>>233
11/23
「このままでは統一教会が救済されるだけ」「被害者の声聞いて」 元2世信者ら、救済法案の見直し訴え [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669206003/
「私たち被害者は救済されない」旧統一教会元2世信者が救済法案について会見 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1669181587/

>103-104
11/24
【news zero】信者の元家族「一歩一歩、解散に近づいている」 “統一教会”に「質問権」初行使  [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1669163230/

11/24
政府与党「献金を要求するときは困らせないよう配慮してっ!」 批判を受け救済法案を修正。これで救われる〜 [545512288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669287637/1,3,4
24日夕方、国会内で、与野党6党の幹事長と書記局長が会談し、自民党の茂木幹事長は「マインドコントロールの話が ... 認定するのは困難で、禁止行為とするのは難しい。
法人側の配慮規定を盛り込みたい」と述べ、政府案を修正したうえで、今の国会への提出を目指す方針を示しました。

具体的には、悪質な献金の規制を強化するため、献金の勧誘を行う法人側に対し、
▽個人が適切な判断を行うことを困難な状況にしないこと、
▽献金によって個人や家族の生活が困難になるようにしないことへの配慮を求める規定を新たに盛り込むとしています。

そのうえで「霊感などの知識により、個人の不安をあおったり、現在の不安に乗じたりして献金が必要不可欠だと告げることを禁じる」としている政府案の規定については、
「必要不可欠」ということばを使わなくても、その趣旨にあたる勧誘であれば、禁止の要件に該当するという解釈を示しました。

このほか、法人が行う献金の勧誘行為として、借金や家の売却に加え、田畑や町工場など「生活の維持に欠くことのできない事業用資産」の売却などによる資金調達の要求も禁じるとしています。

また、規制の対象としている「法人」には、法人の役職員なども含まれるという解釈を示したほか、3年後に法律を見直す規定を盛り込むとしています。