【防災】240年前は同時期に大噴火発生! 浅間山で火山性地震が増加… アイスランドの火山噴火との関係は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/07/13(木) 23:27:34.86ID:CAP_USER
 今年3月、長野と群馬にまたがる浅間山が、噴火警戒レベル「2」に引き上げられた。火山噴火予知連絡会は今月12日、浅間山の「火山ガスの放出量が増え、小噴火が発生する可能性」を指摘。今年3月下旬以降、浅い場所での火山性地震が増加しているとし、火山ガスの放出量も1日200トン以下から、400〜2500トンに増えたという。 

 このように浅間山で火山活動が高まっているだが、世界では10日、アイスランド首都レイキャビクの南西約30キロに位置する、リトリ・フルトゥル山近郊で噴火した。ここは約800年休眠状態だったが、この2年ほど火山活動が復活していたと報じられている。

 浅間山の大規模噴火といえば、1783年の「天明の噴火」だ。実はその17日前、アイスランドでもラカギガル火山で大噴火が起こっている。浅間山の大噴火とあいまって火山灰が北半球を覆ったことで、世界的な寒冷化に繋がったと記録が残っている。

「完全解説 日本の火山噴火」の著書もある武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏(地震学)が言う。

「今回の火山活動の活発化がどれだけ大きくなるかは未知数ですが、浅間山の大規模噴火は240年前。巨大噴火が起こってもおかしくはありません。浅間山の大噴火は世界的に影響しました。グリーンランドの氷河をボーリング調査した際、当時の火山灰が見つかっています。最近懸念されている富士山の活動を誘発する可能性は過去の記録からありませんが、そもそも浅間山の大噴火が来たら単発で日本列島に多大な影響をもたらすでしょう」

 今回の浅間山の活動活発化とアイスランドの火山噴火は偶然だが、気掛かりではある。

以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326001

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0005夜更かしなピンクさん2023/08/03(木) 20:20:34.82ID:RhEIbCju
>>1
7/10
火山ガスが急増…浅間山の火山活動が活発化 噴火の可能性 気象庁が警戒呼びかけ
https://news.ntv.co.jp/category/society/e8443a814e0d4e5f98e3619f946a28c7

浅間山 有史以降の火山活動
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/306_Asamayama/306_history.html


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660047703/23,49

2022/08/17
眠りから覚めたアイスランドの火山、奇妙な溶岩は何を示す?
「なぜアイスランドは特別なのでしょうか」と専門家
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/081600373/

2023
【アイスランド】首都南郊で火山噴火 空港には影響なし[7/11] [すりみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1689117979/
【アイスランド】座ったり寝そべったり…噴火の火山を見学 [7/14] [すりみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1689401841/
0006夜更かしなピンクさん2023/08/03(木) 20:21:21.21ID:RhEIbCju
西暦535年 - クラカタウ火山が大噴火
https://www.pahoo.org/culture/numbers/year/j0535-esa.shtm#:~:text=%E8%A5%BF%E6%9A%A6535%E5%B9%B4%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE,%E3%82%92%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E3%81%8C%E8%A5%B2%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

2023/04/29
AD535年「日本史上最悪の飢饉」 クラカタウ大噴火爆音地球7週 全世界の半数以上が死亡 宣化天皇那ノ津に軍事基地ー3千年に一度の絶滅危機に遭遇した天皇68才の決断! 任那へ豪族派兵
https://note.com/reuter/n/n3ee361ec10a4


2022/02/16
遠い国の大噴火に翻弄された日本…その時、指導者たちはどう動いたか
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20220124-OYT8T50078/
明治16年(1883年)8月27日のインドネシア・クラカタウ火山の大規模噴火(VEI=6)では衝撃波が地球を4周し、鹿児島県の 甲こう突つき川がわ には津波が押し寄せたという。
この時の衝撃波は人類有史以来最大の「音」とされ、64キロ離れた洋上を航行していた英国の軍艦乗組員の半数の鼓膜が破れ、噴火音は4800キロ離れたモーリシャス領のロドリゲス島にも届いた。
0007夜更かしなピンクさん2023/08/03(木) 20:21:51.73ID:RhEIbCju
2023/07/12
口永良部島 噴火の可能性 予知連 火山性地震が多発、古岳火口付近にわずかな膨張
https://373news.com/_news/storyid/178410/
https://373news.com/_photo/2023/07/20230712S213601-upload_image_2.jpg

7/17
桜島 昭和火口で噴火 噴煙は姶良市方面へ 鹿児島
https://weathernews.jp/s/topics/202307/170165/
7/26
桜島を震源とする火山性地震 有感性地震は8年ぶりで今後、火山活動高まる可能性も
https://www.fnn.jp/articles/-/562899
気象台によりますと、桜島では今月23日頃から島内の南西側を震源とする火山性地震が増加しています。
この地震も一連の火山性地震のひとつで、体に感じる規模の火山性地震は2015年8月以来8年ぶりということです。
桜島島内の南西側で発生した火山性地震の回数は23日は14回でしたが、その後増加し、26日は午後3時までに106回観測しています。
気象台によりますと、このエリアでの火山性地震が増加した場合、2020年8月のように噴煙の高さが5000メートルに達する爆発が発生したケースもあり、今後、火山活動が高まる恐れもあるということです。
0008夜更かしなピンクさん2023/08/03(木) 20:22:09.03ID:RhEIbCju
7/21
十勝岳で火山性地震増加 火口付近に立ち入らず情報に注意を
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230721/7000059367.html
札幌管区気象台は、大雪山系の十勝岳で21日午前10時半ごろから火山性地震が増えているとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。...

十勝岳では7月4日、およそ45分間にわたって火山性微動が発生し、10日までにあわせて134回の火山性地震が観測されています。

7/30
十勝岳、噴火は30年周期 「活火山と認識」、地元は備え
https://kachimai.jp/article/index.php?no=590611
 十勝岳(2077メートル)は新得、上川管内美瑛、上富良野の3町にまたがる活火山。最後に噴火が起きたのは1988年で、2012年には火口付近の発光が確認された。噴火警戒レベルは最も低い「1」(活火...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています