トップページソープ板
52コメント29KB
【コロナウイルス】役所から無利子で借りる方法 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@入浴中2020/04/02(木) 22:05:25.88ID:Eo/yLi4T
<生活福祉資金(緊急小口資金)の貸付についての補足(厚労省)>

・収入減が「新型コロナの影響」であることについて、確認書類の提出は不要(診断書も不要)

・雇用形態、収入の減少の程度は問わない(緊急かつ一時的に世帯の生計維持が困難となっている場合、アルバイトや学生でも利用可能)
0027名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 21:56:16.60ID:8St/2ye3
>25
情報公開するんじゃなくって
顔写真、3サも頂戴ねって。

それで選んで、給付してあげるからって、値切るのかな?
0028名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:12:16.42ID:+y6jcHsk
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007617/1007625.html

更新日 令和2年4月10日

特措法に定める要請・指示等の措置に対する都民や事業者の疑問や不安に対応するため、新たにコールセンターを設置。

名称:東京都緊急事態措置相談センター
設置日:令和2年4月7日(火曜日)
開設時間:9時〜19時
(土日祝日を含む毎日)
電話番号:03−5388−0567

新型コロナウイルス感染症の予防・検査・医療に関するご相談については、これまでどおり、以下の番号で受け付けます。

0570−550−571
(新型コロナコールセンター)
お電話のおかけ間違いにご注意ください。
0029名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:14:33.73ID:+y6jcHsk
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007641.html

★東京都

聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向けにファクスでのご相談を受け付けています。

ファクス番号
03-5388-1500

対応内容
新型コロナウイルスの感染の拡大に備える改正特別措置法に定める要請・指示等の措置に対する都民の方や事業者の方の疑問・不安に対応

相談方法
ファクス相談票にご記入の上、上記ファクス番号あてにご送付ください。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/641/20200410.pdf
0030名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:30:21.20ID:9I+pSg9f
https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E7%AD%89%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95

第二節 まん延の防止に関する措置 編集
(感染を防止するための協力要請等)
第四十五条

2 特定都道府県知事は、新型インフルエンザ等緊急事態において、新型インフルエンザ等のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、
並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため必要があると認めるときは、新型インフルエンザ等の潜伏期間及び治癒までの期間を考慮して当該特定都道府県知事が定める期間において、学校、社会福祉施設
(通所又は短期間の入所により利用されるものに限る。)、
興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条第一項に規定する興行場をいう。)
0031名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:30:28.02ID:9I+pSg9f
その他の政令で定める多数の者が利用する施設を管理する者又は当該施設を使用して催物を開催する者
(次項において「施設管理者等」という。)
に対し、当該施設の使用の制限若しくは停止又は催物の開催の制限若しくは停止その他政令で定める措置を講ずるよう要請することができる。
0032名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:33:40.06ID:9I+pSg9f
新型インフルエンザ等対策特別措置法

第二節 まん延の防止に関する措置 編集
(感染を防止するための協力要請等)
第四十五条

3 施設管理者等が正当な理由がないのに前項の規定による要請に応じないときは、特定都道府県知事は、新型インフルエンザ等のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、
並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため特に必要があると認めるときに限り、当該施設管理者等に対し、当該要請に係る措置を講ずべきことを指示することができる。

4 特定都道府県知事は、第二項の規定による要請又は前項の規定による指示をしたときは、遅滞なく、その旨を公表しなければならない。(住民に対する予防接種)
0033名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:38:23.77ID:9I+pSg9f
>>26
新型インフルエンザ等対策特別措置法

第二節 まん延の防止に関する措置 編集
(感染を防止するための協力要請等)
第四十五条
3項、4項の規定により、要請がされる。
0034名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:53:10.53ID:9I+pSg9f
新型インフルエンザ等対策特別措置法

附則 抄
(施行期日)
第一条
この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
(新型コロナウイルス感染症に関する特例)

第一条の二
新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)
であるものに限る。第三項において同じ。)
については、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律(令和二年法律第四号。同項において「改正法」という。)
の施行の日から起算して二年を超えない範囲内において政令で定める日までの間は、第二条第一号に規定する新型インフルエンザ等とみなして、この法律及びこの法律に基づく命令(告示を含む。)の規定を適用する。
0035名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:57:18.10ID:9I+pSg9f
新型インフルエンザ等対策特別措置法

附則 抄
(施行期日)

2 前項の場合におけるこの法律の規定の適用については、第十四条中「とき」とあるのは、「とき(新型コロナウイルス感染症
(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス
(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)
であるものに限る。)
にあっては、そのまん延のおそれが高いと認めるとき)」とする。

3 前項に定めるもののほか、第一項の場合において、改正法の施行前に作成された政府行動計画、都道府県行動計画、市町村行動計画及び業務計画
(以下この項において「行動計画等」という。)
に定められていた新型インフルエンザ等に関する事項は、新型コロナウイルス感染症を含む新型インフルエンザ等に関する事項として行動計画等に定められているものとみなす。
0036名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 23:10:09.23ID:9I+pSg9f
新型インフルエンザ等対策特別措置法

第一節 通則
(新型インフルエンザ等緊急事態宣言等)

第三章 新型インフルエンザ等の発生時における措置
(新型インフルエンザ等の発生等に関する報告)

(都道府県対策本部の組織)
第二十三条
都道府県対策本部の長は、都道府県対策本部長とし、都道府県知事をもって充てる。
2 都道府県対策本部に本部員を置き、次に掲げる者(道府県知事が設置するものにあっては、第四号に掲げる者を除く。)をもって充てる。
一 副知事
二 都道府県教育委員会の教育長
三 警視総監又は道府県警察本部長
四 特別区の消防長
五 前各号に掲げる者のほか、都道府県知事が当該都道府県の職員のうちから任命する者

3 都道府県対策本部に副本部長を置き、前項の本部員のうちから、都道府県知事が指名する。

4 都道府県対策本部長は、必要があると認めるときは、国の職員その他当該都道府県の職員以外の者を都道府県対策本部の会議に出席させることができる。
0037futeras2020/04/11(土) 21:42:41.01ID:uZNcokNX
「風俗で働いていても、現金給付30万円はもらえるの?」

「確定申告もしていないし、給与明細もないけど、大丈夫?」

というご相談が全国から殺到しているので、現時点でのまとめを作りました👍

収入資料(課税証明書など)の作り方・もらい方についても、後ほど記事でまとめます。ご期待下さい☺ https://twitter.com/futeras/status/1248938052593963008/photo/1
https://i.imgur.com/jpMfQCw.png
0038futeras2020/04/11(土) 21:44:07.74ID:uZNcokNX
緊急小口資金、各地から「10万円貸してもらえました!」「20万円貸してもらえました!」というご報告を頂いております。

風俗で働いている方も申し込めますので、お住まいの市区町村の社会福祉協議会に問い合わせてみてください👍

https://futeras.org/669/
0039名無しさん@入浴中2020/04/11(土) 23:05:59.74ID:yv3iIZFp
だからなになんだ、どっから引用引っ張ってきて何の意味あるか?
たぶんほとんどの(組合決定)店が営業自粛に入だのから
明日は今のうちに予約しとけ!
行きたい奴は、空いてる店さがして、開いてる嬢を探して、
こんなとこいないで電話しろ
0040futeras2020/04/16(木) 22:48:24.01ID:AN1XY/yK
各地の役所や社協の窓口、かなり混みあっているようなので、相談希望の方は、早めにお電話でご予約されることをお勧めします。

ギリギリまで我慢してから相談しよう、と思っても、いざ電話したら数週間〜1か月以上待ち、という可能性もあるので、善は急げ、です。
0041futeras2020/04/16(木) 22:49:42.47ID:X66i5TEX
「役所や社協に相談したが最後、これまで確定申告をしていなかったことがバレて、人生が終わる」と思っている方がおられますが、真逆です!

いずれも納税義務を果たしていない人を処刑する機関ではなく、今後きちんと納税義務を果たせるように、生活と仕事の立て直しをサポートしてくれる窓口です。
0042futeras2020/04/16(木) 22:51:08.55ID:MmC7fDon
「出稼ぎを断られた」「面接が中止になった」「外待機だけど不安」という方は、遠慮なくご相談ください。

HP、ツイッターDM、LINE(futeras)、LINE公式(@ futeras)、メール(info@futeras.org)からご相談可能です。

https://futeras.org/
0043名無しさん@入浴中2020/04/17(金) 03:00:14.59ID:YUPxVc9U
このスレ終わりました。
以後書き込み不要です。。
0044名無しさん@入浴中2020/04/28(火) 00:19:40.49ID:771oGE9K
いいことをアドバイスしてあげるよ
ノミかなんかで自分の指飛ばして役所に行けば?
覚悟を見せれば貸してくれるかもよ
0046futeras2020/05/15(金) 20:37:47.45ID:Hp9wRNKE
【拡散希望!】

新型コロナの影響で収入が減ってしまったキャストさん向けに、生活保護の内容と申し込み方法をわかりやすく解説したマンガを作成しました。

転載・拡散大歓迎です。

一人でも多くの方に読んで頂けるとうれしいです☺

画 Ω子さん @omega_omeko https://twitter.com/futeras/status/1259642444716503040/photo/1


https://i.imgur.com/uAWhNza.png

https://i.imgur.com/XXU1Mz2.png

https://i.imgur.com/kpC2WpP.png

https://i.imgur.com/PvLInml.png
0048futeras2020/05/15(金) 20:45:23.81ID:bjOdHyFn
@teratamanabu: 支援者の目を気にして躊躇される方が多い中、今回の質疑は本当に大きな成果だと思います。
先程、中企庁幹部と議論しましたが固いです。
でも厚労省は雇用調整助成金については(時限的ですが)、性風俗業も対象に入れる方針に切り替えました。
適法で納税しているならば、業種問わずに支援すべきです。 https://twitter.com/otokita/status/1260098320048902144
0049futeras2020/05/15(金) 20:46:18.71ID:9m7eEhpl
持続化給付金、世論とメディアがもう一押しすれば、不給付要件から「性風俗関連特殊営業」事業者を外すことができると思います。

署名へのご賛同と拡散、引き続きよろしくお願いいたします!!

http://chng.it/MpQDjKVz
0050futeras2020/05/15(金) 20:47:04.26ID:3JknkpaE
これまでにご賛同頂いた1871名様分の署名、昨日石橋通宏参議院議員を通して、中小企業庁の長官官房総務課長様に提出いたしました。

キャストさんだけでなく、お店も持続化給付金の給付対象になるよう、引き続き国に対して働きかけていきます!

http://chng.it/MpQDjKVz
0051futeras2020/05/15(金) 20:47:43.37ID:hfICy9HZ
キャストさんが確定申告やコロナ関連の貸付・給付金の申請をしようとすると「お店に迷惑がかかるからやめろ」と言ってくるお店が未だにあるようです。

こうしたお店に対しては「迷惑」をかけてもOKですので、ためらわずに申告・申請しましょう。
0052名無しさん@入浴中2020/05/21(木) 20:49:46.46ID:NWUe6D3u
給付は分かるけどわざわざ借金増やす馬鹿はいないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況