トップページぴんく難民
1002コメント372KB
【エッチ】進撃の巨人・ハンジさんスレ17【若者】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/10/07(月) 18:17:56.500
君の性別、それは駄目!いつか決着を頑張るハンジさんのかっこ可愛さを語るスレです

【スレ内の画像及びレスの無断転載禁止】
※ネタバレ解禁は公式発売日の0時
※アンチはアンチスレへ・他キャラ叩き禁止
※荒らしはスルーでマッタリとハンジさんのように大人な対応でひとつ
※次スレは>>980の方お願いします

前スレ

ハンジさんスレ16
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1570360653
0213実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/26(木) 21:47:30.760
>>212
アレ脚のラインクッキリだから堪能させてもらったわ
後ろからも見たかった
自分の美しさわかってる感じの表情や立ち姿もファッション誌の表紙だわ
104期組はザ・テレビジョンって感じでジャニーズっぽかった
0214実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/27(金) 12:16:56.640
ザックレーとピクシスもハンジさんを大目に見てる印象
ザックレー 『ハンジは相変わらず飛び回ってるらしいな』とかハンジさんのお願いには即許可出してそう
ピクシスも義勇兵受け入れ説明時に横槍が入るも団長殿の話を聞こうと諌めてくれてる
昔から調査と犬猿の仲だった憲兵団くらいだな厳しいのは
0215実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/28(土) 17:16:25.380
>>213
あのハンジさんならサネスだけでなく色んな男を
(普段は人柄や兵士としての頭脳技術実力で周りを惹き付けているが)
容姿だけでも籠絡できるよな
裏側が左右反転のシルエットで後ろ姿のイメージだったな
勿論シルエットも美しいが、原作の雷槍解説場面でも証明済みの
きゅっと上がった形の良いお尻も堪能させて頂きたかった

ザ・テレビジョンww
あのエレンアルミンジャンにレモン持たせたら似合うかもなw
0216実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/28(土) 17:18:58.090
>>214
ハンジさんて親父キラーだと思うんだ
年下にも頼れるお姉さん(時にお母さん)として慕われ易いみたいだが
だが深く付き合うとその危なっかしさなどから
寧ろこちらが世話焼きたくなってくるのがハンジさん
0217実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/28(土) 23:43:05.720
大人で綺麗で頭脳明晰でかっこいいんだけど、放っておけない(目を離すと危なっかしい)ところのあるギャップが男を惹きつける魅力になってそう
0218実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/29(日) 08:51:14.760
>>215
違和感皆無むしろレモン持ってた気がしてきたww
ハンジさん身体のライン出さないからな雷槍説明会の後ろ姿は貴重なワンシーンだ

ハンジさんの近くでキュンキュンする親父になりたい甘やかしたい
0219実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/29(日) 17:29:18.430
自分を偽らないで突出した個性出しまくりでも普通に異性にモテまくるハンジさん
本人はどこ吹く風で中性的なのに下半身に訴えるものがあるんだよな
クロノイドまで1ヶ月切ったな、今頃衣装合わせしてるんだろうか
0220実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/29(日) 21:23:00.970
>>219
異性にもてるといえば、
ハンジさん中性的な割にはベルばらのオスカル様みたいに
女の子からキャーキャー言われないんだよな
少なくとも原作で見えている範囲では
同じイケメン女性でもナナバさんはクリスタとのやり取りが王子様っぽかったのに
ハンジさんに強く憧れたり慕ったりするのは
色恋有る無しはひとまず置いておいても
モブリットやフレーゲル等男ばかり
フレーゲルのあの「ハンジさぁあああん!!」は
やっぱり命の危機を救ってくれて父の仇を討つのを後押ししてくれて
立派な一人前の男にしてくれた強くて優しくて綺麗な女性の
ファンになってしまったからこその叫びに見える
ハンジさん女の子に対してはイケメンというより大人の女性として接する印象が強い
0221実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/29(日) 22:58:18.880
>>220
ハンジさんが接し方を変えてるという印象は自分には無いな
というかハンジさんの周りに密に関係がある女性キャラクターがいなさすぎて比べられないというか
二ファとの会話シーンがあったら良かったのに!
0222実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 06:30:45.510
>>221
ミカサへの後ろ抱きとか(大人の女性として)
というか、まさに「女の子との絡みがあんまりないよな」と言いたかった
ハンジさんに熱を上げているっぽいのが男ばかりだから、
余計ハンジさんが女性らしく見える
ミカサに対するルイーゼみたいに
ハンジさんに強い憧れを持つ女性キャラがいても不思議ではないのに
今のところ見たことないからさ

確かにニファとハンジさんの絡みは本編でも見たかったなぁ
普通の上司部下なのか姉妹っぽい親しさもあったのか
ゲキタクでは少し描かれていたみたいだが
0223実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 09:18:02.000
>>222
>ミカサへの後ろ抱き
大人の女性とはそういう意味でしたか!
>>221なんですけどちょっと意味を勘違いしてたすまん

女性と絡むシーンだとクリスタがヒストリアだとわかった時に壁の上で会話するシーンもなんか好きだな
0224実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 14:00:26.660
>>223
こちらこそ無駄に長文でわかりにくくてスマン

あのクリスタがヒストリアとわかった場面、ハンジさんが
「レイス家ってあの貴族家の……?」と訊いた後に
「そう……」「よろしくねヒストリア」と意味深な表情していたが
レイス家って確か表向きは地方の小貴族扱いで
地元以外の庶民の間ではあんまり有名ではなさそうだったよな
レイス家が怪しいと見て調査兵団が色々調べる前から
ハンジさんがレイス家を知っていたなら、
やっぱり貴族社会にある程度知識がある事情を抱えているのかな
貴族出身とか
0225実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 19:44:04.200
>>224
あれ自分の中で伏線扱い
何か知ってる感あって当時ハンジさんがスパイ説まで出たし
一年以内に連載終了宣言したけど、どこかでハンジさんの過去や出自に触れるエピソード欲しい
人気上位キャラで唯一掘り下げられてない
0226実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 21:13:26.230
一般的に熱意ある探究心や正義感って同じ女性からの共感は得られないだろうな
しかし味方の男性からは唯一無二の女性として尊重され扱いが良くなる
その上身なり構わず媚びないのにモテてるように見えて嫉妬されてるんだろう
ニファはゲキタクでハンジさん命っぽかった
原作でも会話欲しかったなぁ
0227実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 21:32:58.980
想像して楽しむ程度の意味合いだが
29巻スクカゾンビ回で、ゾンビ側がターゲットにしてる相手って
エルヴィン→リヴァイ、コニー→サシャ、ベル→ライナーってかなり親しい相手だから
ハンジさんとヒストリアも思ってる以上に仲良しなんだと思う
ヒストリアには頼れる兵団トップだし、ハンジさんはヒストリアを犠牲にしたくないし
責任が重い立場の女性同士っていうか
0228実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 21:40:11.440
>>226
それは申し訳ないが厳しい言い方をしてしまうと
調査兵団という組織を志願する程の気骨を持ったの他の女性に対して失礼ではないかな……
ハンジさんが他の女性から嫉妬されているという明確な描写も原作にあったっけ?
アニメでエレンゲリオンに頷かれてハンジさんが赤面していた時に
ミカサちゃんがちょっと妬いていたような素振り見せていたが
あれはミカサちゃんがハンジさんに限らずエレンと近い女性
(アニとかヒストリアとか)に見せるお約束の一環だと思うし……

ハンジさん訓練兵団時代には今(調査兵団)より奇異の目で見られていたらしいが
男女問わず多数派や常識派(駐屯兵団志望もしくは憲兵志望でも成績足りない奴)とか
世渡り上手や保守派やことなかれ主義者(憲兵志望)もいる中では
無理はないだろうとは思った

ニファがハンジさん強く敬愛しているっぽいのは
ゲーム内の描写と言えども嬉しいな
0229実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/30(月) 22:00:22.770
>>225
ハンジさんは既存とは違う物の見方をする、
人類の叡智の結晶、公に心臓を捧げる気持ちが強いなど
調査兵団という組織を体現しているようなキャラクター故に
プライベートな背景を敢えて明らかにしないスタンスで
最後行くつもりなのかとも思ったが
(個人ではなく組織の象徴みたいな感じで)
ハンジさんも一人の人間としてキャラ立っているし
そろそろ私的な背景も知りたいよな
0230実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/31(火) 01:42:57.300
>>227
斬新な組み合わせと思ったけど、ヒストリアと仲良しって考えると嬉しい
孤児院に遊びに行ったり、人類の為犠牲にしたくはないと悩んだりヒストリアの心を大事にしていたね
初対面から2人の相性は良さそうではあった
ハンジさんは初めから本名のヒストリア呼びで偽る必要ない相手だから素直になれるのかな
あのシーンのハンジさんは妙にカッコよくて惚れたわ
0231実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/31(火) 02:15:48.310
式典の手の甲へのキスの場面で、まだ少女の年頃の若き美しき女王陛下と
凛々しい女性団長の主従って絵になるなと思った
私的な場では昔の関係に戻ってハンジさんが上官、ヒストリアが部下の立場で会話するのも面白い
0234 【大凶】 2020/01/01(水) 17:57:57.370
あけましておめでとうハンジさん
まさか川流れ以降年が明けてしまうとは思わなかったけど
今年も宜しく
0239実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/01(水) 22:14:33.320
豚なんてあるのかよwwww
でも豚貴族みたいにハンジさんに資金援助する代わりに
あれこれ要求したいと思ったことはある
0240実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/03(金) 22:06:32.160
ハンジさんは長生きが似合うよ!生きてくれ

ただの豚でも良いからハンジさんに投資したい
欲しい部材おねだりされて全力で調達したい
何だって作ってやんよ!
0241実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/03(金) 23:47:22.260
>>240
ごめん「欲しい部位おねだりされて全力で調達したい」に空目して
食肉として美味しい料理になって支えたいとは
究極の自己犠牲愛だがヤンデレだな……って思ってしまった

でもここの住人なら「ハンジさんに文字通り食べられて
ハンジさんの身体の一部になれるなら幸せ」と思える上級者も
きっといるに違いないと勝手に想像している
0243実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/07(火) 22:45:33.760
そう言えばそうだった……
でも今年中に終わるらしいから、残り話数的に考えれば
ハンジさんが巨人になる展開はもう無さそうだと思いたいが
いやこの作品のことだから油断はできないか

以前はクサヴァーさんと巨人研究とか口調の共通点があるから
紆余曲折を経て獣を継承するんじゃないかと
予想したことはあったが……
0244実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/08(水) 09:26:56.050
>>230
今更だが、ハンジさんレイス家を知っていたような素振りとか
エレンがハンジさんの胸倉掴んだ時に巨人化痕が出たこととか
レイスの遠縁ってセンはないのかな
リヴァイとミカサが実は遠い親戚だったのと同じく
ハンジさんとヒストリアも親戚だったとか
貴族出身くらいは本人にも自覚があったが
それがレイスの血筋とまでは知らなかったとか

……と思ったが、エレンと思い切り握手していたし
実験中にエレンの身体を巨人体から引き剥がした時とかも
密着していたが記憶解放とか何も起きなかったしそれはあり得ないか
0245実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 00:19:32.080
襲いかかってきた車力の巨人に
「ちょっと待って!」
と制止するハンジさんすげえな
ジュラシックパークにこんなシーン無かったか
0246実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 00:24:37.930
読んだ。面白い。大方の予想を良い意味で外していくスタイルすごい
そしてハンジさんがリヴァイを多少disる時はリヴァイ復活フラグ
0250実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 01:29:29.080
>>247
雷槍をとんでもない使い方されたことに対する
開発者としてのリアルな怒りも感じるなw
勿論兵長のことは仲間としてエルディア人の希望として大事なんだろうが
0251実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 08:15:14.140
>>250
うん、怒りを感じた本人も聞いてそうw
ということは雷槍をあんな使い方したって本人から聞いたのかな
話す元気はあるって事だね
あの物言いはさすがハンジさん
ピーク、マガトは予想出てなかった組み合わせだよな
ヒストリア、キヨミ、コニー、フレーゲルあたり出てたけど
流れ弾当たってなくて久しぶりのハンジさんターン素直に嬉しい
0252実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 08:19:10.130
眼鏡が無事でほっとした
裸眼ハンジさんもちょっぴり期待してたけどやっぱ視力不安だしね
ハンジさんの眼鏡さんつよい
0253実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 08:44:20.560
>>251
ハンジさん音で雷槍の爆発があったと気づいていたし、
兵長の身体の状態から至近距離の雷槍の爆発による負傷とも察していたし、
雷槍は調査兵団が持っているものだから
具体的にあんな使い方したとまで兵長から聞いていなくても、
「至近距離で使うなという禁忌を犯した」
「敵に雷槍を奪われた」
などの何らかのポカをやらかしたことは察したんじゃないかな
とりあえず
マガトピークもよく無事だったなとも思うが
なんとかこのまま切り抜けられるとよいな
0254実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 09:23:19.270
>>252
ゴーグルでも割れたのに眼鏡さんつよい
スペアかな?となるが捕まった時はポケットある服脱いでたし
ズボンも白から黒に変わって全着替えさせられてるだろうし小物は全没収されて本当に丸腰
髪も解けず濡れてもいないし何一つお変わりない姿でした
0261実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 14:28:24.420
安定のハンジ節をありがとう!

馬が調達できてるし兵長の包帯は形になってるし梱包にも隙がない
どこかで体を乾かしてる余裕はあったと思われる
でもやっぱり濡れた服や体を乾かすには服着たままじゃダメですよね?
回想シーンは?回想シーンは来月ですよね?
0262実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 15:33:46.480
まだ先の話だが次スレのスレタイ決まったな

しかし次スレに行くまでに更なるインパクトの名台詞が飛び出す予感もしないでもない
0263実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/09(木) 18:58:19.050
>>261
梱包て何のことかと思いきやリヴァイかw
ハンジさんの服は汚れてないし擦り傷の一つもない
リヴァイの髪は発見時よりサラサラしてる
二人とも濁流に入ったのが嘘みたいに綺麗だからどこか包帯やら入手して
手当てが出来る良い場所があったんだろうね
それにしてもハンジさんが登場してくれて涙出そうなほど嬉しかった
来月が待ち遠しいよ
0264実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/10(金) 08:38:05.150
疲れた…って言ってからこっち、
立て続けにピンチでハンジさんが一息つくタイミングがなくてアカン
それも相談する相手もいない状況で
たすけてモブリット!
0265実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/10(金) 10:51:23.450
2人とも綺麗で安心した
あれは濁流じゃなくて温泉だったのかも
登別温泉に川湯ってあるけど川がそのまんま適温の温泉で擦り傷にもいいよ
パラディ温泉湧いてるらしいし癒されてて欲しい
兵団拠点の小屋にありつければ新しい服とか救急箱とかオフトンが揃ってそう
0266実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/11(土) 17:16:36.360
兵長の寝台に車輪を4つ揃えることはできなかったみたい
あれ馬に牽かせたら相当振動が響くよね
ハンジさんのお手製台車なんだろうが急拵えにしては上出来だよね
0267実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/11(土) 18:23:42.200
あの世界ならそこら中に放置された馬小屋があるんだと思う
捨てられた馬小屋から馬と台車と布を拝借したんじゃないかな
0268実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/11(土) 21:23:34.710
四輪の荷台でも寝そべってたら結構振動がくるみたいだから、あの二輪荷台は振動が凄いだろうなと思ってた
だから馬には走らせずにトコトコ歩かせて、ハンジさんが後ろを押し車みたいに持って歩いてるの想像しちゃってたよ
0269実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/11(土) 23:58:59.930
>>268
あーめーあがりー
ゆーうーぐれにー
シーガーンーシナへーのみちー
にーばーしゃあがーゴートーゴおトー
リーヴァーイーをのせーていくー
0270実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/11(土) 23:59:03.270
ハンジさんはリヴァイを連れてどこへ向かっていたんだろう?
ピークマガトを見つけたのは想定外の事だったろうし
車力の姿が見えた時に咄嗟に策を考えたんだろうか。色々と気になる
0271実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/12(日) 00:30:31.620
シガンシナだったんじゃないかな?
あの森は多分マリア壁外でシガンシナよりは南にあったと思う
ハンジさん元からマーレの主要人物と接触するつもりでいて
そこに運良く(?)マガトとピークちゃんを見つけたのかも知れない
0272実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/12(日) 17:25:36.220
>>271
そうかシガンシナか
確かにマーレと接触する計画を立てていたのかもなあ
エレン演説を聞いた時のハンジさんの反応も回想で知りたい
0274実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/12(日) 23:15:05.560
>>273

>>273
巨大樹の森って複数あるよな?
ジークが現れたのはシガンシナ南方の外門からだから
ジークが勾留されていた巨大樹の森はマリア壁外だと思っていたんだが
だからハンジさん達はシガンシナ目指して北上、
マガトとピークは恐らくシガンシナ壁外南側で撤退船を眺めていて
ハンジさん達と遭遇したのかと
0275実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/13(月) 14:28:26.940
役職とか責任とか部下とか仲間とかいっぱい背負ってしまったが故に
個性や能力失いまくりで歯痒い感じになってたハンジさんが
何もかも失う寸前まで追い込まれて却って
能力戻ってきた感じなのが激アツ

主要キャラで唯一不自然なほどに
パーソナリティが明かされていないハンジさん
これからの動きに期待が高まる
0276実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/13(月) 16:24:04.980
「雨の日は無能」「湿気たマッチ」のごとき二つ名を冠したリヴァイさんを引摺り
絶望の淵でフル稼働するハンジさんとマガトさん&ピークちゃんの暫定トップ邂逅とか胸熱すぐる
0277実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/13(月) 17:13:08.380
ここ以外のところでもハンジさんが出てきてすごい安心したとか、何この安心感みたいな書き込みを見ると嬉しくなる
ハンジさんて人に安心感を与える存在なんだろうなーと。
特に今兵団が崩壊寸前で壁内秩序がめちゃくちゃになりかけてる時だから余計にそうなんだろうな
104期達もハンジさんリヴァイが生きてる事を知ったらどれだけ安心するだろう
好きすぎて贔屓目入ってるの承知で言うが、ハンジさんはマジ希望の光
0278実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/13(月) 18:32:30.500
けして人が傷ついたり死にかけたり死んだりしたことを
称賛する意図はないんだけど
リヴァイという唯一残ってた古馴染みで最強の男が
目の前で死んだ(ように見えた)ことで
絶望しきった結果力を取り戻したようにも見える
0279実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/13(月) 19:59:51.810
さすが「Zoe(生命)」というお名前なだけある

煽り文の「その兵士」が誰を指すかは読者によって解釈が分かれるようだが、
「その」と英語でいうTheが前についているのを見ると
今まで犠牲になった調査兵団全員というより
ある特定の一人を指しているような気はする
最初は普通に「その兵士=リヴァイ」「生者=ハンジさん」かと思ったが
その場合「その兵士に意味を与えるまでは死なない」なら
意味を与えたら役目は終わるのかと心配にもなってしまう

ハンジさんは戦いが終わってからも色々な意味でみんなに必要とされる人だと思うので
どうか長生きしてほしい
0282実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 00:15:10.030
今回の煽りは作品が進むまでその意味が確定しないのが面白いと思う
一番ハンジの生存期間が短くなってしまうのは
生者=ハンジでその兵士=リヴァイだった場合
死んだと思われてたリヴァイの生存を確定させ立ち上がらせた時点で
ハンジは役割を果たしたという事で死亡フラグが濃厚になる
生者=リヴァイとハンジでその兵士=エルヴィンだった場合
リヴァイが猿の巨人であったジークを殺しおおえた時に死亡フラグが立ちそう
逆に一番生存期間が長くなりそうなのが
生者=リヴァイとハンジでその兵士=エレンだった場合で
その時はエレンの選択がもたらした未来を
最後まで見守る役割になりそう
0283実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 01:40:16.930
>>280
「その兵士」が死者とは限らないと思った
生者との対なら死者の可能性は高いが

>>281
ヒストリア妊娠の時にも「生まれながらに背負う悲劇」
とか言われていたっけなそういや
0284実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 01:44:15.700
カプ萌えの意図はないけど
あのリヴァイまでも失いかけたことが
押さえ込まれていたハンジさんの能力を解き放つきっかけになったみたいなのは
シンプルに熱いと思う
0285実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 02:32:21.610
「あの兵士」はエルヴィンのことかと…
「生者」は兵長でね

>>277
ハンジさんが相変わらずハンジさんだったのが安心感の大きな理由だと思う
進撃の世界に於いて貴重なキャラだよね…以前はサシャもいたけどさ…
0287実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 03:38:11.440
エルヴィンはシガンシナ奪還成功とか、本人の死後だが地下室の謎判明とか
十分「生きた意味」は果たせているような気もするんだよな
団長としてのイメージが強いから「兵士」という呼び方も少し違和感あるし
色々解釈できるのは面白いが

ハンジさんはなんというか諦めない意志そのものというか生命の逞しさというか、
空で明るく輝く太陽みたいな派手なカリスマ性はないものの
大地にあって人々を温め勇気付ける消えない篝火のようだ
0288実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 04:04:22.010
フロックたちにはある意味感謝しなきゃならんかもしれん
ハンジさんの精神を散々ボコって
色んなものを奪ってくれた所為でハンジさんの自由さが戻った
0289実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 04:37:12.070
「生者は死なない あの兵士に 意味を与えるまで」

片方がわざわざ「生者」と表現されてて「あの兵士」を存命者と解釈はしないだろ
エルヴィンの特攻前の檄を意識したものなのは明らかだし
「死なない/生者は」なら死にそうだったリヴァイが死にはしないと強調されてるだけで

ミスリードの話ならいかようにも解釈可能だから正直どうでもいい
0291実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 05:13:53.540
>>282
ハンジさんとアルミンはアニメでの現在公開可能な情報とかナレーションとかの
(あのナレーションは別にアルミン自身ではないらしいが)
なんとなく語り部的な立場で生き残りそうな予感
0292実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 06:43:56.290
死者に意味を与えるは歴史だよね。戦犯を決め記憶を封じ忘れるんじゃなく
先に逝った人たちを無き者にしないのが鎮魂というか呪いを解く鍵なんだろなあ
エレンはどういう風に生きて終わらせる気なんだろ
リヴァイとハンジさんとピークちゃんとマガト隊長が物語の緯糸になりそうな気がする
0293実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 07:12:44.550
ハンジさんて本当に初期の頃から「巨人は誰にとって都合が良い存在なのか」
「壁って全部巨人でできてるの?」とか
物語の根幹に関わる部分に鋭く踏み込むキャラだったから
ハンジさんが出てきてしっかり話に絡めているとすごく頼もしいし
彼女の目線と推察で謎が解き明かされていく感じにドキドキワクワクする
0294実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 10:38:25.110
今回で104がバラけて個人の葛藤や決断に移りそうで
ハンジさんが敵方と接触して光明というか布石になりそうな流れだから
切り替えてきた回って感じ
来月楽しみすぎるね
0296実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 14:38:48.200
エレンが島の悪魔として全世界の憎悪を背負って死んでしまう可能性もあると思うんだが
それに大人としての不甲斐なさとか話してもらえなかった悔しさとかを抱えながらも
エレンの選択を意味のあるものにする為にその後の世界で奔走するハンジさんの姿は
正直とても思い浮かべやすい
0297実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 16:08:03.620
>>295
団長の役職から解放されてハンジさんらしくなってきたの良いよね!
やはりハンジさんには自由が似合う
(以前も分隊長という役職ではあったけど)
0298実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 16:08:09.820
>>295
団長の役職から解放されてハンジさんらしくなってきたの良いよね!
やはりハンジさんには自由が似合う
(以前も分隊長という役職ではあったけど)
0300実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 17:37:03.070
地鳴らし後の世界がどうなるかわからんが
少なくとも今のハンジさんは調査兵団どころかエルディアのほぼトップに居るんじゃね?
0301実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 18:10:15.210
ピクシスもナイルも死んだから実質トップなんだよね
団長から解放されたといってもハンジさんは責任感あるから
指導者としてまだ動く気ではいると思う

まあ最終的にその地位にキースが就きそうだけど
0303実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/16(木) 20:00:38.170
作者の画力の問題だけど今月のハンジさん少し下半身がぽっちゃりしてる
安産型体型というか
20代の頃はスレンダーだったが体が段々と妊娠出産に向いた体型に変わってきたかな

いや画力の問題なんだろうけど
0304実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/16(木) 22:56:57.410
>>303
分隊長時代よりデスクワークが多くなって実戦想定した訓練にとれる時間が
少なくなって肉がついてしまったんじゃないかな?
あと年齢的な影響とか……?
それから顔立ちも面長に描かれていた初期に比べて
小顔だったり睫毛がより強調されたり女性性強めに描かれている気がする
0305実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/16(木) 23:38:36.280
フロックに拘束された時とパンツの色が違うから
サイズの合わない男物を履かせられてる可能性も
ループタイも取られてるかもだし、ハンジさんのお洋服返せや!
でも実際女性的にはなったよね
0306実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/16(木) 23:47:29.790
誰だよハンジさんのズボン脱がせた奴……!!
いや流石に自分で着替えさせたんだよな……?
武器仕込まれるとマズいから見張りはいたかも知れんが
ルイーゼ以外にもイェーガー派に女子いたろうし
……いやあのフロックならやらしい意味でなくても
自分の前でハンジさんに着替えさせたかも知れないが……
用心の為と、あとキースリンチを見せつけたように
ハンジさんの抵抗する気力奪う的な意味で(逆効果)
0308実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/17(金) 17:26:09.350
イヤ>>306の気持ちわかるぞ
オイ、行くぞって下に見てたセリフ
あの後ズボンの色変わってる事、馬に乗ってある程度の自由が与えられてたのは、後ろ手縛りが無くても逃げない逆らわない服従させたとフロックに思わせる事ができたんだろう
アイツに一回剥かれてるんだと思い至って憤死したもんだ
0310実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/17(金) 18:59:41.630
>>307
これが落ち着いていられるか!
ハンジさんがあんなに恥ずかしがっているんだぞ!(妄想)

>>308
>アイツに一回剥かれてるんだと思い至って憤死したもんだ

ギリギリギリギリ(硬質化結晶も砕ける歯軋り)
0311実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/17(金) 19:09:29.150
ところでもうすぐUSJのハンジさんのクロノイドが御開帳になるな

クロノイド職人さんはまずハンジさんを
おヌードから作って服を着せていったんだよな……
ゴクリ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況