バブルの残り香は93年頃がピークだったような
テレビでバブルの文化として紹介される風俗ってバブル崩壊後の92から93年頃のだよね
97から98年頃だとITバブルが起こってドットコムビジネスとか言って浮かれてたころ
再び期待感を持ち始めたけど911テロでぶっ飛んだ
97年だとPHSやデジタル第二世代携帯が急激に一般的になった頃
まだまだ女子高生にはポケベル派も多かったけど
Windows95ブームでパソオタ以外もパソコンやインターネットをはじめた
電子メールで願書送った学生がそれだけで評価されて採用されて話題になったり
93年ごろからコギャル文化が流行してルーズソックスとか流行ってたけど98年だと更にメイクが派手になってガングロギャルの頃
フェンダーミラーは83年解禁でバブル期には一般大衆も車検の3年目か5年目で車買い替えてたから97〜98年のこの頃は旧車マニア以外はフェンダーミラーの乗用車滅多に乗ってなかったはず