0001逢いみての… ★
2021/03/04(木) 23:25:26.19ID:CAP_USER皆さん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。
今回は「誰が見ても素敵な男性なのになぜ結婚できないんだろう?」と思われる男性のために書きました。
【だから結婚できない!? プロが見てすぐにわかる婚活をしても結婚できない人の特徴!】についてお話しします。
皆さんの周りで「こんなに素敵な人なのになんで結婚できないんだろう」と不思議に思うような男性はいませんか?
私のもとに相談に来る独身男性でも、とても人間的にも素晴らしくコミュニケーション能力も高く、なぜこの人が結婚をしていないんだろうと不思議に思う方もたくさんいます。
しかし、婚活をスタートさせてみるとプロにしかわからない結婚できない理由が見えてきます。
本人に自覚が出てくれば当然、結婚という結果になることもありますが、なかなか気がつくことは難しいです。
この記事にたどり着いたのは運命かもしれません。ぜひ自身に置き換えて考えるきっかけにしてみてください。
▼特徴1「こだわりだと気づいていないこだわりすぎのマイルール」
毎日の日常でルーティン化しているルールはありませんか?
たとえば、「毎朝何時に起きる」だったり、「毎日走る」だったり……そのような習慣はもちろん悪くはありませんが、「〇〇がないと気持ち悪い、一日が整わない」といったこだわりにまで変わっている人は、結婚できない部類に入ってしまうかもしれません。
こだわりが強すぎるマイルールタイプの人は 自分の正しさをとても強く持っています。
相手のこだわりや、当たり前を受け入れる“遊び”の部分が少ないことが女性から受け入れてもらえない原因です。
このようなタイプの人がお見合いをすると、「話を盛り上げる努力をするのは当たり前」だという自分の正しさを相手に押し付け、相手の態度が少しでも自分にそぐわなければ 「きちんとお見合いを成立させようとしなかった」というふうに仲人や相手に愚痴や嫌な態度をぶつけてしまいます。
▼特徴2「最後は他責」
人間的に素晴らしい人だと思われる人の特徴に、「相手への感謝の気持ち」があると思います。常に周りの人に感謝をし、そしてそれを行動に表すことができる人はきっとたくさんの仲間に恵まれていることでしょう。しかし、こと恋愛になった途端、基本的に他責になる人というのがいます。
仕事ではお客さまに対してや同僚に対して感謝の気持ちを持てるのに、いざ婚活の場になると「この前の交際でうまくいかなかったのは相手がこうだったからだ」 「自分はこんな努力したのに」というような「相手が違えば、うまくいっていたはずだ」というマインドになりがちです。
仕事ではできているのになぜ恋愛ではできなくなるのか。これは一種の思い込みから来ています。
「自分は仕事でこんなにも成果を上げて人からも感謝されてるからコミュニケーションには問題ない」
「プライベートとビジネスは別」
「男はこう、女はこう」
このようなマインドではなく、あくまで仕事もプライベートも、男も女もすべての原点は良好な人間関係が重要ということを忘れないようにしてくださいね。
▼特徴3「相手を見ているようで見ていない視野の狭さ」
普通の人にはわからないけどプロにはわかる結婚に至らない素敵男性の特徴として、視野の狭さがあります。
特に多いのは高学歴で誰もが認める職業についているような王道を通ってきた人。プライドがあり、自分はこれだけの成果を上げてきたと言わんばかりです。
結婚をしたら、肩書きや学歴やその人の仕事なんて全然価値にはなりません。それよりも一人の男としての価値の方が大切なはず。それに気がつかず、いつまでも自分の歩んできた学歴や職業などを武器にしている人は危険です。
続く
以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1739808
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/