【DMM.R18】千年戦争アイギス12947年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式X(旧Twitter)
https://x.com/Aigis1000
■DMM GAMEPLAYER(ブラウザが重いときはこれ)
https://player.games.dmm.com/
■したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1551207927/
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12946年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1739619166/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>550
おお回復一応いたのか
純正弓パで遊ぶか ローザもリジェネ
ただ古いキャラのリジェネって回復量少なくてな >>549
もっと胸糞悪い真実と展開が、俺屍2で待ってるぞ
さすが桝田省治だなとしかならないぜ? ダニエラ思い出深いキャラだから新装は普通に嬉しいよ
キャラデも変なのゴテゴテ付けたりしないで良い意味でダニエラっぽいし でもソーマちゃんとダニエラ比較してダニエラ選ぶ人はちょっと特殊だったと思うよ?(火種) ダニエラはオーブ銀縛りでどうしても火力が必要で使ったし
ソーマちゃんは四神かなんかの銀縛りでどうしても射程が必要で使ったなー ダニエラのがソーマより個性はある。まぁ逆に言えば癖が強いってことなんだけど
でもこれだけは言えると思う。エロマンガに出るんだったら、ダニエラの方が抜ける
可愛いと抜けるはまた違うからね 一般漫画だけどサンキューピッチの阿川先生がバズってた
ガタイが良いムチムチ女ってのは一定の需要があるんだと思う >>556
1の時点で相当なのに2はもっと過酷なのかあ ハイパーインフレーションのころからあの人はムチムチ女とショタって組みあわせ好き過ぎたよね
そして阿川せんせいは汚いモモカンって言われてて草なんだ 俺屍2はヌエコやラスボスのハーレムが叩きの槍玉に上がりがちだけど
ゲームとしても1より劣化してんのよな。それでもクソゲーとまではいかないが オスで2覚絵はジェロニキだけだからギャレニキやジェリニキにも欲しいのじゃ アプデで進行不可になったときサポート送ったら最初からやり直せと言われた思い出
3つ目の祭りで終わったからある意味よかったのかもしれん 奇跡的なバランス取れた作品の次は難しいんだってキャラが言ってた
造ってる方でもなんでそうなったかわからんとか 自分が強くなると敵も強くなるRPGって意外にあるのかしら FC時代からちょこちょこある気はする
百鬼夜行とか 敵も強くなるが報酬もあがるゲームはそこそこあると思う 頭脳戦感ガルとか
マジレスすると天外魔境シリーズとかがそうだね STGだって上手にプレイしてるとどんどん難しくなっていくんだ FF8もこちらのレベルが敵と連動する
ただレベル<<<<<ジャンクションのバランスだけど ウルティマ3はレベル上がっても強くならないのに敵は強くなるクソゲー 8ってマックスまであげちゃうと裏ボスがきつくなるんだっけレベル5デスで >>581
詳しくないけど、オープンワールドはその傾向がある印象。オブリビオンしかりスカイリムしかり。ディアブロ4もそうだった
だから相手の強さが固定のエルデンリングはちょっと意外だったわ
>>587
レベル同期系は、だいたいレベル以外の要素による強化の方が重要になるよね
携帯機のスパロボシリーズは、改造やポイント割り振りや追加される精神コマンドとかだったな あー、ウォっちゃーとかそんな感じだと聞いたことがあるな
で、いつまでも山賊が強いとかなんとか IFのリバースムーンとかカオスウォーズとかもだな
リバムンはあんなの3周しないとイソッチの隠しキャラ加入しないのよね 今如く8やってるけどこれはレベル連動にしてほしかったわ
あの世界で雑魚強いからって遠くのエリア行けないのすげー違和感ある 山賊に、世界を喰らうドラゴンすら倒した英雄がさくっところがされるのは、スカイリムでもよくあること
レベル変動制はビルドのノウハウがわからないと、中盤ぐらいからゲームが進められなくなるわ。なったわ 世界観にあうかは大事よね
たまに三国志13やるが連動するせいでそこらの賊や門番が関羽並みになるのがもやる リーフちゃんのメスガキ力が上がって殲滅力も上がったのか >>493
レイブンの存在意義が消えてなくなったな 三国無双2は敵の弓兵がレアリティ黒過ぎて笑った
難易度高くすると関羽だろうが張飛だろうが簡単に射殺される 隠密こそが真の最強
どんな弓であろうと狙われなければ問題ない >>599
そもそも難易度最高だと斬属性持ち以外はまともに戦えない >>598
レイヴンは恒常落ちしていた……んだっけ? そんな気がする。だからまあ、仕方ないのだ しかしこれ回転速度次第ではめっちゃ便利そうではある このタイミングでリーフちゃん来るとは学園リーフちゃんの可能性は無しかぁ
セーラー服姿とか見たかった… 昔の話過ぎて余り覚えてないんだけど、無双2の弓って近づくと蜘蛛の子を散らす様に逃げてはクソデカダメージで狙ってくるんだっけ >>604
そんなんもあったなぁ。曹操が斬属性だからやたら強かったよな >>607
戦力トトノってない頃のシビラベルナの2大巨頭制で動いてた時は運ゲーお祈りバトルしてたなぁ、その後ナタクちゃん加入
今の新人王子は普通に突破していきそうだけども 確立絡むスキルを使用しているってだけで発狂していた王子たちはもういないんだ ハイスコアの為に運ゲーしては撤退して塔チケットを失ってたあの頃 暗殺は正攻法じゃなくて
せいぜい奥の手であってほしいね
アンサー2 鬼リジェネ持ちの天使が大量に出てきて暗殺持ちしか出番がないマップが昔あった気がする 敵側に即死攻撃持ちがいるとすごくトラウマになるのだ氷系の敵がよく持ってるイメージがあるのだ ポケモンHGSSでバトルタワー100連勝で何度つのドリルと地割れに阻まれたことか…
相手トレーナーがギャンブラーだとほぼやってくるのだ
敵が数撃ちゃ当たるをやってくるんじゃねぇ >>621
初手暗殺第二形態からの突撃で拠点凸されて無事アン(ナ)パンチ!死亡!! ナナリーがダニエラに勝る箇所一つもないんじゃないのこれ
ナナリー死んだな(もう何度死んだか数えきれない) 国民が不安なくシコれる世の中にするのが俺の夢だ…(曇りなき眼差し ブラゲと少年漫画は後から出てくる奴のが強いから仕方ないね 王子の前で王子のお手つき娘達見ながらしこしこしたおじさんが斬首された! でも今って人類史上最も自由にシコれる時代だと思うよ 外敵に襲われることなく排泄行為できるのは幸せね!アナルに月光浴びせて健康も保てるし >>630
それ正論でボッコボコにされる悪党の前フリでは >>636
不安の中でもシコる強さが、人間らしさなんだ! シコリティは誰かに与えられるものじゃない!
とか主人公が否定するのか 素朴な疑問なんだが
シコシコって男のオナの擬音なのはわかるんだが
女がジイるのはなんていうんだ? しっかし新装衣装の追加ペース遅すぎね?恒常の黒とかもう新しいキャラ要らないから毎月追加していけ >>640
スパポーンじゃないかな?
そんなタイトルのゲームがスーファミにあったよね ダニエラはもう太くなったユージェンぐらいの性能だよね。 弓射るのって敵にまともに当てるならどれくらいの筋力と体幹が必要なのか >>645 距離にもよるが 弓道は普通に女子も活躍しているよ >>645
オヤジが和弓やってたけど、身体は小さいよ てか弓にもよる
後じみーにジャンプしながらの射撃とか有効よ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています