新型コロナウイルスの影響情報スレ★5 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 >>123 
 おまえアホだな。緊急事態宣言解除後なら、人がまた溢れるから、どこでもらったわからん。って嘘付けるだろ。 
 今は上場企業のほとんど、社会インフラと運輸運送以外は在宅自粛強制だから言い訳出来ない。 
 社会インフラ従事者と運輸運送、医療関係者には感謝だな。 
 コロナ乞食に10万配るのやめて、これらの従事者に国から手当て出すべき。  >>125 そう思う。せめて早く2類から外して5類感染症にしてくれと思う。 
 >>126 ごくまれに髄膜炎とかニュースになってなかったっけ。 
 >>127 スマホアプリでGPS追跡記録に協力、とかもうすぐやりそう。どうしようか。毎週のラブホ滞在時間バレて恥ずかしい。  >>128 
 GPS切ればいい 
 基地局情報だけでは建物まではバレない  >>124 
 ネットだからってあんまり安易な事を言うなよ 
 後遺症等の調査は出てないんだからどういうことが起きるか分からない以上罹らないほうが絶対に良い 
 少なくとも甘く見ない方がいいし早期検査、早期治療はした方がいい 
  
 肺炎って通常後遺症は残らないんだけど肺の上皮細胞に長期間ストレスが加わると 
 肺の壁が厚くなったり固くなったりして肺機能が低下する事になり、全ての臓器への負担が増えるようになる 
 これ位の事は通常後遺症と呼ばないし因果関係が証明しにくい部分なのだけれどまず健康寿命は縮むだろうね  >>123 
 レムデシビルが承認されたし、アビガンとイベルメクチンも今月中に承認される。 
 コロナは湿気に弱いので梅雨から夏に感染力も下がる。 
 6月の再延長もないし、唾液でのPCRや抗体検査の体制も整いつつあるので 
 安倍は5月末にアンダーコントロールを宣言して指定感染症から外す。 
 世論がそうなる。  先月自粛警察の連中は武漢コロナは暑さや湿気では活動が低下しないと言っていたなぁ 
 今では「つばで感染する」事が証明されてきたから当然暑くなり梅雨入りすればおさまる 
 最近必死なのがすっかりいないね  感染したら経路の聞き取り調査だけじゃなくてGPSとかで詳細に割り出される?ソープ行ったのとかバレるんかな  昨日今日とソープと限らず世の中全体に3月の三連休の時の様な緩みがある様に思う。2週間後にまた数字かなりあがるんじゃないの? 西村のアホが出口戦略とか言いだすから油断の空気流れまくり。  >>136 
 ああそれは凄く感じる 
 道路も混んでてコロナ前によく渋滞してた所が普通に渋滞してる 
 2週間後にしっぺ返し食らわなきゃいいが  >>134 
 私は全ての規制即時解除派だが、誤解される表現は揚げ足取られて自粛強要派を利するよ。 
 体内で生存・増殖できるウィルスが、人間の体内よりは低温・低湿度な梅雨や夏の環境で『ウィルスの活動が低下』するのか?説明してくれ。  >>135 
 瀕死になるか重症者の接触者じゃない限り検査対象にならない 
 そんな状態になるのはほとんど年寄りか病人だから気にすることはない熱出たら安静にして治せばいいだけ  このままエタノールが不足した状態で梅雨に入るとカビの健康被害の方が深刻になると思う  >>138 
 湿度が高いと飛沫がエアロゾル化し辛くなるってことだと思うよ  >>138 
 体内で”しか”生存・増殖できないのだから 
 体外の延命環境次第でしょ  >>134 
 視野が狭いな 
 グローバルな視点で物事を考えろ 
 南半球は北半球とは逆で、これから寒い季節に入る 
 発展途上国が多いので医療態勢も十分ではない 
 なので北半球でかなりおさまっても、南半球では猖獗を極めると 
 予想できる 
 そうすればまた日本に逆輸入され、第2次の感染の波がやってくる  日本を巨大な実験場にして他の国ではやってないようなやり方で大博打を打ってるような怖さを感じるのはオレだけか?  レムデシビルの実験場にはなる気がする 
 薬害の方が上回りそう  >>142 
 菌自体は生存するみたいだけど? 
 金属やプラスチック(ドアノブとか)に移った菌は2週間ぐらい生存すると池上彰さんがテレビで解説してたよ  コロナノーガード民 vs コロナ脳民 vs 自粛警察 
 わい富裕層、引きこもりで高みの見物ww  >>149 
 ホテルは個室風俗より危ないでしょ 
 こんな時は愛人を見繕うのも簡単だしな 
  
 引き籠もってても平気な金もある連中は一月以上前に東京離脱してると思うよ 
 俺も本当は早めの北海道行きたかったけど仕方ないから金沢行ったらこっちの方が危なくなってきたので岩国に飛んだ 
 相変わらず海がきれいで癒やされるけど何も無いから女が煩い  >>147 
 安全マージンだな、そもそも宿主なきゃ増殖もないのも事実で 
 それ自体のエビデンスがPCRで死体を検出かもしれん 
 金属でも銅(合金の真鍮も可)とかなら殺菌されるで、ドアノブなんか交換が流行りだした 
 ボールペンのような筆記具のボディなんか、医療用じゃないが意識高いひとだとメーカー忘れたが銅でできたのつかってる  >>150 
 羨ましいけどそれはコロナ脳過ぎない? 
 高齢者かな?  >>127 
 >>133 
 そううまく行くかな。長丁場で戦うとか言ってるし、世論調査も5末で終わらないとおもってるのがある程度いるし、指定感染症からは外さないだろう。 
 山梨の女も家族と口裏まで合わせてるのに通報で破られてるし、しらを切り通すのも思ったほど楽じゃなさそうだ。 
 所帯持ちはきついだろうな。 
 飲み屋が解禁されればまだアリバイの作りようもあるかもしれないが。  >>152 
 まだ30代よ 
  
 楽しみながらリスクを避ける手段があってそれが容易な事であれば大抵の人が同じ事をすると思うけどな 
 マスク着けて自粛して、万が一感染したら一月近く隔離なんてゴメンだし 
 Facebook見る限り疎開を公開してる人間も批判前は割といたし今も懲りずに上げてる人結構いるよ 
  
 俺は正常性バイアス強いほうだと思うけど根拠もなく自分は罹らないってほど自惚れてはいない  >>153 
 国民が自粛に耐えられなくなっているし、勝手に営業再開するとこも出始めてるから 
 5月末には、かなりなし崩しになっていると思う。それで6月も延長は無理だろう。 
 特に小池は6月に都知事選を控えてるんで、選挙前に自粛解除して人気取りをすると思う。  >>143 
 いま北半球とか言い出す奴ってあつ森やってそう  私は。2週間は吉原方面に限らず行くのは絶対自粛しとく、連休で緩んだ気分で解除後速攻で 
 行ったやつらの結果を見てからだね。 
 その間は、とりあえず時々お泊りしてるお気にとデートしながら、WEBで入りたい嬢を検索でもしとく。 
 ところで、アビガンは精子に副作用あるとか言ってたけど、何が、どうなんのか? 
 教えてくれ。  催奇形性があるから子作りすると奇形児が生まれる 
 だからアビガン使用後は一定期間子作り禁止になる 
 ソープ通いには関係ないな  岡村を矢部が延々説教するラジオ聴いたけど酷いな 
 風俗行くお前ら全員の人格否定になってる  動物実験レベルだけど… 今回は処方量が多いし念のため言うといたでって感じ 
 それを言っちゃレムデシビルなんか死ぬほどヤバイぞ 
 イベルメクチンで治ればラッキーだよな… 知らんけど、しかし藪医者葛根湯のような笑えるほど凄い薬  コロナ騒動初期の頃に二十何度だかのお湯でコロナウィルスが死滅するからお湯を飲め、お湯で洗えってデマがあった。人間の体内で生存・増殖するウィルスがぬるま湯で死ぬ訳ないでしょ。 
  
 高温多湿で感染が自然収束するというのも季節性インフルエンザの特性に照らして期待はされているが、ウィルス粒子のサイズの違いから、インフルエンザウィルスほど劇的な変化を期待できないとの見解も一方ではある。 
  
 感染メカニズムと温度・湿度の関連をマスコミでもよく『ウィルスの活動が低下』など失笑する表現を使っている。 
  
 コロナウィルスが夏バテし易い体質ならいいのだけれど。  そもそもウイルスが生物だと思ってる輩はスレに書き込んでる場合じゃない  いや生物って概念は… いいやヤバいぐらい沼にハマるから 爆笑 
 エアコンあるから夏場云々はあてにならんよ、ただSARSより制御できたと思える点も見えてきた 
 ダメなのはPCR検査体制できない日本だけ  >>164 
 PCRって医者がやっても3割も陽性逃す検査だよ 
 参考にしかならないなら今の発熱続いた人だけ検査するのは悪くない判断 
 あとコロナじゃないのに偽陽性も5%出るという話 
  
 大勢検査してる国とかは普通に死ぬ奴の5%をコロナとかいって死者数増やしてる罠がある  >>159 
 そうか、有難う。 
 精子の生産量が少なくなって、性欲がなくなったり、立ちが悪くなるのかと思った。  >>127 
 俺は普通に会社行ってるけど 
 逆に言えば会社行ってる人は今行っても構わんってことだな 
 つーか風俗行かなくてもどこで感染してもおかしくないけどな 
 帰りの買い物の時もマスク無しでゲホゲホしてたデブが並んでたし  会社で不特定多数にキスするのなら大丈夫なんだろうね  飛沫が気管や肺に入る可能性ならキスより会話の多い場所の方がリスク高い  >>171 
 その理屈ならリモートワークする必要はないんだが  >>165 
 いやもうあの規定外す気マンマンですが…  隠避工作w 
 あれは検査依頼や疑陽性とかは医師が判断する領域、検査のみで判断しません 
 CTや血液検査など色々あるが、ただ唯一無二のエビデンスなだけ 
  
 まさかシュレディンガーの猫のパラドックス狙ってるのか? 
 そりゃなにもせずとも二週間ほっときゃ 
 死ぬか 生きるか 
 だからな… 行動抑制の真の意味か?  日本で検査少ないのってCTが世界一充実してるからじゃなかったっけ 
 CTで肺炎見れるから検査の必要性がかなり絞れるとかそんな理由だったような  >>158 
 ラットや猿の動物実験で奇形児の発生があったんですよ。 
 人間の場合はまだ治験でデータを取っている最中だろうから100%安全とは言えないかも。 
 いま処方されているのは治験に協力する形の病院だけだったと思う。 
 自分の体を治験に差し出して医療の発展に協力するというのは立派であるとは思いますがね。 
 命がけですが…  お気にから卒業の連絡きた 
 律儀で偉いとは思うけど客と真剣に付き合う事になったとかまでは聞きたくなかったぜ 
 感謝の言葉も添えられてるから嫌がらせではないと思うんだけどズレてるよな  >>178 
 消毒液には持続性がないからノイローゼになるとおもいますけど… 
  
 なんかどこだっけ? 光触媒まである銅で編み込んだマスクってやってたな 
 まぁ殺菌ならイソジンだろうが石鹸でも好きにすればいいが、楽したいよな  >>180 
 いいんじゃね? 
 嬢に少なくとも仁義は切らなきゃと思ってもらえるオキニ客だったんだろう。  嬢はコロナに掛かっても死なねぇし、1ヶ月休むぐらいの感覚なんだろう  >>181 
 そうは言ってもドアノブを銅製のに取り替えるほうが大変でしょう? 
 永久にコロナ蔓延ってわけでもないんでしょうし…  韓国 制限緩和後 ナイトクラブで12人が新型コロナに集団感染 
 6日感染が確認された20代の男性について、連休中の行動を確認したところ、ナイトクラブを訪れていたことが判明したということで、保健福祉省はこの男性から12人に感染したとみています。 
  
 また、この20代の男性は、ナイトクラブでマスクをつけておらず、この日、店には1500人余りの客が訪れたということで、韓国メディアは感染者がさらに増えるおそれがあると伝えています。  >>185 
 インフルと同じように季節病になるよ。 
 罹るときは罹るもんだと思うようにしないと。 
 有症者の発症前45%、有症者の発症後40%、無症状者5%、接触感染10%という感染経路推定がある。 
 接触感染はたった10%。基地外みたいに消毒してもしょうがない。  >>186 
 そうなるんじゃないかってずっと思ってた。 
 いくら自粛で封じ込めても、解除したらまた感染拡大するじゃん。 
 だから自粛政策って意味ないと思うんだが。  無症状の人が3年後に急に容態が悪化、周りにコロナを撒き散らす 
 ってことにはならんのかな? 
 こうなったら永久にコロナ蔓延ってなりそう 
  
 それと今日はPCR検査で何人とか言ってるけど、無症状の人は検査しないわけで 
 なんか無症状の人を考え出したらキリがない気がする  >>158 
 おれは逆のアイデア。行くなら最初に行って、後は終息まで行かない。ないし、全く行かない。 
 コロナに、というか伝染疾患一般にかかる確率は、 
 接触人数×母集団の有病率×伝染確率(接触形態、時間も変数) 
 だと思ってる。 
 風俗に関しては、接触人数は嬢ひとり、伝染確率は限りなく100%だから、嬢がウイルスを持ってる確率にのみ依存すると推測。 
 嬢側から見れば、かかる確率は接客人数が増えれば増えるだけ累積で上昇していく。コロナ持ってる確率は、時間が早ければ早いほど低くて不可逆的に増えていくんじゃないかな。潜伏期間や無症状感染もあるしね。 
 と思うんだけど、どうだろう。昨日高級店の再開後即口開け行ってきたから、自己正当化したいだけなんだけれども。  前にお茶嬢に入ったら、とんでもない樽がでてきた…表記は他と変わらんかったが…もう2度とお茶にはと誓ったよ  >>187 
 季節病になるという理由は? 
 症状を抑え込む方法が確立してくれれば、感染しても怖くなくなるんだがね  新型コロナウイルス「最前線の医師」が語った本音 
 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-625938 
 ・毎年インフルが流行するのは、検査の感度が7〜8割なのに偽陰性の感染者がウイルスを撒き散らすから 
 (「PCR検査も同じ」という説明) 
 ・“私”の病院ではインフルで死ぬ患者はまずいないのに、新型コロナはそうではない 
 ・その他(マスコミ,ノーベル賞受賞者への苦言) 
 ※この記事ではないけど、インフルで肺炎になるときは「体力の低下で別の菌に感染」であって、新型コロナのようにインフル自体が肺に感染するのは稀らしい 
  
 「high risk groupはそもそも感染してはダメ」は前提として、「軽症から重症化する条件」「いきなり重症化する条件」の機序がもう少し明らかになって欲しい(>>55>>68はイマイチ不安)(>>70は面白い)  >>157 
 ドアノブとか変えるのは電球からLEDに変えるような作業程度だよ、強いて言えばお金、初期投資かな? 
 逆に病院や介護施設が積極的にした方が安心だけど… お金だよねー 大した金額でもなく効果あるんだが 汗 
  
 >>195 
 抗体検査と抗原検査ごっちゃじゃね? 
 抗体検査は抗原の有無じゃないから感度が低く迅速、PCRの遺伝子検査は感度が高いが時間がかかる 
 実験段階で迅速かつ抗原の有無調べるLAMPはダイプリ号でも使ったけど、現実はPCR検査体制以外エビデンスは言えない 
  
 そもそもわざと? 死人は歩きまわって移さないから、ほっとこ戦略? 
 メンドーって言われても、あらゆる公費ぶっこまれた機関や人材の本音としてはマズイよな、 
 作用機序以前のウイルス以外の無自覚肺炎すら見逃す医療崩壊 爆笑  >>196 
 https://kanagawa-med.or.jp/corona_news/pcr%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%81%A8%E9%99%90%E7%95%8C/ 
 PCR検査の感度は「7割」以外に見た記憶がない 
 その「感度が高い」は検体が正しく採取できた前提じゃないの? 
 発症時期次第では十分な検体検査取れなかったり、いきなり下気道に感染した場合とか、そういうことを医師垢が呟いている 
  
 分子生物学の視点から考える新型コロナウイルスの感染機構 
 https://togetter.com/li/1499844 
 必ず現れるわけではないけど、新型コロナの特徴的な影は幾つかあるらしい 
 統計データで計上するのはPCR検査の結果のみだとしても、臨床の現場では総合判断だと思うよ 
  
 ※これも参考に 
 新型コロナ防疫で、地味に活躍する「CTスキャン」の話 
 https://togetter.com/li/1482255 
 日本の特異的な検査体制を知らない他国から見た日本の状況は説明がつかずに憶測が飛び交っていて、その憶測が「日本を咎めたい」「視聴者を煽って視聴率を稼ぎたい」マスコミの良いネタにされている 
 最近はCTも他国から認知されて来てキヤノンの工場はフル回転らしいよ  >>198 
 わざとでしょw 
 CTなんって患者にとっと被曝リスク無視の愚業なのは馬鹿でもわかる 
 血管系の判断はアンギオしなきゃならないから最悪それで血栓障害起こす 
 そもそもそれで病状がわかっても病名はわからない限り治療以前に隔離すらできない 
 さらにその高額なCTの汚染問題をどうするか 
 ようは 
 検査体制問題を患者に押し付けただけ 
 検体検出技師のPPEなどフル防護だって、唾液検体に変えれば検尿程度に改善できるし 
 言い訳大魔王の利権が優先、命は二の次のトリアージの正体  台数多いけど、頻繁に感染者に対してCTできると思ってる幸せ  きのうオキニと久しぶりに会ってきた 
 キスしながら腰振ってる時 
 オキニからコロナ貰うなら本望だと思ったら 
 妙に興奮した  ヘブンのランキングが見覚えのある順番になってきたな。 
 もう営業自粛してる店ってほとんど無いのか?  >>199 
 2gをペットボトルに入った醤油を一気飲みしたら死ぬらしいけど、それで「害があるから使うな」とは言わないだろ? 
 市販のクスリを一瓶丸呑みする奴もいない 
 調味料も薬も用法を守ることが前提だよな? 
  
 放射線が健康に及ぼす影響 
 http://www.kangenkon.org/houshasen/health02.html 
 被曝量については1回の許容量と年間の蓄積が問題だけど、かかりつけ医が決まっているなら任せればいいし、複数の病院に通っているなら一言伝えれば医師側で情報交換して確率するだろ 
  
 どちらにしても、医師の総合判断で決まると思う  なんかコロナとは関係ない話でも盛り上がってるな。 
 中国だってPCR検査前のCTでコロナ確定やったくらいなのにいちゃもんつけるバカがいる。  7日の新規検査が697 
 昨日はGWぶりに1000件超えたどころか初めて1万超えた 
 PCRの遅さとFAX文化の弊害などが相まって結果発表にラグがあるので今日の感染者数が大事だな 
 もし50下回るようなら収束していると言っていい 
  
 まぁ早漏せずに今日の17時くらいになるのを待とうや  >>205 
 参照すべき情報を間違えた 
  
 これは全国で東京の新規検査は7日が67人で昨日はまだ出てない 
 厚労省クソすぎってのはともかく東京単体でも1000件は超えてると思う 
 だから今日の発表で50下回るようならやっぱり収束と言えそう  >>204 
 元々ソープとは関係ないコロナ議論を戦わせる場だったから、スレチな話題で盛り上がってるのは最初から  >>205 
 FAXが使われてるのは、意識が低いからではなく便利だから。 
 パソコンと複合機の立ち上げ時間の差、アドレス入力時間の差、送信の手間、印刷の手間、図面や手書きの送りやすさ、どれもFAXの圧勝。  吉原の店が大体5/6まで自粛中で7日から再開したけど、5/末まで自粛するアスコットクラブみたいな店があるのはなんでだろう。 
  
 組合で統一するのかと思いきや店の判断によるんだね。 
  
 社会的に反発食らって吉原が潰れるのはやなんで全店でちゃんともう少し自粛して欲しいな。  >>204 
 同時にPCR以上に誤診もある 
 いっちゃん笑えたのが、次亜塩素酸濃度を適当に作った患者が吸い過ぎで肺が炎症、それが硝子影になった症例 
 臨床って様々な想定があって大変なんだよ 爆笑  >>211 
 さすがにそんな症例がPCRの偽陽性や偽陰性の発生確率より高いわけないでしょう まあ面白い例だとは思うけど 
 PCR以上に誤診があると言いたいなら発生件数の多い方から例示して欲しいな  >>209 
 昭和脳だな 
 データは使い回せるから入力して終わりの方が早いとは現場の医師が何度も言ってる 
 その上集計とか統計作成とか手作業でやるつもりか?  >>199 
 CTの被曝線量を危険視するのは、それこそ放射脳の馬鹿だよ。 
 低線量の肺検査なら1mSv以下、航空機でNY成田間5回分程度の被曝量です。出張族で被曝ガーなんてガーガー言う人いないでしょ? 
 CTの検査後の処理が困難なのは正しい。検査後のダウンタイム30分単位。消毒手法が短時間化されればいいんだけれど。 
 厚労省がクソなのは間違いない。国民の健康は二の次三の次で、自分達の保身と利権しか考えてないんだから。薬害エイズの頃から一切改善してないじゃないか…  CTは画像診断、疫学と違うから比較すらならん、それで診断は無茶ブリw 
 CTは胸部レントゲンと違い5mSv以上は確実に使うから高頻度は問題外 
 そもそも確定診断じゃないから薬剤投与すらできん 
 もう国も今まで放置した利権が崩壊する方向に舵きって、LAMPの試験導入をPCRと併用でとかアドバルーンあげ出したぜ 
 そういう阿った発言は手のひら返しで嘘吐きに転じるからな、ウイルスさまの勝ちですかね 爆笑  >>214 
 その入力を検査施設側でやるか集計側でやるかの問題 
 検査施設側がFAXの方がラクというなら入力の手間は集計側が請け負うべきだな  >>218 
 紙に書く手間を考えるとデータ入力の方が早い 
 FAXだと受信側で読み間違いもある 
 そんなことは担当者は皆分かっているが 
 デジタル音痴の上司がいると現場は苦労する  >>218 
 データベース使えよ昭和脳 
 二度手間なんだよ 
  
 というかPC持ってないお前には関係ないだろ貧乏人  社会全体の手間やコストが最適化された結果、FAXがあるんだよ。 
 そんなに不服なら担当者に直接言えばいいじゃん。  久兵衛、かどわき、よしたけなんかもよくわからんアプリでデリバリー始めたんだな 
 久しぶりに家帰ったら郵便受けに上質紙のチラシが入ってた 
  
 厚労省のFAXも辞めることになったと言うし在宅ワークも業務改善も進んだし 
 夜系の店はどう変わるのかわからないけどコロナがきて個人的には良かった事だらけだわ  >>223 
 遅れてたけど最適化するから国もFAXを辞めることにしたんだろ 
 そんな事も知らんのか  今の政府なら、 
 FAXはやめると言ったが、送受信できなくするとは言っていない 
 と言いそうだなw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています