>>104 説教じじいへ反撃 笑
PCR感度悪いが今はそれしか基準ないからねえ。
経路不明は無症状者以前に、軽症者が未検査なのと、PCR陽性者でも濃厚接触者以外にいくらでもうつせる機会はある。
症状の有無とウィルス量の多少は比例するの知らないのかねえ。
陽性→陰性になったのに再感染は未証明。君が最初にいったPCR感度70%で2回陰性退院でも、偽陰性は9%だからね。感度は最悪30%と言われているから退院時の偽陰性は実は49%。結局臨床の症状有無が退院の最大の決め手になっている。
リンク先の記事読めよ「専門家は免疫がつかないことは考えにくいとし、体内にできた抗体の検査などに課題があるとしている。」国語大丈夫か?
抗体検査の精度が上がれば免疫獲得状況も明らかになるよ。もうちょっと勉強したら?

スレチだからこの話題はもうやめようね、おじいさん