【裁判】「露骨に言わなくとも聞けるでしょう!!」 義父に長年性的虐待されていた女子へ弁護人から浴びせられた“ゆるしがたい質問”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ちゃんと前提を聞いてくださいよ! 露骨に中身を言わなくとも聞けるでしょう!!」
弁護人からの質問に裁判長が声を荒げ、注意を促す。義理の娘に長年、性的虐待を行なってきたとして起訴されている男性の公判での一幕だ。
現在、千葉地裁(前田巌裁判長)で開かれているこの公判では、先頃ビデオリンク方式で証人尋問が行われ、被害者とされる義理の娘が証言した。
監護者性交等や監護者わいせつ、児童ポルノ禁止法違反で起訴されている被告人はグレーのジャージを身につけ、メガネをかけた40〜50代らしき男性。大きく鋭い目で時折、傍聴席に座る傍聴人の顔ぶれを確認したり、被害者の証言を聞いて不満そうに体を動かしたり、隣に座る弁護人に耳打ちするような仕草をみせたり…。
家庭内の性的虐待事件は、被害者秘匿の観点から、被告人名が伏せられる。逮捕時の報道もないため、公判からその詳細を得るしかない。
尋問内容によれば被告は、現在わかっているだけでも、被害者とされるAさんに対し2017年8月27日の夜、自宅で性交や口腔性交のほか裸の姿を撮影。さらに2019年5月9日にも関東近郊の駐車場においてAさんに対し性交したとされ、その翌日Aさんが警察に相談して起訴された。
尋問でAさんは、それ以前、彼女が小学校高学年の頃から高校生の間まで、長期的に性的虐待が行われていたと証言した。最初に被告から性的虐待を受けたのは小学校5年生の頃だという。
「『殴られるか、しゃぶるか選べ』と言われ、最初はどちらか選ばずに拒否していたら、何度も殴られたので最終的にはしゃぶることを選びました」
以降も、その背景には暴力があったことを淡々と語る。
検察官 「平成26年(2016年)にも母親がいないときに性交されていますね。わいせつなことをさせられていた頻度はどのぐらいですか?」
Aさん 「……数えていたわけではないので、わかりませんが、週に……2回以上」
検察官 「性交では、膣内射精されることも?」
Aさん 「ありました」
検察官 「拒絶したことは?」
Aさん 「ありました」
検察官 「拒絶できましたか?」
Aさん 「できませんでした。拒絶すると叩かれたり、暴力を振るわれたりしたからです」
数年にわたる性的虐待を母親に相談しようと考えたこともあったというが、できないままに日々は過ぎていた。「誰にも相談できず、諦めの気持ちがあった」と、ぽつりぽつり述べる。
Aさんによれば被告からは、膣内射精を伴う性交を求められるだけでなく、中学生の頃から「裸を撮影されていた」とも証言した。
検察官 「今回の事件の中には、裸の画像を携帯電話で撮影されたというものもありますが、最初の頃は、どのように撮影されたんでしょうか?」
Aさん 「それが一番最初かは分かりませんが、記憶に残っているのは、部活から帰って来た後、制服のまま写真を撮るからと言われて……写真を撮られました。ポーズは指示されて……やったと思います」
検察官 「制服は着たままでしたか?」
Aさん 「着たままじゃなかったです。脱いだりするよう言われました」
部活から帰宅したAさんに対し被告は、下着を脱ぎ、ポーズを撮るよう求め、写真を撮影したのだという。Aさんの証言によれば、こうした撮影は一度だけではなく、警察に相談する直前まで続いていたようだ。
被告はAさんに「わいせつな自撮り動画」の撮影も要求していたともいう。Aさんは被告のことを「あの人」と呼びながら、時に声を詰まらせながらも証言を続けた。
「私は自撮りする……やり方がわからなかったんですよ。私が、わからないとか言うと、あの人は、メールで、お手本の画像を送りつけてきたんですよ。大人の女性が、下着姿で(自慰行為を)やってる画像……私がそれをお手本にして撮ってました。セリフは……夜にあの人と電話した時、こう言え、とか、私がやりたくないと思わせないような口調で……セリフの指示をしてきたんですよ……」(Aさん)
続く
以下ソース
https://friday.kodansha.co.jp/article/167461
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ それだけではない。被告はさらに「他人の盗撮」もAさんに要求したという。警察に相談する前日の事件の際に「女性のスカートの中を撮影」するように命じたのだそうだ。断れなかった背景には、被告による“脅し”があったと、Aさんは言う。
裁判長 「それができなかったら、どうしろと被告は言ったんですか?」
Aさん 「………私の、裸の写真を、LINEグループ……クラスのLINEグループに、そこに送るって言われました」
Aさんの証言によれば、撮影には被告の要求や脅迫があったという。
ところが、被告のほうはこうした撮影行為を“Aさんが自主的に行った”と認めさせかったようだ。
弁護人はしつこく、次のような質問を続けた。
弁護人 「あなたこの動画は、自分ですすんで撮ったんじゃないですか?」
Aさん 「……違います」
弁護人 「被告人に指示されて撮影したんですか?」
Aさん 「指示されたのか、撮らなければいけないという約束をしていたのか……私はそのとき……自撮りすることに慣れてきていたのもあって……指示されたのもありますが、こうしないと、あとで、もっとひどいことになるって思っていたので……」
弁護人 「本当に被告人から撮影するように言われてたんですか?」
弁護人はこう聞いたのちに、この動画の内容を説明し始めた。“お手本”を基にしてAさんがセリフを言わされているものだったようだ。
ここで裁判長が冒頭のように、弁護人に対して強く注意を促した。
「露骨に中身を言わなくとも聞けるでしょう!!」
裁判長の注意はこれ一回だけではなかった。弁護人は性交も“二人で示し合わせて行った”と印象付けたかったようだ。Aさんに次のような質問を行い、幾度も注意を受けた。
「本当に事件があったのであれば、お母さんが知らなかったのは変ではないですか?」
「事件になればあなたは、お母さんを頼りに生きていかないといけないじゃないですか? お母さんに相談したら、このような事件にならず、家族はバラバラにならずにすんだんじゃないですか?」
「母やきょうだいにもあなたと被告とのことを知られていなかったのは、あなたと父親が二人で示し合わせてセックスしてたからではないですか?」
最後の質問にAさんはゆっくり、はっきりとした口調でこう答えた。
「示し合わせてという意識、私にはないです。あの人が……私以外の家族がいないタイミングを見計らって、私を……。二人で、決めてとか、ないです!」
今後行われる被告人質問で、被告がどのような主張を繰り広げるのか。引き続き取材を行う予定だ。 被告の弁護人無しに裁判は出来ない
弁護士は、弁護人の最大の利益を図る必要が有る、ここまでは理解している
只この弁護人は何を目指しているのだろう
想定の罪状よりも軽い刑になっても、尊敬は受けられるのだろうか? 年端も行かない子だと考えが及ばなかったりして、
なかなか言い出せないんだろうな。
でも本当は最初に殴られた時点で母親に言うべきだし、
エスカレートするようなら児童相談所に駆け込むべき案件。
ここまでなる前に打つ手はいくらでもあったと思うとちょっとね。
とりあえず義父は去勢か斬首で。 >>7
母親が子供より夫を優先してる場合だと
母親に言っても無駄だけどね 親父は竿に十本ほど釘打っとけ
あと弁護士には資格について監査制度とかないのかね
あまりにも原告の尊厳や精神を毀損する物言いが度を越えてる場合にはとかさ これを記事にする必要あるのか?
この記事書いたやつ ここに載せたやつも守秘義務違反で逮捕した方がいい 弁護士の仕事は犯罪者の味方をして法廷でウソをつき証拠を隠蔽して被害者を泣き寝入りさせること。依頼人の無実を証明して無罪 にするのではなく真犯人だろうが関係なく証拠を隠蔽して無罪にする仕事なので、『弁護士は冤罪を無くすために必要な仕事』というのもウソ
法律家は欧米の法律が優れていたから明治に日本でも採用したと言うが、実際は日本人には合わない役に立たない法律を (現在クジラ漁禁止、死刑廃止の圧力をかけられているように)無理矢理押し付けられたものだ。
法律家に高学歴が多いのは外国に押し付けられたろくでもない法律を「一見日本人の常識とかけはなれたおかしい法律みたいだけど、高学歴の人が勉強し てるんだからそっちのほうが正しいに違いない!」と思わせて日本人を騙すため。オウム真理教の幹部が高学歴なのと同じ
学校で「いじめ虐待は人権侵害」と教えられ人権があたかも「いじめや虐待されない権利」であるかのように言われるけど、法律用語の「人権」は人(主に犯罪者)が国家権力(警察など)に害を与えられない権利のことで、
国家権力ではない個人が個人に害を与えるいじめ虐待は実は法律用語の人権とは何の関係もない。法律家はもちろんそんなことは知っているが「人権」という言葉から犯罪者擁護のイメージを隠すためのウソの 洗脳活動に加担しているわけだ。
『法律家は日本人を騙している』 被害者とされてる女性が嘘ついてる可能性がゼロとは言えないし、この弁護士の反対尋問はしかたないんじゃないか? 被害者に泣き寝入りさせて裁判を続ける気力を失わせ示談に持ち込むのが目的だから
被害者めちゃめちゃ傷付ける必要がある
だから長期に渡る未成年性犯罪被害者とわかっててもセックス合意アリのスペシャルクソビッチに仕立て上げようとしてくる
そりゃ地裁裁判長も声上げますわ
裁判どうでもいいんだもん
反吐が出る
これが弁護士様の仕事 *参 考
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル (約50兆円)
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド (5200億円)
◎原田隆之『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237
「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。『どうしてあんなことができるのだろうか?』」
「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働く」
「サイコパスは家庭環境によるものではない。サイコパスでない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為
に手を染める年齢が異なっていた。もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身の者は15歳位、比較的安定し
た家庭環境に育った者は24歳位だった。非常に対照的なことにサイコパスの場合は家庭環境の質は初めて
犯罪を犯す年齢に全く影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった」
「ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人を騙す、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、
性的早熟、動物虐待など由々しい問題行動を見せ始める」
「嘘をつくことや人を騙すことが習慣になっているような人々は、いずれそれを見破られる。すると彼らの力は
おおいに減退し、彼らはそそくさと他の人間、他のグループ、他の隣人、他の町へと移っていく」★★★
◎ ロバート・D. ヘア 『診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち』 ハヤカワ文庫NF
*マーサ・スタウト『良心をもたない人たちへの対処法』草思社 実践的内容、最新の知見(2020) ★★★★★
*マーサ・スタウト『良心をもたない人たち』草思社文庫 定番の良書 ★★★
*杉浦義典『他人を傷つけても平気な人たち』 ★★★ 法曹家とは限られた枠の中のエリートを自称するものであり、その実力は限らている
…今後、コロナウィルスが感染力強化・強毒化し世界人口を減少させる可能性もある
そうなればサバイバルとなる、となれば法曹家は役には立たないものだ。 弁護士の仕事は犯罪者の味方をして法廷でウソをつき証拠を隠蔽して被害者を泣き寝入りさせること。依頼人の無実を証明して無罪にするのではなく真犯人 だろうが関 係なく証拠を隠蔽して無罪にする仕事なので、『弁護士は冤罪を無くすために必要な仕事』というのもウソ。
法律家に高学歴が多いのは外国に押し付けられたろくでもない法律を「一見日本人の常識とか けはなれたおかしい法律みたいだけど、高学歴の人が勉強してるんだからそっちのほうが正しいに違いない!」と思わせて日本人を騙すため。オウム真理教の幹部が高学歴なのと同じ
一般人が自分で裁判や法律手続きをするのが難しいのは、法律家側が実務の役に立つ知識を一般にほとんど公開していないからであり、法律家が言うように「法律の勉強が難しいから」ではない。権威を守るために後輩に仕事を教 えないバイトリーダーと同じ。
学校で「いじめ虐待は人権侵害」と教えられ人権があたかも「いじめや虐待されない権利」であるかのように言われるけど、法律用語の「人権」は人(主に犯罪者)が国家権力(警察など)に害を与えられない権利のことで、
国家権力ではない個人が個人に害を与えるいじめ虐待は実は法律用語の人権とは何の関係もない。法律家はもちろんそんなことは知っているが「人権」とい う言葉から犯罪者擁護のイメージを隠すためのウソの洗脳活動に加担しているわけだ。
『法律家は日本人を騙している』 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています