【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part305
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
↓ワッチョイ復活用
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512と書いて改行
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
※テンプレは>>2以降にあります
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください
スレ立てが無理ならアンカーで別の人に依頼を
踏み逃げの場合は有志が宣言してからスレ立てをお願いします
ある日、地球は悪の組織アルダークの侵略を受ける。
ピンチに立ち上がったのは地球防衛組織ダイビート。
キミはダイビート長官となり、強く美しい超昂戦士たちを率いて
地球の平和を守るのだ!
『勝ってもH負けてもH』は、そのままに。全員出撃のわちゃわちゃバトルRPG!
■公式
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/
http://games.dmm.co.jp/detail/escalationheroines/
■twitter
https://twitter.com/EscaH_PR
■アリスソフトサイト入口→超昂大戦月間ブログ
https://www.alicesoft.com/
■前スレ
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part304
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1695808119/ >>74
それは説明あったじゃん
マリアやノーベルの技術は他の人間が真似して科学レベルを一気に引き上げる事ができるからNG
パイアールの技術は次元が違いすぎて誰も真似できないからOK せっかちとべべたーって完凸50個作ったら後は売っていって良いんだよね? 今後絶対に50人以上使うコンテンツがないと確信あるならいいけど
自分は35麺やらないからせっかちは今130個あるな
もう半年くらいやれば全員に渡りそう >>47
以前はモザイクなし(つるつる)だったんだぜ
具どころか割れ目も見えてないんだからモザイクいらないだろうに…
保存しておけばよかったなぁ >>47
以前はモザイクなし(つるつる)だったんだぜ
具どころか割れ目も見えてないんだからモザイクいらないだろうに…
保存しておけばよかったなぁ 毎回35麺つけかえするならいいけど
そんな気力途中でなくなるような気がする
パンドラ狩りも最初は手動だったけど
今はスキップ一択だし >>80
>>83
なるほど、50個以上作っておいても良さげみたいですね マジレスすると
来月の3周年アミバから初めるのを
おすすめする
シルキィリアシーラが好きならすぐ一択だが >>77
別にクジラは人間が苦しむ所見たいだけで戦力均衡なんて求めてないだろう もうアミバ来月か
っていうか3周年?
もう3年経つのかこのげぇむ >>85
11/20がアニバーサリーで色々お得なことやるからその時やれば1〜2年で上位に追いつくと思うよ
とりあえず一週間有給取れ
んでキャラ選択でツルコとハルカ選んで全体攻撃持ちを揃えつつ半額クエノーマルをノンストップで進める、属性制限はガム使ってキツイとこはキャラ借りる
んでツルコだけは蕾で限界突破しても良い、そーするとハード以降が楽になる
ノーマルの第1部が終わってある程度キャラ成長したらイベクエも手を出して使えるキャラ集める
クエ進めるだけ勧めれば結構な石と蕾、スタ剤、その他アイテム手に入るから課金具合と相談してレイドとEX用にキャラ集めて育てれば良い
とりあえずタイミング見て始めれば新規でも楽だけど
最初の半額中にクエ勧めたいからだらだらやりたくないなら時間がくっそ必要 リセマラする必要ないからさっさと始めて周年フェスに向けて石貯めた方がいいよ
箱数による装備の絶対差はあるけどそこ抜ければ普通に戦う分には問題ない 未だにツルコハルカとか的はずれなこと言うのやめれ
今始めて種からタマキ交換で十分 >>89
黒髪エールちゃんは優しい娘だぞ
畜生なのは下っ端役人のアリス神 >>87
今スタートして特に不利って事はない
ただ新規が追いつくのが異様に辛いゲームだから新規は基本的に辛い >>87
別に追いつく必要も無いから自分のペースで始めてどうぞ、ただコラボ終わりだからもう三週間早ければある程度戦力的に楽だったかも
今週の水曜からのは新規向けとは言い難いから周りの雑音無視してメインを進めるのが良いかも、その次がハロウィン復刻だからそこで戦力増強チャンス
あとは来月の3アニバに備えて石を貯めて温存しておくくらいだなぁ… なんか読んで無さそうだけど>>91は情報がちとアレなので無視して良い
wikiの序盤攻略まとめが良い感じで仕上がってるのでそれ読むべし 寧ろアニバまでに石チケ貯える為に今頃からぼちぼち始めるべきなんじゃないか? 言われてみれば広域戦って新規は無理ゲーだよな
新規向けコンテンツじゃないから仕方ないけど、それならイベントとして開催するより恒常コンテンツにした方が良かったと思う 別に全部のイベントが新規のことを考える必要はないと思うけど、新規が増えやすいアニバーサリーのタイミングでぶっこんで来たのはすげぇよ 手持ち足りない時点で門前払いだったからな
敵の沸きが遅くて制限時間切れもテストプレイしてないの丸出し 2回倒さないと全快されるのに1回しか攻撃できなくて詰んだのは笑った
容赦なく翌ターン襲撃とか来るし チュートリアルくらいなら新規でも
余裕だからメイン報酬の虹開眼
は取れるだけ優しい運営だったね そもそものゲームに慣れなきゃリセマラもままならないんだから今からやっとけ ハードずっと放ったらかしにしてた結果LV75で難度30代を延々と倒していく羽目になった 広域戦を考えると新規はアニバハフバ前に始めないとキツいのか
普通逆じゃね イベ無理メインすら初っ端から詰まるようなものを新規が今更やるわけないからでぇじょうぶだ 大体のソシャゲは後発ほど遊びやすくなってるもんだし始めたい時に始めりゃいいんだよ
今から初めて辛いかなんて考えは無理に古参に追いつこうとするから出るもんだし >>107
アミバに広域戦は流石にこないやろ
ハフバで大好評だった1戦50個近い
宝箱が貰えるクエスト入れればいいぞ ここも昔と比べると、種で★5のイベキャラと入手できて、手軽にある程度の戦力が作れるようになったし、テトリスも自動化できるようになったし、
新規でもスタートはかなり楽になったよね ソシャゲのスレで「古参に追いつく必要はない」と言う人いるけど
ぶっちゃけソシャゲってゲームとしてはクソなのが多くて、ライブ感を楽しむコンテンツって側面が大きいから
追いつかないとみんなが話してる会話に参加できない、というのは割と大きいデメリットだと思う
だから新規が追いつけるように〇〇しろって話じゃなく、追いつけるかどうかって割と重要じゃね?って話 装備の手に入らなさはクソだと思う
キャラを強くしても装備がなきゃ大して役に立たんし レベル上限=プレイヤーLvの壁 しかもクエストの難易度で取得EXPが下がるからなかなか上げられないのと
限界突破しないと強くならないのに突破用の素材がそもそも手に入らない壁がキツかったな
イベントで種で過去キャラ限界突破して経験値500もらいまくりレベル上げまくりで種貰って〜のループ入ると楽になった
突破や覚醒素材は長い目で見ないとどうしようもなさそうだが >>113
アニバでナリカアカリ手に入れて
虹開眼買ってノノコモセツニャで
10億は取れそう
9000円でトップ層になれる 新規にとっての10億はそんなに楽じゃない
ナリカを維持するのも回復が足りない。装備も全然足りんし >>113
いやここは爺さまが多いから言っている事分からなくても話に入って来れば「あの頃はの〜」みたいな感じで語り始めると思うんよ
それに競争があるわけでは無くレイドで10憶目標、15億であがりそれ以上は修行だからそこ迄飽きなければ意味は分かるはず セツニャはまだ種でとれんぞ
まあガチャの状況にもよるけど10億は半年ぐらいはかかる
でも半年でトップ層と変わらない報酬って大分緩い べつにストーリーやシステム周りの話はやってればわかるようになるし戦力でトップ層に追いつかないと話に加われない人のほうが問題だと思う 新規だと装備はレイドでポイント取るのがメインだからレイドでそれなりにスコア取れるメンバー用意しないときついからな
SSRとか育成費用かかるから後でもいい レイド10億とか言うならともかく広域戦クソだよねとか新キャラ強いねくらいの話題だったら1ヶ月もかからず参加出来るわな 恒常誰コレガチャかな
余命の衣装違いとかなら嬉しいが 余り意味のない広域特効が付く
もしかしたら特効効果超盛ったりするかもな 広域戦特効あっても気がついたら使用済みになってて使えないんだが? 先月のブログでは広域戦→復刻ハロウィンだったのに復刻が先に来てるな
開催時期は変更になるかもって注釈は元々あったけどこの後に及んでまだ調整うまくいってないってことじゃん >※超昂大戦月間ブログ 2023年10月号の
>『今後のイベントスケジュールについて』から
>一部予定を変更しております。
予告では広域戦だったけど順番入れ替わったみたいね
広域戦の調整が上手くいってないんかな ブログ確認してきたけど書き方すれば広域戦のはずだったが
「※開催時期、調整内容については変更となる可能性がございます。ご了承ください。」
多分調整間に合わなくて繰り上げた感じかな、次ハロウィン本イベかメインか 広域戦中止でレイドに変わるならありがたい所だがさすがにないよな 俺去年の1月に始めた新規だけど、無課金でレイド3桁だよ
新規でも別に辛くないかな 地味に広域どれくらい改善されたか楽しみだったんだが(笑) 広域は虹開眼プレボに配って終わりでいいよ
あんなゴミのテコ入れする労力でUI改善を一つでも進めろ 何だっていい!泣く泣く諦めたハロアカネを迎えるチャンスだ! >>138
1年10ヵ月やってりゃさすがに新規とは呼べないだろ… サ開から始めてるけど、アリスソフトの歴史からするに新規だ 良くも悪く過疎ゲーだから他人と競争しなくていい
新規で適当に触って飽きたら辞めるにはいいゲームだと思う ランス2の発売日に大学の研究室のPC98でやってたけど最古参ではないから新規だな ソシャゲ中でも圧倒的に新規入りやすいし
目的がエロなら低課金でも回収出来るし
ギルド戦やランキング報酬とかもないから無理して頑張ったり時間張り付りもないからな
キャラ育成はパンドラでだいぶ緩和されたから装備ぐらいだし時間かかるの >>150
圧倒的に緩いならもうちょいユーザー数増えてると思うのだが・・・
圧の強い所に比べたらマシだとは思うが正直蕾なかったらキツイと思う 緩さより重さアウメモundefinedで客逃してる
ライトはちょっとした苛で触らなくなる 今年の5月に始めたけど前回の広域戦クリアできちゃったからもう新規とは言えないだろうな undefinedって公式から対処法とかのアナウンスあったっけ
たまに五回くらいリロードしても直らんときあるし起動しなかったらそのままゲーム自体やめてる人も多そう 編成のシステムも初心者は離れやすいものだと思う
大体のソシャゲは5体で1編成
そんでお気に入りや調べた強いキャラで固めて作った編成にまずはリソース全力してその後で色々やっていくのがデフォだけど
このゲームはそれから外れてるから「わからん。やーめた」が少なからずありそう そこまで外れてなくね?優先1は5体だし、テンプレも出来上がってる。新規にとっては好きなキャラ引いてから、使えるようになるまでの4凸が異様にキツいってのがデカいと思うが フェスで強いの引いて、完凸して、覚醒させて、装備揃えて、レベル上限解放して…
今から1からやれって言われたらとてもじゃないけど無理ゲー キャラはナリカとアステさえ取れればどうとでもなるけど育成と装備がキツいな
特に育成はパンドラ回れないと以前より厳しいんじゃないか?
最近のイベントは美味いの全然こないし 月の半分復刻やってる感覚なんだが。
・ランス復刻
↓
・ランスコラボ4(済)
↓
・復刻ハロウィン
↓
・広域戦
↓
・新イベハロウィン 復刻と広域戦入れ替わったの広域戦周りの修正やってるためだとは思うがそもそもそんなに広域戦臨んでるユーザーもいなかっただろうししっかり直してからスケジュールに盛り込みやよかったのに >>159
いま考えるとよくこんなに手動で箱開けて装備揃えたな俺
バカだろ 広域戦もし負けたら出撃してた誰かの敗北えっちランダムで始まるとかやってくれないかな
と思ったけど凌辱されたのが正史になっちゃうからダメか 見たければ回想で見ればいい敗北を見る気もないタイミングで流されてもテンポ悪いだけだからいらん 新規は3章ぐらいでレベル上げできなくなるの怠そう
ログボクジラでしばらく進むけど凸なしだとまた詰まるの怠そう
イベ星5揃えれば楽になるけど溜まった宝箱見て心折れそう 宝箱は効率無視するならクジラ交換かオートで流しつつ装備再抽選しまくればあっという間に減るんで溜まってもそこまででは 今はオートで消化出来るしなあ
スマホからならそこそこ占有されるだろうがブラウザなら後ろで放置してるだけでいいし さっさと10倍モード作ればいいのに
故意にアホにしてるオートで無駄な消耗を強いられてると思うとイライラするわ やはり2週間イベはダレるな
そこからさらに復刻は虚無すぎる アホみたいに時間かかるデイリーは石が直ドロするせいか頑なにスキップ実装しないし
スキップ出来るコンテンツは必ず報酬減らしてくるし
開発の前時代的な簡悔精神が透けて見える
その割にスキップチケは脳無しに配って形骸化したゴミアイテムと化してるし いや、今回の二週イベはシナリオ2倍量でかなりマシだった。
ガチャも一週毎に有ったし。新イベ2連発と変わらん。コレを叩くのはおかしい。
ダレるダレないで言えばそんなモンもう二年以上ずっとダレてる訳で。今更言う事でもない。
ただ復刻は糞of糞。 テトリスやらなくいいし良い感じにカジュアルになったからいつでもハジメドキだよ🤗 いや今回のストーリー2倍になったといっても1コマ辺りが短いしリアもシーラも活躍しない居る意味ないで薄いストーリーだよ >>176
やきうなんだからシルキィメインは当然では? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています