>>255
12/1
岸田首相 “救済新法で禁止行為の対象拡大は困難” 参院予算委  (NHK) [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1669889821/
共産党の田村政策委員長は、旧統一教会の被害者救済のための法案について、
「寄付の勧誘を行うにあたって、自由な意思を抑圧し、適切な判断をすることが困難な状態に陥らないようにするなど、3つの配慮義務が新たに盛り込まれたが、
『全国霊感商法対策弁護士連絡会』は、配慮義務を課すだけでは被害の防止や救済は実現できないとして、さらなる修正を求めている」とただしました。
これに対し、岸田総理大臣は、「配慮義務を『禁止行為の対象にするべきだ』という指摘があったことは承知しているが、
禁止行為とする場合、行政措置や刑事罰の適用にもつながることから、要件の明確化が必要となる。不適当な寄付はさまざまなものが想定され、一概に規定できないため、禁止行為と配慮規定の2段構成をとり、実効性を高めることとしている」と述べました。

>>249
12/2
【統一教会/岸田改造内閣】救済新法案を閣議決定 悪質な寄付勧誘を規制 与野党の歩み寄り焦点[2022/12/1] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1669925864/
12/1
【速報】政府 旧統一教会問題を受けた被害者救済法案を閣議決定 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669883583/
救済法案を巡っては、野党側が求める、いわゆる「マインドコントロール下での高額寄付の取り消し」の明記が見送られる一方、法人などが寄付を勧誘する際、「
個人の自由な意思を抑圧し判断が困難な状況に陥らないようにすること」などとする配慮義務が盛り込まれました。野党側は「配慮義務に罰則がない」などとして更なる修正を求めています。
岸田総理は、きょうの参議院予算委員会で「法案が成立した際には条文の解釈の明文化をはかるなど実効性のある制度にする努力を続ける」と述べました。

>>215>257
12/2
岸田首相に立憲・安住氏が迫る「あなたの分かれ道ですよ」 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1669944210/
 救済新法の中身は、霊感商法などで不安をあおる勧誘や借金、生活に必要な事業用資産の処分による寄付を禁じ、違反した場合には1年以下の拘禁刑や100万円以下の罰金などの刑事罰を科す修正案が盛り込まれた。
 岸田文雄首相はこの日、参院予算委員会で「条文の解釈の明文化を図るなどにより、さらに利用しやすく実効性のある制度とする努力を続けます」と説明した。
 一方、野党第一党の立憲民主党は「被害者の救済や再発防止などの点が不十分だ」と指摘。
安住淳国対委員長は「何かにがんじがらめになって決断できない総理なのか。それとも局面を打開するために、思いきってわれわれ野党の言葉も丸のみしてまで、この法案を会期内に通すっていうのか。
ここが総理の、大変失礼だけど、あなたの分かれ道ですよ」と語った。