>>676
日本の人魚伝説は室町時代に伝来した中国の伝承が元になっているんだが、中国語の文法で人(レ点)魚、つまり魚の人、という意味になる。
一方で西洋にも古くから漁師を襲う fish man という妖精の一種があり江戸中期に伝わった。直訳してこれも魚の人、になるな。
人魚も魚人も元の言語の文法の違いでしかないんだが、fish man が「人」ではなく「男だけ」の種族という固定観念が生まれ、
反対の方の人魚はいつしか女の固体を指すようになった。最後まで読んでくれて申し訳ないが全部ウソなので信じないでね