【テレクラ】90年代の仙台テレコミを懐かしむ2【Q3】
タイトル通りです。
今でもテレクラはあるようですが、まさに栄枯盛衰といった感じですね。
90年代はテレクラに加え、ダイヤルQ2・プリカ式ツーショット等、様々な
商品が出ては消え、淘汰されていきました。
当時は「援助」などは皆無で、とても楽しかったと思います。
当時の楽しい思い出を語りましょう。
【前スレ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1222850546/l50
【テレクラ】90年代の仙台テレコミを懐かしむ2【Q2】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1646558279/ イチャモンつけて粘着質に絡んでくるやつは精通時から今に至るまで延々と女日照りのモテない男
斜に構えて冷笑して悦に浸ってるだけ
虚しいのは本人が一番わかってるんだけどやめられない
他人を妬んで僻んで羨ましがって一生を終える、主体性がないんだよね ここでもそうだし、他の全てのスレ、すべてのSNSに言えるけど今どき草「w」を生やしてる文章は読む価値一切無し
その馬鹿さ加減に説明は要らない
揚げ足取りと自己満足がそいつのレゾンデートル 自分から話題を提供出来れば良いのだけれども、そいつは提供できるほどの話題もなにも一切ない
だから他人に絡んで揚げ足取って冷笑してのルサンチマン
それをRとS氏に10年以上続けている
多分同世代だろう
学生時代、同じクラス同じゼミでも接点は出来ないだろう
一緒にいてもお互いに不愉快だろうからな
だから嫌がらせを上から目線でルサンチマン RとS氏が気に入らなければ無視すれば良いのだろうが、それが出来ないから粘着質に絡んでくる