【社会】いざというとき「男は女を守らねばならぬ」 この意味で私は差別主義者である 何が悪い? 倉山満[04/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
―[言論ストロングスタイル]―
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2021/04/strong120210420goza-550x808.jpg
歴史学者の呉座勇一氏の発言は、英文学者の北村紗衣氏に対する一連のSNS上での投稿を謝罪し、アカウントを1週間後に削除するとの投稿が最後になっている 写真/朝日新聞社
私は、礼儀正しさが取り柄の、国士舘大学で教員をしていたことがある。ある日の授業光景である。授業中におしゃべりをやめない学生が少なからずいたので、次のようなお話をしてあげた。ちょうど東日本大震災の記憶が新しい頃である。
仮に関東大震災が起きたとする。警察も自衛隊も何もできない。夜中に女の子が出歩いていたら何をされるかわからない。家に隠れていても忍び込んでくる輩が現れるのが、大災害の時だ。現に東日本大震災でもいたし、阪神大震災でもいた。だから、君たちには関東大震災が起きた時には、倉山先生と一緒に武器を持って戦ってもらう。夜中に見回り隊をやってもらう。君たちには、どの武器を持ちどのように戦うかの選択肢はあるが、戦うか戦わないかの選択肢はない。さて、いざというときに命を捨てて女の子を守る男には授業中におしゃべりをする特権を与える。命が惜しい奴は黙っていろ。
喜んでいいのか悪いのか知らないが、誰もおしゃべりをしなくなった。
当時はゆとり教育の全盛期である。ある年など教員一同が集まる年始の挨拶で、学部長に「授業中におしゃべりをやめない学生がいても、先生方の責任ではありませんから」と先に謝られたこともあった。礼儀作法が取り柄の国士舘でこれかと、頭が痛くなったものだ。
そうした時代にも、自慢ではないが私の授業は学生が静かなので有名だった。なにせ期末の授業評価アンケートで、「倉山先生の授業では、他の授業と違って、おしゃべりをする学生がほとんどいなかった。いても先生が注意をして黙らせてくれるので、授業が受けやすかった」などと書いてくれたものだ。もっとも「他の授業と違って」の部分が、極めて気にはなったが……。
いざというとき、男は女を守らねばならぬ。この意味で私は差別主義者である。何が悪い?
長すぎた安倍晋三内閣の8年間で、左翼界隈の鬱憤がたまっているようだ。しかし、左翼とて一枚岩でない。特に、フェミニストはここぞとばかりに猛威を振るう。先日も、森喜朗元首相が“女性蔑視発言”で五輪組織委員会会長を降ろされた。
注目を引くのが、高名な日本中世史学者の呉座勇一氏が大河ドラマの時代考証を降ろされた件だ。理由は、呉座氏が非公開のツイッターでフェミニズム批評で有名な北村紗衣氏らを誹謗中傷したとのことだ。呉座氏も女性差別を認めて謝罪している。正確にはどんなことを言っていたのか、一部しか残っておらず発言が片っ端から削除されているので何とも言えないが、どういうことなのだろう。確かに、呉座氏の発言は誹謗中傷であり女性差別なのだろう。それを踏まえて、あえて言う。
だから何?
呉座氏が責められるとしたら、ただ一点。男が女を殴ったことだ。ただし、物理的に殴ったわけではあるまい。“言論”で殴っただけだ。私は、いかなる理由があっても、男が女を殴ってはならないを原則とする、差別主義者だ。この意味で私は一切の男女平等を認めない。ただし例外はある。一つは言論による攻撃であること。もう一つは、言論によって殴った相手が、言論人であることだ。この場合の言論人とは、プロアマ問わない。ツイッターなどで「素人に手を出すな」などと謎の言い訳がまかり通っているが、何のことかわからない。
社会に向かって言論を訴える者の、最も重大な掟は二つ。一つ。すべての人間に言論の自由はある。二つ。あらゆる人間に反論されない特権はない。平たく言うと、他人を殴ったら殴り返される覚悟をしろ、だ。
続く
以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1748452
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 最近、国会でもSNSでの野放図な言論が問題視されている。契機は、女子プロレスラーの木村花さんが、SNSでの誹謗中傷を苦にして自殺した事件だ。木村さんはタレント活動をしていたが言論人ではない。その木村さんを言葉の暴力によって死に追いやった。やった人間は意図してはいないだろう。「死ね」などとツイッターで呟いても、本気の覚悟などカケラもなかっただろう。このような言論を規制すべきとの意見が多数派だが、私は違う。人を死に追いやる言論も含めて認めるべきだ。ただし、自分が命をもって償うなら。ところが実際には、そんな覚悟で言葉の暴力を行使している御仁などいない。だから規制が必要なのだが。
言論人以外の相手は守らねばならない。しかし、言論人どうしが言論で戦うなら、言論以外で戦うべきではない。たとえばボクシングの試合で拳銃を持ち出して相手を射殺しても勝ったことにはならない。プロの言論人でありながら自分が言論で負けそうになると、裁判に名誉毀損で訴えたり(あるいは訴えるぞと脅したり)、政治力を使って相手の発言の場を奪ったり、などなど、ボクシングで勝てないからと拳銃を持ち出すような輩が後を絶たない。ボクシングのリングで殴られたら、自力で殴り返す。それが嫌なら、最初からリングに上がるな!
言論のリングも同じで、殴り返される覚悟が無いなら、黙ってろ!
さて、件の呉座氏の発言である。本当のところ、誰が何を言われたか知らないが、言葉で殴られたなら、言葉で殴り返せ。以上。
ドーでもいい話だが、とある出版社が「倉山満がどれくらい悪口を言われているか」を調べたことがある。2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で1日に5スレ消化。つまり、毎日5000個悪口を言われ続けていた。芸能人でもここまで悪口を言われたのは、紗栄子のみ。いわば「毎日が矢口真里」だった。いったい私が何をした?(苦笑)ちなみに、漏れ伝わる呉座氏の「誹謗中傷」「差別」など、私が言われたのに比べると、かわいいものだ。おかげで悪口など何を言われても平気になったが。
呉座氏の事件には、二つ注目する。一つは、呉座氏がある程度の人数が閲覧するとはいえ、非公開の場での発言により社会的制裁を受けたこと。「くわばら、くわばら」としかいいようがない。もう一つが、呉座氏を「ネトウヨ」呼ばわりするバッシングがまかり通っていること。
呉座氏は、自らを「リベラル」と宣言しておられる方である。その呉座氏を「ネトウヨ」とは、では叩いている側は呉座氏より左の極左だと自覚しているのだろうか。
フェミは、リベラルをも圧殺しようとしている。この危険性に、何人が気付いているであろうか。 AI「自分の子供を産ませていないとあまり意味がない行動 自分が女より強ければ守ったれ。
でも、自分が女より弱ければ守られるんだな。
そういう局面が多いだろう。
実際には、男も24時間起きていられるわけじゃないから、寝ている間は、女に守って貰わないと寝首をかかれるだろう。
だから、男も女も相互に守り合う。
役割分担だね。 女を身代わりにして自分は逃げる、
こんな男はわりと多い
平等主義者である 昔は男が女を守らなくちゃいけなかった
なぜか?女は男より権利がなく、発言力もなく、腕力も体力も劣ったからだ
だから今でも自分より弱い奴が困っていたら助けてやれと言う主張には理がある
男も女も関係なく、戦う力がない奴や、戦うためのノウハウを持っていないやつは助けてやるべき
その代わり守ってもらうなら黙ってろって主張も認められるべきなんじゃないかって言うのは分かる
権利には義務が付帯するべきで
自由には責任が伴う事を理解するべき
責任を伴わない自由なんて代金を支払わないのに商品をよこせって言ってるようなもの >>1
三橋貴明『言論の闘い』
>正直、よくもまあ、みんな平然と嘘が付けるものです。ちなみに、わたくしは過去の言論活動において、「嘘」と意識して情報を発信したことは一度もありません。(間違えることは、そりゃありますが、別に騙そうと思っているわけではないのですよ.
>間違えることは、そりゃあります >>1
ポエムはいいからさっさと定量化しろよwww
TPP中野
MMTには、この上なく強力な味方がいる。
それは「事実」である。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています