ヽ( ゚д゚ )ノイルヨ〜♪ >>155 さん&今まで声掛けてくれた人達ちーすっ(=゚ω゚)ノ
潜入してないからロム専だけどいつも見てるよ〜

でも話題はほぼアントンだな〜もはや都市伝説だよね
うちゃもそうだが(買わないまでも)リアルで知ってたり話題になったり見かけたり、大げさに言うと時代に立ち会ってると感じる
竹の子族とかオタクファッションとか、オウム信者とか、あるいは歌舞伎町の風俗店でのぞき部屋とかあったじゃん
学生の頃に原宿とか出かけて「ほ、本当にこんな事やってる。テレビの中の出来事じゃないんだ!」と驚いたあの感覚。
テレクラも深夜番組で特集組まれたりしてね、山本信也監督が「いやいやいやwこれはほとんどびょ〜きですねぇ〜」とかレポートしてたっけ。
俺が入ってる時に取材来なくて良かったって胸をなでおろしたりしたわwww

昭和に始まり平成を駆け抜けそしてもうすぐ令和、通った蔵が閉店したり「そういえばあの子は今頃どうしてるだろう」とふと思ったり。
仕事と飲み友達とテレクラと、まあまあ楽しかった30年間だったよ。
ここの皆もレポ乙だったし楽しませてもらった、ありがとうね。

そうだな、仕事と家庭の問題一段落したらまた蔵に行ってみるかな。