トップページソープ板
1002コメント348KB
★50代以上のお客様★まだまだいける三十一人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 07:13:35.26ID:Y/yLfib5
五十代以上無制限。 人生の機微に通じた五十代以上の男性専用スレです。 対象にならない方の書き込みはご遠慮ください。
ソープ嬢とのまぐわいを実り豊かなものにするための健康管理、筋トレ、栄養補給、ED薬、食事、プレイ中の話術、マナー、テクニック、気づかい。
荒らし中傷君は放置で、まったり行きましょう。 誹謗、中傷はやめて大人の分別を持ってお願いします。

オオサカ堂 https://osakadou.cool/products/c?cid=671
浜松町第一クリニック https://www.hama1-cl.jp/

前スレ
★50代以上のお客様★まだまだいける二十九人目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1578316867/

筋トレはこちら
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1573866258/

前立腺参考 末永くおおらかにどっぷり何度も姫の万娘に射精したかったら
https://www.zenritsusen.jp/index.html

★50代以上のお客様★まだまだいける三十人目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1581777267/
0974名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 00:06:51.99ID:Sxx1vJO2
>>972
パックインミュージック、オールナイト日本、セイヤングの時代だよね。中学の頃は朝の3時まで深夜放送聞いて普通に学校に通っていたからな〜
自分的には谷村新司か山本コータローかな。
0975名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 00:20:52.78ID:XX4Y931r
>>974
おお、セイヤング懐かしいな〜
確か月曜日が落合恵子で
火曜日が谷村新司(ちんぺい)と
ばんばひろふみ(バンバン)で、天才秀才馬鹿って
コーナーがあって楽しかったな
0976名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 00:30:18.80ID:1pmygYW1
久米と一慶、谷中の墓地知ってる人いる?
0977名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 01:17:24.44ID:Q74S0+QC
ラジオの話しが出たところで、サウンドストリート聞いてた人いる?月曜佐野元春、火曜坂本龍一、水曜甲斐よしひろ、金曜渋谷陽一だったっけな。木曜が誰だったか思い出せない。
0978名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 01:27:16.69ID:Ih+cbtyq
>>974
山本コータロー聞いててなんとなく一橋を目指したが上京できなかったなぁ(笑)
0979名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 01:27:42.98ID:Ih+cbtyq
>>977
渋谷はヤングジョッキー(笑)
0980名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 01:53:14.93ID:XgoX2r5c
黙っていれば友達になれない、叫ばなければ消え去ってしまう。私たちが生まれてきた時から育ててきた何かを伝えあうために、ちぎれかけた世界の心と心を繋ぎ合うために、私たちの歌が今 ここにある
コッキーポップ
0981名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 02:10:01.56ID:XX4Y931r
>>979
確か渋谷はヤングジョッキーの後
サウンドストリートだと
そう言えば渋谷にサイン貰ったな〜
ロッキンオンの表紙に
あと大貫憲章の若いこだまも聞いてたし
土曜日は全米と全英ね
0983sage2020/04/29(水) 02:27:52.92ID:x5aQ9fog
烏丸せつこもやってなかった?サウンドストーリートのDJ 。
0984名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 02:42:51.06ID:0Nr2mz10
>>977
曜日は正確に覚えていないが、山下達郎だったと思う。年に1度(正月だったかな)、大瀧詠一がゲストに来て、話がおかしくて、かかった曲忘れるくらい大笑いさせてくれるのが楽しみだった。
0985名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 08:37:58.53ID:0Nr2mz10
>>983
スレチ続けてすまんが、確かにやってたよ。
ちょっと調べると、歴代DJはこんなメンバー。松任谷正隆、佐野元春、坂本龍一、甲斐よしひろ、山下達郎、渋谷陽一、平山雄一、森永博志、松浦雅也、烏丸せつこ、川村恭子、大沢誉志幸。
私は1983年に大学に入ったので、ほぼ山下達郎のDJ時代1983-6に重なっていたので、その記憶が残ってる。ちょうどクリスマスイヴを収録したMelodiesを発表した年で、脂の乗った時代だったと今になるとよくわかる。
ほぼ毎日、帰宅すると20:00からのFMクラシックアワー、ニュース5分挟んで22:00からのサウンドストリート聴きながら過ごしてた。クラシックも、カラヤン、バーンスタインといった重鎮にアバド、小澤といった次世代が覇を競っていて賑やかだった。今や故人ばかり。懐かしいな。
0986名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 09:01:23.37ID:x5aQ9fog
おお、>>985 詳細ありがとう。
そういえばpsysの松浦もやってたね。
同年代、色々あるけど負けずに頑張ろう。
0987名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 09:05:15.10ID:Sxx1vJO2
眠れない夜は朝の3時からトラック運ちゃん向けの番組まで聞いたり。
さらに5時ぐらいまで行くと宗教っぽい諭しの番組もあった。
0988名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 09:17:12.33ID:EPU6zI9J
海外の日本語放送聞いていたな。
モスクワ放送が強力な電波でガンガン放送していた。
ラジオオーストラリアが好きだった。平壌放送は理由も無く生理的に嫌いだった。
0989名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 09:38:10.76ID:Sxx1vJO2
>>988
短波ラジオ?
0990名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 10:25:39.78ID:4hUGlfWU
>>988
パックインミュージック、オールナイトニッポン、セイヤングもよく聞いていましたが、
私もよく短波放送で海外の日本語放送を聞き受信報告をして、ベリカードをもらって集めていました。
私も一番好きだったのがラジオオーストラリアで、懐かしいアナログの時代でした。
0991名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 11:01:08.65ID:EPU6zI9J
>>989
そう安物の短波ラジオ。
後に高価な専用機を買ったら、ほどなくして熱が冷めてしまった。
アンテナが悪いから、思ったほどレアな局のは入らなかった。
0993名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 11:25:09.69ID:7CRmVu9N
>>992
コロナでソープ行けないからスレのネタが無いんだよw 50代の共通の思い出ということで大目に見て
0994名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 11:32:16.75ID:EzGYbnwM
短波ラジオか、子供のころ外国の放送聞くのが面白かった。
意味は分かっていなかったが、北京放送やモスクワ放送は電波が強かったのかよく受信できた。
まだ、当時冷戦時代でイデオロギーの発信に力を入れていたんだろうね。
北京放送では毛沢東主席語録なんかよくやっていた。
0996名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 11:50:29.44ID:QUcQAXMs
>>995
患部もオンラインでご披露するの?
0997名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 11:52:37.45ID:wppzAryw
永遠
0998名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 11:57:04.30ID:QUcQAXMs
>>994
ちょうど文化大革命の時期だしね。
タモリも短波ラジオ聞いて外国語麻雀の芸を磨いたのかも。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 4時間 53分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況