自由な書き込みは微笑ましいですね。
相場の見方のヒントをいくつかあげときます。
1.日本株を動かす主体は、今や外国人という事は承知の事として、外国人の立場で見ると景色が変わります。
2.ドル円と日経先物の相関性については、主にAIによるアルゴ取引により極めて強くなっています。但し、100円から110円までが中心で1円当たりの日経変動幅は230円の設定が多いようです。
さらに、短期筋の主戦となって相場を動かしている環境下でそうした傾向が強まります。今回は日銀発表の前日までに殆どのポジションを整理していたので、当日からは相関性が崩れているという事です。
3.外国人の短期筋は、ドル円と日経先物のセット売りをいつまでも続けるわけもなく、来年以降は上攻めに転じる事も視野に入れて見ていくと良いかと思います。
勿論いくつかの前提があり、トランプショックが起きない事や、臭政権の軍部掌握が確信できる事などです。