現時点で言えることは、COVID19か何度も感染するウイルスなのかどうかはまだわかっていないということ。
韓国や日本で、COVID19の発症患者が回復してPCR検査が陰性になったのにその後に陽性となったことに関しては、
検査の精度、ウイルス採取のミスといったホンとかよという言い訳ではなく、
COVID19ウイルスが、ヘルペスウイルスのように体内のどこかに潜む性質があるのか、抗体の持続時間が極端に短いのか、個人差によって抗体ができない(この場合は回復しないと思うが)のか、まだわからないということ。
重要なことだから専門家が課題として調べてる最中なので解析結果を待つしかないだろう。
だーかーらーバカなお前が勝手にCOVID19の性質を決めつけてデマを拡散するものではないということだ。
わかりまちたか糞ボケおバカちゃん(笑)