【泡銭】株で儲けてソープに逝こう16【株神チラミ】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 くりっく365、株式現物、先物、FX、投資信託 
 投資は余裕資金で 
 ソープは投資収益で 
 荒らしはスルー 
 ※前スレ 
 【泡銭】株で儲けてソープに逝こう15]  
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1459223677/  鬼軍曹は理系コンプレックスだとよ 
 ブファファファァ〜 
  
 原油ノンポジにしたら暇だ…  しっかり固まったな。 
 ボラ20以下、銀行保険証券吹き上がり、 
 明らかなサインが出てきた。 
 めでたしめでたしw  チキンはな、わかったような口きいてるけど、見方が浅いんだよ。上っ面しか見えてないから。だからはたから見てて滑稽に映る。 
 たぶん共通した意見だと思うよ。  >>558 
 あっそ、(ほらっちよかな) 
 なら書かねーから 
 あんたらほとんど事後報告で、たまにとんちんかんなことしかかいてねーじゃね。 
 毎日、数個くらいしかカキコねーし 
  
 どこの馬の骨かしんねーが、 
 ID:d+f6M1X900808こんなボキャブラリーもねー奴に因縁つけられたら普通おこんだろ 
  
 ぐちゃぐちゃ罵り合ってれば  書き忘れた。 
  
 深い見方のサンプル見せてくれ! 
 ただし、専門用語で雲にまくなよ!  ブレグジツトの確信犯説。 
 あれなんか勘の世界だろ。少し論理的に考える力があればあり得ない事がわかるだろ。 
 文系じゃないんだったらね。  株紙が99%上がるって言ってた時、上がらなかったら謝れといってたけど、あの相場の見方の差が何故起こるのか考える謙虚さが必要じゃないの?株紙を持ち上げるわけじゃないけど、なるほどと思えないのに自己主張が強すぎる。  >>561 
 前スレでは、確信犯だったら凄いなーと書いたはず。 
 >>421は最短2年後の離脱で間に合うわけないとわかってて書いてることが読み取れないのかな。 
  
 >>560これよろしく!  >>562 
 株紙の性格が嫌いだから 
 参考になるところは参考にしても、人間としては大嫌い 
 結論はこれからでしょ。 
  
 >>560これよろしく!  相場の読みを書かないと書いたつもりなんだが、読み取れないんだろうな。 
  
 ちゃちゃ入れてくる奴は、明日のネタをセットで書いてみろやボケ  ていうか株神、株神って粘着もいい加減にしろよw 
 ボケってわめく連投者にネタを教えるつもりはもちろん無い。  >>567 
 は? 
 株紙、株紙と誰がわめいてんだ? 
 おめー文字読めねーなら逝けや 
  
 素人にネタなんぞねーだろー 
 言い訳を先に出してごまかすのなんて、常套手段でおまぁ〜www  相場の読みを書かないとか、ごまかしは通用しないよ。あの時点の相場観の差は明らかなんだから。  >>569 
 ほらっちょ 
 何のこと言ってる? 
 >>566は>>565こいつに向けて書いた。 
 『粘着紙店の』→ねんちゃくしてんの 
 『肝伊那』→きもいな 
 と適当な変換でディスられたんだがな。  煽ってるの俺じゃねー。 
 ついでに工学の院卒だ。コンプレックスもくそもない。 
  
 あれだな。間抜けは三流理系の匂いがプンプンするな。難しい説明をすることを目的化しちゃうタイプ。薄っぺらい自分を守るための自己愛の塊。 
  
 オタクが知識ひけらかして、突っ込まれるとファびょっちゃうあれ。  >>571 
 鬼軍曹まで出てきたか!修羅場は好きだな。 
 鬼軍曹じゃねーかと間違ったことに対しては謝る。 
 なら、ID:d+f6M1X900808こやつは誰だ? 
  
 俺は、国立理学部物理学科のマスター、前に国立まではばらした記憶はある。 
 へなちょこ理系呼ばわりは失礼だな。 
 なんか科学の質問してみ?答えたやっから  >>571 
 真ん中の文、糞紙にあてはまってるぞー 
 なかなか上手い表現だな。 
 俺理系(工学系ではない)だからその表現無理だわ  想像でしかないが、 
 ID:d+f6M1X900808は昨日のID:ZXVIcVdjdのような気がする。 
  
 『まだ粘着紙店の?肝伊那w』これは>>553これにパスw  >>572 
 じゃあ、重力が働くメカニズムでも解説しててくれ。 
  
 あれだよな。国立って言ったら鳥取大とかでもオーケーな訳だよな。東大以外で学歴自慢する奴あったことねーわ。  >>578 
 鳥取の国大、耳にしたことねーな。 
 去年ノーベル賞取って話題になったヒッグス粒子のことを話せばいいのか? 
 素人がわかる言葉と、専門用語解説とどちらがお望みか?  残念だが株紙は別格だから、ケチつけるほど負け惜しみになるだけ。  >>580 
 よくわかるが、性格はことごとく嫌いだ。  >>579 
 一昨年だったな確か。 
  
 どっちがお望みかよ? 
 答えないと専門用語で書くぞ!  鬼軍曹から返事が来ねーな。 
  
 しょーがねーから簡単に書く。 
 素粒子には、ゲージ場理論に従う粒子のゲージ粒子と、ヒッグス場理論に従う粒子のヒッグス粒子が理論的に提唱されていて、ゲージ粒子はすでに見つかっていたが、ヒッグス粒子が発見されてノーベル賞受賞となった。 
 素粒子とは原子核のなかの陽子中性子のなかのクオークを結合させる粒子のグルーオンに代表されるように、グルーオンをお互いに交換することで引き合う力を発生させる。なんで陽子と陽子が電気的には反発なのにくっついていられるかは、この粒子交換による。 
 ゲージ粒子の中には光子(フォトン)も含まれ、基本的には質量を持たないもの。 
 ニュートリノはニュートリノ振動現象が実験で観測され質量をわずかに持っていることがわかった段階。  >>560 
 自分は株神でも何でもないけれど、これ「雲にまく」って 
 「煙(けむ)にまく」じゃないの…? 
 こういう書き込みを見るとやはり理系なんだなぁと思う。 
 もっとも株で勝てるのに理系と文系の有意差はない気がする。 
  
 ただ理系でシステムトレードで成功している人は素直に羨ましい。  >>583 
 続き 
  
 話の前提はこのくらいにして、 
 ゲージ場とヒッグス場は、昨日の書いたCP対称性の破れ(Cはチャージ,Pはパリティ)が生じる弱い相互作用環境にさらされると、 
 ゲージ場の粒子はヒッグス場の粒子に変質を起こす。変質は南部ゴールドストーン粒子を経てヒッグス粒子となって質量を獲得するのだが、ここは理論式から導かれる部分のため言葉での説明はうまく言えない。 
 こうやってヒッグス粒子が誕生し、この粒子が宇宙を飛び交うことで相互作用が発生して重力が生じる。  >>585 
 続き 
  
 ヒッグス粒子が、なかなかみつからなかったのは、遠くまで作用を起こす特徴があるが、非常に弱い相互作用のため捕まえたとわかる非常に高い測定精度が必要であったため。 
 素粒子は当然ながら光の速度で移動するので、重力も光の速度で伝搬する。従って今ここにブラックホールが出来たとしたならば、1光年離れた星では一年後に吸い寄せられる力を感じることになる。 
  
 簡単にわかりやすく言うならば、 
 重力はヒッグス粒子をキャッチボールすることで生じるってことでおまんがなw  なら、工学マスターの鬼軍曹が本当に理系か質問してやる。 
 AIのディープラーニングで画期的進歩を遂げたと言っているが、ロジック的に何か飛躍的に変わったか説明してよ。 
  
 専門用語バリバリで全然okだから 
 トレードをやるにしても気になるところでしょ!  発狂してんなw 
  
 東大だったら、周りにすごい奴一杯居ただろうから、もっと謙虚になれるはずだけどなァwww  突然大阪弁(関西弁?)「おまんがな」が出てきてわらた。 
 簡単にではなく、詳しく専門用語で解説をお願いします。  >>587 
 知らね。俺は機械系。AIは情報系。 
  
 ヒッグス粒子はキャッチボールとやらをされている状況を観測できないとメカニズムの解明にはならないな。 
  
 というより、まだ分かっていないものを説明しろというトンチな訳だが。理系だったら分かるよねという一種のジョーク。  このスレは、スレチを許容する心の広い人が多いようです。  キャツチボールもバレバレ 
 意図的にやっているのか?  >>591 
 キャッチボールと書いたのはわかりやすくしただけのこと。 
 ヒッグス粒子は物質に吸収されたと同時にヒッグス粒子を放射する。 
 ヒッグス粒子はそこいらじゅうを飛んでいて、そこいらじゅうの物質(クオーク)に吸収され放射されているもの。レーザの誘導放出に例えると解りやすいのでは? 
  
 メカ屋なら、選択問題にしてやろう 
 ・なぜ鉄は普通錆びるのに純度を上げると錆びなくなる? 
 ・インバーの切削加工はなぜ難しい? 
 ・ベアリングの玉はどうやって作ってる? 
 マスターなら一つくらい答えられるよな!  >>591 
 キャッチボールで生ずる相互作用はとっくの昔に証明されてるがw 
  
 あくまで俺をニセモノにしたいだけだろ 
 バーカなメカ屋  グラビトン=重力子 今だかつて無いです。 
 いつの話だよ。 
  
 グラノーラと間違ってねーか? 
 んまいよな。  >>599 
 書けよ! 
 だれも書くなと言ってないがな。 
 ネタあんの?  これまでに何度も書いてるよ。 
 あんたのことを言っているんだ。  おっ、愛人候補から連絡が来た(^^)v 
 ちゃんと明日の相場予想書いとけよ!  意味不明のことを書かずに、 
 相場観を書け。 
 あんたとの話はそれからだ。 
  
 「愛人候補」以前このスレでよく聞いた話だね。  >>595 
 2、難削材。粘度が高い。 
 3、バー材切ってヤスリの上で転がす。6471のhpに書いてあった気がする。  怒られるからネタ 
  
 システムトレードはツールを使えば文系理系関係なくできる。イザナミとか。問題は、そもそものトレードルールを探すことが大変な点。  >>608 
 べつにあんたと話なんてしたくもねーんだが  >>609 
 なんだよ、答えになってねーんだが 
 エセ理系じゃねーか  >>612 
  
 ×答えになっていない 
 ○知識がないので答えと認識できない 
  
 ちなみにどれも実務じゃゴミの役にも立たねー知識だからな。  >>613 
 ゴミであろーが、 
 メカ屋が知ってて当たり前のことを書いたが、あ、ん、た、が、知らないことは確実なんだが。 
 下手な言い訳しても、プロには通じないんだが。  お前ら頭良さそうだから、糞株と化した2438助けてくれよ(´・ω・`)  ・なぜ鉄は普通錆びるのに純度を上げると錆びなくなる? 
 →錆は酸化鉄だが、酸化鉄になるためには空気中の酸素と結び付くためにイオン化していなければならない。 
 だが高純度鉄は電子移動のバンドを形成するため電子が取られたとしても直ぐに補充されてしまうためにイオン化鉄が出来にくい。 
 反面不純物を含んだ鉄は不純物を電子が通らないためイオン化しても電子の補充が行われないため酸素と結合してしまい周りの鉄に広がってゆく。 
  
 ・インバーの切削加工はなぜ難しい? 
 →インバー、スーバーインバーの低線膨張材は基本鉄とニッケルの合金で強磁性体、 
 磁性体はNSのペアを持った細かな磁区(グレイン)を形成しているため、 
 この磁区にダはイヤモンド切削バイトでも入りづらく磁区間で剥がれる方が先になってしまう。 
 このため切削バイトが、滑らかに入っていかずにねちっこくなり滑らかな表面にならない。 
 鉄製切削バイトの場合加熱が過剰となり潤滑油が燃え出すこともある。  ・ベアリングの玉はどうやって作ってる? 
 →針金線材を切断しながら型で球体を作り、荒研磨でおおよそ丸くした後、 
 熱処理で強度を高め、熱変形をとるため再度研磨をかけ、 
 その後メッキし、精度品はさらにメッキ厚の凸凹をとるために精密ラッピングする。 
 もっと精度品はハンドラッピングして真球にする。 
  
 こんなことも知らないメカ屋なんて初めて聞いたわw  >>574 
 旧帝大なんてくくり興味もなかったが、入ってるな。 
 東大じゃねーから恥ずかしくて大学名なんて言うわけねーだろ 
 ただ、主席卒なんだが。 
 信じる必要ねーかんなボケども  チキン暴走しとるね。 
 ふーむ。九州が本命、もしくは東北とみた。  >>589 
 こいつ世間を知らなすぎ 
 弁護士や医者で変な奴に当たったこと無いのかねw  >>621 
 あんたの行動、人間臭くて憎めないってやつだな。  >>622 
 ほらっちょであれ教えらんねーな。 
 こないだルーブルの娘教えたから貸し借り無しな。w  >>626 
 知らなくていいことだよな。 
 なんで、世間は大学どこ出たとか聞くのかね。 
 学歴のことしつこく聞く奴って、相当コンプレックス持ってるとしか思えんな。w  622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/31(日) 20:07:50.41 ID:HYXbW7Kl0 
 性行為をしてから6日後に 
 帯状疱疹になりました。熱などの症状はありません。 
  
 性行為時代はディープキス、生フェラ 
 ゴム付き挿入でした。 
  
 自分は男です。 
  
 帯状疱疹とは免疫力が落ちた時になるそうですが、むしろ疲れなどは感じず調子がいい時にいきなり帯状疱疹になったので 
 不安でしょうがないです。 
 偶然なったには不自然だとおもい、hiv初期症状かなと思うと怖くて寝れません 
  
 感染の可能性はあるのでしょうか?  なにこのコピペ? 
 俺も帯状疱疹なったことあるけど、いきなり来るで! 
 神経の中のおたふく菌に毒舌でも吐いたんぢゃねーの。 
 そりゃおたふく菌も笑ってらんねーだろーよw  >>628 
 はよ皮膚科に行け! 
 抗ウイルス薬投与は発病後24h以内に飲まねーと、一生痛みが消えないことになるぞ!  >>629 
 おっと、おたふく菌じゃねーや水疱瘡ウイルスだぁ!  >>632 
 洞察力無さそうだな。 
 横入りのあんただれだ?  >>621 
 相変わらずセンスは抜群 
 こーゆーとこはかんしんするんだがな…  >>635 
 俺はアホ扱いされてっから、 
 ID:FhLBs6ZC0こいつに聞いて、訳のわかんねー言葉使いで自己満の説明受ければちっとはわかるんじゃないの。  >>634 
 これ社交辞令ってわかってるよな。 
 みなさん。  買ったな。30±αってとこだ。 
 つられるしもべ分は無視  メガバンクは理系を積極採用してる。証券部門に多いらしい。 
 三井住友銀のチーフストストラデジストが、今後の見通しで日経平均14000円、ドル90円までの下押しがあるかもしれないと言っていた。 
 ユーロ圏の見通し、日本企業の業績下降、米国株のピークアウトを見てるらしい。 
 ドルは3回チャートで頭を押さえられ、円高方向を見てるらしい。 
 理系の頭脳はすごいな。  ユーロ圏の混乱はこれからだし、雇用統計と日銀の賞味期限があるうちに売っておくか。 
 また、何か問題が起きれば暴落するだろ。  考える範囲ってそんなもんなんだろうな。 
 ただ市場の多数派が考える希望で相場は動くから…やっかいなもんだw  梅毒 ヘルペス 陰滋病は、ゴムを付けても感染する。  
 梅毒 EBウイルスは、キスでうつる。  
  
 ソープ嬢は、性器ヘルペスに感染している。  
 ヘルペスは、感染力が強い。完治薬は、ない。  
 1回はいれば、直ぐにうつされて、  
  
 尿道 チクチク。  
 陰のう チクチク ヒリヒリ 潰瘍   
 全身 帯状疱疹 目ヘルペス ヘルペス脳炎  
 頭痛、喉の違和感、喉リンパ痛 肩こり うつ病   
  
 一生苦しむ事になる。  
  
 今は症状がでていなくても、歳を取って、免疫が落ちた時に  
 時間差で症状がでて、後の祭りとなる。  
 歳とって、健康に生きたいなら、感染しないように注意した方がいい。  >>639 
 いい形のチャートしてるな。これは俺も買いだと思う。  私は7974を買ってはいけないと思います。 
  
 最高値をつけたときの出来高が多すぎます。 
  
 さらに上がった時、最高値で買った投資家の売りが出てくるはずです。 
  
 自分の売買を考えてみればわかるでしょう。 
  
 高値で買った場合戻ってくれば売りたくなるでしょう。  >>647 
 えーと、だな。 
  
  
  
 うん、じゃあ気を付けるわ。  >>647 
 利益構造からも明らか 
 決算とかも見てんのかね 
 鬼軍曹=エセ理系の釣りw  4350 買ってみた。1Qが収益の底。2Q以降は収益モメンタムが改善し、上方修正に期待。  明日は山の日で祝日ですが、市場は休みじゃないみたいですね、4565を1枚買って様子見 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています