドの人達ってネームドよりモブボスの何か回転しながらマルチしてくる奴のが怖い…なんか久々にみたと思ったら誰かキャーしてるし >>869
名前出てないだけであいつもネームドだろう >>868
敗北したかどうかは俺が決めることにするよ
(敗北したことを追求されて)半分は当たっている。耳が痛い アイギスで設定気にしても仕方ないんだけど一体だけでも出てくると国がヤバイみたい設定の
魔神級のキャラが仲間や協力者としても複数いるしな。ナタクや麻宮とかハクノンとか
アニメや漫画なら味方が強すぎてグダってくるフェイズに入ってる ワンピースは今のワの国編でエースを盛ろうとしてるけど
どんなに新キャラに言葉で持ち上げさせても安い挑発に乗って死んだ馬鹿って言うイメージは覆らないよな 戻るなエース!乗れ!
アルカナ軍団出したエースって名前のキャラをそろそろ出してこ? >>871
おうだったらあく名前出すんだよあくしろよ
遊戯王だってナンバーズ100種+αコンプしたんだぞ10も満たないんだし余裕だろ ( 廿_廿)射手の姿か?これが?
( 廿:;.:... >>879
5chとかに縁のない層からは感動のシーンらしいよ サムライ8の世界って凄いよなレスバに負けなければ死なないとか
公爵がガチで無敵になれる世界観 たった一人で白ひげ海賊団を滅ぼした男言われてたな!すげえな! >>886
感動のシーンとかでランキング上位に上がってくるとガチで戸惑ってしまう 新黒のスケールがどんどんでかくなってそのうち王子軍も神まみれになる ライフリンカー公爵やパーフェクトベラートとか
今回のGRは敵が強化イベ頑張ってるな うちの王子軍は呑気にマルバツゲームしてるけど 覇気っていうのがロボット物の後継機みたく新技術搭載兵器ならともかく
昔から一部の人だけとは存在してた技だからなぁ
エースは当時から死ぬ間際まで使えなかったのにアイツはスゲェすげぇ
言われても( ゚Д゚)ハァ?とかならん >>866
FF2のゾンビボーゲン思い出した
台詞は一言も無いが エースみたいでやんした(笑)君は凄いな!エースみたいだ!(笑) >>866
幽遊白書のドクターイチガキチームみたいな リメイクだとコロシテ…のゾンビリオンカットされてるんだよな
性格も丸くなってるらしいし時代かね。原作のリオンは割とガチクズなのに 唐突なジャンプネタに不満とか新参か?もしくは講談社あたりのものか?
お宅の雑誌最近ラブコメ多くない?マガジンといえばスポーツ物か職業物のイメージなんだけど ゼルダブレわいRTA27分だから香川県民でも2周できるって聞いて笑った ここであえて桃太郎のリメイクをカルラそのままで出してくれ >>889
王子は絶対死ななさそう
>>904
シャンクスの腕生えすぎ >>904
ありったけの精子でも孕ませられない種無しが主人公のゲーム乙 >>894
クロコダイルさんも覇気使えないのに七武海入ってたんよね (あれ?画像の向き的に左腕じゃね?・・いやよそう俺の推測で皆を混乱させたくない) クロコダイルはどうせ後付けで覇気使えるぜーw設定になるのは間違いない ワンピース20年は読んでないけど結局最後の最後には人類最強でも海の怪物には敵わないような織田ルールありそう >>904
乙
ワンピースは昔のボスキャラがしれっと強化されて再登場するのやめろ
ルッチとかクロコダイルとか。ただでさえキャラが多いのにいつまでたっても終わらないだろ 内情なんかしらんけど尾田先生は俺の中では終わりたいのに終わらせてもらえない人になりかけてる 最後にワンピース呼んだときはトナカイ?が医者になるとかわけのわからんこと言ってたな 流石にあと10年以内には終わるだろ本誌見てれば終わりに向けてる事ぐらいは分かるし >>904
殆ど動かせないだろ乙
>>914
覇気を使えるかはともかく再登場時は大将や七武海と普通にやりあってたからセーフ 主人公たちがどんどん強くなってっても何も言わないのに
過去の敵が強くなって出てくると文句言うの意味わかんない >>926
漫画描くのが楽しくて描きたいことが溢れて寄り道しまくってる感じする しれっと強化されて再登場する度にいいかげん死んどけ言われるデシウス でもワンピ終わらせて次回作爆死するくらいなら延々と続けてる方が良いんじゃない?
尾田にまで散体してほしくないよ クロコダイルは悪役としてかなり好き
悪役にも実はこんな事情がが…みたいなのばっかりだけど
完全にヒールに徹してるのいいよツメゲリ部隊とか >>931
主人公サイドが死にまくって交代してくれればいいが
敵ってのは基本どんどん新キャラが出てくるもんだしなぁ
あまり過去のキャラばかりでしゃばってこられて枠奪われても…ってのはある
最もアンパンマンとかロケット団みたいな毎回オヤクソクでボコられる
ようなポジの奴らならまだ分かるが 今のジャンプってワンピの次の古株がヒロアカらしいねそれすら知らない
世代交代進んでるな じゃあドフラミンゴとかも復活してほしいと思ってる読者結構いるのかな
いつまでたっても敵が退場しないからストーリーが進まなくて個人的にはモヤモヤするんだよなぁ >>933
天界編でイケおじスタイルで再登場するから見とけよ〜゙ 解散して修行するの辺りで、なにが目的かよく分からなくなった
ワンピースを目指してののストーリーでは限界があったのか 2年後に仲間の区別がつかないのは良いんですかね
ギャグにするところもう少しあったんじゃ その点ジョジョの敵は殆どリタイアか死亡でもう出てこないもんな
年代で話区切るってのは長く続けるのに良いやり方なんだろうな おっ!シキおじーちゃんもまた出たりするの?
原作でも名前は出てきてたし 正直ストーンオーシャンから合わない感じだわ
ジョジョリオンは面白いの? 水着Yさんあなたそれもうスキル名じゃないですよね?
スィーツパワーとかにでもしてればよかったのにッ サム8の作者にお前漫画と読者なめてるわってはっきり言ってやったのはいいことだと思うよ >>950
もうスキル名よわよわ王子でもなんでもOKだよね 作家の口プロレスを読者に見せるのはプロ意識なんですかねえ 終わらせようとしない漫画に神作品なんて無いって満豪がいってた 自分で叫ぶだけなんだから何でもいいだろスキル名なんて >>947
イギー「おっと、俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」
でもあなた方はオーバーヘブンで救われますし は?サムライ8は大久保先生の作品なんだが??
師匠のバーンザウィッチが成功しちゃったら岸本先生ェまた肩身が狭くなりそう >>957
おっぱいぽよんぽよん巨乳クゥイルパイずりアタック!でも良いよね!! >>957
叫ばないでしょ
必殺!隠密!
とか変でしょ ほうじゃあちょっと振り返ってよく見せろ
何!?前後両方が背中・・一体どういうことだ!? 傘ぐるぐる回してからピタッて止めて突きを放つのじゃ
>>965
どっちもおっぱいですよぉぉ! は?アバンストラッシュとかヒテンミツルギスタイルとかやってねーしそんなん俺がやってたとかどこが証拠だよ 百歩譲って傘でアバンストラッシュは許すが牙突はやめろ。ガチで危ない 傘を逆側に広げて雨水ためて引いてブワッと広げてハイメガキャノン!ってやったよね ジョジョって確かにストーンオーシャン辺りから空気が違う気がする
ルフィレベルになに考えてるんだか分からん奴が増えて アオシ・シシオ「誰も真似しないなー・・」
縁は傘を砂場に立てて飛び乗って曲げた子供がいたらしいが >>975
声変わりの時期でもあるから喉大事
中学生だと技術も筋力も未熟だし余計に危険よね どっちからみてもおっぱい!
二重の極みとかいう舐めプ。拳を固めたほうが強いに決まってるんだよなぁ 老若男女問わず傘の中腹持って前後にぶんぶん振りながら歩く奴はタヒね
そんなことよりこれから出かけようと思ってたのに雨がひどくなってきたんだけど 傘も免許性にしないとアカン
日本人は無難に傘を持てるほどの知的水準に達してないのは明らか 旧作のダイの大冒険のアニメだとアバンストラッシュもブラッディースクライドも獣王会心撃も
ただのビームでドラゴンボールみたいになってたが新しいアニメだともうちょい差別化させるんだろうか >>955
あれは未完の作品であって進行形の漫画とは別だから… >>985
なにもしてないのに傘盗まれたのじゃ…… こども向けの時間帯で、ぶったぎりの表現はできないからで
時間帯によるのでは 無明逆流れとかいう真似しやすく構えも格好いい理想の必殺技 格ゲーの傘持ちキャラって大体強キャラだったな緋雨閑丸とか 流れ星ならともかく無明逆流れやってたら物狂いか…って思われるし… まず格ゲーの傘持ちを4人以上挙げて強い3人を教えてください みんなが水の呼吸!とか言ってる時にひとり海割り九段絶刀!って言っちゃう子に育ってはダメだぞ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17時間 6分 55秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。