Y○C cbについて語ろう☆7人目☆ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 00:21:42.39ID:9FjYpX3H0
>>1
0004名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 01:15:11.84ID:zBE5M62s0
>>3
だったらくんなよ
無能はてめーだ死ねよ汚物
馬鹿じゃねえの?
0005名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 02:20:26.63ID:7Gqrr/sH0
>>4
死ねよ糞社員
0006名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 02:57:36.50ID:8W7glCrt0
>>5
お前が死ねよ
生きてても無駄だろお前なんか
0007名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 02:58:17.82ID:Z8cI1Q410
なんのスレだっけ?
0008名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 03:00:08.69ID:aYto1ozt0
このスレが気に入らないなら来なければいいのに、荒らしの頭はおかし過ぎるわな
0009名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 03:04:57.26ID:7Gqrr/sH0
>>8
妄想レス連投の貴様は早く死ねよ
頭おかしいのは出会い系サイト業者社員だw
0012名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 09:17:22.44ID:gLq1lj/vO
>>14
惨めな人生だなお前w
0013名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 09:32:18.21ID:qytd8j5Z0
大学野球部の部室に侵入してユニホームを盗んだとして、奈良県警奈良西署は22日、窃盗などの疑いで、大阪府堺市堺区向陵中町の無職、福田寅広(とらお)容疑者(30)を逮捕した。
「男性に興味があり、汗臭い服がほしくて盗んだ」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は5日午前9時40分から同10時15分ごろ、奈良県内にある私立大学の野球部の部室に侵入し、部員4人の使用済みユニホームやアンダーシャツ
靴下など20点(約1万8千円相当)を盗んだとしている。
0014名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 12:48:08.01ID:Z8cI1Q410
奈良県か
0015名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 13:03:17.74ID:WygDHkQY0
クリントン陣営も参加=米大統領選結果の再集計要求


米大統領選で敗れたクリントン前国務長官の陣営は26日、第3党「緑の党」候補だったジル・スタイン氏
らが複数の激戦州の投票結果の再集計を求めている動きに参加すると表明した。

 米メディアが報じた。

 スタイン氏の陣営は「サイバー問題の専門家から、投票結果が操作された可能性があるという報告を受けた」
と主張。トランプ次期大統領が勝利したウィスコンシン州はこれを受け入れ、再集計を決めた。

トランプ氏が勝ったペンシルベニア州、優勢とされるミシガン州でも再集計を求める方針という。
ウィスコンシン州を含む3州の再集計でクリントン氏が逆転すれば、大統領選の結果は覆る。
0016名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 16:10:56.03ID:r2rUU6BH0
あげておかないと
0017名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 17:19:33.26ID:Ri3bJ2310
【簡単に説明すると】
・朴槿恵大統領が亡命?
・今辞任すると拘束されるので自ら辞任は無い
・亡命するとしたら日本か?

国民の党前代表であるチョン・ジョンベが朴槿恵大統領の亡命の可能性を主張した。チョン・ジョンベ元代表は
「私は電話をして、翌月の日中韓首脳会談に朴槿恵大統領が行ったらいけないと言った。今国外を出れば国の恥さらしだ」と
明かした。

彼は「朴槿恵大統領は辞任したとたんに拘束されるので、合理的に考えても自主的に辞任はないだろう。
朴槿恵大統領本人としては亡命するべきではないかと思う」と説明した。

続いて彼はペルー大統領の事例を挙げ、「アルベルト・フジモリ元ペルー大統領はスキャンダルで、
日本に逃亡(亡命)しファクスで辞表を提出した」とし「200年腐敗容疑で捜査を受け日本に逃げ2007年に
強制送還され現在は刑務所に服役している」と説明。

では亡命するとしたらどこになるのだろうか? 北朝鮮はまずあり得ない。そして中国も受け入れてくれそうにない。
日本は朴槿恵大統領の反日政権で嫌っている人が多いが、他国よりまだマシと言ったところか。反韓感情が高まってきてるが、
面と向かって言えない日本人の気質が利用されそうである。

これに対して韓国のネットユーザーは「いくらなんでも亡命なんて……」「苦労とか知らずに育った女性だが
刑務所に行くと考えるだけで恐ろしい」などの意見が書かれている。
0018名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 19:20:06.63ID:3TIlwtUf0
◆人体の「無駄な器官」、実は有用でした―海外メディア

世間の人々はこれまで、「脾臓はあまり大切な臓器ではない」、「扁桃体と虫垂は全く役に立たない。
これらは先祖返り現象であり、退化した器官にすぎない」といった認識を持っていた。
現代医学はこれらの問題について、どのように評価しているのだろうか?

○虫垂―抗がん作用

ロシア紙「コムソモリスカヤ・プラウダ(電子版)」の今月19日付報道によると、米ニューヨークの腫瘍科専門家が、消化系癌を患っている数百人の患者を検査したところ、彼らの84%が虫垂を切除していたことが判明した。
ある考え方では、虫垂は単なる退化した器官、あるいは「炎症を記録する器官」ではなく、人体における免疫システムの重要な構成要素であり、人体の恒常性機能を高めることで、調和した体内循環システムの維持をサポートする役割を備えるとしている。

○扁桃体―抗菌作用

最新の研究によると、扁桃体の役割は外部からの感染攻撃から人体を守ることだという。
扁桃体は、空気とともに体内に入ってくる有害微生物の7割を遮断することができる。
また、扁桃体から分泌される物質は造血細胞の合成に一役買っている。

○脾臓?血液のアンチエイジング

脾臓は造血、老化・衰弱していく血液細胞を一掃し、免疫反応を高める役割を備えている。
また、脾臓は唯一の血液ろ過器でもある。
最新の医学では、脾臓のろ過機能を利用した敗血症の治療方法を模索しており、ブタの脾臓で患者の血液をろ過する試みが進められている。
○胸腺―免疫力の保護・向上
胸腺が重要な免疫システム器官の一つであることが分かったのは、つい最近のことだ。
胸腺に移動した骨髄幹細胞は、リンパ球の一種であるT細胞になり、細菌やウィルスを退治してくれる。
○尾骨―脊柱を保護
スキーやスケートなどのウィンタースポーツをしている最中に、尾骨を骨折するケースは少なくない。
尾骨を骨折すると、非常に痛いうえ、骨折部位が接合するまで時間がかかり、全身の健康が損なわれる恐れがある。
尾骨切除手術を受けた患者の5割以上が、内蔵下垂や脊柱に関する問題を抱えている。

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください
0019名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 19:30:01.14ID:WygDHkQY0
人気の物理教師
元教諭をよく知る同校の卒業生は「教え方が上手で、私が物理を好きになったのは先生のおかげ」と話す。優しく教育熱心で、人気の先生だったようだ。
 妻子もあり、平成27年3月には定年退職を迎える予定だった。順風満帆にみえた教師生活。だが定年まで1年数カ月を残し、
元教諭は「学校の体面を汚した」として職を追われることになる。

未成年と飲酒デート
 大阪高裁の判決によると、始まりは25年の夏、大学生になったばかりの卒業生が元教諭に送ったメールだった
3回目のデートで元教諭は女子大生をスーパー銭湯に連れて行き、オープンスペースで一緒に岩盤浴を利用した。
元教諭が2人の間の衝立を取り除くと、女子大生が「すごい汗」と言って、腕を見せてきたという。元教諭は指先で、その濡れた二の腕に触れた。

 岩盤浴後はまたプラネタリウムを鑑賞し、兵庫県の須磨海浜公園で海水浴をした。
元教諭は水着姿の女子大生をカメラで何枚も撮影し、ほどけかかった水着のひもを直すなど、きわどい行為にも及んだという。2人は8〜9月、計5回のデートを重ねた。

 だがこの関係に突如終わりが訪れる。

 「山で星空を眺めながらゆっくり酒を飲むのがすてきだ。一緒に行きたい」とお泊まりデート
を示唆するかのようなメールを受け取った女子大生が告発に及んだのだ。

司法は「極めて不適切」

 処分を不服とした元教諭は訴訟に打って出たが、1審京都地裁は請求を棄却した。元教諭が控訴し、今年4月、大阪高裁で判決があった。

 元教諭は「一個人としての男女の交際を理由に懲戒処分することは幸福追求権の侵害だ」と主張したが、
高裁判決は「2人の関係は双方の自由な意思に基づく交際とはいえない」と、元教諭側の一方通行
だったと指摘。身体的な接触もあったとして「性的な関心、意図に基づくもので、教職員として極めて不適切だった」と認定した。

 判決によると、女子大生は昨年、医師から心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断されたという。

 あまりにイタい、中年の勘違い≠セった。
0020名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 19:56:26.51ID:pyE0CmFo0
◆「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善 衝撃の研究結果

「三大治療」と呼ばれる手術、抗がん剤、放射線によるがん治療は日進月歩だが、「末期がん患者の8割が改善された」という衝撃の研究結果が発表された別の治療法がある。
意外なことにそれは、最新技術とは一切無縁の食事療法だった。

主食のご飯やパン、麺など炭水化物に多く含まれる糖質の摂取量を減らす食事法「糖質制限」は、糖尿病患者などに効果があることで知られるが、がん患者への効果を示すエビデンスはこれまで存在しなかった。
そんな中、糖質の摂取量をゼロに近づける“究極の糖質制限”になると、がん治療にも効果が見られたという臨床研究データが発表された。
大腸がんや乳がんなどステージIVの末期がん患者を対象に、世界初の臨床研究を行なったのは多摩南部地域病院外科医の古川健司氏(医学博士)である。

古川氏が語る。
「がん細胞は炭水化物から合成されるブドウ糖を栄養源としています。
しかも正常細胞の3〜8倍のブドウ糖が必要。
ならば、それを断つことでがんの進行を抑制できないかと考え、2015年1月に研究を開始しました。

19人の末期がん患者に抗がん剤などの既存の治療と、糖質制限による食事療法を3か月続けたところ、予想以上の効果が出た。
がんの症状が消失した完全寛解が5人、がんが30%以上消失した部分奏効が2人、進行を制御した例が8人、一方で病状が悪化した例は3人という結果でした。
完全寛解率28%、部分奏効や進行制御も含めた病勢コントロール率(治療効果のあった患者割合)は実に83%に達しました」

患者の大半は三大治療では治る見込みが薄かった末期患者であることを考えると、驚異的な数字といっていいだろう。

※週刊ポスト2016年12月2日号

(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

NEWSポストセブン 2016.11.22 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20161122_468134.html
0021名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 22:55:40.07ID:Z8cI1Q410
さあ明日からまた仕事だ。
ニートの暇つぶしにかまってる暇はない。
0022名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 23:11:11.03ID:r2rUU6BH0
定期あげw
荒らしても無駄無駄
0023名無しさんと大人の出会い2016/11/27(日) 23:48:25.07ID:yEXdnBNM0
かつて「 iPhone = 体の一部みたいな感じ」「スマホの枠を超えているのが iPhone」と言った iPhone ユーザーがいた。対して1人のアンドロイドユーザーは、「ただ iPhoneユーザーの、何なんだろう、うん、あれなんだよな……なんつーか、しゃらくせぇ」とぼやいた。

といったふうに簡単にスマホと割り切れないのが iPhone やアンドロイド。その証拠にある調査では、「iPhoneユーザーとアンドロイドユーザーでは性格が違う」ことが明らかになったというではないか! 一体どのように違うのだろうか?

2015年から2016年にかけて、英リンカーン大学とランカスター大学が、530人を対象にある調査を行った。iPhoneユーザーとアンドロイドユーザーに性格やスマホなどについてインタビューを行い、それぞれの傾向の違いを探ったのだ。

その結果、iPhoneユーザーとアンドロイドユーザーの各傾向は、以下のように分かれることが判明したそうだ。
【iPhoneユーザーの傾向】
・平均年齢が若い
・女性ユーザーが多い(アンドロイドの2倍)
・社交的
・物欲が強い
・持っているスマホもステータスシンボルだと考える
・より感情的
・流行のデバイスを持っていても気にしない

【アンドロイドユーザーの傾向】
・平均年齢が高い
・男性ユーザーが多い
・正直で、謙虚
・自己の利益のためにルールを破ることが少ない
・富や名声への関心が薄い
・同調性が強い
・性格から持っているスマホを推測できるもよう

しかも今回の調査結果を元にすれば、質問をしただけでその人の持っているスマホを70%の正解率で推測することができるとも伝えられている。

たしかに iPhoneユーザーとアンドロイドユーザーに違いがあるとは感じていたが、ここまで顕著だとは知らなんだ。あなたはこの調査結果をどう思うだろうか?

http://rocketnews24.com/2016/11/26/829208/
0024名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 00:16:24.71ID:H8Kd4fC10
独身のみなさん、そしてかつて独身だったみなさんに質問です。普段の休日をどのように過ごしていますか。また、どのように過ごしていたでしょうか。

シチズン時計が独身の20〜40代200名を対象に行った「独身男性のビジネスパーソンの休日時間」という調査によると、「休日は1人で過ごす」派が8割もいるらしいんです。

なかでも「外出せずに家にいる」と答えている人は全体の6割で、インドアな休日を1人きりで過ごしているという方が過半数を占めていたそうな……。
【1人の時間って大事ですよね】

「1人で過ごす時間と人と接する時間はそれぞれどのくらいですか?」という質問には、「1人で過ごす時間が15時間超」(36.5%)、
「人と接する時間は1時間未満」(30.8%)という人がもっとも多く、1人きりの時間を大切にしている人は予想以上に多いようです。

かくいう私もほとんど、休日は1人で過ごしているような気がします。友人や恋人、家族と過ごすことももちろんあるけれど、
基本的には1人の時間が十分に取れないとストレスが溜まる性質なもので、つい1人行動になりがちに……。
【余暇時間の過ごし方は「睡眠」「インターネットやSNS」「テレビ」】

ちなみに「余暇時間をどう過ごしているか」という質問に対してもっとも多かったのは、「睡眠」で48.5%。次いで「インターネットやSNS」(33.3%)、「テレビを観る」(32.8%)という結果でした。

いずれにせよせっかくの休日なのだから、自分の心がもっとも喜ぶことをして、過ごしたいものですね♪

参照元:シチズン時計株式会社http://news.livedoor.com/article/detail/12335741/
0025名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 00:19:43.57ID:H8Kd4fC10
【萬物相】息をするようにうそをつく韓国人

10年余り前、ある警察官が検察に呼ばれた。暴行事件を見逃してやってカネを受け取った疑いがあったからだ。当初は、きっぱりしらを切った。
「私はその日、非番でした。後輩が勤務していたのに、その友人がそんなことをやるだろうとは思いませんでしたね」。調べてみると、非番なのは間違いなかったが、当日勤務していたことが判明した。

再び検察にやって来た彼の様子は、全く違っていた。検事室のドアを開けるなり、膝を突いた。「検事さん、申し訳ありません!」。
検察の取調室で見られるうその風景は、今も変わっていない。同じ席で7回も供述を変えた被疑者もいるという。

数日前、日本の雑誌に「韓国は息をするようにうそをつく国」という記事が載った。
不快な記事ではあるが、韓国の警察庁の統計を引用して「偽証・詐欺・虚偽告訴の罪で起訴される人間は、人口比例で日本の165倍」と突き付けられると、返す言葉がない。
朴槿恵大統領の親友、崔順実氏の国政介入事件でも、関係者は地位の上下を問わずうそのパレードを繰り広げている。

崔被告は、娘の小学校時代の同級生の父親が経営する会社に対して現代自動車への納品をあっせんしてやり、金品を受け取っていたことが判明した。
それでも崔被告は「会社自体を知らない」としらを切ったという。

朴槿恵大統領は、最初の国民向け謝罪で、崔被告について「演説や広報」に関する意見を聞いていたかのように語っていたが、
崔被告に送った書類の中には政府高官の人事や、国務会議(閣議に相当)の資料まで含まれていた。大統領府(青瓦台)が補佐システムを完備した後は、崔被告に書類を送らなかったと言うが、実際は今年4月まで送っていたことも判明した。

(中略)

朝鮮王朝時代、オランダの船員ハメルは『朝鮮幽囚記』に「朝鮮人はうそをつく傾向が強い」と記した。誇張ということもあり得る。
しかし崔順実事件を見ていると、韓国人には本当に「うそのDNA」があるのではないか、という恥ずかしい気持ちを抱いてしまうのも事実だ。
正直さが国を変える、うそをつくな、と教えた島山・安昌浩が見たら、大地をたたいて嘆き悲しむことだろう。

朝鮮日報 崔源奎論説委員
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/25/2016112501086.html
0026名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 00:20:30.04ID:H8Kd4fC10
原子力発電の使用済み燃料を再処理した後に出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分に関する意見交換会が19日、大阪市北区で開かれた。

地下300メートルより深い安定した地層に埋める処分方法について、資源エネルギー庁放射性廃棄物対策課の小林大和 課長が
「安全性は国際的に確立されており、実現に向けた取り組みが海外で進んでいる」と説明した。

http://www.sankei.com/west/news/161119/wst1611190058-n1.html

原子力規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。
地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。

http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html

原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場候補地の選定をめぐり、政府は2016年中にも適性のある地域「科学的有望地」を提示する。

原子力や地質学者らで組織するWGは、地質環境の長期安定性、施設建設や廃棄物輸送時の安全性などを検討。
最適地を絞り込むのではなく、問題のある範囲を除外する形で要件を整理した。

有望地に適さない基準は、火山から半径15キロ以内▽活断層沿いは断層の長さの100分の1程度の幅に入る範囲
▽10万年間で隆起速度90メートル以上▽地中の温度が高い―など。

これらに該当しなければ「適地」として扱い、海上輸送に有利な海岸から20キロ以内を「より適性の高い地域」に分類する。

https://www.kochinews.co.jp/article/8438/

全文はソース元をご確認ください
0027名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 00:57:14.27ID:QmphORBT0
文部科学省を中核に、政府内でも「新たな奨学金制度の創設」に対する取り組みが加速している。
なぜ現状で新たな奨学金制度の創設が必要なのかをみると、日本の大学生が置かれた厳しい現実が明らかになる。
文部科学省の「所得連動返還型奨学金制度有識者会議」資料を中心にその実態を取り上げてみた。

今どきの大学生といえば、学業はそっちのけで遊び中心の生活を送っているというイメージが強い。
先般のように、慶應大学生による婦女暴行事件などがあると、どうしても大学生が学業に専念するというイメージは弱くなってしまう。

しかし、真面目に学業に専念しようとする大学生にとってもそれができるのは、現在の社会環境は非常に厳しく、
自宅住まいか、親が裕福で十分な仕送りを受けている大学生に限られるようだ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の高等教育に対する公財政支出(2009年)は対GDP比で0.5%にとどまっており、OECD諸国の中で最下位の低さ。
個人への支出を含めた同支出の対GDP比は0.8%と若干増加するが、それでも最下位だ。日本の高等教育機関は公財政支出が相対的に低く、
財政的に保護者や学生からの学費に依拠するところが大きい傾向にあり、国際的にみて高い学費水準となっているという。

こうした政府の教育に対する意識の低さを反映して、日本の大学生の置かれた経済環境は相当に厳しいものとなっている。
幼稚園から大学卒業までにかかる平均的な教育費は、すべてが国公立でも約800万円、すべてが私立だと約2300万円と推計されている。
特に、地方から東京の私立大学に通う場合には、下宿・アパート代や食費などの生活費が大きな経済的負担となる。
一方、1997年に467万3000円だった会社員の平均給与は年々減少し、2014年には415万円にまで大きく減少している。

親の所得状況を反映し、学生の生活費に対する家庭からの給付(いわゆる仕送り)は、
02年度の155万7000円(月額約13万円)をピークに、14年度には119万4000円(月額約9万9000円)にまで減少した。

●所得格差=学歴格差

当然、親の所得状況により大学への進学状況には格差が生まれ、親の年収が400万円以下の子供の大学進学率は27.8%にとどまる一方で、
年収1000万円以上では60%以上の子供が大学に進学するなど、教育機会に大きな差ができている。
0028名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 04:08:29.13ID:H8uEUCif0
蓮舫氏「発効しないものにいつまでも引きずられるのではなく、日本がリーダーシップを持って、新たな経済連携のありかた、自由貿易のありかたをしっかり各国に確認するAPECを使えなかったのは残念。
総理はトランプ氏とお会いになった。何を確認したかをすべて言わなくても、『こういうものまでは話ができた』との姿勢を全くお示しにならない。
総理とトランプ氏の会談で、お土産に持っていた高級ゴルフのドライバーだけが放送されて、非常に悲しくなる。このドライバーのお土産は、総理の発案ですか」

 首相「よく首脳間では、お土産の交換がございます。値段についてはここで申し上げることは、控えたいと思いますが、トランプ氏はまだ大統領に就任していない。公職ではないわけです。
先方からもお土産をいただきましたが、公職ではなく、当然私費で払います。私もポケットマネーでお支払いをしたわけです。
それと、プレゼント交換について、プレゼント自体をここでやり取りするのはどうかなという気がします」

 蓮舫氏「プレゼントの是非を言っているのではないです。トランプ氏と総理が議論をしなければなかったのは、ゴルフ談義ではなかったと思います。
トランプ氏に自由貿易経済連携の拡大が、結果として、米国の雇用に経済に影響があることをどれだけ、説得するのか、そのときに武器となるものをお土産で持っていくなら、意味がわかる。
政府が交渉してきたTPPには評価できるものもあります。自動車部品の関税撤廃、これは武器になりうる。
例えば、これは、自動車の点火プラグです。これがないとエンジンはかけられません。日本のたった2社のメーカーで、世界シェアの6割になります。この絶縁体が、まさに日本の技術の大事な核となります。
つまり、トランプ氏が、粗悪な格安な輸入品がアメリカの雇用を失っているという間違った自由貿易の認識を持っているのであれば、こういう日本の世界に誇れる技術の部品をお土産に持っていき、むしろ雇用を増やすことになるのだと議論すべきではなかったか」

 首相「ですから、議論をしたことは申し上げられないといっているじゃないですか。
多くの首脳会談を行ってきましたが、これは外に出せないものも随分あります。そうでなければ、外交関係は成り立たないわけです。
0030名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 15:24:27.59ID:KhC0jpAl0
共同通信社が26、27両日実施した全国電話世論調査によると、
米国のトランプ次期大統領が選挙戦で負担増に言及した在日米軍駐留経費(思いやり予算)について
「日本の負担を増やす必要はない」との回答が86・1%に上った。

内閣支持率は60・7%で、前回十月の53・9%から上昇した。支持率が60%を超えるのは、
2013年10月26、27両日調査以来。不支持率は30・4%だった。

 安倍晋三首相がトランプ氏や、ロシアのプーチン大統領らと相次いで会談するなど
首脳外交を展開したことが支持率アップにつながった可能性がある。

 思いやり予算の設問では「増やした方がよい」は9・2%だった。首相は引き続き、駐留が双方の利益だと訴え、
経費の現行水準維持に理解を求める構えだ。

 年金支給額の抑制を強化する年金制度改革法案の賛否を問うと、反対(58・0%)が賛成(33・8%)を上回った。

 日ロ交渉を巡って、北方領土問題を進展させるためにロシアへの経済協力を強化することに反対との回答は53・2%。
賛成は36・6%だった。12月に山口県で実施される首脳会談での領土問題の進展について尋ねると
「期待しない」が70・0%に対し「期待する」は27・3%にとどまった。

 トランプ氏の登場による日米関係の変化に関する問いでは「変わらない」が46・0%で最も多かった。
「悪くなる」は37・0%で、「良くなる」は6・8%。
 
 政党支持率は、自民党44・9%、民進党8・0%、公明党3・9%、共産党3・4%、日本維新の会4・1%、
自由党0・4%、社民党1・7%、日本のこころを大切にする党0・1%、「支持する政党はない」とした無党派層は31・9%だった。

<在日米軍駐留経費> 在日米軍の駐留にかかる費用の日本側が負担している分で「思いやり予算」とも呼ばれる。
日米地位協定上、日本に支払い義務はない。1978年度予算で当時の金丸信防衛庁長官が「思いやりを持って対処する」と発言。
負担が始まった。87年度以降は特別協定を結び、従業員の給与や水道・光熱費、訓練移転費も負担している。
日米は2016年1月に新たな特別協定に署名。16年度から5年間の負担総額は約9465億円の見込みだ。
0031名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 17:35:57.72ID:KhC0jpAl0
現在わが国では、生活保護受給世帯が過去最多を更新し続けている。その中で外国人受給は4万世帯を超え、年間1200億円にも達している。
これ自体10年前と比べ2倍近くにも激増している。厚労省の4年前の調査では、生活保護の全体数は月平均155万1707世帯。うち外国人は4万5634世帯。
国籍別統計値はさらに前年数字だが、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯、フィリピン約4900世帯、中国約4400世帯と続く。うち特別永住者の韓国・朝鮮人が62%超を占める。

 6年ほど前に、大阪市で来日直後の中国人46人が一斉に生活保護を申請し受給するという異常事態まで起きた。
厳密にいうと生活保護法の対象者は国民に限定されており、判例に添っても外国人はその対象とはならない。
しかし、旧厚生省が永住外国人にも対象を広げるように行政指導をしてきた経緯があり、単純しゃくし定規に法律通りには行かない側面がある。

 安倍内閣は本格的な少子高齢化時代への対応として、新たな労働力を「女性・高齢者・外国人」に期待している。
女性活躍に対しては、相変わらず保育園整備などの基本施策が都市部を中心に遅れているし、高齢者雇用も年金財政逼迫(ひっぱく)のツケや雇用のミスマッチでお年寄りが生き生きと経験を生かして働ける環境は整っていない。

 最後は外国人だが、これとていわゆる出稼ぎではなく、家族ぐるみの移住問題を含めた取り組みが求められる。
そうなるとEU諸国各地で摩擦を起こしているシリア難民受け入れ問題などの難問を抱える覚悟が必要だ。
「必要なときには来てほしいが、用済みになったらさっさと帰国して」では済まないことは、大量の半島出身者を戦前に日本国内で働かせ、その結果として大量の永住外国人を生み出した結果をみれば明らかだ。

 途上国を中心に人口は爆発的に増加の一途を遂げており「日本に行って一旗揚げたい」と望む外国人は多い。
その中で、日本人は「外国人の力を借りてでも国内の消費力を上げるか、少子化の日本人だけで緩やかな発展に甘んじるか?」という国民的な真剣な議論が必要になっている。

https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/lookingforward/161124/20161124033.html
1が立った日時 2016/11/26(土) 19:05:58.40
前スレ  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480233986/
0032名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 19:06:44.53ID:gpobPul90
「赤ちゃんが乗っています」の目的は? 間違った説も 定番カーグッズ誕生の背景
道行くクルマのリアガラスにしばしば見かける、「赤ちゃんが乗っています」「子供が乗っています」といったマーク。
アメリカ発祥であるそれは、日本においても複数のカー用品メーカーから発売されており、
そのひとつであるナポレックス(東京都葛飾区)は「1990年代初頭の販売開始以来、当社のロングセラー」と話します。
一方、このマークは特に掲出義務などはなく、ただそのメッセージが発されるだけで、
そのためか「赤ちゃんが乗っているからって、どうすればいいの?」「だから何?」などと、
インターネット上では疑問視する声もあるようです。
また、同じくインターネット上では、次のようなマークの誕生経緯も語られています。
「ある夫婦と赤ちゃんが乗ったクルマが大破する事故に遭い、夫婦はレスキュー隊に救助されて一命を取り留めたが、
小さな赤ちゃんの存在はレスキュー隊に気付かれず、亡くなってしまった。
両親は自分たちのような悲劇が繰り返されることのないよう、このマークを作った」
しかし、マークの考案者がそれを作ったのは、まだ子どものいない独身時代。
つまり、根も葉もない「うわさ話」にすぎません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00010002-norimono-bus_all
0033名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 19:17:44.60ID:yvyDdMIQ0
荒らし行為をするよりも、放置して誰も書き込まないのが一番良いと思うのだが。
どうせ落としても立てるアホはスレ立てるだろ。
相手しないのがいいと思うんだけどなぁ。
0035名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 19:28:32.61ID:yvyDdMIQ0
必要ないと思ってるのがほとんどだと思うけど
CBにやられた腹いせにCBの存在をアピールしたがるアホがいる
0036名無しさんと大人の出会い2016/11/28(月) 20:54:27.54ID:UhS+v+7J0
独身のみなさん、そしてかつて独身だったみなさんに質問です。普段の休日をどのように過ごしていますか。また、どのように過ごしていたでしょうか。

シチズン時計が独身の20〜40代の男女各200名を対象に行った「独身ビジネスパーソンの休日時間」という調査によると、「休日は1人で過ごす」派が8割もいるらしいんです。

なかでも「外出せずに家にいる」と答えている人は全体の6割で、インドアな休日を1人きりで過ごしているという方が過半数を占めていたそうな……。

【1人の時間って大事ですよね】

「1人で過ごす時間と人と接する時間はそれぞれどのくらいですか?」という質問には、「1人で過ごす時間が15時間超」(36.5%)、
「人と接する時間は1時間未満」(30.8%)という人がもっとも多く、1人きりの時間を大切にしている人は予想以上に多いようです。

かくいう私もほとんど、休日は1人で過ごしているような気がします。
友人や恋人、家族と過ごすことももちろんあるけれど、基本的には1人の時間が十分に取れないとストレスが溜まる性質なもので、つい1人行動になりがちに……。

【余暇時間の過ごし方は「睡眠」「インターネットやSNS」「テレビ」】

ちなみに「余暇時間をどう過ごしているか」という質問に対してもっとも多かったのは、「睡眠」で48.5%。次いで「インターネットやSNS」(33.3%)、「テレビを観る」(32.8%)という結果でした。

【人はなぜ、1人きりの休日を必要とするのか】

仕事では、人と会うことはやむを得ない。だから1日中フリーな休日くらいは、1人きりでのびのび、誰に縛られることなく過ごしたい。
私は常々そう考えているのですが、「休日は1人で過ごす」派の方々はどう考えているのでしょう?

Pouch 編集部の百村も「休日は1人で過ごす」派とのことなので、話を聞いてみました。

「私は絶対に、土日には1人の時間が欲しいタイプです。掃除とか趣味とかやらないと休日にならない! 
昔は誰かと会う予定をいれないとニキビがでるくらい寂しがりだったのに……社会人になるとなぜか一気に、そう思うことが少なくなりました」

寂しくってニキビが出ちゃうって、どんだけ繊細なの! 
0037名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 00:53:57.07ID:S/UBFo6A0
欧米の映画では普通にナチスが悪役として登場し、史実を完全に無視した悪行を行うものも多いが
それでドイツ人が「ドイツに対するヘイトガー」だの「歴史の捏造ガー」だのおらび上げた
という話は寡聞にして知らない

そう意味で、中国やハリウッドが日本軍を取り扱った映画、即ちエンターテイメントに
いちいちイチャモン付ける日本人がどれだけ幼稚で歴史を反省していないかが分かる(正論

ttp://i.imgur.com/HpPG5sB.png
0038名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 01:02:05.17ID:Pz8ZPBAL0
大麻関連企業としては史上初のニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場を果たした企業が現れた。



11月17日、医療大麻関連施設の不動産投資信託を手がける「イノベーティブ・インダストリアル・プロパティーズ(Innovative Industrial Properties、以下、イノベーティブ社)」はNYSEから上場申請の認可を受けた。
米国では州レベルでの大麻合法化が進むなか、連邦レベルでは依然として非合法のため、NYSEはこれまで大麻関連企業の上場を認めていなかった。

NYSEは今回の上場承認プロセスの詳細を明かしていないが、承認の背景には、イノベーティブ社の幹部が既に2社の投資信託企業の上場を果たしていることが挙げられる。
イノベーティブ社会長のアラン・ゴールドは共同創業者を務めるBioMed Realtyと Alexandria Real Estateの2社をNYSEに上場させている。

カリフォルニア州サンディエゴが本拠のイノベーティブ社は、今回の上場で1億7,500万ドル(約200億円)の調達を見込み、一株20ドルで875万株を発行する。市場価値は2億200万ドル(約230億円)に達すると見られる。
イノベーティブ社は医療大麻企業 PharmaCann社のニューヨークの拠点を3,000万ドルで2ヶ月以内に買収する。

上場目論見書にはリスク要因として次のような記述がある。「医療大麻の使用は、連邦法では依然として違法状態にある。そのため、法規制が強化された場合には弊社や弊社テナントの業務の遂行が不能になる場合がある」

機関投資家からの投資も期待

PharmaCann社相談役のジェレミー・ウンルーは次のように述べる。「イノベーティブ社の上場は、大麻業界にとって大きな第一歩になる。
大麻関連企業にとってこれまでは資金調達の難しさが成長を阻害する要因だった。今後は証券取引委員会のお墨付きの企業として、機関投資家からの投資も期待できる」

ウンルーやニューヨークの大麻関連事業者らはニューヨーク州で、さらに医療大麻関連の法規制が緩和されることを望んでいる。
「イノベーティブ社の幹部はバイオメディカル分野で多大な業績をあげている。その業績が医療大麻の発展に大きく寄与するだろう」


続きは以下から

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161124-00014350-forbes-bus_all
0039名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 01:35:48.98ID:Pz8ZPBAL0
政治家は、いったいどれほどの飲食費を政治資金から使っているのか。

朝日新聞は、現職閣僚と各政党党首の28人の政治資金収支報告書について、2014年分と、25日までに公表された15年分を独自に集計。その結果、上位5人が1千万円を超えていた。

首相在任時の08年、ホテルのバーや高級料理店通いが注目の的となった麻生太郎財務相。政治資金による飲食や会合費の支出額の合計(パーティー費用は除く)では、ほかの閣僚らを圧倒した。

朝日新聞の集計では、麻生氏が代表を務める政治団体の支出は、この2年間で3873万円。そのうち1670万円を費やしたのが、東京・六本木にある会員制のバーだ。

今月21日午後9時過ぎ、麻生氏はその店に現れた。帽子とマフラー、コート一式を黒色で統一し、少し離れた場所に止まった車を降りて、4階建て雑居ビル2階にある店に入った。

店の入り口脇には白い花が飾られ、会員制を示す「メンバーズ」の文字がある。滞在したのは約3時間。ともに店を出た4人の男性に見送られ、車に乗り込んだ。

麻生氏に事務所を通じて飲食費の支出について取材を申し込んだが、回答はなかった。

支出額の合計で、3位となったのは稲田朋美防衛相。衆院当選4回ながら2度目の入閣の稲田氏は、年ごとに政治団体の支出が増えている。

稲田氏の資金管理団体「ともみ組」の収支報告書によると、初当選後の06年の飲食会合費の支出はゼロだった。

だが、行革担当相だった13年には367万円、自民党政調会長時代の15年は106件、693万円。

高級フレンチや中華料理、ミシュラン一つ星を獲得した串かつ屋の銀座店への支出もあった。14年には、渋谷区の占いもできるバーもあった。

稲田氏にも飲食費の支出について取材を申し込んだ。稲田氏の事務所は「政治資金は法令に従い適正に処理し報告している」とした。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161126000034_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161127000826_comm.jpg

(全文)http://www.asahi.com/articles/ASJCT3W2SJCTUTIL015.html?iref=comtop_8_03
0041名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 15:04:13.36ID:Pz8ZPBAL0
 東京都三鷹市で平成25年、高校3年の女子生徒=当時(18)=が刺殺されたストーカー事件で、
殺人罪などに問われた元交際相手、池永チャールストーマス被告(24)=1審の裁判員裁判で懲役22年=の控訴審初公判が29日、
東京高裁(秋吉淳一郎裁判長)で開かれ、即日結審した。判決は1月24日。

 争点は量刑。スーツ姿で出廷した池永被告は
「今はなぜ女子生徒や遺族のことをもっと考えなかったのかと反省している」などと話し、
弁護側は「反省と謝罪の気持ちが深まっている」と減刑を求めた。
一方、女子生徒の母親の代理人は
「娘はリベンジポルノ(復讐(ふくしゅう)目的の性的画像投稿)行為で尊厳と未来を奪われた。娘は2度殺された。懲役22年は軽すぎる」
とする陳述書を読み上げた。

 この事件では、1審の東京地裁立川支部が26年8月、懲役22年の実刑判決を言い渡した。
しかし控訴審で東京高裁が「起訴されていないリベンジポルノ行為が過大に量刑に反映されている」などとして1審判決を破棄し、差し戻した。
その後の差し戻し審で検察側はリベンジポルノ行為について児童買春・ポルノ禁止法違反罪などで追起訴し、
同支部は28年3月、改めて懲役22年を言い渡した。

 1審判決を受け、弁護側は「同種事案に比べ量刑が不当に重い」などとして控訴。検察側も「量刑が軽い」として控訴していた。

〜続き・詳細 は以下引用元をご覧ください〜

Yahoo!ニュース|産経新聞 11/29(火) 12:08配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000525-san-soci
0042名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 15:39:03.54ID:wAoeSJOJ0
「“下車勤”(ゲシャキン)はまずい…」。取り調べを受けた多くの社員らが、その単語に嫌悪感を
にじませていた。宅配便大手「佐川急便」東京営業所(江東区)の運転手が勤務中の駐車違反を
隠すため、知人の男性を出頭させた事件。最近は「佐川男子」と呼ばれている配達員だが、
警視庁の捜査で、身代わり出頭が営業所内で蔓延(まんえん)していたことが明らかになりつつある。
わざわざ社内外の人物を巻き込んでまで事実を隠蔽(いんぺい)しようとした背景には、いったい
何があったのだろうか。

「まかり通る空気あった」

交通捜査課が犯人隠避教唆などの容疑で逮捕したのは、同社の営業担当の係長2人を含む男6人。
2人の逮捕容疑は平成26年11月と今年4月、部下の40代の男性運転手2人の駐車違反について、
それぞれほかの容疑者らに身代わりを探すよう依頼し、ほかの容疑者らの知人を警察署に出頭
させたとしている。

係長は運転手が摘発されたことを申し出た際、「身代わりという手もあるよ」「身代わりを探しておく」
などと伝え、隠蔽を主導していたとみられる。

実際に係長が協力を仰いだのは、元社員の先輩や、当時の部下。さらにその先輩は自分の双子の
弟に出頭を依頼。部下の方は、以前自分が身代わりを頼んだ社外の知人に頼み、知人はさらに
自分の同僚に出頭させている。逮捕者以外を含めると、2人の身代わりに計9人が登場していた。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/premium/news/161125/prm1611250013-n1.html
0043名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 19:30:05.61ID:iCfOT/RJ0
【簡単に説明すると】
・朴槿恵大統領の暴露が行われる
・過去に2回の中絶経験がある?
・相手はチェ・スンシルの旦那

29日の14時半に3回目の談話が行われ任期満了前に辞任をすると発言した朴槿恵大統領。
そんな朴槿恵大統領の過去をチュ・ジンウが25日に早稲田大学で講演を行った。
この日、彼の発言は急速にコミュニティに広がり話題になっている。チュ・ジンウの発言の中でも最も話題となったのは次の通り。

「大統領府でバイアグラが出てきた。その次に麻薬成分を込めた医薬品が出てきた。今後はセックスに関する
動画映像が出てくるだろう。その次には開発事業が出てきた。 チェ・スンシルと朴槿恵大統領と関連し、
大規模国防不正が出てきたことだ。 皆さんは今チェ・スンシル、朴槿恵大統領問題の10分の1だけ見ておられることだ」

と発言。

彼の発言が話題になり、過去のジョウン牧師がアフリカTVで行った発言が再度ネットユーザーの間で注目を浴びた。
2013年ジョウン牧師は朴槿恵大統領のスキャンダルを暴露し、朴槿恵大統領の名誉毀損で懲役1年6ヶ月を受けている。

ジョウン牧師はアフリカTVを通じて次のように暴露した。

「15年間、朴槿恵がチェ・テミンと不倫を犯した。チェ・テミン死亡後、チェスンシルの旦那であるチョン・ユンフェと
16年間不倫関係にあった。朴槿恵は関係の末に妊娠し2回の中絶、朴槿恵は長い間薬を使った。北朝鮮に行って
朴槿恵が金正日に500億ウォン(50億円)を与えた。朴槿恵と金正日は関係を持った」

このように暴露し、当時のネットユーザーじゃジョウン牧師の暴露内容が信じられない様子で、単純に
朴槿恵大統領を誹謗中傷するための作り話だと思っていた。

しかしチェ・スンシル問題後に薬の問題が発覚し、このジョウン牧師の暴露も信憑性が高まってきている。
特に薬を使っていたという部分は合致しており、ここがあっているなら他の箇所、つまり中絶や不倫も
正しいだろうという考えである。

朴槿恵大統領とチェ・テミンとの関係は既に韓国の大手メディアが報じている。
0044名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 20:10:56.59ID:5VRdsr6b0
日本経済新聞社とテレビ東京による25〜27日の世論調査で、
トランプ氏が次期米大統領に決まったのは「良くなかった」が56%で、「良かった」の20%を大きく上回った。
トランプ新政権下での今後の日米関係は「変わらない」とみる人が46%で最も多かった。

 トランプ氏の就任を歓迎しない声が多いのは、選挙戦中の過激な物言いなどが影響したとみられる。
「良くなかった」との回答は男女別では女性が62%で男性の51%より多い。

 ただ大統領選の後は政策や人事の一部で現実路線への軌道修正も指摘される。
今後の日米関係は「変わらない」が最も多く、「悪くなる」は34%、「良くなる」は6%だった。

 トランプ氏は選挙戦で日本に在日米軍の駐留経費の増額を求めていた。
この負担に関しては「現状を維持すべきだ」が51%で最多で、「日本の負担を減らすべきだ」34%、
「日本の負担を増やすべきだ」5%だった。

 内閣支持率は58%で、10月下旬の前回調査(60%)とほぼ横ばいだった。
男性が61%で1ポイント下落、女性が54%で4ポイント下がった。不支持率は30%で、3ポイント上昇した。

 政党支持率は自民党が45%で3ポイント下落。民進党は横ばいの9%だった。
特定の支持政党を持たない無党派層は32%で5ポイント上昇した。

 調査は日経リサーチが25〜27日に全国の18歳以上の男女を対象に、携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。
1018件の回答を得た。回答率は46.1%だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H1P_X21C16A1MM8000/
0045名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 20:38:57.93ID:thS4zWdp0
◆【千葉大生集団乱暴】「逮捕者をかばっているわけではない」と弁明の千葉県警 批判受け「必要なら発表」と“軌道修正”

千葉大医学部の男3人が集団強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された事件をめぐり、
千葉県警が事件に関する情報を一切発表していない問題で、
県警捜査1課は24日、「必要があれば今まで通り取材対応や発表もする」との方針を明らかにした。

県警は事件発覚当初、報道各社の取材に「今後も含め事件に関する情報は一切発表しない」としており、
事実上の“軌道修正”を図ったものとみられる。

「公権力の行使が適切だったのか検証できない」などの批判を受け、
「対応を説明したい」と急遽(きゅうきょ)、取材に応じた。

同課はこれまでの対応について「(取材を)拒否したつもりはない」と主張。
「捜査状況で発表の時期などが遅れていることは理解してほしい」と配慮を求めた。

しかし、発表の時期などについては「捜査の進捗(しんちょく)を鑑みて、その都度判断する」と説明、
県警の判断で公表事案を選別するとの姿勢は崩していない。
被害者ではなく逮捕者の保護につながりかねないとの質問には、「逮捕者をかばっているわけではない」と弁明した。

写真:医学部のある千葉大学亥鼻キャンパス=千葉市中央区亥鼻
http://www.sankei.com/images/news/161125/afr1611250003-p1.jpg

(▼続きは以下のURLでご覧下さい)

産経ニュース 2016.11.25 08:12
http://www.sankei.com/affairs/news/161125/afr1611250003-n1.html
0046名無しさんと大人の出会い2016/11/29(火) 22:51:30.12ID:iCfOT/RJ0
日本ハム・斎藤佑樹投手(28)が29日、札幌市内の球団事務所で契約交渉に臨み、300万円ダウンの2000万円でプロ7年目となる来季の契約を更改した。

約30分の交渉を終え会見に臨んだ斎藤は「下がったことについてはもう当然」と4年連続でダウンとなったことを明かし、「来年に向けてまた頑張らないといけない気持ちになりました。
(球団には)本当に来年一年頑張ってほしいといわれました」と神妙な面持ちで語った。

6年目の今季、チームは10年ぶりの日本一を果たしたものの、斎藤はカヤの外だった。中継ぎで8試合、先発で3試合の計11試合に登板し、0勝1敗、防御率4・56の成績に終わり、
右肩を故障した2013年以来、3年ぶりの未勝利に終わった。

その思いを「やっぱりチームが日本一になって自分自身としては活躍できなかったんで、すごく悔しい一年でした」と振り返った。だからだろう。
背水のシーズンとなる来季こそ石にかじりついてでも結果を出さなければ、その先はないことを自覚しているようだ。

「もうやるしかないので、与えられた場所で精一杯やるだけです。特に(今年)一番使えたボールがフォークだったので、それを軸にもっと磨きをかけて足りない部分もできるように。
他のボールがもっと使えるようにならないと、フォークも生きてこない。フォークを生かすためにも真っすぐ、スライダーを追求していきたい。
(来年は)目標とかいう感じではない。1試合でも多く投げて勝てるように頑張ります」

7年目の来季は明確な結果を出さなければプロ野球人生も終わる勝負の一年となる。

【斎藤の年俸推移と成績】

◇2011年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
◇2012年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
◇2013年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
◇2014年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
◇2015年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
◇2016年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
◇2017年 2000万円

(金額は推定)
.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000046-tospoweb-base
0047名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 03:40:17.69ID:dPlEVRP70
◆「パチンコは賭博ではない」は本当か?民進党・緒方議員が新たな質問主意書を提出

11月18日、民進党の緒方林太郎議員が提出した「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する質問主意書」に関する原稿を書いた。
この質問に対する内閣の答弁について、緒方林太郎議員から新たに注目すべき二つのリアクションがあったので紹介したい。

一つ目のリアクションは、政府の、
@「客がパチンコ店外の景品交換所で換金しているのは承知している」という答弁と、
A「パチンコ店は、風営法を守っている限りは賭博ではない」という答弁についての補足。

この答弁を個々に見れば目新しいものではない。
「換金行為」についても過去に認識していると答えているし、「法を守れば違法ではない」というのも至極当たり前のこと。
少なくとも政府は「換金OK」、「三店方式OK」などとは一言も言っていない。

大事なポイントは、緒方議員の言葉を借りるならば「重要なのは、@とAを結びつけた時の判断」となる。
緒方議員は二つの質問をあえて「並べた」し、政府の答弁もその「並び」を承知した上での答弁であるということは想像に難くない。

◇「霞が関文学の読み違えには気を付けなくてはならない」

そんな言外の言葉をどう聞くのか。
緒方議員は「霞ヶ関文学」の「読み違え」には気を付けなくてはならないと釘を刺している。

二つ目のリアクションは、11月21日に緒方議員が再度、質問主意書を提出したことである。
今回の質問事項は4つ。その中でも大事な質問は最後の文言だ。

答弁書の「六について」及び「七について」に関し、客がパチンコ屋の営業者からその営業に関し賞品の提供を受けた後、
パチンコ屋の営業者以外の第三者に当該賞品を売却した結果、風営法に基づく必要な規制の範囲を逸脱し、
それが刑法第百八十五条に規定する罪に該当する事はあり得るか。
ある場合、どのような状況下でそれが起こるかを答弁ありたい。

要は、パチンコ店の遊技客が「賭博罪」に問われる具体的なシチュエーションについての質問である。
政府の答弁期限は原則7日間。
政府としても具体的な事例を上げることはないだろうと思われるが、その答弁を待ちたい。
0049名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 11:30:56.99ID:jO0rWPR30
台湾メディア・東森新聞雲は26日、台北のシンボルである高層ビル「台北101」前の広場で24日、日本の修学旅行団体一行が現地の政治団体「愛国同心会」のメンバーに「日本鬼子」などの罵声を浴びせかけられたと報じた。

記事は、「台北101」前の広場に24日午後、200人を超える日本の修学旅行の一行がやってきたと紹介。

その際、現地のガイドと引率教員3人が「愛国同心会」のメンバーからビラを配られ、ガイドがやんわりと受け取りを断ったところ「日本の走狗め」、「日本鬼子」などと、一行に対する罵声が浴びせかけられたことを伝えた。

また、修学旅行の一行が一度解散して3時間後に再集合した際、同会のメンバーから再び罵倒を受けたとした。更に、このメンバーが日本語の汚いスラングを用いて一行を罵り始め、あわや衝突発生という事態になり、現場にいた別のガイドが警察に通報したと紹介している。

記事は、台湾を代表する建築物の「台北101」が観光客の定番スポットの1つとして人気を集めると同時に、「抗議を行う民衆も多く集まって来る」と説明。与党・民進党の独立志向に反対し、大陸との関係強化を志向する同会もその1つであるとした。

親日的なムードが強いイメージを抱きがちな台湾。確かに「哈日族」と称される親日家、日本愛好者は少なくないが、そうでない人もいる。大陸との接近を望むことで相対的に日本との関係強化を望まない人もいる。

台湾だからといって油断することなく、トラブルに巻き込まれる可能性は国内に比べて高くなることを意識しておいたほうが良さそうだ。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1624104?page=1
0050名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 12:00:03.40ID:jO0rWPR30
男児切りつけ、刃物男に警官発砲 京都の路上、容疑者逮捕

京都新聞 11/29(火) 23:21配信

 29日午後7時すぎ、京都市北区の住民から「男に殺すぞと言われた」と110番があった。
駆けつけた北署員らが同区鷹峯旧土居町の路上で、頭などを切られた男児(5)と刃物を持った男を発見。

拳銃を発砲し、男の両脚に命中させ、銃刀法違反と公務執行妨害の疑いで、現行犯逮捕した。男児と男は病院に運ばれたが命に別状はないという。

■5発中4発命中、男児とも命に別条なし
 北署によると、男は北区衣笠開キ町、無職(27)。逮捕容疑は、同日午後7時20分ごろ、同区の路上で、ナイフ様の刃物1本を所持するなどした疑い。

 北署の説明では、容疑者は午後7時すぎ、自宅付近の民家の玄関をたたき、「殺すぞ」などと怒鳴っていたため、住人が通報した。現場に急行した同署地域課の30代の男性巡査部長が、刃物を持った容疑者を見つけた。

「刃物を捨てろ」などと警告し、威嚇のため空に向かって拳銃を1発発砲した。

しかし、容疑者は「撃てるもんなら撃ってみろ」と迫ってきたため、さらに4発発射し、すべて男の両脚に命中させ、北区衣笠東開キ町で取り押さえたという。

 男児は母親(40)らと帰宅途中で、頭部には切り傷、腹部には刺し傷が複数確認された。
母親は容疑者と面識はないと話しているという。同署は容疑者が路上で男児を切りつけた疑いがあるとみて調べる。
 拳銃の使用について、横田政幸副署長は「現時点では正当な発砲だった」と話している。
>府警北署は、銃刀法違反と公務執行妨害容疑で、
同市北区衣笠開キ町、無職、小西威規(たけのり)容疑者(27)
を現行犯逮捕。同署によると、母子と小西容疑者に面識はないという。
警官発砲:刃物男の太ももに4発命中 京都府警 - 毎日新聞
巡査部長は威嚇射撃を1回した後、小西容疑者の左右の太ももに2回ずつ命中させた。
小西容疑者はその後に刃物を投げ、警察官に取り押さえられたという。
http://mainichi.jp/articles/20161130/k00/00m/040/141000c
0052名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 12:46:15.04ID:jO0rWPR30
韓国“裏切りの報酬” 米軍燃料めぐる不正にペンタゴンも…


政局の混迷が深まる韓国で、在韓米軍が韓国に愛想を尽かしかねない事態が起こった。
米軍に納入するはずの燃料を安価な別物にすり替えて売り飛ばし、差額約60億ウォン(約6億円)を
横領していた業者が検挙されたのだ。その数44人。

北朝鮮の核兵器開発が進む中、米韓の連携は必至なだけに米国防総省(ペンタゴン)も事態を重視している。

容疑者らは貯油所でタンク車に、米軍の注文通りの軽油を満載する。このタンク車には衛星利用
測位システム(GPS)の発信器が付けられていて、途中で寄り道などすれば記録に残るシステムになっている。
そこで容疑者らはこのGPS発信器を取り外し、別の車両に載せるのだ。

 監視から逃れたタンク車は、仲間のガソリンスタンドへ一直線。値段の高い軽油をガソリンスタンドに“納品”し、
代わりに安い灯油をタンク車に流し込む。
時期によって変わるが、灯油は軽油の7割ほどの価格とされる。
つまり「ないしょの載せ替え」で総額の3割をピンハネできる計算だ。

 その結果は…。警察が米軍の協力を得て米軍基地内のタンクを調べたところ、軽油タンクに入っていた液体の
95%が灯油だったという。

いかそ
http://www.sankei.com/west/news/161130/wst1611300038-n1.html
0053名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 15:17:03.52ID:IGIOhy4o0
「国旗燃やせば市民権剥奪」=トランプ氏、また暴言−米

【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は29日、国旗を燃やす抗議行動に対し、
市民権剥奪か禁錮を刑罰として科すべきだという考えを示した。
米国では党派を問わず、憲法で保障された言論の自由を軽視していると批判が広がっている。
 
トランプ氏は29日朝、ツイッターに「国旗を燃やす行為は、許されるべきではない」と投稿。
「燃やした場合は結果が伴わなければならない。市民権剥奪か刑務所行きだ」と書き込んだ。
トランプ氏の大統領選勝利に抗議して国旗が燃やされたというニュースに、触発されたとみられている。
 
ただ、米メディアによれば、連邦最高裁は過去の判決で市民権を奪う刑罰を禁じている上、
国旗を燃やす行為を憲法上の権利と認めている。 
 
アーネスト大統領報道官は、記者会見で「国民の多くが国旗を燃やすのは不快だと感じるが、
私たちには権利を守る責任がある」とトランプ氏を批判。
共和党のマコネル上院院内総務も「米国には不快な言論を尊重する長い伝統がある」と異論を唱えた。
 
米メディアの間では「トランプ氏が反対論をどのように弾圧するかを示す恐ろしい証拠」
などと非難する声が強まっており、トランプ氏を支えてきたギングリッチ元下院議長は
「誰からもチェックを受けず(ツイッターで)つぶやくべきではない」とたしなめた。
(2016/11/30-10:08)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000231&;g=int
0054名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 15:25:43.69ID:fRG/jVti0
◆中国人男性の生殖能力が低下、出生率に打撃

中国の出生率は世界最低の部類にあり、中国政府はテコ入れを図っているが重大な障害にぶつかっている。
若い男性の精子提供者の間で精子の質が低下しているのだ。ある調査研究で、こんな事実が明らかになった。

◇3万人以上の調査、精子が健全な人は2割未満

3万人以上の志願者を対象とした15年間の調査研究によると、
昨年、中国内陸部の湖南省で精子を提供した若い男性のうち、
提供者として資格を満たせるだけ精子が健全な人は2割に満たなかった。
2001年には半数以上が資格を満たしたという。

地元メディアの報道は、湖南省は資格を満たす精子提供者の不足に見舞われている唯一の省ではないことを示している。
国営ラジオ放送局の中国国際放送は最近、河南省の精子バンクが精子提供者の身長と学歴の最低要件を引き下げ、
精子不足を補うために、提供者の精子を30年間無償で保存することを申し出ていると報じた。

「男性不妊が国全体にとって次第に深刻な懸念になりつつあると、積み上がる証拠が示しているようだ」。
ニューヨークの米外交問題評議会(CFR)のグローバルヘルス担当シニアフェロー、黄延中氏はこう語る。
もし大きなトレンドを反映していることが示されれば、
こうした調査結果は中国で増大する人口動態の問題をさらに複雑にするだろう。

毎年およそ1700万人の市民を対象に実施される中国政府の「1%」人口調査のデータによれば、
中国の出生率(1人の女性が出産適齢期に産むとされる子供の数)は昨年、1.05だった。
世界銀行の2014年調査では、世界の平均出生率が2.5だったのに対し、
最も出生率が低い国・地域――韓国、ポルトガル、香港、マカオ――は1.2だった。
この調査は中国の出生率を1.6と推計しており、
これでもまだ国の人口減少を防ぐために必要な出生率2.1を大きく下回っている。

中国は急速に高齢化しており、若い労働者が不足し、年金危機に警鐘が鳴らされている。
一方、出生率は長年低下し続けている。中国の出生率は1965年に6.4のピークを付けた後、79年には2.8に低下した。
79年は、手に負えない人口増加への懸念が広がる中で悪名高い一人っ子政策が導入された年だ。
0055名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 15:32:12.11ID:fRG/jVti0
カール・マルクスは「宗教とは民衆のアヘンである」と述べましたが、信仰心を感じるときに脳がどのような反応を示しているのかはよくわかっていません。
そんな中、宗教的な活動をするときに活性化する脳の報酬系が、ギャンブルや音楽鑑賞で活性化する部分と同じであるとする
研究がアメリカの研究者よって発表されました。

Reward, salience, and attentional networks
are activated by religious experience in devout Mormons: Social Neuroscience: Vol 0, No 0
http://www.tandfonline.com/doi/10.1080/17470919.2016.1257437

The brain on God
https://www.researchgate.net/blog/post/the-brain-on-god

ユタ大学のジェフリー・S・アンダーソン博士らの研究チームは、「宗教的な活動を伴う精神的な体験で活性化する脳の報酬系は、
音楽鑑賞やギャンブルで活性化する部位と同じである」という論文を発表しました。
アンダーソン博士は、19人の敬虔なモルモン教徒の脳の様子をfMRIを使って観察しました。

実験では、被験者に宗教の教えを解説するビデオを見せて視聴覚的な刺激を与えながらfMRIによるスキャンを行いつつ、
信仰心に関して最も強い感情を抱いたときにボタンを押してもらい脳波の状態を調べています。
なお、多くの被験者はfMRIによるスキャン中に礼拝しているときと同じような感情の高ぶりを感じ、涙する人もいたそうです。

その結果、信仰心を感じているときに側坐核、前頭前皮質が活性化され、それらは右脳に多く見られたとのこと。そして、
活性化した脳領域は、音楽を鑑賞したり、ロマンティックな体験をしたり、親から愛を受けたり、ギャンブルで勝ちを収めたときに
活性化するのと同じ領域であることがわかりました。
http://i.gzn.jp/img/2016/11/30/brain-on-god/a02_m.jpg

なお、アンダーソン氏によると信仰心のそれほど高くない人は、宗教ではなく別の事柄で同様の報酬系が刺激される可能性があるとのこと。その例として、愛国的なイメージ、平和な自然の光景、深遠な科学的アイデアなどが挙げられています。

http://gigazine.net/news/20161130-brain-on-god/
0057名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 20:18:14.62ID:/VkGkv3o0
親韓派って何がしたいの?

●「日本の国力が韓国以下にまで落ち込めば、真の日韓友好が達成できる!」と妄信しています。
●「自治基本条例(在日を地方政治に参加可能にする条例)」を全国で成立させようとしています。
●親韓派の政治家は選挙の際、韓国民潭から多額の資金提供を受けています。
●地裁判事には親韓派が多く、在日の側にばかり有利な判決を出します。
●全国公立図書館では、韓国系作家の著作物ばかりが大量に並べられています。
●日本海側の海底資源メタンハイドレートを韓国へ献上する為、日本の採掘調査を「採算が合わない!」と難癖を付け妨害しています。
●日本の原子力技術を縮小させ、さらに韓国へ売り渡す目的で反原発活動を行います。
●日本の戸籍制度を破綻させ、特定アジア人との偽装結婚を横行させる目的で同姓婚・夫婦別姓を推進しています。
●将来、愛子内親王殿下と韓国人男性を結婚させ、「皇室制度を破綻させてやる!」と画策しています。それを目的に女系天皇論を推進しています。
●宝くじ販売に関わる某銀行の役員が 高額当選者の個人情報を 信奉する在日系カルトに供与しています。
●今現在、電通のTBS担当者6人中4人が在日および本国から来た韓国人です。
●公明党と政権時代の民主党が 公共交通機関の表示を ハングルだらけにしています。これは、朝鮮人によるテロや犯罪を容易にさせる事が真の狙いです。
●内閣法制局が 特定アジア人による日本の土地買収に対する規制に 頑強な抵抗をしています。
0058名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 20:20:06.19ID:uOtipedW0
キャンペーン始まってるよ〜
0059名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 20:37:18.46ID:1kUs97bv0
東村と国頭村に広がる米軍北部訓練場の新たなヘリパッド建設に反対すると明言して
2014年の知事選で当選した翁長雄志知事が28日、工事を事実上容認する立場を明らかにした。

知事は「オスプレイ配備撤回で物事は収れんされるのではないか」とするが、
地元住民からは「既にオスプレイは飛んでいる。知事は一度も現場を見に来ていない」
「公約違反だ。高江を切り捨てるのか」など批判の声が上がった。

識者からは「辺野古新基地建設反対の立場は明確にした」と評価する意見があった一方で、
「住民が工事差し止めの仮処分を申し立てている中で、残念な選択だ」との声もあった。

 高江に住む住民からは翁長雄志知事がヘリパッド建設を事実上容認したことに対し、
「ショックで心が折れそうだ」「誰のための過半の返還なのか」と落胆や批判の声のほか「今からでも反対と言ってほしい」
「現状をしっかり調べてから決断してほしい」と建設反対を再度求める切実な声が上がった。

 「アイデンティティーを大切にする知事のポリシーに反するのではないか」。
2年前の県知事選で翁長雄志知事にヘリパッド建設反対を公約に掲げるよう求めた石原理絵さん(52)はあきれた様子で話す。
過剰な基地負担解消を訴えてきた翁長知事に対し「やんばるを守るのもアイデンティティーだ。
今からでも反対と言ってほしい」と強調した。

 森岡尚子さん(44)は知事の姿勢が選挙の時と変わったことに「そういうことはあってはならない」と語気を強める。
「誰のための何のための過半の返還なのか。返還の代償がヘリパッドで本当にいいのか考えてほしい」と再考を求めた。

 知事がオスプレイと連動するヘリパッド工事の中止を求めると期待していた安次嶺雪音さん(45)は
「ショックで心が折れそうだ。高江に実際にオスプレイが飛んでいる現状を調べてから決断してほしい。
辺野古と高江は連動する。高江も反対と言ってほしい」と話した。
高江区の仲嶺久美子区長は「知事の判断であるので私からはどうこう言えない。コメントは差し控えたい」とした。

http://ryukyushimpo.jp/news/entry-402913.html
0060名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 22:23:34.07ID:/idsqxLC0
キャンペーン始まったな
しばらくログインするだけにしよっとw
0061名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 22:52:20.88ID:EzUr4Wiv0
 著書「ユニクロ帝国の光と影」でユニクロから訴えられたジャーナリスト・横田増生氏が、名字を変えて昨年からユニクロでアルバイトをする潜入取材を行い、12月1日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にレポート記事を掲載することが分かりました。
文藝春秋の告知を受け、ネットでは「ガチや」「これはすごい」とその取材姿勢が話題になっています。

 週刊文春Webの記事によると、同著におけるユニクロの長時間労働についての記述が名誉毀損に当たるとして、2011年にユニクロは版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴しましたが、最高裁まですべて敗訴。
判決確定後に横田氏はユニクロの決算会見へ参加を希望しましたが、氏による別の記事を理由に取材を拒否されていました。

 またユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。
会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」(「プレジデント」2015年3月2日号)と語っていたそうです。

 そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと。1年にわたる潜入取材のレポート記事を「週刊文春」に掲載します。

3店舗、総計800時間を超える勤務から「社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23〜29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる」と文藝春秋は告知しています。

 「ぜひ体験してもらいたい」というユニクロ側からの発言を受け、本当に勤務、しかも改名までしたその取材姿勢に、Twitterでは「執念やな」「これは凄い」など驚きの声があがっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000092-it_nlab-life
0062名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 22:58:47.53ID:l35217aR0
開発プロデューサー大鶴尚之氏インタビュー

?? VRと3DCGとの相性の良さは、以前からも囁かれていましたが、確かに凄いですね。 3DCGって、ファンタジーとして作りこむことができる反面、現実感もしっかりあるという。

大鶴 その通りです。VRというジャンルは、日常ではあり得ないことを体験できるのがカギですからね。

三次元のVRというのは、描ける範囲がひじょうに狭くて、まだ日常的なものしかできないんです。やれて360°見渡せる、くらいでしょうか。

でも3DCGというのは、宇宙空間なり世界の果てなり、どこにでも行ける。さらに言えば自分自身すら、別人になったり女になったりもできる。

?? 二次元よりも三次元に近く、それでいて三次元にない表現方法。これこそが3DCGのVRの強みなわけですね。

大鶴 3DCGのVRは、その仮想現実をリアルに近づかつつ、無茶もできる。これが一番の魅力だと思っています。

?? 将来的には「VRカノジョ」はどうなっていくのですか?

大鶴 もっと、どんどん現実に近づかせたいですね。本当にそこに理想の女の子がいて、その子と疑似恋愛ができるような。

今はプログラムしたパターンでしか動けませんが、いずれ人工知能を搭載できれば、プレイヤーに対してのリアクションが個々に変化するという、さらなる高みに到達できます。あとはコストの問題さえクリアできれば、今すぐにでも可能なんですよ。

?? それってある意味、怖い話ですよね。現実の異性とのコミュニケーションの必要をしなくなる人たちが現れるってことじゃないですか? 科学の進歩ですよね。

大鶴 最終的に「VRカノジョ」が目指すしているのは、真の意味でのバーチャルセックスの実現です。どれだけ本当のセックスおよび恋愛に近づけるかを追求していたいですね。

?? ありがとうございました。

https://digitalfan.jp/coverage/445
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/e/1/e1ac13b4.jpg
http://vrmag.com.hk/wp-content/uploads/2016/11/2016101395233440.jpg
https://p.cdnanapi.com/r/2016/11/30/20/dade5058-c84c-4f6a-92ad-efebb46d26ec.bmp
http://gatyapin.info/wp-content/uploads/2016/10/87678129_smap-31.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CunbPX6VMAAsMRH.jpg
0063名無しさんと大人の出会い2016/11/30(水) 23:32:38.04ID:vNL0ZXsL0
>>60
どしてログインだけなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況