>>670

>まず奨学金の額と生涯年収を比較するのがおかしい

稼いだ額から奨学金を返す訳だから全くおかしくない。大学教育とは自分の将来への投資という一面があり、投資であるからには生涯年収という回収から元手を払うのは自然な発想

>消費税2%増税というだけで生活が苦しくなるというこの時代に過度な負担といえる

>またそもそも給料が漸進的に増えることが予期できず終身雇用制度が担保されず実質賃金が下がり続けている
現代の日本において、生涯年収というものは予測不可能に近い

その投資が見合うものであるか否かは個別に判断すればよい。当然見合うもので判断されるならしなければよい。特に、指摘されている将来どのようになるのかは確かに不確定要素が多く、その投資をしないという選択はあってしかるべきだろう。
なお、大卒と高卒での生涯年収は5000万近く差がある。現時点では大学進学で奨学金という負債をおっても非常においしい投資だと言える。