走行する東海道新幹線の車内で男女3人が殺傷される事件が発生し、小島一朗容疑者(22才)が逮捕された。この事件によって、「SNS」が生み出す闇が明らかになった──。

6月9日午後9時50分頃、小島容疑者による犯行の発生から間髪を入れずツイッター上に、まるで洪水のように次々と情報が流れ出し始めた。

《刃物持った人が出てきて電車止まった》
《乗ってる新幹線の中で刺された人がいてやばい大混乱》

リアルタイムの速報性はSNSの大きな武器であり、災害発生時などにこうした迅速な情報は大きな意味を持つ。
だが一方で、懸念材料も多い。今回の事件では、容疑者が取り押さえられた後、乗客を通じて現場の様子が報道された。

その中に、事件発生直後の大混乱する現場で、妊娠中の女性乗客が「赤ちゃんがいるんです!」と叫んだ、という内容のものがあった。すると、ネットの掲示板やツイッターには次のような投稿が続出した。

《無差別殺人で誰が殺されてもおかしくないのに、赤ちゃんは他の命よりも優先されて当然だと言いたいのか?》
《赤ちゃんという未来を背負っている私を優先的に助けろと言いたいんだな》

さらには、容疑者と同じ車両に乗り合わせた乗客に向けても、心ない言葉が投げかけられる。

《勇気を出して立ちはだかった犠牲者は偉いが、あの車両に何人の男がいたんだろう。なぜ加勢しない。対1人なら押さえ助けられる。居合わせた男たちは人間のクズだ》

これらの投稿はいずれも、突然襲って来た危機におののきながらも何とか一命を取り留めた当事者を、外部の安全な場所から誹謗した言葉で、対岸の火事、もっといえば、高みの見物の体すらある。

SNS事情に詳しいネットニュース編集者の中川淳一郎さんが解説する。

「ネットに散らばっている、被害者を強く批判するようなコメントは、どれも現実の世界なら通じない無茶苦茶な言い分ばかりです。しかし、ネットの世界では同じように偏った意見を持つ少数の人たちが賛同して、『そうだそうだ』と何度も書き込む。
すると最初に投稿した人は“これだけ味方がいるから、やっぱりおれは正しいんだ”と変なアドレナリンが出て、さらに書き込みを続けるようになる。これがSNSの恐ろしいところです」

少人数がネットに書き込んだ“極論”によって現実に被害が及ぶ例も頻発している。最近では、ロックバンド『RADWIMPS』が愛国心を歌った楽曲『HINOMARU』に「これは軍歌みたいだ」とのクレームがついて炎上した。ネット上では、ライブ会場前での反対デモや不買運動まで計画された。ほかにも、飲料メーカーのネット広告の表現が女性蔑視だとしてバッシングされるなど企業の広告が炎上する例も後を絶たない。
新幹線殺傷事件では、言葉だけでなく、写真もSNSで拡散された。車内の血だまりなど、殺害現場の写真を撮影し、ネットにアップする人が次々と現れたのだ。

尊い命が奪われた凄惨な現場で悠然と、ともすれば喜々として見えるかの表情で、スマホを構えてパシャリと撮り、誰でも見られる場にアップする。これこそ、「非常識」と“炎上”しかねない行為である。しかし中川さんはこう話す。

「事件や事故の写真をSNSにアップするのは、今や普通の行為になりつつある。珍しい光景に遭遇したら、“撮らなきゃ損”とばかりに撮影するのは当たり前。それがかわいらしいスイーツであれ、殺人現場の血だまりであれ、何も変わりません」

続く

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20180707_715030.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/