【DMM.R18】千年戦争アイギス11922年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/s_netgame_13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
https://seesaawiki.jp/aigis/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス11921年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1633851298/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 毎週決まった時間に放送って形式が苦手でテレビから離れてしまったせいでアマプラに入った今でもアニメを久しく見ていない。1クールなら6時間程度なんよなあ
スクライドと境界線上のホライゾン好きでした。後者は原作知らないとクソアニメだと思うけど アイギスのエルドラも活躍してもいいのにいらないって言われるレベルなのかなしい アニメって一気見しないときついとりあえずがっつり見るんじゃなくて何かやりながら片手間に見るといいかも アニメスタッフが頑張って原作の良さを引き出したアニメ化したがゆえに、
原作未読者にはさっぱり意味不明だったのが境界線上のホライゾン グレンラガン見た後に魂が震えるアニメに出会えてない気がする >>535
直前のレスのせいで無条件でオスメスできるとか見えちゃったよね やっべレースカーテンのままオナニーしてたわ
夜だから外からスケスケで見えまくりんぐだったけど車も人も通ってないはず…はず… あんなもん鹿角さんかっけーだけでいいのだ
あそこだけ繰り返して見てもかっこいいし >>551
それやったらたまに全話見終わったはずなのに「?」なことある >>546
ついでにいえばあの触手ヨロイもかなりの凄い性能だったような
あの回なんかおかしいなw
境界線上のホライゾンはアニメだけでもある程度理解できない?
理解する気が無いと難しいのは事実だけど >>556
王子が覗いててセックスに発展するパターン 本当に面白い作品は初見ではながら見させないという理論もあるのじゃ
どうしても引き来まれるのじゃ あーあこの写真がばらまかれたくなかったら分かってるよねパターン 尺足りないのと作画の都合で野球部が全員キャッチャーになった事以外殆ど不満無かったな境ホラアニメ
後原作視聴者大歓喜だけど原作未読だとキツいのはスパロボOGだな ガンソも最初はそこまで面白いと思わなかったんだけどな
カイジの回がヤバすぎた >>563
脅してるのがメスガキで後にわからされるパターンですよね この前のアニオリ鬼滅はいかにもって感じのフジのアニオリだった
あっちはワニ先生関与してないのかってくらいガバガバだったな >>550
安心したわ。ツイッターでリアルタイム解説とかしてたらしいけどアルティマニアのないアンサガみたいなもんやろあれ >>558
もう1回見られるドン!
>>560
まあ実際、自分は理解力がない方だけど、そもそもそんな集中してアニメ見ないから、
設定凝りすぎ&キャラ多すぎのダブルパンチでさっぱりわからんかったわ >>560
実際ブッチはオリジナル7以外で唯一二足歩行可能なヨロイ作ってるので超天才といえると思う
数十年前に引退した、あの星のヨロイ使う悪漢をあらかたぶっ潰した伝説級の最強勇者チームvs技術レベルを物凄い勢いですっとばす超天才の対決とかいう構図なのじゃ >>560
原作よりはまだアニメの方が分かりやすいがそもそも超分かりにくいからなぁ 最近こねこね表更新されネーニャ
アイギス自体はやってるみたいだけど そもそも川上稔の作品は原文がかなりわかりにくい作りにはなってるから
読むのが結構大変よね こねこね表は無くてもある程度なら自分でDPS計算できるのじゃ
あったほうが楽だけど >>575
トンデモ野球って意味ならあってるけどこれはもしドラアニメだな
元から出来がひどいアニメだった上にこのイミフ作画で頭がおかしくなりそうだった >>577
もしドラだったか、アレも酷かったな
ついでに球詠も作画酷かったし女子野球呪われてんな ダメ計とか全然わからぬ
妖怪飯食ったヨユキってそこそこは火力出るんかな? 川上稔は那須きのこが可愛く思えるレベルで読みにくいのじゃ
それはそうと、そろそろ秋山瑞人の新刊を出すのじゃ もし高校野球の女子マネージャーがドラゴンボールの転生者なら もりたん表だの攻略動画頼みたことないがなんとかなってるからなんとかなるんだよ 低コスト低ステータスのヨユキに、妖怪料理番のアヅミがサポートして最強に見えそうだけど、実際どうなんじゃろ
チョコガスタやユッタでアレイダが有能なんて話はよく聞くから、ヨユキも強くなりそうだけど もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッグストアで生理用品を万引きしているところを店長に目撃されたら) >>579
スキル時間があるやつは恒例のミスゴ道場で計算しやすいのじゃスキル時間中何発かとかで
ヨユキに関しては3秒に1発とかその辺なんでHPS計算では糞雑魚 >>581
ブルマだったらホイポイカプセルで無双しそう
面白くなりそうな女性キャラ全くいねーわ… >>585
あーそうなのか…
無理して引くことないか妖怪飯 攻372の水アレイダが通常スキルで攻1.3倍されて帝国飯完食した状態でだいたい2000くらい回復力ある
ヨユキさんは攻323で妖怪配置バフ全部乗せたら攻2.2倍さらにスキルで攻1.5〜1.8倍で妖怪飯食うといい感じでしょ、ただ射程が伸びぬ >>509
ライダーマンはしょぼ武器義手他生身のくせして仮面ライダーと肩並べて戦ってあの最期
義手よりもあの心こそがほしいの 明け方貼ったマールの凌辱絵は11919年目で1000取った王子に届いただろうか 王子の頭はぴかぴか〜♡
>>587
アイコン?で寝室の一部見えるけどおっぱいがえっちだぞ! >>571
こういうのってなんで資料見て描かないのか理解に苦しむわ 深夜アニメのCM見てて思うが
「大変!たーいへーん!このアニメのブルーレイディスクの発売が決定したわよ!」
「んなもん円盤売るために企画通してるだから発売自体は決定事項だろうが」
ってメタツッコミ入れてるCMを見たことがないのじゃ >>591
あの絵師でヤンデレってキャラ付けとかエロすぎやろ……
>>594
俺も最初テニスコートかと思ったw ヒーラーの速度が3秒に一回くらいだからダメって他のヒーラーはどんだけの速度出してると思ってるんですかね ミギーみたいな心の義手じゃないとオナニーの時に困るよね うちのアレイダちゃんは厚着してるけどチョコ食って頑張ってます
ユッケも欲しかったのに来なかったんだよなあ… >>564
あれは原作読んでたら不満まず出ないと思う。当時は川上スレでも絶賛されてたしあー、こーねこーねこう動くのね! ってなった
ただ文章でねっちり書かれる心理描写や不思議な理屈やらなしで読み返しもできずあの世界観に順応ってきっつくねえかなあと思ったのじゃ
>>580
5巻くらいから敵方の描写多すぎて長すぎてしんどいわぁ…! ってなったわ
でもあの描写癖になる。電子書籍でくっそ読みやすく(物理)なったし http://imepic.jp/20211011/852870
野球と言えばこっちなのじゃ。キングクリムゾンの攻撃を受けたのじゃ 大討伐放置とかで使うなら通常アレイダさんの永続6マルチがうらやますぃーのじゃ >>603
これはまだマシやろ、アウトになって終わったんだから
なんか9回裏の攻撃回飛ばして負けたやつがあったはず 茂野五郎さんあんな複雑な家庭でよくグレずに真っ当に育ったな あぁ〜 あぁ〜
古橋秀之ちゃんと自分の仕事シゴトしねえかなぁ!
死ぬまでにケルベロスの続き書いてくれねえかなぁ!!!!!!!! あたしンちyoutubeに公式で上げてくれてるの見てるけど良い感じに垂れ流し出来るのありがたい >>612
ブラックロッド三部作は本当に良かったのに…
まああれデビュー作だけんども >>608
最近の王子の基準アマくない?なろう小説にジャガイモ出てきただけでキレてたあの頃の情熱はどこいったの? >>598
額面上の数字だけ見て凄い言ってもしゃーないよってだけだぞ >>610
グレてはいないが立派な畜生には成長したな >>612
当時はあの王様…王様?ロボ?の描写に震えたものよ
そして三頭のケルベロスとの激突が描かれ
出たなゲッタードラゴン! ヒーラの速度が3秒1回ってかなり古くね
今回の大討伐はガオレオンに対する回復だけでいいから別にヒーラーだけでも行ける >>616
ウィザーズブレインと高畑京一郎のH2O置いときますね そういや新しい大討伐来てたんだっけ
最近ログインすらしたりしなかったりでやばい 個人的にはアニメを流し視聴は逆にできないわ、見逃したシーンきになってきになってしょうがなくなる
だからネットのタイムラインいじれる視聴方法ほんとに好き
小説なんかも速く読めるすごいってのは良くわからん、むしろ面白い本は時間かけて読むべきじゃろ >>624
復刻やろ
最近はずっと復刻大討伐は一種類置いてある アイギスの周年っていつだっけ
帝国飯リベンジのためだけに白確定維持しつつ復刻待ちしてて膀胱パンパンなんだが >>623
H2Oはやめとくれ 途中からずっと仁義なき戦いになったまま終わってしまった… >>623
ウィザーズブレインは動きがありそうな気配があるな
詳しくは作者スレへ >>628
帝国よりたぶん今月末に英傑来るけどおまえそれ耐えられるんか 新アニメの提供にセーラー服着た赤毛玉みたいなのが出てきた アルヴァはえーけつしてたよ
やっぱえーけつはケツが良くないとね >>625
読み返したくなる時もあるし夢中でページをめくる時もある
たまにがっつり飛ばして山場だけ読むこともある。かくあるべきと思ったら負けや。まあ俺も読み返したくなるし見返したくなる派やけど >>610
母親死亡→父親と義母が婚約→父親死亡→義母と義父が結婚だっけ ズリニキの露骨なキャラはなんかシコりにくいというか好きになれない 取り合えずなんか微妙そうなのは作業中に見て引っかかってくるものが無かったら切ればいいと思う アルヴァはあの見た目とキャラでボクっ娘は無理
というか超もったいない… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています