421ですが
弁護士名はわかっちゃうんですね。弁護士からは口止めされていますが凄いな。
弁護士が示談も弁償も必要ないというんで全然してません。
弁護士とは拘留中3回、釈放後2回来てもらった。釈放されてからだけど大阪の弁護士が珍しいのか生安課長が名刺交換に出てきた
弁護士がやったことは、LINEとか会ってからのやりとりを刑事が聞かないところまで聞いて陳述書(?)にしたこと、
会社のノートpcに残っていたLINEのログを取ってきたこと 
逮捕前の地元弁護士への相談内容をfaxで取ってきたこと、現場の写真も撮ってた。
取調へのアドバイスは黙秘でいいって。
 「被害児童」は、待ち合わせたところで15と言って、やる前の車内でもまたそれらしきことを言ったと証言したみたいだけど、LINEを弁護士に確保してもらったので、それは絶対無いと否認できた
 拘留の最後の方は波状攻撃で「やる前に15だって聞いただろう」「聞いてません」という押し問答があって半日無言で座ってた。
 検事調でもそういうやりとりがちょっとあってその通りの調書をとってもらってあとは雑談だったが、
援助約束の時に児童だと知ってなきゃ児童売春罪にならないとかいう弁護士の意見書を検事が読んで「理屈だよなあ。」って関心してた。