http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/4/f438c_1509_f091c7c5_6cf27091-cm.jpg

パンダといえば、その最大の特徴は、目の周りを覆う愛らしい黒いブチだが、その黒い毛が白毛になってしまうという奇妙な病気が中国四川省成都のジャイアントパンダ繁殖研究基地で流行していることが明らかになった。

一部では、「人間の『フォークト・小柳・原田病』との関連があるのではないか」とも指摘されているが、いまだに結論は出ていないという。中国紙「科技日報」が報じた。

繁殖研究基地では、パンダの目の周りの黒い毛の部分が白に変色する症状について、中国の著名な眼病専門家で、成都華厦眼科病院業務院長の羅清礼教授(元四川大学華西病院眼科主任)に診察を依頼したところ、「人類にも原因不明の同じ症状が出る」と語っている。

その病名は「フォークト・小柳・原田病」と呼ばれ、ぶどう膜炎や網膜出血・剥離、白斑、脱毛、白髪(髪、眉、まつ毛)、神経系損傷が生じるという。

中国共産党機関紙「人民日報」(電子版)によると、フォークト・小柳・原田病は人の内分泌、ウイルス、免疫と関連する疾患だが、その原因については不明。男女を問わず、20代から40代の発症が多く、黄色人種がかかりやすいといわれる。

ほとんどが数カ月から1年ほどで自然治癒するが、一部の患者は再発を繰り返し、完全な快復まで数年から数十年かかるケースもあるなど、人によって症状の重さはまちまちだ。

日本眼科学会はホームページで、「日本で行われている初期の治療は免疫抑制作用・抗炎症作用に優れた副腎皮質ステロイド(以下、ステロイド)を大量に全身投与する方法です。施設によって違いますが、ステロイド大量療法もしくはステロイドパルス療法を行うのが一般的です」と指摘している。

羅教授ら中国側の医療陣が同基地のパンダ「勇勇」と「小雅」を集中的に診察したが、その原因については結論を下しておらず、人間の「フォークト・小柳・原田病」との関連は不明のままだ。

一方、このようなパンダの目の周りの毛が白毛になったり、抜け落ちるという症状は過去にも報告されている。

2013年12月には、杭州動物園のパンダでも同じような症状が現れており、動物園側は「コナダニというダニの一種がパンダに寄生したことが原因とみられ、現在治療を進めている」と説明していた。だが、今回の繁殖研究基地のパンダの医療陣に加わっている著名な皮膚病専門家で、四川大学華西病院皮膚科の冉玉平教授は「ダニだけが原因ではないのではないか」と否定的だという。

いずれにしても、現段階では原因は特定されておらず、ネット上では「パンダは国宝といってもよい。早く原因を突き止めて治療してほしい」との切実な声が多数寄せられている。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20180516_673481.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/