【相撲】大関・貴景勝 今場所で2敗キープでカド番脱出にリーチも「カド番記録更新」に現実味
0001逢いみての… ★2024/03/20(水) 23:32:15.96ID:CAP_USER
 カド番脱出にリーチだ。

 昨18日、大関貴景勝(27)が翔猿に勝利。今場所は自身8度目のカド番だが、7勝目を上げたことで脱出は目前だ。

 先場所はバクダンを抱える首を痛め、4日目から途中休場。それが今場所は2敗をキープし、優勝戦線に残っている。

 もっとも、相撲内容は手放しで喜べるものではないという。

「貴景勝の持ち味である、頭から何度もぶつかる相撲が不発続きですからね。ぶちかまして後退させ、さらに当たって……と繰り返し、追い詰められた相手が出てくるところを突き落とすのを得意としていたはず。しかし、その相撲で先場所序盤は首を痛めた。今は意識してぶつかる力を抑えているのか、それとも無意識に力をセーブしているのか、頭で当たっても相手を押しきれない。代わりに突っ張りを多用しているものの、組まれたり、土俵際に追い込まれる場面が増えた」(角界OB)

 貴景勝は押し相撲専門の力士。決まり手も最多は押し出しが200回以上、突き落としも50回を越えている。それが今場所はこれまで7回しかなかった寄り切り、5回のすくい投げが1番ずつ。土俵際での逆転も多く、苦戦のほどをうかがわせる。

 もちろん、今場所の貴景勝はカド番脱出が最優先。どんな内容でも勝たなければ意味がないとはいえ、「今の相撲内容では今後が思いやられる」とは前出のOBである。

 貴景勝のカド番8回は栃東(現玉ノ井親方)と並ぶ、歴代4位タイ。1位で14回の千代大海(現九重親方)には及ばないが、首痛を抱えている以上、現役を続ければ続けるほど記録更新は現実味を増す。ただでさえ、カド番率は歴代でも上位だ。千代大海は大関在位65場所でカド番14回。カド番率は約22%。2位で65場所13回の魁皇(現浅香山親方)は同20%。一方、貴景勝は27場所で8回なので、カド番率29%と2人を上回る。

 薄氷を踏むような勝利が続く貴景勝。大関陥落が先か、カド番記録更新が先か……。

以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/337701
0082夜更かしなピンクさん2024/05/31(金) 08:04:28.39ID:LQaVdVok
不明 神々の子孫  【諸蕃】=異国の王の子孫
源平藤橘(ミカン+歴史的登場人物) 一体化

日本は単一民族というけれど、実は神話時代から脈々と大陸から人が渡ってきて
一つになったと考えられます。渡来人は長い旅のなかで生き残ってたどり着いた
強靱で強運な人たちであり、新しい何かをもたらしてくれる人たちでした。

彼らをおもてなしして力を合わせ、新しい血として取り入れてきたのが日本人である
ということを、もっと発信すればいいと思います。
https://shun-gate.com/curator/curator_10/

収載されているうちの3割が【諸蕃】=渡来系氏族 異国の王の子孫ということに驚きます。
渡来人は「蓬莱山(富士山)」を目指し、神々に近づくために日本各地で神社を創建し、発展させてきた。https://bookmeter.com/books/17715046

12?O3? 大陸での争い→日本で長期保存 保存状態不明 戦後に破壊
https://www.youtube.com/watch?v=7l6gLLvrIeA

>>戦後

0357ニューノーマルの名無しさん 垢版 | 大砲
2021/07/20(火) 18:28:17.95ID:yaxaLGdE0
とすると次は京都の石清水八幡宮でそして次はいよいよ宇佐八幡で
問題発生かな?

0570ウィズコロナの名無しさん 垢版 | 大砲
2023/11/03(金) 13:15:26.86ID:VR3VCr5d0
残念ながら佐竹家は清和源氏の流れをくむ武家としては超名門。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況