株神さんが昔書いていた買い下がりの方法でバリュー株を回転させて
買っている人に聞きたいのですが、例えば100円下がったら1枚追加して
買い下がる場合、一旦上昇からの再下落ではどのように買いますか?

例)500円1枚買い、400円2枚買い、300円3枚買い

反転して、、、
400円 1枚売り
500円 2枚売り
(この時点で300円の3枚は清算済みで、500円1枚と400円2枚を保有)

再度反転して、、、
400円になる X枚買い?
300円になる Y枚買い?

自分は売りから買いに転じるときは再び機械的にX=1、Y=2という
買い下がりをするのかと思っていましたが、これだとこの時点で
500円1枚、400円3枚、300円2枚となって変なバランスではないか?
と良く分からなくなりました。

X=0枚、Y=3枚なら一番初めに300円まで買い下がったときと同じ
500円1枚、400円2枚、300円3枚という枚数になりますが、 500円から
400円に下がったときに1枚も買わないのも変な気がします。。
買い下がりを行っている方の見解をお願いいたします。