>>124
>勝手に30の言ってる事を都合良く脳内変換して自分を正当化しようとするのも認知的不協和が発生した際の手段の1つだよ。

本(小説)や文章をどう読むのかは「読み手」の自由。
で、自分の意図したように読んで欲しかったら書き方を考えましょうね(書き手も努力が必要)

自分の意図したように読んでもらえないからと言って>>105みたいなレスするのは幼稚なガキと言われても仕方がないと思われ。


だから俺は>>30

もっと自分に正直にならないと。

と書いた。

平気でスッポカシするPJは許さん!
ここに晒してやる!!
このオンナは要注意人物ですよ!