https://img2.news-postseven.com/picture/2018/09/jiji_kisenosato.jpg

大相撲秋場所の最大の焦点は日本人横綱・稀勢の里の進退である。歴代ワーストなる8場所連続休場からの土俵がどうなるか。事態を混沌とさせるのは、協会の執行部サイドの関係者から、「秋場所で負け越しても現役続行でいい」という声が出始めていることだ。相撲担当記者が語る。

「『大相撲中継』(9月号)の連載コラムで、北の富士さんが稀勢の里について〈たとえ負け越しても最後までとって、そこで考えればいい。過去にも15日間皆勤して、負け越した横綱もいることだし、それが即、引退とはならなかった〉と書いている」

たしかに、過去に15日間皆勤して、7勝8敗に終わった横綱が引退しなかったケースが2例ある。1989年秋場所の大乃国(現・芝田山親方)、1999年秋場所の若乃花(3代目)だ。ともに7勝7敗で迎えた千秋楽に黒星を喫している。

「とはいえ、どちらのケースも本人が20代でまだ先があった。32歳で、8場所も続けて休場した後の稀勢の里と同列には論じられないはず。それなのに、北の富士さんのコラムも同様、協会執行部の中からも、“千秋楽で星を落としての7勝8敗なら、翌日の横審で慰留する”というシナリオが囁かれ始めている。同じ一門の尾車親方らがすでに根回ししているといいます」(ベテラン記者)

ただ、いずれにせよ「途中休場なら引退やむなし」という線は変わらない。

もともと、番付が下がることのない横綱は常に「引退」の2文字を背負っている。だからこそ、最高位としての重みがある。

優勝32回を誇る大鵬は、新進気鋭の小結・貴ノ花に寄り倒されて引退を決断し、同31回の千代の富士も当時19歳の貴花田(後の貴乃花)に寄り切られた場所に、潔く土俵から退くことを決めている。

そうしたことを踏まえれば、稀勢の里に突きつけられる“綱の条件”が限りなく厳しいのは、当然だ。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20180911_758089.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/