>>882
あの、あんま説教したくないけど否定から入るのやめようよ
例え相手が幼稚園児だとしても相手の気持ちを思い考えて我慢することから思索の道は始まるんだぞ
自分が持つものを他人が持ちうると言うのは傲慢だぞ
至らぬものも仲間として導きを示すのが先達の役目、かの正岡子規も、嬰児の妹の死を通して人生を改めた
そんな優しさをもつものが衆生を苦しむものを導き、同じ対魔忍になる未来を作るんじゃないか?