【話題】「解決金」はどう払う?司法試験に受かる?元婚約者と和解できる? 小室圭さん母子が突き進む“ヤバすぎるイバラの道”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/05/02(日) 23:14:21.70ID:CAP_USER
小室圭さん(29)が発表した、A4用紙28枚分に亘(わた)る”説明文書”が波紋を広げ続けている。

圭さんは文書内で、母・佳代さんとその元婚約者・X氏との間の金銭トラブルについて釈明。4日後には、代理人弁護士を通じて、X氏に「解決金」を支払う意向を発表した。だが、「解決金」を支払えば借金をしていたと認めることになる。文書での主張と矛盾するこの行動を、ある皇室ジャーナリストはこう批判する。

「文書に対する国民の否定的な反応を見て、解決金の支払いを決めたのでしょう。しかも、その金額はいくらなのか、カネの出所はどこなのかなど、不明な点が多すぎる。元婚約者は受け取りを拒否しているようですが、そもそも学生の圭さんやパートタイマーの佳代さんに支払い能力があるとは思えない。最悪、眞子さまのポケットマネーから支払われるでしょう。眞子さまには、生活のために自由に使える皇族費として、年間915万円が支払われていますからね」

今の状況で圭さんが眞子さまとの結婚を強行しても、世間からの祝福は得られないだろう。この「解決金」問題をはじめとして、小室親子には結婚前にハッキリさせなければいけない問題がいくつもある。

まず気になるのは、金銭トラブルが発覚してから現在までの弁護士費用だ。

「弁護士費用は一般的に問題となっている金額をもとに決めます。今回の場合はX氏が佳代さんに渡した400万円を基準に考えるので、着手金が20万〜30万円、報酬が40万〜50万円で、計60万〜80万円くらいが相場でしょう。仮に小室親子が代理人と顧問契約を結んでいたとすると、相場として顧問料は月額5万円ほど。代理人の活動期間を約2年間と考えると、5万円×12ヵ月×2年=120万円となります」(弁護士の若狭勝氏)

X氏から生活費など約400万円の支援を受けていた小室親子にとって、60万〜480万円は小さな額ではないだろう。二人は今後、「解決金」に加え、この弁護士費用の支払いも求められることになる。

圭さんは現在、ニューヨーク州の弁護士資格を取得するため、米・フォーダム大のロースクールに留学中だ。圭さんが5月にロースクールを修了すれば、司法試験は7月。今後の就職先に直結するだけに、試験結果に注目が集まっている。

ニューヨーク州の弁護士資格を持つ法学博士の山口真由氏が解説する。

「ニューヨーク州の司法試験における外国人の合格率は’19年で約40%。試験に合格した場合、進路は三つ考えられます。一つはニューヨーク州の法律事務所で働くこと。ただ、現地ではトップクラスの法律事務所でさえ1年目の年収が1000万〜2000万円ほど。圭さんが現地で眞子さまと安全で快適な生活を送るには、少なくとも年収5000万円ほど必要だと思われます。

進路の二つ目は日本の企業の法務部などで働くこと。最後の一つは、日本の法律事務所で働くことです。このケースでは、外国の法律を扱うために外国法事務弁護士の資格を取るのが一般的。資格を取るには海外での実務経験が最低でも1年必要なので、圭さんはさらに1年間、ニューヨーク州で働いてから日本に戻ってくることになるのではないでしょうか」

日本の弁護士資格を所持していない圭さんにとって、ニューヨーク州での司法試験は他の外国人受験者以上に難易度の高いものだ。さらに、たとえ試験をパスしたとしても、眞子さまと二人で安定した結婚生活を送るまでには、まだいくつもの関門をくぐり抜ける必要がある。

圭さんが文書を発表した8日後、『週刊現代』が佳代さんの元婚約者・X氏の反論インタビューを掲載した。圭さんが説明文書で繰り返し取り上げた、「(おカネを)返してもらうつもりはなかった」というX氏の発言に関する解釈など、両者の主張は真っ向から食い違っている。今後、小室親子とX氏が和解する可能性はあるのか。

続く

以下ソース
https://friday.kodansha.co.jp/article/177053

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2021/05/02(日) 23:14:30.40ID:CAP_USER
X氏の代理人が語る。

「もう金銭の返還は求めていませんが、佳代さんと会って話し合いをしたいというX氏の考えに変わりはありません。彼は今でも双方が歩み寄って圭さんの幸せのためになればと考えています」

X氏との関係、「解決金」、弁護士費用、司法試験、就職――山積みの問題を抱えた小室親子が突き進むのは「イバラの道」になりそうだ。
0003夜更かしなピンクさん2021/05/03(月) 00:20:28.76ID:mxqEzqEz
皇室が野心家を選択するかどうかだ。野心家を否定しない。小説に取り上げられる野心家は
波乱万丈。国民の納税により営まれている皇室が野心家を選択した場合の末路はどうなるのだろうか
ドキュメンタリーとして興味深い題材になると思われる。
二人の娘を嫁がせた私としては、賛成しかねる。なぜなら、心中穏やかならざる心境に
陥る可能性が大なる方向に向かわせたくないとの親心からだ。恋は盲目とのことわざが
あったが今もあるのかどうか。江戸時代の八百屋おひちの物語が浮かぶ。
一時の恋の炎は、いずれ消える。その時に何が起こり何が待っているのか。
それを考えると・・・。自我を押しとどめ体験、経験の豊富な多くの方々の貴重なる
アドバイスにゆだねられ、最大公約数的意見にゆだねられることができる心の持ちぬしで
あってほしいと強く希望します。
0004夜更かしなピンクさん2021/05/03(月) 01:22:26.52ID:8slcVG0M
略してヤバラ道
0005夜更かしなピンクさん2021/05/03(月) 09:15:47.73ID:f+nh9iC2
眞子さまには、生活のために自由に使える皇族費として、年間915万円が支払われていますからね」

これに一番びっくりした
0006夜更かしなピンクさん2021/05/04(火) 08:40:31.10ID:FJC0+u/E
その他に、「お手フリ」イベントごとに謝礼100万ですよ。

数年前、秋篠宮が300万に値上げしようとして宮内庁から苦言うけて現状維持。

「なんとか名誉総裁」とかも無報酬だか(小室を雇用した弁護士事務所とかの)利権につながる。

「金持ち」は「皇室とのつながり」にカネを払いたがるのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況