【DMM.R18】千年戦争アイギス12746年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイW ad31-vTjZ)2024/05/04(土) 15:21:05.86ID:oaYOUPkY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!

■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/

■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000

■DMM GAMEPLAYER(ブラウザが重いときはこれ)
https://player.games.dmm.com/

■したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1551207927/

次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼

前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12745年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1714670711/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0537名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6ad0-cE25)2024/05/05(日) 02:47:19.90ID:JivwfplD0
タリエの義母ってことでようやくセリドの元ネタ分ったな
詩人タリアセンとその(元使用人だったけど任された仕事をミスって穀物に変身したら飲み込まれてそのまま出産されたので)義母セリドウェン
0542名無しさん@ピンキー (ワッチョイ de92-cE25)2024/05/05(日) 03:35:42.24ID:7jdFKMaP0
セリドウェンは自分の巨釜から知識の滴を盗んだ小人を食べたあとそいつの生まれ変わりの子供を産むが
アイギスのタリエが継子ってことは食べられた子はいなかったんだねよかった
0545名無しさん@ピンキー (コードモW b9b7-+ikv)2024/05/05(日) 05:10:29.13ID:A9aDkxhJ00505
この手の話だと豆だの米だのに変身すると大抵食われるな
0547名無しさん@ピンキー (コードモ de17-XRIc)2024/05/05(日) 05:18:06.43ID:C9xAG+Rl00505
民明書房大全にはなんでも書いてるからね
0550名無しさん@ピンキー (コードモW b9b7-+ikv)2024/05/05(日) 06:43:57.53ID:A9aDkxhJ00505
朝ごはん食べよ
0554名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 06:58:07.46ID:LvRIReMd00505
神様ってなんでもかんでも孕ませるイメージがあるから
現代だったらオナニーした時に使ったティッシュから生まれる神様とか生まれそう
もしくは避妊用に使ったコンドームが自我を持って生まれ変わるとか
0557名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 07:01:59.68ID:LvRIReMd00505
今の三大ボスって王子がディアスを皇帝がハイドースを倒すまでは確定として
ポセイオスは誰なんだろ、現状王子なんだろうけどこの爺さんだけ因縁あるキャラがいない
メシアは娘だけどそういうキャラじゃないし
0558名無しさん@ピンキー (コードモW b91b-+ikv)2024/05/05(日) 07:03:15.97ID:A9aDkxhJ00505
>>557
イカおじさんおるやん
0566名無しさん@ピンキー (コードモ de92-cE25)2024/05/05(日) 08:00:34.56ID:7jdFKMaP00505
アトランティスに発掘戦艦があってナディアコラボするとおもったのに違った
アトランティスで何が起きるのか予想がつかなくなったぞ
0577名無しさん@ピンキー (コードモ 3d96-cE25)2024/05/05(日) 08:51:01.32ID:dLo9D3zf00505
最近動画でアトランティスからの脱出とかいうクソゲーの見本のようなクソゲーを見た後だとアトランティスの謎はまだましだったんだなと思った
0578名無しさん@ピンキー (コードモ Sa2e-Lz7+)2024/05/05(日) 08:56:18.48ID:YVXu5Cgra0505
アトランティスの中にはアランが潜んでるデス

……そいや神様の親子関係の話で
トラムちゃん様が処女母なんだよなーでいつも思考止まってたけど

銀腕様が母ってことはアランってオバs
0581名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 09:00:31.34ID:LvRIReMd00505
怪八最新話まで読んだけど、確かに微妙な漫画だけど叩かれ過ぎじゃない?って感想だった
まぁこんだけ話数かけてボス一人倒せてないのは酷いが、北斗の拳なら多分ラオウが昇天したぐらいの長さはすでにあるし
0582名無しさん@ピンキー (コードモ 3d96-cE25)2024/05/05(日) 09:07:44.23ID:dLo9D3zf00505
しかし今回の頭軽い母ちゃんもそうだしだいぶ前のニセコイもどきの亜神もそうだし
王国にいる神畜生共は見た目を気にしないセンスと頭がおかしいだけで他はまだマシなのかもしれない
あ、糖尿亜神は初見の時も頭おかしかったか・・・
0584名無しさん@ピンキー (コードモ Sd6a-vMWD)2024/05/05(日) 09:11:01.59ID:f0tckTZ0d0505
怪獣8号が面白い面白くないは抜きにして、叩かれる理由って基本的には期待から外れてるからだと思う
期待されないとそもそも叩かれないし、期待を得たからこそ外れた時の落胆も大きい
0585名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 09:11:37.59ID:LvRIReMd00505
亜神の中で一番まともなのはクラールフ君説
やってる事はあんみつ神と同じようなもんだけど、あっちと違って知性を感じるからピエロ感はない
0587名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 09:13:57.23ID:LvRIReMd00505
俺の中ではどっかで見た事あるようなシーン多い微妙な漫画程度なんだけど
ネットだとヤバいぐらい叩かれてる程酷いか?だった。分不相応な爆発的に売れちゃったからからその落差って感じかな
0588名無しさん@ピンキー (コードモ 6af2-BGQ5)2024/05/05(日) 09:16:14.04ID:542xN5jj00505
>>584の意見が大体合っていると思う
シリーズ物の続編の出来が悪いと異常に叩かれるのも、そういう心理が働いているわけだし
個人的にも、めちゃくちゃ嫌いな作品は大抵、最初は好きだったとか期待していたとかそういう気持ちがあった
0592名無しさん@ピンキー (コードモ 6af2-BGQ5)2024/05/05(日) 09:22:57.60ID:542xN5jj00505
>>589
自他共に認める噛ませ武侠だけど、顔は美人で体はエロくて好き

>>590
チェンソーマンはつまらなくなったというより、見たいものと作者が描きたいものが違っていたみたいな感じで、
なんか叩くのも違うかなって気分になった
0593名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 09:24:13.82ID:LvRIReMd00505
まぁ世間の評判と自分の中の評価なんてずれることもあるわな
ドラゴンボールにしたって叩かれがちなブウ編よりセル編のが俺は遥かにつまらんと思ってるし
0601名無しさん@ピンキー (コードモ 0a3d-2z+b)2024/05/05(日) 09:38:35.43ID:U6ZrazNz00505
謎の宇宙人やら謎の技術を使う敵が攻めてきました〜主人公がひょんなことから敵の力を手に入れてここから反撃だぜ〜
まあガンダムとかレイズナーとかロボット物によくある王道パターンがこれだなデビルマンとかも該当するか
怪獣8号は主人公が力を手に入れた時点で人類サイドが既にその敵の力を使ってたからつまらねえんだよ
0602名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 09:41:06.69ID:LvRIReMd00505
まぁネガな話題を振った俺が言うと逆効果かもしれませんが
今一番推してる漫画はふつうの軽音部とラーメン赤猫です。久しぶりに紙の単行本で買ってる
0603名無しさん@ピンキー (コードモ Sa2e-Lz7+)2024/05/05(日) 09:41:36.12ID:YVXu5Cgra0505
いや、攻めてきた敵の力でって普通に昔からある設定・展開じゃろ
現代科学で対抗できないから主人公一党だけがの理由付けにもなるから便利

仮面ライダーとかガイバーとかテッカマンブレードとかオーガンとかマクロスとか
0604名無しさん@ピンキー (コードモWW 26a1-n2io)2024/05/05(日) 09:44:42.18ID:9Am1NC3K00505
普及した技術で対抗できるなら一般人主人公の存在意義なんてないからね
専門家たちが命懸けで頑張ってるのをネットで叩くリアリティ溢れすぎな作品にしたいとかでもなければ
0608名無しさん@ピンキー (コードモ ea62-Lz7+)2024/05/05(日) 09:52:54.85ID:LvRIReMd00505
宇宙人や異世界からの敵に対して地球の技術だけで戦う作品って確かに思い浮かばんなぁ
実写だけどインデペンデンスデイはどうかなって思ったけど。あのコンピューターウイルスは
どうも墜落したUFO由来っぽいから敵の技術だしなぁってなった
0609名無しさん@ピンキー (コードモ 0a3d-2z+b)2024/05/05(日) 09:54:11.15ID:U6ZrazNz00505
これを信長の野望やら三國志に例えるとだ
九戸政実とか公孫淵でゲームを始めたら序盤の無理ゲー感あっての面白さってのがあるだろ?
敵から優秀な武将引き抜いたり狭い領地でやりくりしたり
だが、ゲーム内の半分の都市を手中に収めてからは正直つまらんだろ?どの勢力で開始しててもここまで来たら同じだろ?
怪獣8号はこの時点からゲームが始めたのと同じ感覚なんだよ
0619名無しさん@ピンキー (コードモ 1dd3-isnj)2024/05/05(日) 10:03:23.64ID:eEXp+O9J00505
人間同士の戦争もお互いに相手の影響を受けて兵器が発展するものだし全く影響なしに戦いが続くなんてまず無理でしょ
そもそも勝てると思われたから侵略されたんだし既存の兵器で返り討ちにされたら侵略者側がバカだよねって話になるし
0621名無しさん@ピンキー (コードモW b91b-+ikv)2024/05/05(日) 10:04:32.23ID:A9aDkxhJ00505
怪8は単純に主人公を気持ちよく活躍させてくれないからだと思うわ
読んでてモヤモヤする
いいタイミングで助けに来て凄まじいパワーで敵吹っ飛ばしてくれた序盤はめちゃおもろかったもの
0623名無しさん@ピンキー (コードモW b91b-+ikv)2024/05/05(日) 10:05:33.16ID:A9aDkxhJ00505
>>608
宇宙戦争は地球のウイルスが大活躍してくれました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況