>>904
感染症対策の基本として種類と場所の特定が重要なんだが、血中濃度が維持できても上皮などは効果ないぞ。
免疫細胞が極端に少ないなら敗血症予防でブーストするが、培養すら簡単にできない菌が大半だから流水含めて殺菌する意義が高いんだろ。
強いて言えば抗菌薬は腎排泄が多いから尿路感染には効きやすいだけ。HIV予防に関して血中濃度が維持できてないから手洗いうがい以下だよ。
イソジンの副作用心配するより最悪の肝臓や腎臓弱らせて薬使い続ける意義は少ないから。