「LEDヘッドライトが眩しい!」それはLEDの光の特性もありますが、目の老化現象によるものかもしれない・・・【ゆる談/GS-RADIO】
35,846 回視聴 2024/02/20 #LEDヘッドライト #老化 #眩しい

@bulk198
2 週間前
車高が低いから最近の車はめっちゃ眩しくて困る

@1maeda393
2 週間前
昔はLEDが眩しいというと変人扱いされましたが、割と認知されてきて安心しています。ただ原因として老化の割合は低いと思います。
実際何秒も直視出来ませんし、残像も残ります。なんちゃってクロカンなどライト位置が高い車種も原因かと。

@user-wb8wx1dd7v
2 週間前
歳だけじゃないよ実際まぶしいよ。
とっくに規制って、もう既にHIDの時に問題になってレベライザー義務化っていう規制が「とっくに」入ってるじゃん。今はあの頃より酷いよ。
LEDのまぶしさに慣れちゃったせいで、ハロゲン車がハイビームのまま来ても昔みたいにまぶしく感じなくなっちゃったもの。
あとダイハツがやっぱり光軸いじってたのも問題になってなかったっけ?
いつもニュートラルな意見だからよく見てますが、今回だけはLEDをやたら擁護してません?

@user-bu8jg5ez8u
2 週間前
いや、明らかに新車出荷時から光軸が上に
ズレている(車検基準も受からない)
車って多いですよ。
一般人はそんな事も知らないから
運転目線だと明るく感じるのでしょうね。
陰謀論的に言えばメーカーもわざとそれ狙って
上気味に調整して出しているのではと。
(そのほうがお買い上げのお客さんのウケが良いから)

コンバージョンでHID/LED化した場合は
必ずテスター屋で光軸を再調整してほしいと思います。
(まずズレていると思って間違いないです)
その数千円をケチるならHID化しないでほしいです。

あと、車メーカーにすっごく文句言いたいのが
LEDブレーキランプです。
明らかに輝度が高すぎます。もはや目潰し。
LEDチップメーカー(日亜化学とか)でも
データシートで「レーザー光に準じる注意が必要」
と警告しています。そんな強烈な光を
繊細なナイトドライバーの目にぶつけるのは
非常識極まりないです。危険すぎます。