トップページぴんく難民
1002コメント300KB
【キャリアあり】売れないBL中堅小説家10【仕事あり】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2017/07/16(日) 09:16:20.990
キャリアも仕事もあるけどまったく売れてない
商業BLの売れない中堅プロ小説家のためのスレです。

仕事が途切れたことがないけどなにをしても売れない
収入はそこそこあって順調そうだけどホントは売れてない
自慢はキャリアと仕事量だけなんです
0650実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/18(水) 16:16:59.210
このシーンは攻めがシャツ着てていいんですか?
とか編集さん通してレーターさんから質問受けて
ヤバイなんにも考えてなかったと慌てることのほうが多いですごめんなさい
0651実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/18(水) 18:17:45.880
>>649
指示書とは違うイラスト描いてきて訂正お願いしたら
ラフは下描きなので無理ですと言われたことがある
編集さんも自分が書いた指示無視されてむかついてるだろうに
良くさらっといえると感心した思い出
0652実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/19(木) 09:44:38.160
そもそもラフが来る前に完成していることがあるんだよな
編集が送り忘れたのか勝手に返事してるかのどちらかで
作家には形だけのラフチェック
0654実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/19(木) 11:42:49.080
文章直させればいいやっていうパターンの編集もいるね
間違いを指摘すると大抵の編集は誤ってくれるのに
逆にこっちに訂正指示しまくる編集がいて驚いた
0655実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/19(木) 14:52:12.570
ラフチェックが一切ない編集部もあるしな
校正時に文章を直しまくることになって迷惑だし面倒だ
それにイラストと本文が違うところが必ず一つはある
見せてくれと言えば完成してからのお楽しみですってなんだそれ
イラストレーターさん自身は作者が一切ラフチェック
していないことを知っているのだろうかと不思議になる
0656実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/19(木) 15:26:51.800
>>655
書庫は出るまでわかんないからなぁ
ひどい間違いがあって作者が非常識ってレビューに書かれたけど
非常識なのはあそこの出版社なんだと小一時間
0657実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/19(木) 22:46:38.530
書庫は確かにヒドイ。編集という名の素人団体。
0660実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/20(金) 15:02:41.500
書庫の求人を見るとガックリくる。
キャリアなしで入れます。あなたも編集になりませんか☆的な誘い文句。
マトモな編集は近寄らないし来るのはエディターってカッコいいみたなノリの奴ばっか。
0665実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/30(月) 10:46:09.720
突然切られるってどう言う感じなの?
次の仕事あげませんて言われるの?
自分は売れなくてFOがデフォだから
直接仕事やらんって言われた事ないんだ
0666実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/30(月) 20:57:56.420
特に何も言わない場合が多いと思う。
売れなかったらスルー。他社で売れれたら連絡アリかな。
生かさず殺さずですよ。
0670実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/31(火) 00:26:32.070
おいらの知人は編集から
「異動になっちゃってえ、後任決まってないからー、今の仕事は中止にしてください。じゃあね!」
って切られたお
0671実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/31(火) 07:47:58.070
>>669
爆死して「先生の売り上げでは無理です」とガッツリ切られた後に「ご無沙汰してます」と
声かけられた経験ある
人間何が起こるかわからんで
そもそも爆死したは「売れないからヤダ」って言った設定押し付けてきた担当のせいという理不尽
0674実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/07/31(火) 11:31:21.130
退職するからって引き継ぎしてもらったら次の担当に「こんな原稿出されたって
使い道ないんですよ」と怒られてプロットから書き直させられたことがある
あれは何だったんだろう?
0675実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/01(水) 10:29:08.750
>>673
退職=クビ
だと元居た編集への嫌がらせに作家を連れて出る編集いるんだよなー
しかも〇〇さん(作家名)は私が連れて行きます宣言するやつもいる
勝手に決められて迷惑するのは作家なんだよな
0676実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/01(水) 13:15:23.510
>>675
そんなこともあるのか…
まあ本当にイラナイされただけかもだけど
誰にも引き継いでもらえないレベルなんだと
しばらく落ち込んでた
0677実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/02(木) 11:28:51.820
>>675
いるいる。「この作家は私が育てたので連れて行きます!」って大見栄切る人。
こっちはその担当に執着ないし、むしろ新天地の会社は意味わからない電子オンリー。
頼むから私を巻き込まないでくれと神に祈った。その担当は新天地でも問題起こして
あっという間に消えていった。
0678実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/16(木) 01:35:52.320
「旧作を電子書籍化しませんか
当方入金額の20%をお支払いします」

ハア?
おまえ編集作業もなんもしてねーだろ?
なのに80%も取るとかwww
どっか配信印税率いいとこねがー?
0681実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/16(木) 11:52:09.020
>>679
よく読みな
「当方入金額の20%をお支払い」
であって「定価の20%」じゃないんだよ
出版社手取りだと20%じゃ定価の10%切っちゃうよ
30%はないと話にならない

>>680
ぜひ教えてくれ!竹?
0683実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/17(金) 00:09:36.350
50%までいかなくとも電子は最低35%ぐらいにしてほしいよね
金ドル自主配信だと70%貰えるって昔見たけどあれどうなったんだ?
0684実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/17(金) 00:14:49.730
金ドルの70%ロイヤリティは強制的に案リミ(読み放題)に登録させられる
だからただ読みされるばかりで買われる事はほとんどない
ただページビューで金銭が発生するから
気軽に読まれる漫画だと相当稼げる可能性があるって聞いた
年間1000万以上稼いで金ドルから追い出された男性向け同人漫画家もいるとか
0685実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/17(金) 00:15:40.450
絨毯爆撃されたって話色々聞くけどさ
それに一度もあったことのない私はイケイケじゃないからダメなのかな
地味に仕事が入り続けるけどレビュー数も周囲より少なく
ファンレターは十数年前にもらったきり
だけど仕事は淡々と入るって嬉しいんだけど評価されたい気持ちもあるから
一度でいいから絨毯爆撃の仲間になりたい
0686実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/17(金) 01:16:31.300
絨毯爆撃された事あるけど売れてないよ……
廃刊休刊になるようなところでばかり書いてるから
絨毯爆撃で電子勧誘がきたんだと思ったよ
もちろんデビュー元もとっくにない
0687実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/17(金) 15:03:04.490
倒産ならいいけど休刊廃刊だと
そんなに簡単に別会社で配信だけって出来るの?
出て2年とかだとまだ契約期間内だよね
0693実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/18(土) 10:25:02.180
見てきた
ケケのからくりもだが
>電子本屋入金額の50%なので実質17%
に驚いた
入金額の25%なら実質8%なんだ
20%なんて言語道断だ
0697実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/20(月) 12:07:21.810
契約書確認したら電子は入金額の25〜30%だったよ
今までほとんど気にしたことなかったけど
新規を受ける時は気をつけた方がいいんだね
50%もらっても始めの2ヶ月なしとか20%以下とか
勘弁してくれ
0698実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/20(月) 23:30:09.460
うちは売価15%のと入金25%の二種類だった
0700実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/21(火) 05:57:59.760
>>690
会社による。付き合いのない会社から引き揚げたいと電話したら、
更新されて三か月ぐらいでも移籍できた。まずは確認してみたら?
0702実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/21(火) 08:59:29.430
でも入金25って実売の8-10%くらいだよね
定価が半額になれば入金25でも同様に半額から計算されての印税になるから、やっぱり売価の15の方が良くない?
0703実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/21(火) 09:42:49.490
いいか悪いかは版元に入る割合による
売価100円の半額セール
・売価15%なら50×15%で7.5円
・入金25%だと版元に60%入金されると仮定したら30円×25%で7.5円(アンリミ分で+α)
・入金20%だと版元に60%入金なら30円×20%で6円
0705実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/21(火) 12:15:25.760
電子はとりあえず年で文庫2冊分ぐらいは入ってくるから
ボーナス気分でいたけど、もう少しちゃんとチェックした
ほうがいいのかな…でもチェックしたところでどうにもならないか
0714実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/22(水) 10:21:39.470
昔は電子はおまけみたいなものだったから自分もどうでもよかった
今は収入の何割かは電子に頼ってたりするから
契約書をしっかり見るようになったよ
0715実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/25(土) 09:05:57.240
>>703
6割って一番割のいいところだしそんな配信会社めっちゃ少ないだろうになんで最高で計算してるわけ?
詳細出るところの明細で調べたことあるけど低いところで4割切ってるのもあったぞ
しかも大手ほど低いからどう見積もっても平均5割余裕で切ってる

つまりどう誤魔化そうとしても定価15%+消費税支払してくれるところが最強
次に版元入金分30%+消費税支払してくれるところ

前に>>703と同じ説明で版元入金%支払のがお得だと主張した担当いたけど
明細出るところで仕事してる中堅も多いのによーやるわと思った
0716実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/27(月) 10:27:41.320
>版元入金分30%+消費税支払

へーそんなところあるんだ
自分最高で入金25%だな
てかほとんどが↑これだ
定価15%だったところも入金25%になったよ
0717実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/27(月) 10:31:34.880
>>715
>6割って一番割のいいところだしそんな配信会社めっちゃ少ないだろうになんで最高で計算してるわけ?

アナタも >定価15%+消費税支払してくれるところが最強
つって最高でレスしてるやんw
0720実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/27(月) 17:56:19.770
>>717
論点ずらしすぎw
私はきちんと「定価15%最強」と明記してる
次に「版元入金分でも30%」なら割りはいいとも書いてる

>>703はなにも明記せずいかにも平均的にこれくらいもらえる〜的に誤認させるような書き方で最高額で計算をしてたのが問題だって言ってるんだよ
そもそも売価15%のところと比較したのは>>703
平均値がぶれない売価のところと比較するならば最低限平均額で計算しないと釣り合いがまったく取れない
つまり入金25%だと版元に50%入金されると仮定した計算で50円×25%で6.25円くらい(実際はもっと低い)にしないとおかしいのにしれっと最高額での比較にしてる

上で書いてる担当の説明もそうだった
都合の悪いところを隠して都合のいいように改ざんするやり方って詐欺ぽいでしょ
担当さんが信用できると思えば少しくらい割は悪くても頑張れるけど信用できないやり方されたら無理
0722実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/28(火) 04:25:28.560
6割は私が調べた中では最高額だったけどそれ以上のところあるの?
それに>>703の理屈で強引に版元入金率での支払いに切り替えることを「徳」って説明した担当に対しては不信感しかないからトゲトゲしい感情がむき出しになってたかもね
それを信じてる人がいるなら気をつけた方がいいって言いたかった
もちろん定価の15%支払いのところでも他の部分で信用できない担当もいるし
それなら版元入金のところでも信用できる人の方がいいけどね
ただやっぱり30%は欲しいしそういうところ優先はしちゃうけど
0724実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/28(火) 07:23:03.680
ちまちま計算してマウントとったところで電子って紙より交渉の余地ないし
ちょっとでも高いところに移動できるわけでもないし
めんどくさくない?
友達と話し合ったときは「計算して疲れるだけ無駄」で終わったけど
結局は積極的にフェアに入れてくれるところが一番おいしいって結論
0725実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/28(火) 13:38:55.230
別に交渉とかせずに割りのいいところの仕事を優先していけばいいし
そんなのは別にどうでもいいって人は気にしなければいい
自分はモチベに関わるからざっくりとだけど計算してる
0728実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/28(火) 20:14:36.250
>>727
そうだね長いことやってると「ん?」ってひっかかることがある
まあこのスレの人なら担当に聞いたりある程度自衛してるだろうけど
0729実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/28(火) 22:13:25.160
>>定価15%だったところも入金25%になったよ

出遅れたけどこんなとこあるんだ
上に出てる計算だとかなり下がったことになるんだね
自分にもいつ降りかかるか分からないの怖いな…
0732実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/29(水) 20:42:46.300
ここって情報交換の場でもあるし
なにか他に新しい話題が出たわけでもないのに
印税率の話やめさせようとしてるのはなんでなの?
しかも違う話題話したいわけでもなさそうなのにさ
0733実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/29(水) 20:51:06.180
電子化分は印税が何パーセントかよりも
フェアとかで結果的に入金額が多いかどうかが大事かなと

有名漫画誌が休刊ラッシュでニュースになってるけど
BL小説雑誌も本当になくなったもんなぁとしんみりしてた
0736実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/30(木) 11:57:29.040
でもフェアって本当にレーベル次第じゃないかな
あんまりやらないところと積極的にやってくれるところと差があるよね
積極的にやってくれるところは優先したくなる
0738実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/30(木) 21:34:12.850
フェアって割引とセットのしかないイメージだけどそんな得?
組み入れてくれても私は2週間に数十冊程度しか売れてないぽいしその分の単価下がるからなぁ
断りもしないけどそんなありがたいとも思ってないな
そもそも明細に出ないから割引以外のフェア期間売上把握って作家にはできなくない?
0739実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/30(木) 21:54:54.990
既刊100冊以上だしレーベル数も二桁いくから電子は細かいこと気にしてられない
年間のトータル印税が200万くらいになれば御の字な感じ
0740実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/30(木) 21:59:43.710
フェアだからって別に割引されないよね
なんか特別な時だけじゃない?
地味目だと5万とかちゃんとしたのだと数10万とかその月だけポンと跳ね上がるから気づくと思うけど
0743実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/30(木) 23:00:07.110
うんそれは知ってる
だから「割引以外の」フェア売上は〜って書いた
詳細全然出さないずさんなトコもあるけどね

逆に割引なしのフェアって私は聞いたことない
〇〇フェアなんで既刊コレコレを●割引で!
って必ず言われたよ
なにも聞いてなくて10万くらい上がってもそれが=フェアだからっていうのは思わなかったな
0744実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/31(金) 07:23:31.620
>>743
フェアと違うかもしれないけど
「花嫁特集」とか「ケモ耳」特集みたいなのに載るとポンと跳ね上がるよね
事前の了承求めるところもあるけどないのもあるし
読者さんから教えてもらって気付くこともある
0745実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/31(金) 09:12:23.480
割引になっているのに気づいていないとか?
変に遠回しな言い方でこっちに損はないようなこと言ってくる編集いるよね
0746実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/31(金) 10:36:46.520
>>744
あーそういうのか
確かにそれは増えそうだしこっちは把握してないかも
割引以外のそういったこまごましたフェアは許可取らないのかな?
割引は著者の許可なく勝手にできないから…するトコあるけど
0748実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2018/08/31(金) 11:20:08.960
>>746
出版社の許可取ってないかもって思うことがあったな
結構前だけど
タイトルで検索したんだろうなってラインナップに載せてもらったのだが
全然違う話だった
あらすじも読んでないのまるわかり
ケモ耳特集に獣医×リーマンぐらいの違和感だった
さすがに編集部に許可貰ったら誰か気づくと思うんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況