キチガイ講釈の性意識の変化の流れの認識は
間違っておる。
それは政府や調査団体での
男性童貞率、
女性性体験年齢率が
低下している統計データーがある。
性がの解放が進んだのは、
1990年代半ば以降2000年代前半。
以降、
性行為の解放は文化としても否定的になっている。
一番最初にポルノ解禁したのは北欧。
スウェーデンが1970年代前半に
ポルノ解禁し、
10代の少女がポルノ映画に出ていた。
アメリカも同じ流れ。
だが、
今ではスウェーデンも逆に厳しくなっている。
日本のAVも1980年代以降、
開放が進んだが、
女性の権利意識、保護から、
AV新法で厳格に取り締まられるようになった。
お前さんは、
時代の流れの逆の思考のまま、
時代の変化を否定して、
自分の都合のいいことを求めているだけ。
今は就職面接でも
昔は聞けた質問でもしてはいけない質問がたくさんある。
人権保障が進んだということは
それだけ性行為をするに当たっては
一般の恋愛同様に
順を追って
自分を安売りしないのは当たり前の話。


sexや性意識や性癖を女だからって過剰に抑える事から解放された