【防災】予測の精度が高まる『MEGA地震予測』 2023年に警戒すべき「4つのゾーン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/01/03(火) 22:58:57.72ID:CAP_USER
 2022年は、6月の能登地方地震(最大震度6弱)や10月の福島県沖地震(同5弱)などをはじめ大きな地震が相次いだ。国民の不安が高まるなか、測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授は、それらの地震が発生する「場所」「時期」「規模」を正確に予測、的中させてきた。

 精度が高まっている理由は、村井氏が日々、予測法をブラッシュアップさせているからである。

 村井氏が主宰する「MEGA地震予測」は、国土地理院が全国約1300か所に設置した電子基準点のGPSデータなどを使って地表の動きを捉え、1週間ごとの上下動の「異常変動」、長期的な「隆起・沈降」、東西南北の動きの「水平方向の動き」という主な指標を総合的に分析している。

 村井氏はその予測法をベースにして2020年にAI(人工知能)による危険度判定を導入。2021年には切迫度の高い時に限って発出する「ピンポイント予測」を実用化するなどして、より予測精度を高めた。

 そんな村井氏が2023年に警戒すべきエリアはどこか。危険度1位から4位までの警戒ゾーンを紹介する。

https://www.news-postseven.com/uploads/2022/12/16/megajishin.jpg
異常変動全国MAP2023Vol.1

写真2枚
【危険度1位】東北警戒ゾーン
 日本海側は沈降が続く一方、太平洋側は隆起が続いているため、その境目の奥羽山脈周辺に歪みが溜まっている。

【危険度2位】北海道警戒ゾーン
 水平方向の動きに異常が見られており、不安定な状態になっている。

【危険度3位】関東東部警戒ゾーン
 千葉県中央部のみ沈降し続けており、その周囲では今後も大きな地震が起きる可能性がある。

【危険度4位】九州南部・南西諸島警戒ゾーン
 鹿児島県の電子基準点「上屋久1」など異常変動が集中している。

【MEGA地震予測 MAPの見方】
 地図中では、2022年6月5日から2022年11月12日の間に、要警戒とされる「1週間で5センチ以上の上下動」があった地点を示した。それに加え、地表の長期的な「隆起・沈降」と、地表が東西南北のどの方向に動いているかの「水平方向の動き」の分析を加味し、過去の地震発生の前兆現象と比較した上で「震度5以上の地震が発生する可能性があるエリア」を警戒ゾーンとしている。MAP上には日本気象協会が発表している2022年に起きた震度5弱以上の地震を示した。

 今回は初めての試みとして、元NHKアナウンサーの安江真由美氏が詳細に説明する「ニュース動画」をまとめた。ぜひご自身の目と耳で確認いただきたい。

■以下URLリンクからアクセス
https://weekly-post-contents.net/megajisin/

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20230103_1824318.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0054夜更かしなピンクさん2023/02/21(火) 01:40:04.01ID:xDLXJbdT
>>50
2/17
台湾・台北などで震度3 気象局「火山活動によるもの」 噴火の恐れは否定
https://japan.focustaiwan.tw/society/202302170005
https://imgcdn.cna.com.tw/Jpn/WebJpnPhotos/1024/2023/20230217/1024x768_460150484165.jpg
(台北中央社)17日午前9時8分ごろ、北部・台北市陽明山と同・新北市淡水で震度3を観測する地震があった。中央気象局によると、震源は台北市北投区で、震源の深さは4.8キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3.1。
台北市と新北市にまたがる大屯火山群の火山活動によるものとみているが、噴火の恐れはないとして、心配しないよう呼びかけている。

中央社の取材に応じた同局地震観測センターの陳国昌主任は今回の地震について、地震波から判断して、大量の地下水が流れ込んだことによる火山活動だとの見解を示し、大屯山麓の断層によるものではないと語った。

また大屯山の火山活動は毎日20〜30回起きているとしながらも、これによって起こる地震の規模はほとんどがM1クラス程度かM1未満だと説明。
最近20年のスパンで見ると、M3を超えたのは今回を含めて17回で、前回は2021年末だったと述べた。

2/19
18日深夜に中部・南投でM5.0 「台湾大地震と直接の関連なし」余震に注意
https://japan.focustaiwan.tw/society/202302190001
https://imgcdn.cna.com.tw/Jpn/WebJpnPhotos/1024/2023/20230219/1024x768_520756247217.jpg
(台北中央社)18日午後11時49分ごろ、中部・南投県を震源とする地震があった。中央気象局によれば、震源の深さは18.2キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5.0と推定される。
同局地震観測センターは19日、1999年の台湾大地震と直接の関連はないとの見解を示した。...

18日夜の地震で、南投県、雲林県、彰化県では最大震度4を観測した。

同センターは19日、記者会見を開き、この地震は破砕帯が原因だと説明。震源は台湾大地震の震源から約20キロ離れており、震源の深さも台湾大地震の方が浅かったとして直接の関連はないとの判断に至ったとした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況