謎ランは人口=接続数も影響する説は普通だけど、セルランじゃないからね
実際、列車とれじぇが副官周回/一括スキップ実装した以降は弱くなっている
でも最近の上位陣は殆ど石油王が支えた感じの強いゲーム
あやランとじゃんゆも重課金だけど、あれ等は課金よりクエスト周回を重視しているので
たとえ総人口が少なくても同接はそこそこ高いのはず
なのに何でプレイ人口がもっと少ないオトギ2やハレトウに負けたのか? 花やモン娘、エンクリも実際虚無ゲーだし
人気の定義(アルゴリズム/計算式)が何某かの都合に合わせたのか?