>>651
良かったね!

このスレ見てまた熱出さないで
何も本質が解ってない根拠のない話ばかり(笑)

たぶん銀行や証券の決算書も見た事無ければ収益構造も理解してない。
いずれにも、大量の余剰資金が溢れているのに。
取り付け騒ぎが起きれば、日銀の当座勘定付利の
負担が減って銀行の収益改善するわな(笑)
銀行のこれからのテーマは、コストにしかならない小口個人取引の圧縮だよ。
取り付け、解約大歓迎。
いかに、店舗を減らし、ATMを削減するか。口座管理手数料導入しなきゃやってられんし口座開設も迷惑。
預金は収益の足を引っ張るし、店頭にくる客は本音は迷惑。
無移動口座は時効で残高があっても整理していく動きが加速するし、
雑益に振り替えられる。
その処理について金融庁が指針を示す日も遠くない。

間接金融の時代が終わり、預金集めが不要になり、銀行の収益構造が激変してきた。
銀行再編は待ったなし。
コロナ収束後は金融機関の大相場がくる。