>>203 >>52
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1657637400/502
>>159
11/17
不倫山尾志桜里が語る「政治と宗教」「公明党が向き合わなければ、統一教会の問題は解決できない」 [542584332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668647247/
https://smart-flash.jp/sociopolitics/209950
 私自身、2009年の衆院選の候補者時代、先輩議員に『この女性たちが集う勉強会に行っておいで』と言われて、本当に恥ずかしながら、どういう目的の会合なのかをあまり把握しないまま、参加したことがあります。
円卓に座り、イベントが始まってしばらくしたら、当時の秘書が私のところに来て『これ、統一教会の関連かもしれないです』と耳打ちしてくれて、その瞬間、『私、絶対ここにいちゃいけない』と、席を立ったことがありました」

... 「現在、創価学会という宗教団体の強い支援を受けている公明党と、その選挙協力なしに議席が保てない自民党が与党であり、政権を担っています。
この状態で国の政策が歪まないのか、宗教と政治の関係を考えなおすべきじゃないか、そう感じている人は多い。

 永田町の人たちは、『公明党がいるから宗教法人法には手をつけられないよね』とか、まるで当然の前提のようによく言うんですよ。でもそれが本当だとしたら、自公政権そのものが政教分離違反のそしりを免れない。 ...
『カルト的な違法行為をおこなう宗教団体と創価学会は違います』『宗教的利益のために政策をねじ曲げるような政党ではありません』といったことを示せるか否かの、岐路に立たされていると思います」

 検討会の議論は、「解散ありき」だったのではないかという声もある。
たとえば、元信者で金沢大学教授の仲正昌樹氏は「被害者救済のために早期解散を求めるというのは一般信者への配慮がない」「教団幹部と一般信者は立場が違う」と問題提起している。