0905名無しさん@入浴中
2020/05/06(水) 08:53:17.05ID:R07qq2Ozリスクマネージメントは個人の自粛、自己責任だから、エビデンスが弱いの言うてもな
サイトカインストームとか川崎病な血管の炎症など年齢バイアス抜きもあるのは理解してるけどね
正直、
数理感染学者も肝心のデータのブレを指摘され、経済的損失を勘案してないと言われたらな擁護できんよ
むしろ家庭内感染含む介護、医療現場のクラスター対策ができない方が本質的な問題なのに
晋型コロナウイルスたる所以は数多あるが、
学校閉鎖と通勤など公共交通の継続って、夜の経済を締めたお陰で
逆に炙り出してるんだよ