3/12
女優に性行為を強要 芸能界の闇はなぜ封印されるのか
編集部コラム 第50回
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2640
・・・
 アメリカでは、ハリウッドの大物プロデューサー・ワインスタイン氏がその地位を利用し、多くの女優を毒牙にかけてきたことが、2017年に明るみに出ます。
女優たちが続々と声を上げたことで、「#MeToo」運動の大きなうねりが生まれました。

 日本でも、芸能界における性被害は噂されてきました。しかし、アメリカのようにメディアで大きく取り上げられることはありませんでした。・・・

 背景にあるのが、芸能事務所が持つ大きな力です。一例をあげましょう。ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏は、所属する少年タレントに対して性行為を行っていました。
「週刊文春」は、1999年10月から、この問題を報じます。取材に応じた10名以上の元ジャニーズ・ジュニアが生々しい被害の実態を証言したのです。
ジャニーズ事務所は裁判に訴えましたが、ジャニー氏による性加害は裁判所で認定されました。

 しかし、それでも本件は大きく報じられることはありませんでした。
ジャニー氏は何らペナルティーを受けることはなく、その後もジャニーズ事務所のタレントたちは芸能界を席巻し続けました。
なぜ、大手メディアは沈黙し、性加害は封印されたのでしょうか。

 テレビはジャニーズ事務所のタレントなしに成立しません。他のメディアも、ジャニーズのご機嫌を損ねるよりは、沈黙を選びました。
「沈黙は金(かね)」だからです。ドラマ、バラエティ、映画、CM……。

 出版社にとっても、ジャニーズの人気タレントが出てくれれば雑誌が売れます。さらに、1年に1回、ジャニーズの所属タレントのカレンダーという絶対に売れる商品ももらえます。
覚えがめでたい出版社から順に、人気のあるグループのカレンダーを刊行できるのです。

 一方、文藝春秋の雑誌には、今もジャニーズのタレントが出ている広告は入りません。・・・

 この構図は大なり、小なり、今も残っています。芸能事務所は大きな影響力を持ち、近いメディアを使って、告発者をバッシングすることもよくあります。
そうでなくても、1対1で行われることが多い性暴力は、立証が非常に難しい。・・・

そして、今回の報道を受けて日頃、SDGs、ジェンダー平等、女性の人権をうたっているメディアや芸能人はどう動くのか。芸能界、それを取り巻くメディアも問われています。


5/27
主演、準主演で20本以上! ジャニタレが春ドラマを席巻した理由
https://www.cyzo.com/2022/05/post_311183_entry.html
5/28
春ドラマ爆死はジャニーズのせい!? 未だに大量出演させ続けるテレビ局の異常な体質
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/63563