>>92>>140>>130細田リンク先 >>126萎縮
11/4
旧統一教会問題めぐる「高額献金」規制新法に自公“急ブレーキ”…被害者そっちのけご都合主義 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1667547127/
 “ブレーキ役”となっているのが公明党だ。宗教団体への献金にメスを入れられると、支持母体である創価学会の活動に支障を来しかねない。
 山口那津男代表は1日、「(一般の)宗教団体や公益性のある団体は寄付などによって運営している」として、過度な寄付規制がないよう牽制。
石井啓一幹事長も2日、「拙速に決めるのではなく、後々、問題にならないようにしなければいけない」と慎重姿勢を示した。
 野党は被害者より支持母体を優先する公明党を批判。安住淳国対委員長は2日、「支援団体を気にするのではなく、
国民や被害を受けている人たちのために政治が前に進んだことを示さなければならない」と言い、
維新の藤田文武幹事長も同日、「公明が相当、後ろ向きだと聞いている。支持母体を気にしているのではないか」と語った。

自分たちの事情を優先させて、被害者救済の視点が欠落

公明党が矢面に立っている格好だが、自民党も高額献金の規制は先送りしたいのが本音だ。
「岸田政権は年内にも質問権に基づく調査に着手し、どこかのタイミングで解散命令請求に踏み切らざるを得ないかもしれない。
もし、今国会で高額献金を規制する新法まで成立させてしまったら、教団側には、自民党は何も守ってくれないと映り、
これまで外に出してこなかった情報を暴露し始めるかも知れない。
自民党としては今国会は消費者契約法の改正にとどめ、教団を刺激したくないのでしょう」(永田町関係者)

>83
11/3
立民 岡田幹事長 旧統一教会 被害者救済 “年内に法整備を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013879801000.html
>127>>139
11/4
決裂は「内閣不信任に値する」 立民代表、教団被害救済協議で [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667540559/
立憲・泉代表「統一教会の被害者救済、先延ばししたら内閣不信任案だぞ」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667531657/1-2
立民「統一教会問題の与野党協議が決裂したら不信任あるよ」→自民幹事長「極めて不適切不誠実😡」、なぜか激怒発狂
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667554929/1-2