「安倍元首相の国葬を許さない会」と名乗る団体が9日、安倍元首相の国葬の差し止めなどを求める訴訟を東京地裁に提起した。法的根拠のない国葬は違法行為であるなどと主張している。その主張には首を捻らざるを得ないが、そもそも当該市民団体は社民党を中心とした政治団体の”別働隊”と呼んでいい存在。市民団体という呼称で報道することが誤っている。

 「安倍元首相の国葬を許さない会」を名乗る団体が国葬の差し止めなどを求めた訴訟提起は、各メディアで大きく扱われた。原告側は会見で「何ら法的な根拠はなく、違憲の行政行為である」とし、「国会での議論を経て、その承認を得るべきなのに、その手続きを一切省略して、恣意的に国葬を決定した」などと語っている(FNNプライムオンライン・安倍元首相「国葬」差し止めを 市民団体が初提訴 先月の仮処分に続き 東京地裁)。

 また、「日本国憲法の精神を踏みにじり、何ら法的根拠もないことに国民の血税をつぎ込む違法行為だと断じなければなりません」(TBS NEWS DIG・安倍元総理の国葬 市民団体が差し止め訴訟を東京地裁に提訴)とも報じられている。

 新聞では毎日新聞が「国葬の実施は『思想・良心の自由』を保障した憲法19条に反する…」などと団体側の主張を伝えた(毎日新聞電子版・「安倍元首相の国葬は憲法違反」 市民団体が差し止め求め提訴)。

 市民団体の主張のおかしさを指摘する前に、報じられた団体は一体何者なのか、という部分に通常の視聴者・読者は注目するのではないか。「安倍元首相の国葬を許さない会」という会はいつ成立したのか、どの程度の構成員がいるのか、そもそも本拠地はどこで代表は誰なのか、一切分からない。当然、ホームページもない。訴訟を提起するために急遽、人が集まって「会」を名乗っただけなのかもしれない。このような正体不明の団体をフジテレビ、TBS、毎日新聞ともに「市民団体」と報じている。

 そもそも市民団体とは何か。法的な定義があるのか分からないが、市民とは「@市の住民。都市の構成員。A国政に参与する地位にある国民。公民。広く、公共空間の形成に自律的・自発的に参加する人々。」(広辞苑第7版)とされており、そうした人々が集まったのが市民団体であろう。要は一般の人々が集まった団体という認識で読者や視聴者は受け取ると思われる。

 「安倍元首相の国葬を許さない会」は本当に「広く、公共空間の形成に自律的・自発的に参加する人々」と言えるのか。毎日新聞の動画では、その代表は藤田高景氏とされている。この名前に聞き覚えのある方は少なくないはず。

 2014年の総選挙で社民党から比例代表制の近畿ブロックから立候補し、落選した人物である。当時の毎日新聞の立候補者プロフィールを見ると略歴に「党平和市民委事務局長」、代表的な肩書は「市民団体代表」とあり、朝日新聞の投票結果を示すページには「<元>党職員」とある。

 藤田氏が2014年当時、関わっていた団体は2013年11月12日に発足した「村山談話を継承し発展させる会」と思われる。この会の趣旨は「日本の首相が過去の侵略と植民地支配について謝罪した「村山談話」(1995年8月15日)の精神を後世に伝え、非戦、平和のために活動する」というもの(朝鮮新報DIGITAL SINBO・「村山談話を継承し発展させる会」発足)。

 朝鮮新報が報じた藤田氏の肩書は理事長となっている(Independent Web Journal・村山談話を継承し発展させる会 『検証「安倍談話」戦後70年・村山談話の歴史的意義』に関する記者会見 2015.10.27)。

 要は藤田氏は社民党の元職員で、社民党の元代表の村山富市氏の精神を大事にしようという自称市民団体の代表を職業とする政治活動家と見るべきであろう。

続く

以下ソース
https://reiwa-kawaraban.com/politics/20220809/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/