YYCについて語ろう☆46人目☆ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>517
そこはもう超熱望してるけど、ダイヤルQ2みたいなもんでインチキ業者に搾り取られても返金されないのと同じようなものかなとあきらめている… アプリのYYCと、WEBのYYCとどう違うのか。
わからんなぁ
女性は共通?男は別垢?
ポイントは別・・・ >>517
やりとりしてた女がアカウント停止なったん? 初めたばっかだがLINE拒否ってやっぱ業者なんかな どんだけ都合がいい考えなんだよ笑
出会い系やってる女は男なら誰とでもLINEやるのが当然って考えなのかよ笑 ライン交換してもいいかな?と思ったらするわけで、最初からラインライン言ってくる男ってみみっちいし付き合っても自分勝手そうでイヤなんだよね みんなとライン交換してたら、とんでもないことになるからな >>525
ホントこれ。
たかが1通50円程度をケチられるとデートも安いチェーン系の居酒屋しか行かないような人なんだろうなあ…と思っちゃうよね。
こっちもいいなと思ったらライン交換する気あるんだから、みみっちいところをさらけ出すのは損だと思う。 ガツガツすんな、ダサいから
俺は基本的に自分からはLINE聞かないね
女の立場で考えたら簡単に教えたくないのわからんか?
まあYYCは男の程度が低いから余裕ある対応してるとモテるよね
いつも引き立ててくれてありがとう >>527
別にチェーン店の居酒屋でもいいんですけどね笑
わたしは一方的に意見通そうとする姿勢がイヤ >>521
そう言われてみれば、怪しいと思って反応せず放置したものがいつの間にか他ユーザの申告(多分だが)でもあるな(笑)
まあ消費した場合だけでもちろんいいんだけど。 >>527
最初はさわやかに近づいてくるけど話が弾んでくるともっとお話ししたいのでLINEにしませんか?と、、、どの男も決まったセリフを言うから笑える(笑)
簡単に教えるわけないじゃん。 パパ活やってて気づいたんだけどさぁ
本物の素人女わ簡単にライン教えてくれるよまじで
YYCでライン交換した女わ一人もいねーけどw
つまりそういうこった 弾んだら交換することのなにが悪いのか違う世界の常識で生きてる生物の考えは理解できん >>535
身元も知れない奴とちょっと話が弾んだくらいでLINE交換するような頭のゆるい女性を探してどうぞw こんなサイト使ってて情強気取りで男にマウント取ってくるのは
ネカマのCB糞なんだろうなあ >>533
line教えるのそんな問題か?
なんかデメリットある?
音声コールぐらいだろ? こんなメール来たんだけど返信する女いると思ってるのかな?
ちわっす!タイプありがとうね!
僕はマジメに彼女探してますけど、ここほとんどサクラと風俗業者しかいないので、プロフ見て良ければ直接ラインかカカオ大丈夫なら僕のID返しますので、ぜひ知り合ってみませんか?
ダメなら返信しなくて大丈夫ですよもし良ければお返事お待ちしてますね?! yycで知り合ったセフレが他の人を探してたから、連絡が来るたびに「2万円です!」って言って撃退してるw そう
LINE教えるくらい…て思うわ
カカオは糞だからやらんけど 素人女だからこそ簡単に教えない。
僕は奥さんからスマホやライン絶対に見られないので大丈夫ですよ〜♪とノリノリで言ってくる。
相手のことを先に考えろって。 またサクラがコンタクトしてきて、Line交換のはましになったので
ID検索できないからURL教えるって説明してるのに
マニュアル通りの
「ID検索できませんでした」
と返事
バカかよ!
サクラだからってこちらの文章ぐらい読んで返事しろよ
さくらしかいないなYYC
もはや終わってるよ
出会い系は、Tinder しか生き残れないよ いちか
あかんなぁ
すっぽかし メールもなし
せめてメールくれればかわいいのに
馬鹿女の糞CB うまく行かないとサクラだのCBだの5ちゃんに書く男。。笑 日本のまんこが高望みしすぎだっての
もうチャイナとかピーナで十分だと思い出したわ CBって、10往復以降もポイント(マイル)は貯まるんですか?
半年ぐらい続けている女の子に、ラインを教えてくれないかと持ちかけましたが
ほぼ全員(7名ほど)断られた、もしくは返事がないです(涙)
会ってから教えるという子は、2名いましたけどね。
でも、それも会えるかどうかが怪しい感じで。
昔よりも渋くなって、たいしてポイントが貯まらないとどっかで読みましたが
複数人数掛け持ちして、長く引っ張るとそれなりに女の子からするとおいしい
んですかね? 半年やりとりしてライン交換しないってすごいな笑
おれならとっくに切ってるわ 半年とか常軌を逸してるなw
悪いこと言わないから風俗行け
向いてないよ 551です。
自分でもよくやったと思います(笑)
早い段階でも聞いた子はいますけど、100%断られてます(涙) それはよっぽどだぞ…
写メとかちゃんと考えて撮ってるか?
俺なんか写メ盛り盛りだけど、会っちゃえば何とかなるパターン多いから写メは大事。 YYCの使い方は暇潰しネカマCB狙いとかがいいんじゃねえかと思うわ ボトルメールをウケ狙いにしとくと、たまにCBや業者以外が返信くれる
そういうコとは会える率が高いな >>551
長くメールしても貰えるのは一回だけだよ 課金した途端の
タイプ&メールラッシュが毎度笑えるw 下記 メール10往復で 退会
CBと思われる
注意
「業者にうんざりしてませんか」が売り文句
名前 にこ
年齢 28歳
血液型 O
星座 ふたご座
居住地 大阪府
出身地 未設定
デバイス スマートフォン 最近は根釜も消えつつあり?
以前よくからかってた画像集め根釜も
長年いたがさっき退会してた
楽しみひとつ減ったわ 写真の加工の仕方が同じやつ大量にいるんだけどこれ何目的なの? >>520
Android用アプリは分からんけんど、iOS用アプリなら
「日記コーナーがない」「クエストがない」「チャット機能がない」「まるばつコーナーがない」と言う違いがあるね
「フォトコンテスト」もなかったかも
ポイントが別にされてるのはiOS用アプリ2種のうちアイコンが白い方で
こちらは「つぶやき(今なにしてる?)」の投稿につけられたイイネ!が誰からのものか、確認できない
つい去年までは「つぶやき」を男女同時に表示する機能もなかった
「コミュニティ」コーナーに関してはPC用Webサイトだけ、参加中のコミュニティにコメントできない&読めない(スマホ用Webサイトからはできる)
「グルメデート」はサービス自体、PC用Webサイトから除外されてる
一番便利(多機能)なのはスマホ用Webサイトな気がする 当方男。
サイトでやり取りしてLINEに移行しても「さいきん忙しい」とか「親の介護が」との理由でとにかくLINE打ち切られる。写真交換していなくてそんな感じ。
サイトではそのオンナたちはやたらオンライン中。
こういうのってよくある? 私個人としては全然ない。
どんな相手でも積極的にレスしてLINEも教えるけど、すぐ返事こなくなるから何が悪いのか…
趣味の話が合わないのかな。
でも、特に趣味はないですーとか、休みの日も特に何もしてませんーと言われては、こちらの話するしかないしなぁ。 >>572
無料のツールに移動しても趣味とかばっかり話してるとやれそうにないと思われて連絡切られることあるっぽいからそれかも >>574
そうかーそれはわかるけど、それにしてもやる気ない人が多くて萎える。
信頼関係の構築もなしに口開けてるだけで女が落ちてくるとでも思ってるのかな。 女だけど夫婦生活はありますか?我が家はレスでして、、、というお決まり文句はやめて!男からのメールはみんなそれ。こいつもか、、、と返信する気なくなる。 >>576
それで既婚同士の方が分かり合えるとか、理解し合えるとか書いてあってクソ萎える >>577
そうだね。
レスを出せば引っかかるとでも思ってるのかな?その逆なのにね。
結果レスという単語出してこない人にだけ返信してる。みんなやり方がへたくそだね、、 上限つけるよりも、稼ぎ過ぎの奴を適当な理由つけてBAN してやればいいのに
最大2ヶ月分の稼ぎ飛ばしてやれば二度とCBしたくなくなるだろ ここの会社HPみたらバランスシート公開されてんだけど、ポイント引当金て項目あって吹いたわ YYCマイル月間交換上限について2019/03/01
平素よりYYCをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2019年3月1日より「YYCマイル」の交換について、1アカウントにつき「月間50,000マイル」の交換上限を設けさせていただきました。
マイルの「取得」は、これまで通り制限なく50,000マイルを超えて貯めることが可能ですが、
月間のマイル「交換」額が50,000マイルを超過する場合は、翌月以降に交換申請をお願い致します。
※月間とは、毎月1日00:00〜月末23:59までを指します。
※マイルの有効期限は引き続き「YYC最終利用日から90日間」となっております。
※マイルの交換先(楽天Edy/YYCポイント/あんしん補償)に関わらず、マイル自体の交換上限が50,000マイル/月 となります。 単にタイムラグと上限作っただけだよね
CB必死度は下がるだろうけど まぁ普通に使ってたら次5万も行かんだろうから
完全に稼ぐ目的の輩対策には多少なるんだろう 男の気持ちは男がよく分かる。だからメールはちょろいぞ。 運営は実際CBを締め出せば売上が減る事、自分たちの首を絞める事になる事に気づいたほうがいい。
実際4往復200マイルから4往復180マイルに変更した時、そして4往復180マイルから今の訳の分からない4往復〜10往復に変更した時、変更する度に売上減ってるだろう。 >>595
CBやり過ぎた結果男会員が減ってるんだから抑制するに決まってるだろ
ただCB抑制しすぎたら逆に女会員が減るから、会社の利益最大化できるようにバランス取るしかない >>596
違うな。
CBがいたからこそ男の会員が増えたんだよ。
本質をわかってない。 >>598
一時的には増えたかもな。
ただ明らかにアクティブ会員は減ってる。
CBやり続けて利益あがるなら抑制するわけないだろ。 >>599
売上が減ってるのは本物の出会いを求めてる女が少なすぎるから。
そもそも女は出会い系になんて登録してまで出会いに困ってないし、困ってたとしても出会い系なんてやらないのが多数。
大袈裟な話、本気で出会いを求めてる女会員と男会員の比率なんて1対50とかだろ。
そもそもがまともに成り立ってない。
そこにCBが入る事で、とりあえず男としては比較的簡単に女会員とメッセージのやり取りができるようになった。
だからポイントも売れて売上が出てた。
それなのにCBを締め上げたら明らかな業者ぐらいしか残らない。
そうなったらまた男の会員が減って売上が急激に下がっていく。 >>600
CBのおかげでサイトが活性化してたことは同意するよ。
ただ営利企業であるはずのyycの運営が、あんたが言う売り上げが急劇に下がっていくであろう方針をとるのはなぜ?
そもそも売り上げが下がってるのかどうか知らんけどw ♂のCBと運営にカネ貢ぐのが馬鹿馬鹿しくなって退会するまで刈り取る刹那的な収益構造じゃなぁ >>601
運営は目先の利益確保だけのためにCBへの改悪や締め出しをやってる。
男女比率的な問題で本物の出会いを求めてる女が少ないうえに減っていく一方な時点で、売上がどんどん下がる事は当然の事。
売上が下がるが今まで通りの利益を確保したい→それでCBへの改悪やBANをする事によって多少利益が確保される。
結果、本物の出会いを求めてる女とCBが激減。
残ったのは業者。
これでは男もどんどん減る。
運営がやるべき事は、優良なCBに甘い蜜を吸わせながら、本物の出会いを求めてる女を増加させる事。
理想はCBなんて0で本物の出会いを求めてる女が沢山いる事なんだろうが、そんなもん現実的に無理なわけで、CBをもっと大事にしないと。 ここは2年くらい前から女の子を大事にしなくなったよね
その時誰かが言った「終わりの始まり」
まさにその通りになってる
以前は出会いを探しながらのふんわりCBだったけど今はたまにつぶやきを眺めるくらい
キャンペーンだろうと興味ない男には一切返信しない
そういう子多いんじゃないかな >>603
CB激減どころかめちゃくちゃ増えてるだろw
だから調整してるんだよ >>605
お前普通に男会員か?
CBやってる人間ならCBが減った事ぐらい >>606
続き
CBが減ったってわかってる。
あんな改悪までされてどんどんCBやってた人間が辞めていったよ。
今はCBなんかより業者が大多数。 >>607
CBやってる人間がCB人口が減少してるってなんでわかるんだ?CBネットワークでもあるのか?w よくネットで稼ぐとかノマドとか言ってる情報商材モドキは、出会い系で女のフリして稼ぐ方法を指南してる
だから女のフリした男のCB狙いは必死なんだな。
文章から論理的すぎて分かるよ >>603
運営の目先の利益確保だけのためだったら、逆にCBやらサクラ増やしまくって馬鹿な男から搾取すればいいだけだろうw
自分は分かってるアピールするやつほど阿呆だなw >>611
CBはタダじゃ動かねーんだよ。
わからねーのか?
人を動かすには金かかるんだよ。
運営は目先の利益のためにその金を極力かけたくない。 >>612
そりゃタダになったら誰もやらない。
だからバランスだって言ってるだろ。
大事なのはポイント購入してくれる男とCBのバランス。
CBの条件悪くするってことはCB側が供給過多だってことだろ。 >>603
「本物の出会い」がどう言う出会いの事を指してるのか分からんけど、仮に「同じサークルの仲間関係から個人的に仲の良い恋人同士へ…」みたいな意味だとして
「本物の出会いを求めてる女が元々少ない」は理解できる
でもそれがなぜ「減っていく一方」と分析されてるのかがよく分からない
更にもし「減っていく一方」が事実だとして、CB排除と連動して減っていってる訳ではないのなら
「CB排除をやめる」以外の対策を立てないと「本物の出会いを求めてる女」の減少に歯止めがかからないんじゃないの?
CB排除の実行&取りやめと「本物の出会いを求めてる女」の増減がどう相関してるのかよく分からん 憶測であれこれ言ってる人いるけど、取り敢えず客観的な真実だけ書いておくと、
YYCの運営会社の直近の利益は以下の通り。
平成28年 4億9800万
平成29年 ▲1億2208万
平成30年 ▲2億475万
まぁお前らはもっとがんばってポイントを買いなさい、ってこった。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています