各スレを荒らさない為の本音を書き込むスレ
言いたい事はあるけど、直接各スレに書き込めない、相応しくない事を言うスレ! 合わせてバッテリー廃棄等環境上の問題が追加されると。総合的に今後もダメだろ。
板違いだからここらで止めておく。 >>520
え?
森以前に基本的に間違い。
エネルギー効率だけ考えても、そんなアホな算出はしてない。
もう1回書くと、モーターのエネルギー効率はエンジンの約2倍の効率があり。
エンジンと火力発電のエネルギー効率は同等だ。
であれば、
エンジンを全てモーターに置き換えて、その電力を新規火力発電所で補っても、半分の燃料でカバー出来るという事だ。
ま、そう単純にいかないのも事実だと思うが、少なくともコストと燃料消費にメリットがなければ、鉄道の電化なんてしません。 根本的に分かってない人たち
この中に理工系の方はいませんか?
理工系にパパ活は無理だからいないか >>521
これも、反論として出てくると予想してた話だが、
税金の話は、異論なし。
バッテリーの現時点での問題も異論なしだ。
なので、現時点での早急なEV化は、環境問題等に想定した効果は出せない。
それは間違いないし、そうずっと僕もいってますよね。
あなた論で分からないのは、
バッテリーの効率の話は、解決不可といったが、本当にそういう結論に至っているなら、
なぜ、未だバッテリーの開発を進めていて、それぞれがバッテリーは将来有望な市場と捉えてるのか?
解決不可な理由と合わせて聞きたいね。
鉄道の話も、ま、明確なデータをお互い示せないので、現実はその通りとして、何故そうなった!って所に疑問はありますね。
摩擦に関しては、鉄道同士、車同士では同じなんで、置き換え関係にある場合は、考慮する必要ないと思うのだけど。
コストの話もおっしゃる通り、簡単に言えばコストに見合わなから電化しない所があるのは事実だとしても、大多数が電化したということは、コスト面でもメリットがあるって事ですよね。
総合的なランニングコストは低くなるけど、導入コストが膨大で低く抑えたランニングコストでも、payできないジリ貧路線はが、電化出来ないのでは?と僕は思うのだけど。
今、積み上げ式の議論ができるほど、鉄道に対して知識はないから、あれだけど
少なくとも、日本の鉄道はほぼ電化された訳で、当然デメリットはあるが、それをメリットが上回るから電化したわけでね。
電化そのもの意味がないとは考えにくいですけどね。 逃げるな講釈、ごまかすな。
逃げるな講釈、ごまかすな。
おどれ、
追い込まれて、
窮すると、
やれ、角田だ、
やれ、EVだと、
話題を変えて、
逃げる。
おどれ、
追い込まれて、
窮して、
何も言えなくなると、
やれ、
角田だ、
やれ、
EVだと話題を変えて、
逃げて誤魔化す。
しょせん、
自分の都合いいような主張だけする、
それが講釈、
お前の正体だ。
逃げるな講釈、誤魔化すな。 はっきり言おう。
論理的に話せない者は、
たとえ話をする。
たとえ話をするのは、
究極的には論理を詰めて論証できない輩のする行為。
なぜか。
論理を詰めて議論できる者は、
たとえ話などしない。
なぜならば、
例える事象と例えられる事象とは
その構成因子が完全に同一ではないからだ。
そもそもが、
一つの事象を説明する際に、
たとえ話をするとなく、
その事象を説明すればいいだけのこと。
本質が見えているものは、
たとえ話をすることなく、
本質をとらえ、
説明できる。
わしのように、だ。
逃げるな講釈、ごまかすな。 サイコパスの10の特徴
表面上は口達者
利己的・自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める パパ活は
性行為が必須の遊びではない。
性行為が介在することもあるが、
性行為が不可欠な活動ではない。
性行為をする場合もあれば、
しない場合もある。
それ以上でもそれ以下でもない。
性行為なしでも
十分に満足できる活動、
それが、
パパ活。 円光をしてもらえるのは
40代まで。
50代以降のおじはパパ活。
40代の若いころまでのように
イケてはいないのだ。
そこを勘違いしたのが、
松本人志事件
中居正広事件。
松本にしろ、
中居にしろ、
20代、30代、40代までならば
松本さんに抱かれたい、中居さんに抱かれたい、と、
タダでも抱かれたいと寄ってくる女、はいくらでもいた。
だが、
50代になり、おじになれば、
若い女は忌み嫌う。
おじは、おじらしく、
身の程を知った行動をしなければならない。 円光が許されるのは、せいぜいが、40代まで。
50代以降はパパ活。
50代以降、許されるのはパパ活のみ。
ビートたけし
とんねるず
明石家さんま
ダウンタウン浜ちゃん
松本人志
中居正広
彼等は
20代、30代、40代ならば
タダでも抱かれたいと女に苦労しなかった。
だが、
50代、60代、70代、おじになれば、
パパ活。
まずは、金。
金を出すことは必要条件、入場料。
金を出すことが必要条件。
然る後、
人柄、容姿、知性、話題、面白さ、やさしさ、紳士さ、民度。 十分条件たる、
人柄、容姿、面白さ、やさしさ、紳士さ、民度がよかろうとも、
必要条件たる金払いの良さを出さないならば、
NO Thank youのお話。
NO money で finishです、のお話。
十分条件は必要条件を満たしてからのお話。
言い訳三昧
ケチなだけのお話
愛知県人ならではの
ドケチ講釈
パパ活のスタートライン
必要条件は
まずは、金払いがいいこと
十分条件の
人柄、容姿、知性、話題、面白さ、やさしさ、紳士さ、民度等、それもこれも、
金払いがいい上でのお話。 援交脳の講釈
講釈は責任から逃げ
負うべき社会的負担から逃げ
上澄みだけを求める
だから、
講釈の人格には深みがない。
パパ活をやる能力、は講釈にはない。
講釈は
上澄みの下にある99%の
社会的負担、責任 から逃げ、
1%の上澄みだけを求める。 援助交際とパパ活とは全く異なる。
時代環境、メディア環境以前に、
対象年齢が違う。
1998年の淫行条例以前の
援助交際のメインユーザー女子は女子高生や20代の女子。
30代以降女子はいなかったといっても過言ではない。
なぜか。
援助交際、
つまりは、
売春という実質は1990年代の30代以降の女子にとっては
あり得ない行為。
売春をするなど身を持ち崩すにもほどがある行為。
売春婦になり下がるなどあり得ない話。
売春の過去があればまともな結婚などできないお話。
だが、
毎度お騒がせします、
東京ラブストーリーといった影響で、
性の解放化が進み、
それを、
1990年代に援助交際という騙し言葉で、
売春じゃないよ、
付き合ってもらったお礼にお金を渡すんだよと言って、
男の内心では売春だという故意を持ち、
表向きは援助交際だよ、売春ではないよとだまし、
女子高生や20代女子に売春をさせるようにしていったのが、
男の歴史。 男に関してもそれはまた同じであり、
援助交際をする男のメインは、
20代、30代。
40代以降のおじは嫌われ、相手にされなかった。
なぜか。
簡単な話だ。
上に書いたように、
援助交際女子は女子高生から20代の女子。
したがって、
年齢差のあるおじではなく、
ちょっと年上のお兄さん的存在が好まれた。
援助交際は実態が売春であろうとも
建前は交際。
さすがに、
40代、50代のおじを相手の交際では無理がある、
売春になってしまう。
援助交際をする女子の側でも
潜在意識の中に、
40代以降のおじに体を許すのはおかしいという意識があった。
20代、30代の同世代やちょっと年上程度のお兄さんならば、
交際という概念の範疇に入り、
売春ではなく、
交際して援助してもらうという概念に入るので、
エクスキューズ、
自分を納得させられる。
そもそもが、
援助交際が流行った理由として
若い女子の性の好奇心からのアバンチュールの要素もかなりあり、
その点から、
おじではなく、
20代、30代男子と性行為するならば違和感がないという意識があった。 パパ活の場合は、
援助交際の概念とは全く概念が異なる。
「パパ」活という文言から明らかなように、
パパ、
つまりは、年齢層が上の40代以降の男子、
メインは50代の男子がする行為。
40代は仕事上は中間管理職であり、上司へも部下へも対応する仕事があり多忙、
子育てにも忙しい時期。
仕事も多忙であり、残業等もあり平日の仕事が終わる時刻の不明確な時期、
経済的にも、住宅ローン、子供の教育費にお金がかかる年代。
パパ活をできる時間的、経済的余裕のある層は限定される。
50代、60代になり、会社でも上の立場になり、
あるいはまた、窓際族になったり、
退職したりで、
経済的余裕もでき、時間的余裕もできた層が、
高年齢になり、男としての衰退も感じ、
20代、30代、40代を過ぎ、
イケている男からおじになり、
おじになったことで若い女性から恋愛対象から外されるようになり、
その寂寥感をパパ活で埋めることとなる。
パパ活女子も、
経済的支援目的で会うので、
釈迦的にも経済的にも余裕と落ち着きのある、
年齢は上の方がいい。
また、
援助交際男子とは異なり、
男子の年齢層が高くなるので
援助交際女子が高校生や20代だったのと異なり、
パパ活女子も
30代、40代、50代のパパ活女子もいる。 円光全盛期に
1990年代
人気があったのは20代、30代
おじは相手にされなかった。
だからこそ、
疑似恋愛の関係が成立したのじゃよ。
パパ活において求められるのは
それがパパ活ということからわかるように
需要があるのは
40代、50代、60代の
水が上から下へと流れるように
慈愛の心で無垢の愛情を注げる精神的経済的余裕のあるおぢ
理想的なのは飲食だけで
たくさんおこづかいをくれるインポのおぢ
性欲全開の20代、30代はお呼びではない。
20代、30代の男子が人気の円光時代とは
求めらる資質が異なる。
50歳半ばのおぢの講釈は
パパ活時代に自然体の対等な関係を求め、
SEXをしよう、
SEXだけじゃつまらない、
デートもしよう。
自然体の関係でいよう。
PJから見れば、キモイ、だけ。
円光時代は性への好奇心からのアバンチュール
パパ活時代は体を求めずに暖かく見守って経済的に応援してくれるおぢ
講釈など、場違いも甚だしい。
お呼びではない。 パパ活女子の一部は、
講釈がアングラマイナーアプリで会っていた
不良女子高生、
不良女子大生、
不良社会人、
不良職業不詳
水商売
ホームレス等、
やさぐれた女 もおろう。
だが、援助交際が犯罪となって、
20年程度たってから発生した
新しい形態がパパ活。
かつての愛人のカジュアル化されたもの。
彼女らには犯罪である円光の意識はなく、
アングラマイナーアプリを使っていた人種とも異なる。
1990年代の
援助交際が最先端のナウいトレンディは
男女関係のカジュアルな形態とされたこと同様に
男女交際の新しい形態がパパ活。
会って即ホテルに行くのではなく、
顔合わせ、飲食、等、ステップを踏んで
男女が手当てをありで関係する
新しい形態として
パパ活が発生したということ。
時代の変化
女性の地位向上
男が弱くなり、女の権利が強くなったことが
影響していることは言うまでもない。
自分たちは慰安婦のような性を売る存在ではない、
人間の尊厳、選択の自由がある対等な関係だという意識。 女性の地位権利向上
この5年でも大きく変化している
セクハラ
伊藤詩織事件
松本人志事件
自民党過激ダンサー事件
夫婦別姓
同性婚
痴漢の厳罰化
ENEOS社長及び会長が
宴会で女性に抱きついたことで辞職
ドラッグストアのウェルシア松本社長の不倫辞任
「強制性交罪」だったものが「不同意性交罪」に変更。
「同意のない性行為」への性犯罪の刑法改正
面会要求罪
その他、10年前、20年前、
30年前ならば
問題ともされなかった行為が
問題とされておる。
松本人志事件
中居正広事件
国分太一事件
女性の地位権利向上
女性の意識の変化
女は男へ尽くす存在という意識から
女は対等な存在に変化したのじゃよ。 講釈55歳は
1990年代初頭の入社。
当時はパソコンに詳しかったり、
パソコンのプログラムのできる上司も少なかった。
子会社勤務の講釈。
入社早々、
アスペルガーでやっかいな新入社員だと評価される。
解雇規制が厳しい日本の会社ゆえ、
仕方ないから、ほっぽって好きなようにやらせる。
万年一般職の平社員でいたいと会社の昇級試験を拒絶する講釈。
30代になり、
社内で中堅となるべき年齢なのに、
自己流で業務をする講釈。
2000年代後半になり、
IT化も進み、
パソコンに詳しい上司も増え、
「あいつ(講釈のこと)、自己流で仕事しとるが、なんとかならないか。」と、
周囲からの目が厳しくなる。
追い込まれて、退社。
地元の愛知の地方都市に帰り、
零細企業に勤めつつ、
父親は死に、
寝たきりの母親を介護している。
アプリで女子中高生と淫行円光し、
円光の衰退、
パパ活の出現によって、
ストレス満載。
5chで憂さを晴らしている。
それが、講釈の正体。 講釈語録
「女だけじゃなく、大人らしい大人はあまり好きじゃない。
扱いやすいけど、面白くない。」
「僕は、濃い関係のまま10年以上の子一人、薄いけど関係がある、
時々会うって子が数人いる。
ま、全員、パパ活ではなく円光時代に会った子達ですけどね。」
「僕は、知っての通り身体を売る事以外の選択肢を与える事に、反対だったので、最初からパパ活らしい使い方はしてない。
当然、高額、ハイソな出会い目的な子は釣れません。」
10年間、成果なし。
時代の変化に取り残され
10年間成果なし。
それが、講釈。 >>524
これも、疑問なのよね。
よくニュースになってるけど。
これも多分車そのものよりも、バッテリーの話ですよね。
それもリチウムも含めたレアメタルの生成過程のはなしですよね。
車体そのものは、素材が大きく変わる訳でもないし、むしろ部品点数は減るし、断熱材や防音材、排ガス処理の触媒等は、少なくて済むはずですからね。
だから必死になって、バッテリーメイカーが、研究開発してるわけでね。
ま、今は間違いなく、EVはダメダメなのは間違いない。
最後の発電量の話は、勘違いしてるのかなぁ。
置き換えるんだから、当然発電量、発電所を増やすんですよ。
エネルギー効率を考えると、火力発電でもエンジンで走らせ続けるより単純計算だけど、半分の燃料で済むってことです。 てかさ、電池メーカーのホームページの技術書みてもさぁ、変換ロスも、充電、放電ロスもそんな激ヤバな数値出てこなくて、かなり優秀な数値よ。
嘘はいかんぜよ。 ピーターパン・シンドロームの特徴として
目上の女性・自立した女性を
非常に苦手とし、
若く幼い雰囲気の女性を好む。
その根底にある思考は、
男尊女卑。
目上の女性・自立した女性を
非常に苦手。
男尊女卑。
恋愛や結婚など無用、
その場その時だけを楽しむ女がいい、
女はみんなビッチだ、
顔合せや飲食など不要、
パパ活はおかしい、
円光があるべき姿だ、
会って好みならばすぐにホテルに行けばいい、
男尊女卑
まさに、
自分勝手な自己中心的な思考。
講釈に当てはまる。 講釈の
思考の異常さの根底、
本質に
おのれの人格があるという
根源的原因を指摘しておるいうこと。
認知の歪(ゆが)み。
認知の歪(ゆが)み、という文言があるが、
認知の歪(ゆが)みがあるゆえに、
共同幻想を否定し、
単独幻想に陥っているのが、
講釈の本質。
「認知のゆがみ」とは、
物事を自分の考え方のクセに従って解釈し、
客観視がしづらくなっている状態のことを指します。 講釈には友人はおらず、
人間関係が仕事以外は、
円光女しかいない。
ピーターパン・シンドロームの特徴として、
信頼できる相手、忠告をしてくれる友人等はおらず、
「楽しさを共有する」といった
快楽的な人間関係であることがほとんど。
ピーターパンシンドロームの者は、
小・中学校等では
周囲と異なるその異質さが面白がられたりもする。
だが、
10代後半以降になると
精神的成長面のズレから
友人関係で孤立化することも多い。 しかも、数値が悪くなる原因も、その対策も具体的にわかってる。
可決不可も嘘だね。
うったくなんだよーな、もっともらしい、作り話じゃねーか。 母親のセックスライフが
息子の性感覚を決定する。
講釈の母親は
小学校の教師だった。
父親は会社勤めの仕事人間。
母親が教育熱心で過干渉でもあったのだろう。
父親が厳格すぎる反面、
母親が異常に干渉にしたり、甘やかしたり、
父親が仕事人間で家庭を顧みず、
母親が子供にのめりこんで依存するなどの場合は、
子供の心をさいなんでしまうこと、
人として正しいあるべき姿を学べないことがある。
両親が不仲で、
母親が子供に依存した可能性もある。 ピーターパンシンドロームの男性は
一般の男性とは異なる「性感覚」を持ち合わせています。
大人の人間として現実的な将来への展望、
人生の構想諸々への意識が著しく欠如しています。
ピーターパン症候群の人は、
客観的な視点が苦手です。
自分の考えや価値観だけが正しいのではなく、
周囲からの指摘や助言を受け入れる努力をしましょう。
考え方や価値観を変えることはすぐにできることではありません。
長い間、一生かかるかもしれません。
それでも、
努力すること、
人の話に耳を傾けることが必要です。 講釈は
恋愛も
結婚も できない。
救いを求めた唯一の道が
その場限りのセックスと
その場限りの恋愛もどき。
講釈が見つけた唯一の救いの道だ。
それが
女との関係で
講釈が折り合いをつけた唯一の道。
愛したい愛されたい。
だが
相手との恋愛や結婚はできない
どう恋愛や結婚をしたらいいかわからない
その能力がないのだから。
世間一般の男は
恋愛もするし
結婚もする。
も、なのか、
しかない、のか、
生活保護同様に
円光しかない、のが、
講釈の正体だ。 講釈はアホ過ぎ。
経験がなさ過ぎるし、
講釈は
アングラマイナーアプリの
反社会的淫行女子高生
最底辺最下層の女しか
経験していないから、
全体像を理解できていない。 講釈語録
「女だけじゃなく、大人らしい大人はあまり好きじゃない。
扱いやすいけど、面白くない。」
「僕は、濃い関係のまま10年以上の子一人、薄いけど関係がある、
時々会うって子が数人いる。
ま、全員、パパ活ではなく円光時代に会った子達ですけどね。」
「僕は、知っての通り身体を売る事以外の選択肢を与える事に、反対だったので、最初からパパ活らしい使い方はしてない。
当然、高額、ハイソな出会い目的な子は釣れません。」
10年間、成果なし。
時代の変化に取り残され
10年間成果なし。
それが、講釈。 はいはい、旗色が悪くなったからって、コピペするなし! 講釈よ
何を書こうが意味がない、
お前はもう詰んでいる。
書けば書くほどに語るに落ち、
醜態をさらし、
馬脚を露し、
お前の正体を晒(さら)し、
読んでいる者に
苦笑されるだけのこと。
講釈よ、
問題の本質は
民度。
民度 こそが問題の本質。
おどれは、
2010年代の
アングラマイナーアプリで
違法行為ある援助交際を故意を以てする
やさぐれた行き場のない女子高生を漁(あさ)り、
狭い中で蠢(うごめ)いていただけのこと。
女子高生は補導され、場合によっては退学、
男子は、大学生ならば退学、会社員ならば会社を首、
すべての社会的地位を失う。
まともな男も女もそんなものは使わない。
闇サイトでバイトを探し
特殊詐欺をやる輩と同じ次元の
民度の人種のお話。 幻想に生きる男、講釈。
脳内幻想
それが、講釈の正体、だ。
1960年代に大学生の間でヒットした著作、
吉本隆明の「共同幻想論」というものがあるが、
講釈の場合は、
単独幻想論 だ。
講釈は
ピーターパン・シンドローム(ピーターパン症候群)
なわけだが
人は成長するにつれ、
おのれの身の程、器量を知り、
他者への尊重、敬意を身に付け、
謙虚になっていくわけだが、
講釈は、
ピーターパン・シンドローム(ピーターパン症候群)ゆえ、
幼児子供特有の万能感、自己中心的な思考しかできず、
幼児子供の思考のまま成人しており、
幼児子供的万能感を持ち、
他者に対しては自分が持つ能力以上があると思わせようとすること、
他罰的(自分ではなく他の人が悪いという考え方)であり、
ピーターパン・シンドロームの特徴の1つである
責任転嫁をする傾向がある。
パパ活が悪い、といった他責の思考がそれである。 他責の思考は
講釈が常に他者の書き込みに対して、
別の主張の書き込みををして、
他者の主張に同意しないこと、
会社での人間関係に関しても、
常に自分が会社の人間の全体を理解し制御しておると幻想を持っておることは、
講釈の書き込みから読み取れる。
「女だけじゃなく、大人らしい大人はあまり好きじゃない。
扱いやすいけど、面白くない。」から読み取れる。
単独幻想講釈の
脳内では
想像内での理想的な女性像というものが
強烈なまでに脳内に描かれており、
現実的に恋愛などによって女性と交わることはもとより、
結婚によって家庭を築いていくということが困難です。
世間認識を逸脱した異型の男女関係を求めるのです。 逃げるな講釈、ごまかすな。
逃げるな講釈、ごまかすな。
おどれ、
追い込まれて、
窮すると、
やれ、角田だ、
やれ、EVだと、
話題を変えて、
逃げる。
おどれ、
追い込まれて、
窮して、
何も言えなくなると、
やれ、
角田だ、
やれ、
EVだと話題を変えて、
逃げて誤魔化す。
しょせん、
自分の都合いいような主張だけする、
それが講釈、
お前の正体だ。
逃げるな講釈、誤魔化すな。 講釈は
例えて話をするのが好きだ。
たとえ話をする人間は、
説明できない輩、
説明することから逃げておる輩、
頭が良くないと思って、まず間違いない。
例え話をする輩は、
論点、争点をずらしたり、あいまいにしたり、
その論議の本質をぼかす、あいまいにして逃げる輩だ。
なぜか。
論理を詰めて議論できる者は、
たとえ話などしない。
なぜならば、
例える事象と例えられる事象とは
その構成因子が完全に同一ではないからだ。
そもそもが、
一つの事象を説明する際に、
たとえ話をするとなく、
その事象を説明すればいいだけのこと。
本質が見えているものは、
たとえ話をすることなく、
本質をとらえ、
説明できる。
わしのように、だ。
逃げるな講釈、ごまかすな。 本質が見えてるとは思えんのだけど。
本質が見えてないと、例え話も難しいと思うよ。
EVの今の話だって
今はダメダメだ!って言うのは、僕も認めてて、将来的に問題が解決されれば、有力だ!
って話しをしてるのに、今ダメな点を指摘して、EVは将来含めてダメ!
問題は、何の説明もなく解決不可!って話として成立すらしてない。
しかも、もっともらしい嘘で誤魔化しまでしてる。
本質が見えてるどころじゃねーべ。 >>565
講釈が対話力を人並みにつけたことを証明するなど示せば、それなりに話相手になってくれると思うよ。それまでは無理だ でも、考えて見りゃ、スマホのバッテリーも車のバッテリーも充電時間に対する使用継続時間考えたら、そんなとてつもない効率の悪さじゃない事はわかるね。 逃げるな講釈、ごまかすな。
逃げるな講釈、ごまかすな。
本質が見えておる、思うなら、
本質で論じればいいだけのお話。
あえて、
例え話で
別の事象を持ち出す必要などなし。
なおかつおどれは、
個別の論点を論じることなく、
「思う。」と記すだけ。
「思う。」は、
主観であり、
何ら科学性、客観性が担保されておらんお話。
逃げるな講釈、
ごまかすな。 幻想に生きる男、講釈。
脳内幻想
それが、講釈の正体、だ。
1960年代に大学生の間でヒットした著作、
吉本隆明の「共同幻想論」というものがあるが、
講釈の場合は、
単独幻想論 だ。
講釈は
ピーターパン・シンドローム(ピーターパン症候群)
なわけだが
人は成長するにつれ、
おのれの身の程、器量を知り、
他者への尊重、敬意を身に付け、
謙虚になっていくわけだが、
講釈は、
ピーターパン・シンドローム(ピーターパン症候群)ゆえ、
幼児子供特有の万能感、自己中心的な思考しかできず、
幼児子供の思考のまま成人しており、
幼児子供的万能感を持ち、
他者に対しては自分が持つ能力以上があると思わせようとすること、
他罰的(自分ではなく他の人が悪いという考え方)であり、
ピーターパン・シンドロームの特徴の1つである
責任転嫁をする傾向がある。
パパ活が悪い、といった他責の思考がそれである。 ピーターパン症候群の人は、
客観的な視点が苦手です。
自分の考えや価値観だけが正しいのではなく、
周囲からの指摘や助言を受け入れる努力をしましょう。
考え方や価値観を変えることはすぐにできることではありません。
長い間、一生かかるかもしれません。
それでも、
努力すること、
人の話に耳を傾けることが必要です。 講釈の
思考の異常さの根底、
本質に
おのれの人格があるという
根源的原因を指摘しておるいうこと。
認知の歪(ゆが)み。
認知の歪(ゆが)み、という文言があるが、
認知の歪(ゆが)みがあるゆえに、
共同幻想を否定し、
単独幻想に陥っているのが、
講釈の本質。
「認知のゆがみ」とは、
物事を自分の考え方のクセに従って解釈し、
客観視がしづらくなっている状態のことを指します。 >>546
バッテリーの話って、電気自動車自体大型バッテリーの搭載が必須だから分けて考えるのは誤魔化しでしかない。それに生成じゃなく廃棄。環境問題なら廃棄と考えるのが当然。観点がおかしい。
あと、発電所を増やすって、実現が困難な事を前提にするは狂ってる。現実を考えてない。 >>565
だから将来的に問題が解決出来ないんだよ。出来るとしても遥か先。解決するための技術革新はいつ出来るんだ?
本質が見えてないのはお前。 そんな事ないとおもいますよ!
バッテリーの問題関しては、基礎研究、製品開発はある程度の所まで行っていて、あとは生産ライン、大量生産の準備段階。
その辺は、普通に報道されてますよね。
ただ、どっちかって言うと、国の関わる話しだから、発電設備の増強と、充電ステーションの問題の方がね。
ま、これと舵を切れば、一気に進みますが。
ただね、電力に関しては、AIの設備にも恐ろしい電力が必要で、国としてもこの分野で完全に乗り遅れては、ヤバいので頑張るとは思うのだけど。 まぁ、コストのかかる話なので、どの程度スピード感で商業ベースでやるか、温暖化等問題の時間的余裕は?
など考える必要はあるが。 廃棄って言ってるのに生産ラインとか出すのは話にならない。
発電設備増強もどうやるのやら。環境破壊とセットの太陽光か?言葉遊びでしかないな。 あら、廃棄の事だけ問題にしてたの?
しつれいしました!^_^
それって、処理しようとした時の問題ですよね。
レアメタルの生成過程の問題とセットに近いはなしで、生成方法も代替素材も話が進んでますよ。 発電所の問題はねー
確かに
でも、現状でも綱渡りで、既存設備も老朽化が進んでいる。
稼働停止中の原発もある。
ま、再生可能エネルギーが理想だけど、エネルギー効率を上げる事でそうじゃなくても問題も減らせる。
どうやってやるの?
って、国策になってくるだろうからね。
やりたい企業は、待ち構えてる状態だから、国が本当にやべーと思えば、鶴の一声で!だと思います。 てかね、発電所はどうするの?って話は、EVに関係なく考えんといかんのよねー。
発電量の増加と効率化、省エネ、老朽化施設のリプレース。
どうするの?
じゃなくて、やらないかんのです。
後は、いつ、どれだけのスピードでやるかだけ。 あと、話は進んでる は無意味。いつ現実的な解決策が実現するか だ。 講釈のは只の待望論か理想論で実現するか不明
どう転ぶか分からない >>547
新品電池単体の性能を理想的環境で計測した数値をメーカーは出すのよ
ただ自分で車乗ってりゃバッテリーはかなり急速に劣化する(到底10年はもたない)ものだとわかるでしょうに
当然更新のたびに廃棄物は出るしリビルドするにしてもエネルギーを消費する
でも、そこだけ見てもあまり意味はない
そもそも交直変換・変電・送電・充放電のロスは発電時から、車のモーターに投入されるまで見ないと意味ない
タービン発電機(交流)→変電→送電→変電(電圧降下)→交直変換→電池充電→電池放電(自然放電含)→モーター
という長いプロセスがありその度に電力ロスが発生
例えば各過程ですべて95%の変換効率であったとしても(現実的には無理)
上記の場合0.95の七乗は0.69程度になってしまう
(現実的には電力制御半導体を通るのでさらに劣化)
さらにもともと燃料のオリジナルカロリーからタービン発電する際のエネルギーロス(最高でも40%の効率)程度も考えればいかにEV化が
ロスが多く環境に悪いかわかるはずなんだよね
上記から見ればせいぜい最高でもEVは元燃料に対して30パーセント以下のエネルギー効率しかない
これは技術開発云々の話ではなく物理的・原理的な問題で各プロセスで数パーセント程度の改善では結果はほとんど変わらない
ガソリンなら長期期間長距離輸送しても多少揮発はするにせよこんなにロスはない
しかもダイレクトに燃料のカロリーを機械力に変換するのでロスは極小
現在ガソリンエンジンからのエネルギー効率は市販車でも40%程度達するし、日本車なら30%以上ふつうに達成している
しかも既存インフラしか使わないからEV化のためのエネルギーロスもない
真面な頭脳をしていればEV化というのは壮大な詐欺ということがわかるはずなんだよね あと電力ロスにはもうひとつ問題があって、ロスした分はほぼすべて熱エネルギーとして環境に放散される
電力変換の度にコイルは、半導体は、電池は発熱するということ
そもそも論として地球温暖化にマイナス効果なんだよね >>577
そもそも>>478 で廃棄に触れてるんだが、頭大丈夫かい? おー、69パーセントのエネルギー効率ね
全然いいじゃない。
で、最終的にEVとしてせいぜい30パーセントね。
エンジン単体よりちょい悪化するわけね。
で、後半のガソリンならの話が詐欺話なのよね。
確かにガソリンが揮発してロスする事なんて、取るに足らないはなし。
どうやって、燃料をガソリンスタンドまで運ぶのよ。
なんで、送電ロスは考慮してそこは考えないの?
そこを考慮して、送電ロス等を考慮したEV化の効率と同等の計算したら、やべー結果になるよね。
各工程の効率化が90%代の掛け合わせと、良くても40%の掛け合わせじゃ、大きな差がでるよ。
しかも、その間排ガス、CO2を出し続ける訳だ。
どう説明する? 燃料のカロリーをダイレクトにって
エンジンのエネルギー効率化が40%程度と投稿者が言ってるので
エンジンの出力をダイレクトに!
の間違いですよね。
と理解すると、恐らくEVはその点では、エンジン車の機械構造より単純化できるので、さらにロスが少ないと思うのですが。
インホイールモーターを利用すれば、動力伝達に機械構造が殆どいらないし。
その辺どう考えます? なんか一生懸命考えてくれるんだけど、なんかツッコミどころがありすぎる。 更に、発熱するのは、エンジンも同じでその熱量は、電気の発熱の比にならないのだけど。
そこはどう説明する? てか、何が問題で何を比較して、どれとどれが置き換え関係にあるか?
整理できてます。
いつも言ってるけど、一つ一つの言ってることは、大嘘以外は殆ど間違ってないのよ。
でも、指摘した点が整理出来てないから、ツッコミどころが多いだよ。 環境問題って、確かに儲ける為にありもしない、そんなに大したことない事をでっちあげて、大騒ぎして!
って事実は確かにあるのよね。
そこらは見極めないといけなくて、温暖化、温室効果ガスの排出問題がもっと大きなもの、自然、宇宙的な影響と比べてどうなよ!
って、議論は未だあるのでね。
とは言え、化石燃料が以前想定した量より多くあるとは言え、使い続ければいつかは枯渇する。
であれば、その代替は考えなきゃいけない。
で、移動手段の代替として具体案は、エンジンからモーターが現時点では唯一なんですよね。
それが、ハイブリッドでなのか、水素などの代替燃料によるエンジンなのか?
イーフユーエルなのか、太陽光なのか。
それぞれメリット、デメリットあってね。
でも、化石燃料を使い続ける訳にはいかないのも、明らかでね。
その中で、モーターって言うのは、技術面の成熟度合いからしても、現時点で最有力で
代替案から完全排除するものじゃないと思うよ。 EVと騒いでたクセにモーターと対象ををすり替える
CO2削減・環境問題から って話を化石燃料の枯渇による代替とすり替える
誰も排除するなんて誰も主張してないのに排除と言い出す
完全な詭弁w 某スレで、ミスユニバーシティが話題になってましたが、容姿だけなら彼女らより美しい、可愛い女性はどの大学にもゴロゴロいるってレベルですね。
歴史の浅いミスコンですけど、初回19年の子達をみると、あー、ミスコンね!って感じなので、25年の結果は、今の時代ってことでしょうね。
選考基準の項目自体は、そんなに変わってないでしょうから、そのウエイトが見た目重視ではなくなった、出来なくなったって事でしょう。
人を容姿で評価する事、特に女性を男性目線、はっきり言って性的視点で評価することが物凄く悪い事のようにどんどんむかっている。
まぁ、独身の若い女性だけを対象にしたミスコン自体抵抗を感じる人も多いとは思うが、だからと言って主催者側が、そこを過剰に気にしてしまうくらいなら、やらない方がいいかなぁ!
って思ってしまう。
容姿は、良くても悪くても、改造でもしてないかぎり、その人唯一無二の天性の才能だと思うんですけど。
評価基準があいまいとは言え、他の項目も同じくあいまいですからね。
容姿を大きく評価するミスコンらしいミスコンでいいとおもいます。
持って生まれた物で人の優劣を決める事はいけない事で、努力して習得したものを評価すべきって考えは好きじゃないですね。
てか、今年のミスユニバーシティの面々を見てると、なんか歪んだ根性が見える様な顔の女性が多いんですよね。
僕の感想ですけど。
実は、美に対しての自信ではなく、劣等感がミスコンを勝ち抜くためのモチベーションみたいな。
努力する事は、素晴らしいこととは思いますが、努力は必ず報われるは嘘だとぼくはおもう。
努力が最も効果的なのは、その人の適正、才能にあったものに対してであって、それ以外は、その人の時間と労力の無駄であり、社会にとっても大きな損失だと思うんですよね。
多くの人は、才能、適正のない事がらに対して努力する。
もったいないと思いますね。
大谷翔平をみよ!
なんですよね。
ミスコンとは、絶対的な外見の美しさが絶対で、それを更に高める為の人間力を鍛える努力の優劣を競うものでいいと思う。
人を外見で評価する事に、罪悪を感じてそこのハードルを下げて、努力で補えるものを評価するのであれば、ミスコンである必要はない。 もう一つ、面白いものをみた。
YouTubeで配信された、ノブロックガールズが集まったトーク版組。
その中で福留光穂が、ポジション的にはセンターに陣取っているのに、全く輝かない。
借りてきた猫状態。
初めて苦手なものを見た感じがした。
出演者の話はを聞いてると、それぞれが劣等感を武器に這い上がってきた女の子達なんですよね。
福留もイジメで悩んだり、劣等感を感じる場面に遭遇してるのは、同じだがその都度、他者に助けられて来てる子なんだよね。
なので、劣等感を武器にと言うよりは、人を信じる事、好きになる事を武器に這い上がってきた子だ。
人を怖がらない、他人との距離感バグり気味の彼女を受け入れる環境、まぁ、ほとんどはおじさんの和の中でないと今の福留は、本領が発揮できない。
今回の他のメンバーは、売れたとは言え未だ劣等感と戦っているトゲを持った女性たちだ。
基本、他人を簡単に受け入れる状況にはない。
そして本音の部分で、その劣等感や妬みの対象が、まぁ、福留にも向いているのも見て取れるメンバーばかりと言うのも気の毒と思いましたね。 対象の女も、遊び方もちがうのよ!
か?
ま、違うだろうな、それぞれ。
女も違う。
ただ、大差ないって言うのの、本質的は
金でヤレる女って部分だよ。
どんな、女の経歴もってようが
どんな遊び方しようがね。 CO2詐欺、EV詐欺は構図としては月並みだがグローバリストの陰謀でいいのかもな
もともと1980年代くらいまでは石油枯渇論が大手振って石油価格の上振れずっと煽ってた
OPECが出て一時国際価格が自由化したがそれも今は金融資本の国債先物で決定される仕組み
だが1990年代から大規模油田が次々と発見され石油枯渇はあり得ないことが分かってきた
日本近海にも大油田はある
最近だとブラジル近海でも大油田が見つかっている
要するに供給側を支配して価格コントロールと流通支配することができなくなってきたんだな
だからここでアメリカ民主党やEUあたりが地球温暖化、CO2増加という話を持ち出して
超デタラメなCO2排出権取引だとかエネルギー利用のコントロールを消費側からやろうとしてきたんだな
だが環境という耳障りのいい言葉で世界支配できるわけ
「不都合な真実」なんてのはまあ嘘だらけの本で煽ること煽ること
馬鹿がどんどん騙されたあげくのEV化なのよ 一番最初に書いたんだが
地球温暖化←CO2増加
というロジック自体科学的に成立しないのよ
殆どの地球環境や気象研究者が、地球温暖化しているのかどうかさえも分からないと判断しているのが本当のところ
というのは数百年から数千年、数万年で氷期と間氷期を繰り返している地球気象サイクルの中でせいぜいここ数十年の気候変化が
何によって起こっているかを判断するにはあまりにパラメータが多すぎてわからんというのが正解だから
世界中のスーパーコンピュータで何やってるかというとほとんどが気象の研究やってることわかってるかね
現に上記1980年代初頭(石油枯渇論時代)までは地球寒冷化説(間氷期終了説)も結構あったのよ
ところが予想に反してどんどん気温が上がり出したので趣旨変更したんだわな
誰がとは言わんが
さらに地球上の最大量の温室効果ガスはCO2ではなく、水蒸気
これは海から川から地面から大量に発生するので、人類にはコントロールできない
しかも地域差が大きく地球全体の気温にどの程度影響するかも本当のところ分かってないんだよね
またCO2自体も実は海洋や森林で大量に吸収されているので、人類由来のものがどの程度増加に影響するのかもわかっていない
せいぜいここ数十年の温暖化とCO2増加を結びつける根拠は非常に薄いのよ
それと、温室効果ガスは悪、というアホな宗教が流行っているが
温室効果ガスがあるから地球環境は一定の気温に保たれて、人類や生物が生存できる気温範囲に保たれていることも無視できない
砂漠など温室効果ガスである水蒸気の少ない土地の高低温度の落差を考えるとわかるはず
まずはここからという話だな さてEV化によるCO2削減もロジックとして成立しない話は、もうエネルギー効率の話でやったわな
EV車単体で語るのではなく発電から車の走行までのオーバーオールなエネルギー効率を考えるとEV車はガソリン車に対して
完全にCO2排出でマイナス効果しかない
原子力使わない限りな
なお原子力も、余剰エネルギー排出のため水蒸気という大量の温室効果ガスを発生させていることを忘れてはいけない
海水温にも影響与えるしな
それとEV車を生産して廃棄するまでライフサイクルベースでのCO2排出量で考えないといけないわけで、
オーバーオールで考えればEV化なんて詐偽そのもの
ここで登場するのが再エネなんだがこれもまた酷い
昼しか発電しない太陽光パネル、たまにしか発電しない風力発電
こんなもの幾ら積み上げても、石油や原子力の代替にはならない
そのまえに地球の地表が太陽光パネル設置ですべて砂漠化することになるわなあ
最近は電池ブームもあるが電池の容量なんてたかが知れてるのよ
電気というエネルギーの貯蔵性の悪さを考えると、必要に応じて出力コントロールできる発電装置は不可欠
こういうこと考えれば、いかに石油というエネルギーが優れているかよくわかるはず
これを大切に高効率で使うのが一番環境に良いのよ
まあ日本で先行したハイブリッドカーが特許で手も足も出なくなったため
欧米メーカーの最後の悪あがきがEV化詐偽だったともいえるわな
まあ近いうちにBYDも倒産するだろうしそれがサインになるだろう
環境馬鹿もいい加減頭を冷やせということだわ 結果、随分と安易な結論ですねぇ。
EV専業メーカーが潰れるのは、特にCO2とは関係ないんだけどね。
正直、使いもんになんねーもん、現時点では。
言い合いしても喜ぶだけなので、大ウソを指摘しときましょう。
バッテリーの効率は相当良くて、放電ロス、クーロン効率共に90%を超える。
車の製造から廃棄ではっせいするCO2は、ガソリン車よりEVの方がやや少ない。
実は、問題は、バッテリーの製造廃棄の際発生するCO2と、発電時に発生するCO2が大半。
でもね、これも僕自身は疑問でしかない。
だって、エンジンをバッテリーとモーターに置き換えるんでしょ?
エンジンの製造過程、廃棄過程でもCO2はでますよね。
しかも、エンジンは付帯装置、動力伝達装置なども漏れなく付いてくる。
この二つに、少なくとも大きな差があるとは思えない。 なんて事を考えると、つい妄想しちゃうのよねー
バッテリーが高効率であるならば、エンジン車の給油みたいに、バッテリー毎ステーションで交換してしまえばいい。
そのために小型で大容量のバッテリーを開発しないといけないが。
バッテリーを発電所に近い場所でか、CO2を発生させない設備で充電し、EV車で運送すれば、製造廃棄過程以外のCO2は、ほぼ0だ。
そして、使い終わったバッテリーは、専用の設備で充電され管理される。
これで、送電ロスはほぼ解消される、充電時間問題も改善される。
バッテリーのメンテをより高度に行なえる。
そして、最新技術のバッテリーを、ユーザーが意識しなくても利用できる様になり、航続距離もアップデートされる。
何より、国家プロジェクト的な発電所の建設も不要で、各メーカーが再生可能エネルギーを使った専用発電設備を用意すれば良い。
ま、取り外しを繰り返すので、故障は多くなりそうだが。
これおもしろくない? トータルのCO2排出量がガソリン車以下になるのは、再生可能エネルギー100%が前提だって指摘されてるだろ。寝言は寝て言えよ。 しかも送電含めたトータルのロスを指摘されてるのにバッテリーの例だけ出しても無意味。反論になってない。頭が悪すぎ。 いいじゃない、楽しくて^_^
この程度って言うバカが、パパ活の未来さえ予想出来なかったんだ。
この程度の奴が、バッチリ言い当てたのにね。
ま、こんなんだったらいいなぁ!って言う妄想と、
ある程度の根拠となる物、ベースとなる技術があって妄想するのでは違う事もひょっとしたらわからんかもだが。
ただのウケ狙いなら、ありがとう!面白い!って言う投稿だね。 でもこれって、日本人の弱点って言われる面でもあるよね。
想像、妄想をしてそれを実現する。
特に、こうなったらいいなぁって言う、何もないところから実現する。
発明って、比較的日本人は苦手だよね。
変なことを考える、みんなと違う事を言う
子供みたいに
それを悪、みたいに言うのが大人だ!みたいな感覚がつよい。
なので、僕は大人らしい大人にはなりたくないのだよ。 僕は、もっと壮大な妄想、想像をしていてね。
人類が文明を長い年月かけて発展させてきているが、電気というエネルギーを使う方法発見してからは、その応用だけで、基本なんの進展もしてない気がするんですよね。
要は、基本は熱エネルギーを動力か、電気に変換して利用する事は変わってない。
この空間、時空、宇宙には、人間が理解できる理論でも、辻褄を合わせるためには、未知のエネルギーが大量にあるはずなんですよね。
そのエネルギーを発見し、活用する方法を発明し、応用できれば、全く別の世界、文明にすすむのになぁ!
なんて、妄想をしてます。 何言ってんだコイツ!
意味わからん!って、思った人^_^
多分、頭の容量がそこまでと言うか、開かないふたをしめちゃった人なので、多分僕と話せないと思います。
反重力だの、ワープ、タイムトリップだのを完全には否定しない、幽霊だとか霊現象、死後の世界、パラレルワールドも否定しない。
そんな感覚でないと、話合わないですね。 人は好きな趣味的な動きすれば良いから妄想好きで良いと思うよ
ただ、だからと言って、アラ還・独身・こどオジ・メンヘラ・ナルシストにはなりたくないんだと思うよ、多くの人は 恐らくそう言うところだなぁ、自分とみんな同じ考え!
多くが同じだと思ってらところ
時代遅れの、ざおじさんじゃん!
ピージェイに嫌われるよ でも、やたら
独身、アラ還、こどおじって単語多用するから、やっぱガキなんだよなぁ。
実体は 別に普通のことだよ
得るものあれば失うものがある
みんな凡人だからね もう、本当ダメダメだなぁ。
新規マークの子でも、プロフの内容とか見ちゃうとパパ活慣れしてるの丸わかりの子しかいない。
で、円光と違って、相手がダメオヤジでも、身を削らず金は手に入るから、品定め感が半端ない。
ドM気質じゃなきゃ、金払って品定めされるなんてやってられんだろ?って思ってしまう。 >>615
まっ、ケチくさいアラ還こどオジはかなりのマイナス評価になるからな。諦めろん、仕方がないよ >>188の
一緒に店を出れば、そのままホテルへ
彼女が先に出れば、彼女の方が僕を気に入らなかった。
残りの顔あわお手当を渡さず、僕が先に店を出れば、僕がお断り。
残りのお手当を渡して、彼女が後に店を出れば、次回大人。
こんな今どき中学生でもしたいようなスタイルはキモがられるだけ 本当にそう。
もう、あからさまに金ですわー。
キャバで金ばら巻いてイキる事が楽しいと思える人間じゃないからなぁ。
ケチって言うより、円光パパ活をやる目的がね、金だけで関係を繋ぎ止める感がつよすぎると違うのよねぇ。
東京ならまだしも、愛知って家賃がとんでもなく安い地域なんで、普通の学生が月ウン10万も手にしたって、手に余るはずなのよね。
そら、名古屋の街中歩いてたら、高級ブランド店がズラっと並んでて、そこで思っきり楽しもうなんて憧れはあるだろうけど、そんな事を日常的にやろーなんて普通じゃあない。
ましてや、パパ活で本物の成功したお金持ちとお近づきになれるなんて思ってるなら、アホとしか言いようがない。
20歳前後の社会人でもしかり。
金でSEXはきっかけで、何かしらそれとは別枠でもいいので、会う理由が出来るような感じがいいのよね。
パパ活ってそういう期待が薄い。 >>618
それは結果がでたじゃん
パパ活であろうと、援交であろうと50代であることが
問題の全てとは言わないが、ある程度の問題を閉めている
その、『ある程度』が、小さいようでデカイ
講釈のせいじゃないんだよ
歳のせいなんだよ >>618
めんどくさいからいうけど、パパ活のせいでもある
だね >>619
占めている
でした
これもめんどくさいから
仮に5パーセントとしよう
その5パーセントが、でかい
仮に、って言ったからな?
1パーセントでも90パーセントでも
知らんけどだからな? まぁ、それは有るだろうね。
でも、まぁ、歳ごまかせる所でも、大差ないけどなぁ。
あ、相手のプロフィール、メッセージの段階でそれを感じてしまうのよねー。
会ってしまえば、どっちかって言うと、ザおじ様をイメージしてた子への受けの方が悪いかも、のりが軽い方なので。 ちなみに>>617は、これだけ読んだらなんのこっちゃ?だと思うが、この時書いた僕のやり方なんて、本当に今は問題外。
ま、正直に行ったら、門前払い食らうもんなぁ。
昔は、裏表無いところ見せて、安心感と駆け引きできなきなぁ!って思わせる事をねらったんだけどね。
今は、女の子の方も駆け引き前提でやってるから、それに乗って来ないおじさんは嫌われます。 歳の話は、まぁ、その通りとしても。
良さ気な子はさ、それなりPさんのアプローチがあるわけでさ。
その辺認識しちゃえば、金バカバカ出すカモか、本当にステキ!って思うおじさん以外は、引っ張れるとこまで引っ張ってポイ!って狙いが透けて見えるのよね。