【IT】iOSの『アダルトコンテンツ制限』を有効化すると「Asian」を含む検索が全て弾かれるSafariの不具合 修正される[04/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/04/01(木) 00:26:12.16ID:CAP_USER
iOSの設定からアダルトコンテンツの制限を有効化した場合、Safariで「Asian(アジア人/アジアの)」という検索が全てブロックされてしまうという不具合が修正されました。

iOSではペアレンタルコントロール機能の一部として、成人向けウェブサイトを制限することができる機能が実装されています。この機能は「設定」の「コンテンツ制限」という項目内の「Webコンテンツ」から有効化できます。

しかし、この機能を有効化した場合、「Safariで『Asian』という単語の検索ができなくなる」という現象が2019年12月に確認されていました。実際に同機能を有効化した後にSafariで「Stop Asian Hate(アジア系へのヘイトをやめよう)」と検索した画面が以下。「You cannot browse this page at "google.com" because it is restricted("google.com"上の当該ページは制限されているので表示できません)」とフィルタリングされてしまっていることがわかります。

この現象は、「Asian food(アジア料理)」「Asian actors(アジア系俳優)」「Asian art(アジアの芸術)」など、「Asian」という単語が含まれれば必ず発生したとのこと。

問題の機能はあくまで成人向けWebサイトを対象としているはずであり、「Asian」という極めて一般的な単語を全てブロックするというのは明白におかしいと非難が続発しましたが、1年以上にわたってこの問題が修正されることはありませんでした。しかし、2021年3月31日時点でベータテストが続いているiOS 14.5において、ようやくこの問題が修正されたことが確認されました。

iOS 14.5のベータ版を導入すると、同機能を有効化しても以下のように「Asian」を含む検索が可能です。

この問題を詳しく報じたニュースサイトのMashableによると、Appleが1年以上放置した問題に対応したのは、Google検索の広報担当者であるダニー・サリバン氏がTwitterで「Google側に原因がないことを明確にする」と語ったことが影響を与えた可能性があるとのこと。

なお、2021年3月31日時点ではiOS 14.5の正式リリース日は未定です。

以下ソース
https://gigazine.net/news/20210331-fixed-ios-block-asian-adult-content/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/04/01(木) 01:51:04.11ID:OfSDSryJ
Appleはバカです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況